設置店検索
- 導入予定店舗
- 設置店 0 店舗
機種情報
閉じる
- メーカー
- 竹屋
- タイプ
- デジパチ
- 仕様
- 出玉振分、8個保留
- 大当り確率
- 1/126 → 1/12.6
- 確変率
- 60%
- 確変システム
- 次回まで
- 遊タイム
- なし
- 時短システム
- 通常大当り後8or25or50or100回
- 平均連チャン数
- 3.2回
- 賞球数
- 4&2&8&14
- 大当り出玉
- 約392 ~ 1568個
- ラウンド
- 4or16
- カウント
- 7
大当り図柄
図柄
台紹介
「CRミニミニモンスター3」にライト新スペックの『CRミニミニモンスター3.0aVer.』が登場した。
本機は、「CRミニミニモンスター3」の演出を継承しつつ、初代「ミニミニモンスター」のゲーム性を踏襲したスペックが特徴となっている。
演出面では、演出の異なる「ミニミニモード」「ファンタジーモード」から好きなものを待機中や変動中に選択可能。
■ミニミニモード
シンプルな予告を楽しめる。
■ファンタジーモード
変動開始から変動停止まで、様々な演出を楽しめる。
出玉のカギとなる次回大当りまで電サポ継続の確変「モンスターチャンスハイパー」は、確変図柄での大当り後、「ドキドキゾーン」「モンスターチャンス」終了後の一部から突入する。
なお、通常時からのチャンス図柄揃い大当り後は確変or時短8回転の「ドキドキゾーン」へ突入。滞在中の大当り後は「モンスターチャンスハイパー」、もしくは確変or時短(25or50or100回転)の「モンスターチャンス」へ突入する仕様となっている。
また「ドキドキゾーン」が内部確変の場合は、8回転終了後に「モンスターチャンスハイパー」へ突入する。
スペックは、大当り確率 1/126、確変率60%のライトタイプ。
潜伏確変や小当りは一切存在しない仕様で、大当りは全て出玉ありとなっている。
演出面では、演出の異なる「ミニミニモード」「ファンタジーモード」から好きなものを待機中や変動中に選択可能。
■ミニミニモード
■ファンタジーモード
また「ドキドキゾーン」が内部確変の場合は、8回転終了後に「モンスターチャンスハイパー」へ突入する。
スペックは、大当り確率 1/126、確変率60%のライトタイプ。
潜伏確変や小当りは一切存在しない仕様で、大当りは全て出玉ありとなっている。
ゲームの流れ
●基本的な打ち方
常に左打ちで消化。
●大当りの流れ
確変図柄揃いは4Ror16R確変大当りとなり、ラウンド中のボタン演出成功で16R確変大当り濃厚。
おばけ役物が落下すれば!?
ラウンド終了後は、次回大当りまで電サポ継続の確変「モンスターチャンスハイパー」へ突入する。
チャンス図柄揃いは4Rチャンス大当りとなり、ラウンド終了後は確変or時短8回転の「ドキドキゾーン」へ突入する。
常に左打ちで消化。
●大当りの流れ
ラウンド終了後は、次回大当りまで電サポ継続の確変「モンスターチャンスハイパー」へ突入する。
初打ちレクチャー
常に左打ちで消化。
潜伏確変や小当りは一切存在しない仕様になっている。
演出面では「ミニミニモード」「ファンタジーモード」共通で、「ツルツル予告」が発生すれば確変大当りのチャンス。
潜伏確変や小当りは一切存在しない仕様になっている。
演出面では「ミニミニモード」「ファンタジーモード」共通で、「ツルツル予告」が発生すれば確変大当りのチャンス。
リーチアクション
予告アクション
ツルツル予告
「ツルツル予告」が絡んで大当りすれば確変大当り濃厚。左図柄以外から動き出せばチャンス。
●1回目
↓
●2回目
↓
●3回目
3連続で「おばけのっかりリーチ」or「おばけつかみリーチ」へ発展濃厚。
4連続以上で確変大当り濃厚。
※「ミニミニモード」「ファンタジーモード」どちらでも発生
●1回目
↓
●4回目※「ミニミニモード」「ファンタジーモード」どちらでも発生
どこでも群予告
出現した時点で大チャンス!
変動開始時・変動中・リーチ時など、さまざまなタイミングで出現。
「レインボーおばけ群」や「こうもり群」が出現すれば大当り濃厚。
※「ファンタジーモード」でのみ発生
「レインボーおばけ群」や「こうもり群」が出現すれば大当り濃厚。
※「ファンタジーモード」でのみ発生
おばけすべり予告
発生した時点でチャンス。
![]()
おばけが右図柄をすべらせてリーチへ発展する。
※「ミニミニモード」「ファンタジーモード」どちらでも発生
※「ミニミニモード」「ファンタジーモード」どちらでも発生
保留変化予告
入賞時に保留が変化。
![]()
変動をまたいで保留が変化すれば大チャンス! 保留がパトランプなら大当り濃厚。
※「ミニミニモード」「ファンタジーモード」どちらでも発生
※「ミニミニモード」「ファンタジーモード」どちらでも発生
パレード予告
キャラクターがパレードをしながら登場すればチャンス。
パレードが続けば続くほど期待度がアップ。
さらに「パレードゾーン」へ移行すれば大チャンス!
※「ファンタジーモード」でのみ発生
※「ファンタジーモード」でのみ発生
背景予告
変動開始からリーチ前までに、背景で小キャラクターが行う予告演出。出現する内容で期待度が変化する。
●ドーナツ煙予告
![]()
●星座予告
![]()
※「ミニミニモード」でのみ発生
●ドーナツ煙予告
●星座予告
※「ミニミニモード」でのみ発生
電車予告
変動開始時に電車が通過。乗車人数によって期待度が変化する。
![]()
![]()
![]()
4人乗っていれば大チャンス! おばけが乗っていれば大当り濃厚。
※「ミニミニモード」でのみ発生
※「ミニミニモード」でのみ発生
メッセージ予告
変動開始時に巻物をもったこうもりが飛来し、ボタンPUSHでメッセージが表示される。
↓
表示内容によって期待度を示唆。クローバー柄が出現すれば大チャンス! レインボーなら大当り濃厚。
※「ミニミニモード」でのみ発生
※「ミニミニモード」でのみ発生
フロー&モード
●モンスターチャンスハイパー
●モンスターチャンス
●ドキドキゾーン
モンスターチャンスハイパー
モンスターチャンス
電サポが101回転以上継続すれば、次回大当りまで電サポ継続の確変「モンスターチャンスハイパー」へ移行する。
終了後は、通常モードへ移行する。
ドキドキゾーン
滞在中はリーチが発生すればチャンスとなる。
●おばけのっかりリーチ
終了後は通常モードへ移行するが、内部確変の場合は8回転終了後に「モンスターチャンスハイパー」へ突入する。
掲示板
閉じる