設置店検索
- 導入予定店舗
- 設置店 118 店舗
更新情報
閉じる
-
2023/02/22
真速RUSH中の演出法則「演出法則」
-
2023/02/18
連続予告「リーチ前予告」
-
2023/02/18
集結ゾーン「リーチ前予告」
-
2023/02/18
インフィニティチャンス「リーチ前予告」
-
2023/02/18
ロングリーチ「リーチ演出」
-
2023/02/18
うらみのバードミサイルリーチ「リーチ演出」
-
2023/02/18
集結チャンス「リーチ演出」
-
2023/02/18
共闘SPリーチ「リーチ演出」
-
2023/02/18
劇場版SPリーチ「リーチ演出」
-
2023/02/18
最終決戦SPリーチ「リーチ演出」
-
2023/02/18
ラウンド中昇格演出_バトルボーナス「大当り中演出」
-
2023/02/18
真速のガッチャマンモード_演出「真速RUSH_演出」
-
2023/02/18
インフィニティバトル_演出「真速RUSH_演出」
-
2023/02/18
タツノコフェスティバル_演出「真速RUSH_演出」
-
2023/02/18
レジェンドステージ_注目演出「レジェンドステージ_演出」
-
2023/02/08
ボーダー「攻略(ボーダー・止め打ち)」
-
2023/01/26
ハマリの可能性 「数値情報」
-
2023/01/22
モード概要「レジェンドステージ_演出」
-
2023/01/22
初当りまでの想定回転数 「数値情報」
-
2023/01/21
スペック「スペック・ゲームフロー」
機種情報
閉じる
機種概要
機種紹介
スペック・ゲームフロー
スペック・ゲームフロー
スペック 大当り確率
スペック
| 大当り確率 | 約1/319.7→約1/1(※1) | |
| RUSH 突入率 |
55% | |
| RUSH 継続率 |
約81%(※2) | |
| 賞球数 | 1&1&8&15 | |
| ラウンド | 3R or 10R | |
| 出玉 | 450 or 1500個 ※払い出し |
|
※小当り経由の大当りはV入賞が条件。
※1…特図当りと小当りの合算値。
※2…RUSH継続率約80%とレジェンドステージからの再突入約4.2%の合算値。
| 大当り割合 | |||
| 通常時 | ラウンド | モード | 比率 |
| 10R | 真速RUSH | 10% | |
| 3R | 真速RUSH | 45% | |
| 3R | レジェンドステージ | 20% | |
| 3R | ー(※) | 25% | |
| 右打ち時 | ラウンド | モード | 比率 |
| 10R | 真速RUSH | 80% | |
| 10R | レジェンドステージ | 20% | |
※レジェンドステージ中に当選した場合は真速RUSH突入。
ゲームフロー
![]() |
もう一つの注目モードであるレジェンドステージへは、初回大当りの一部やRUSH終了時などに移行。17回転継続する特殊ゾーンとなっており、電サポはないが、滞在中に当たれば80%で真速RUSHに突入する。
モード情報
《真速RUSH》 |
![]() |
| 状態 | 時短 |
| 打ち方 | 右打ち |
《レジェンドステージ》 |
![]() |
| 状態 | 通常 |
| 電サポ | ナシ |
| 打ち方 | 左打ち |
大当り情報
《スペシャルヒーローボーナス》 |
![]() |
| 発生契機 | 通常時に7図柄が揃う |
| ラウンド数 | 10R |
| 打ち方 | 右打ち |
《バトルボーナス》 |
![]() |
| 発生契機 | 通常時に 7以外の図柄が揃う |
| ラウンド数 | 3R |
| 打ち方 | 右打ち |
《真速RUSH中大当り》 |
![]() |
| 発生契機 | 真速RUSHで大当り当選 |
| ラウンド数 | 10R |
| 打ち方 | 右打ち |
遊タイム(ゆうタイム)・天井
ボーダーライン
攻略(ボーダー・止め打ち)
ボーダー
| 4円 交換 |
3.57円 交換 |
3.3円 交換 |
3.0円 交換 |
18.0 |
18.8 |
19.2 |
20.1 |
※独自シミュレータを用いて算出しています(約3000万回転試行)
※数値は1000円(250玉)あたりの回転数
※大当り出玉は実獲得出玉で算出
※電サポ中は出玉増減なし
演出/解析情報
注目演出
4大ヒーロー共闘システム
4大ヒーロー共闘システム
![]() |
《集結チャンス》 | 《集結ゾーン》 |
![]() | ![]() |
前兆予告
保留変化予告 不死鳥ZONE
保留変化予告
《赤保留》 | 《金保留》 |
![]() | ![]() |
信頼度大幅アップ⁉ | 赤保留よりもさらに期待できる。 |
《スマホ保留》 | 《スマホ保留:金》 |
![]() | ![]() |
スマホ保留出現時は、表示される文字や保留色変化などに注目。連続予告発展が示唆されることも。 | スマホ保留が金色に変わればもちろん期待大⁉ |
前兆ゾーン
《HERO ZONE》 | 《不死鳥ZONE》 |
![]() | ![]() |
突入すれば保留内がチャンス。 | 突入時点で信頼度大幅アップ⁉ |
インフィニティ演出
![]() | ![]() |
図柄停止時にインフィニティシンボルが出現する前兆予告。 | シンボルの色が赤だとチャンスアップだ。 |
リーチ前予告
連続予告 科学忍法火の鳥予告 FPタイマー 集結ゾーン インフィニティチャンス マグマ柄
連続予告
![]() | ![]() |
中央にNEXT図柄が止まると連続予告に発展。 | 3連目まで継続すればチャンス。4連目到達なら⁉ |
《チャンスアップ》 |
![]() |
演出継続時に登場するヒーローが4人だとチャンスアップ⁉ |
| 信頼度 | |||
| 2連 | 3%未満 | ||
| 3連 | 約22.5% | ||
回想連続予告
![]() | ![]() |
その心に正義はあるか予告
![]() | ![]() |
ヒーローが登場するほどチャンスとなる連続予告。 | 4人目登場で信頼度大幅アップ⁉ |
科学忍法火の鳥予告
![]() |
FPタイマー
![]() | ![]() |
画面内にフレンダ―などのサポートキャラがストックされると、その後のリーチ中などで様々なチャンスアクションが発生。 | オーラの色が赤や金だったり、複数個ストックされた場合は信頼度アップだ。 |
集結ゾーン
![]() |
| 信頼度 | |||
| トータル | 約18.7% | ||
| 2人 | 約4.6% | ||
| 3人 | 約20.5% | ||
| 4人 | 約50.3% | ||
インフィニティチャンス
![]() | ![]() |
| 発展時信頼度 | |
| 約28.9% | |
スーパーインフィニティチャンス
![]() |
各種ステップアップ予告
![]() | ![]() |
本機は多数のステップアップ予告を搭載。発展段階や色パターンに注目だ。 | 総じて金パターンが出現すれば信頼度大幅アップ⁉ |
ベル・リン喘ぎ予告
![]() |
ジョーテンパイ煽り予告
![]() |
マグマ柄
![]() |
リーチ後予告
カットイン 信念演出
リーチライン
![]() |
リーチ後カットイン
![]() |
信念演出
![]() | ![]() |
リーチ演出
集結チャンス 共闘SPリーチ 劇場版SPリーチ 最終決戦SPリーチ 全回転リーチ チャンスアップ
ロングリーチ
![]() |
| 信頼度(さらなる発展込み) | |
| 約3.2% | |
うらみのバードミサイルリーチ
![]() | ![]() |
ジョーテンパイ煽り成功を機に発展するマルチラインリーチ。 | バードミサイルを発射しようとするジョーを、健が止めるたびにライン数増加&信頼度がアップする。 |
| トータル信頼度 | |
| 約7.7% | |
集結チャンス
![]() |
| トータル信頼度 | |
| 約20.8% | |
共闘SPリーチ
![]() | ![]() |
ヒーローが共闘して敵撃破に臨むSPリーチ。 | リーチ中は仲間が合流するたび信頼度上昇。3人になるとチャンスで、4人になれば最終決戦SPリーチに発展! |
| 信頼度 | |||
| トータル | 約10.1% | ||
| 2人発展 | 3%未満 | ||
| 3人発展 | 約20.2% | ||
共通チャンスアップ |
《タイトル》 | 《テロップ》 |
![]() | ![]() |
色が赤や金なら信頼度アップ。 | 文字色が赤だとチャンスアップとなる。 |
《シェイクビジョン》 | 《図柄エフェクト》 |
![]() | ![]() |
発生時点でチャンス! | リーチ中にヒーローカットインが発生して図柄がエフェクトで包まれると信頼度アップ⁉ |
《カットイン》 | 《当落ボタン》 |
![]() | ![]() |
リーチ終盤で発生。赤or金のカットインならアツい! | ボタンが飛び出せば期待大⁉ |
劇場版SPリーチ
![]() |
| トータル信頼度 | |
| 約31.0% | |
《チャンスアップ》 |
![]() |
図柄エフェクト発生やカットイン色変化など、共闘SPリーチと同様のチャンスアップが存在。金系演出発生や当落ボタン変化に期待! |
最終決戦SPリーチ
![]() |
| トータル信頼度 | |
| 約50.0% | |
チャンスアップ |
《タイトル》 | 《必殺技名の色》 |
![]() | ![]() |
金タイトルは激アツ⁉ | 赤だとチャンスで、金ならさらにアツい。 |
《図柄エフェクト》 | 《当落ボタン》 |
![]() | ![]() |
共闘SPリーチと同じく、図柄にエフェクトが付くと信頼度アップだ。 | 赤のポップアップバージョンだと信頼度大幅アップ⁉ |
全回転リーチ
![]() |
大当り中演出
バトルボーナス
ラウンド中昇格演出_バトルボーナス
![]() |
《チャンスアップ》 |
![]() |
背景の信号機の色、導光板風フラッシュやシェイクビジョンの有無などで勝利期待度が変化するぞ! |
| 勝利期待度 | |||
| 通常時のバトルボーナス | |||
| 導光板風チャンスアップ発生 | 約65.5% | ||
| 信号機の色:青 | 約67.1% | ||
| シェイクビジョン発生 | 約63.5% | ||
| レジェンドステージのバトルボーナス | |||
| 導光板風チャンスアップ発生 | 約87.4% | ||
| 信号機の色:青 | 約87.9% | ||
| シェイクビジョン発生 | 約86.3% | ||
真速RUSH_演出
真速のガッチャマンモード インフィニティバトル タツノコフェスティバル
モード概要
![]() |
![]() |
真速RUSHには3種類の演出タイプがあり、大当りラウンド中に選択・変更が可能だ。 |
| 演出タイプの種類と概要 | |||
| 真速のガッチャマン モード |
液晶左下の数値=継続期待値で、 数値がアップするほどアツい。 ラスト2Rの継続ジャッジ成功で 真速RUSH継続。 |
||
| インフィニティ バトル |
王道のバトルアクションが展開し、 勝利できれば真速RUSH継続。 |
||
| タツノコ フェスティバル |
ヒロインが仮装大賞に挑戦する 後告知モード。 審査員の評価が20点になれば 真速RUSH継続。 |
||
真速のガッチャマンモード_演出
《演出の流れ①》 | 《演出の流れ②》 |
![]() | ![]() |
液晶左下の数値に注目。ラウンド消化中に数値が上昇していくほど真速RUSH継続の可能性が高まる。 | ラスト2Rになると継続ジャッジが発生。ボタンPUSHでシャッター役モノが閉まれば真速RUSH継続だ! |
注目ポイント |
《ガッチャマンアイコン》 | 《初期数値》 |
![]() | ![]() |
液晶下部に表示されているガッチャマンアイコンに注目。色が変わると数値アップのチャンスで、赤などの上位色なら大幅アップが期待できる。 | 基本的に数値が高いほどチャンス。0%や100%からスタートすると…⁉ |
《最終数値》 | 《当落ボタン》 |
![]() | ![]() |
高いほどチャンスだが、40%以下だったり、「77%」などの特定数値になると⁉ | 表示パターンが普段と違えばチャンスアップとなる。 |
| 勝利期待度 | |||
| ゲージの初期数値 | |||
| 0% | 勝利濃厚 | ||
| 10% | 約76.6% | ||
| 20% | 約77.1% | ||
| 30% | 約80.3% | ||
| 40% | 約85.5% | ||
| 50% | 約90.8% | ||
| 100% | 勝利濃厚 | ||
| ラウンド中の数値上乗せ | |||
| 1度も上乗せせず | 勝利濃厚 | ||
| ゲージの最終数値 | |||
| 40%以下 | 勝利濃厚 | ||
| 50% | 約50.6% | ||
| 55% | 約55.2% | ||
| 60% | 約60.2% | ||
| 65% | 約65.2% | ||
| 70% | 約70.1% | ||
| 75% | 約75.1% | ||
| 80% | 約80.1% | ||
| 85% | 約85.1% | ||
| 90% | 約90.1% | ||
| 95% | 約95.0% | ||
| 100% | 勝利濃厚 | ||
| 77% | 勝利濃厚 | ||
| ジャッジボタン | |||
| ノーマルボタン | 約70.5% | ||
| チャンスボタン | 約91.8% | ||
| 飛び出しボタン | 勝利濃厚 | ||
| プレミアボタン | 勝利濃厚 | ||
インフィニティバトル_演出
![]() |
注目ポイント |
《バトル開始画面》 | 《先制キャラ登場煽りでヒーロー登場》 |
![]() | ![]() |
ガッチャマンやエミが登場すればチャンス! | 先制するのがヒーローか敵かを煽る演出では、ヒーローが登場すればその時点で勝利濃厚! |
《先制キャラ登場煽り時・壁のポスター》 | 《敵の攻撃パターン》 |
![]() | ![]() |
味方と敵、どちらかの登場を煽る演出では、ビルの壁にポスターが貼ってあるとアツい。 | 敵先制時は攻撃パターンに注目。強(上記画像)<中<弱の順に勝利期待度がアップ。 |
《ヒーロー集結煽り》 | 《危機回避演出》 |
![]() | ![]() |
敵の攻撃時にヒーロー集結煽りが発生するとチャンス。4人全員集まれば真速RUSH継続濃厚! | 敵の攻撃を被弾すると、ボタン連打で攻撃に耐える演出が発生。その際にエミが登場すれば超激アツ⁉ |
| 勝利期待度 | |||
| V入賞時演出 | |||
| 継続濃厚演出発生 | 勝利濃厚 | ||
| 開始画面 | |||
| デフォルト (キャシャーン&テッカマン&ポリマー) |
約75.5% | ||
| ガッチャマン | 約84.0% | ||
| エミ | 約87.7% | ||
| エミ&ヒーロー | 約94.8% | ||
| 全員集合 | 勝利濃厚 | ||
| バトル中演出 | |||
| 敵味方 登場煽り演出 |
ポスター:ナシ | 約76.4% | |
| ポスター:アリ | 約89.7% | ||
| ポスター:プレミアム | 勝利濃厚 | ||
| 味方登場 | 勝利濃厚 | ||
| 敵攻撃時の 演出パターン |
ヒーロー集結 煽り発生 |
約65.4% | |
| カウンター発生 | 勝利濃厚 | ||
| 救済演出発生 | 勝利濃厚 | ||
| 敵の攻撃種類 | 強 | 約71.2% | |
| 中 | 約78.4% | ||
| 弱 | 約90.8% | ||
| 敵の攻撃被弾後 演出パターン |
危機回避演出 成功率 |
約46.1% | |
| ラストチャンス 成功率 |
約10.2% | ||
| リザルト画面で 復活 |
勝利濃厚 | ||
| タートルキング撃破ラウンド発生時の演出パターン | |||
| 味方救済発生 | 勝利濃厚 | ||
| 危機回避演出成功率 | 約51.1% | ||
| ラストチャンス成功率 | 約10.4% | ||
| リザルト画面で復活 | 勝利濃厚 | ||
タツノコフェスティバル_演出
《演出の流れ①》 | 《演出の流れ②》 |
![]() | ![]() |
本モードは後告知タイプとなっており、ラウンド中は女性キャラのダンスアクションを楽しめる。 | 大当り終盤になると仮装大賞が発生。登場する女性キャラの数に注目だ。 |
《演出の流れ③》 | 《演出の流れ④》 |
![]() | ![]() |
コスプレするキャラの数が多いほど真速RUSH継続期待度がアップするぞ。 | 続いて審査員が女性キャラの仮装をジャッジ。点数が20点の「継続」まで到達すれば真速RUSH継続となる。 |
注目ポイント |
《ラウンド開始画面》 | 《仮装大賞のロゴ》 |
![]() | ![]() |
普段は1作品のキャラクターのみが登場するが、4作品のキャラ集合パターンだと期待大! | ロゴの色が金なら信頼度大幅アップ! |
《女性キャラの数》 |
![]() |
仮装する女性キャラの数が多いほどチャンス。5人登場なら⁉ |
| 継続期待度 | |||
| 開始画面 | |||
| デフォルト | 約78.7% | ||
| 4作品全員集合 | 継続濃厚 | ||
| 仮装大賞のロゴの色 | |||
| デフォルト | 約76.9% | ||
| 金 | 約97.4% | ||
| コスプレして登場する女性キャラの数 | |||
| 1人 | 約67.1% | ||
| 2人 | 約72.8% | ||
| 3人 | 約83.6% | ||
| 4人 | 約93.1% | ||
| 5人 | 継続濃厚 | ||
| リザルト画面 | |||
| 復活演出発生 | 継続濃厚 | ||
レジェンドステージ_演出
リーチ
モード概要
![]() |
| レジェンドステージ中・真速RUSH突入率 | |
| 約4.2% | |
レジェンドステージ_注目演出
《リーチ後演出》 | 《オープニングリーチ》 |
![]() | ![]() |
ヒーロー5人の背景演出が出現すれば信頼度アップ⁉ | 科学忍者隊ガッチャマンのオープニングムービーとともに大当りを煽るリーチ。期待大! |
| 信頼度 | |||
| ノーマルリーチ(発展込み) | 約3.6% | ||
| 図柄煽りリーチ | 約5.1% | ||
| オープニングリーチ | 約50.3% | ||
演出法則
真速RUSH中の演出法則
| 真速RUSH中の演出法則 | |||
| 真速のガッチャマンモード | |||
| ゲージ初期値が0% or 100% | 継続濃厚 | ||
| ゲージ最終値が77% or 100% | 継続濃厚 | ||
| 途中でゲージの上乗せナシ | 継続濃厚 | ||
| カウント玉がマグマ柄 | 継続濃厚 | ||
| 継続ジャッジのボタンが 飛び出しボタンorプレミアムボタン |
継続濃厚 | ||
| エンディング画面の称号が虹色 | 継続濃厚 | ||
| インフィニティバトル | |||
| 開始画面が「全員集合」 | 継続濃厚 | ||
| 敵味方登場煽り時の壁に 花咲ナミのポスター |
継続濃厚 | ||
| エンディング画面の称号が虹色 | 継続濃厚 | ||
| インフィニティバトル:タートルキング撃破ラウンド | |||
| 総裁X、またはベルクカッツェの セリフの色が金 |
継続濃厚 | ||
| タツノコフェスティバル | |||
| 開始画面が「4作品全員集合」 | 継続濃厚 | ||
| 仮装大賞でコスプレする ヒロインが5人 |
継続濃厚 | ||
| メーターが「継続」まで一気に点灯 | 継続濃厚 | ||
| メーターが14点まで上昇したところで ビタ止まりする |
継続濃厚 | ||
| エンディング画面の称号が虹色 | 継続濃厚 | ||
数値情報
ハマリ
初当りまでの想定回転数
| 大当り期待値33%ライン | 128回転 |
| 大当り期待値50%ライン | 222回転 |
| 大当り期待値75%ライン | 443回転 |
ハマリの可能性
| 500回転以上 | 20.9% |
| 1,000回転以上 | 4.4% |
| 1,500回転以上 | 0.9% |
| 2,000回転以上 | 0.2% |
コピーライト
![]() |
※ 基本情報、スペック・ゲームフロー、ボーダーライン、演出/解析情報はパチ7調べによるものです。
掲示板
閉じる
























































































