設置店検索
- 導入予定店舗
- 設置店 0 店舗
機種情報
閉じる
- メーカー
- 奥村遊機
- タイプ
- デジパチ
- 仕様
- 潜伏確変、出玉振分、8個保留、入賞口ラウンド数変化、モード、右打ち
- 大当り確率
- 1/99.9 → 1/28.9
- 確変率
- 63%
- 確変システム
- 次回まで
- 遊タイム
- なし
- 時短システム
- ストーリーモード終了後20or30or40回
- 平均連チャン数
- 3.1回
- 賞球数
- 3&1&8&8
- 大当り出玉
- 約60 ~ 700個
- ラウンド
- 8or12(実1or8or9or12)
- カウント
- 9
大当り図柄
台紹介
大人気サイコミステリーコミックとのタイアップ機、『ぱちんこ CRサイコメトラーEIJI 99type』が登場した。
原作は、週刊少年マガジンにて1996年から2000年まで連載され、単行本全25巻は約1,200万部発行。1997年と1999年にはTVドラマ化、そして2011年には再び連載が開始され、単行本は12巻まで発売されている。
出玉のカギとなる次回大当りまで電サポ継続の確変「ストーリーモード」は、大当りラウンド中に全33話の原作エピソードが展開し、サイコメトリーに成功すれば確変継続+エピソードが進行、失敗すれば確変or時短の「志摩モード」へ移行する。
ストーリーモードの継続率は約71%、滞在中の大当りは25%が12Rとなる。
ストーリーモード突入のカギとなる「EIJI BONUS(8or12R)」は、図柄揃い、もしくは「サイコメトリーチャンス」で成功した場合に突入し、ラウンド中にG-CYCLONE役物が発動すればストーリーモード突入となる。
※ストーリーモード突入率は約40%
※[3][7]図柄揃い後なら必ずストーリーモードへ突入
演出面では、「ロゴ&ギルティアイ役物」「サイコメトリーシャッター」「パルスブレイン役物」「G-CYCLONE役物」と、原作の世界観を忠実に再現したギミック演出に注目。
●サイコメトリーシャッター

●G-CYCLONE役物

中でも、「サイコメトリーシャッター」は原作の重要なシーンであるサイコメトリーを表現、また、「G-CYCLONE役物」は本機最強のギミック演出で、様々な重要分岐演出で出現する。
スペックは、大当り確率1/99.9、確変率63%の遊パチタイプ。
電サポの有無を問わず、大当りは全て出玉ありとなっている。
出玉のカギとなる次回大当りまで電サポ継続の確変「ストーリーモード」は、大当りラウンド中に全33話の原作エピソードが展開し、サイコメトリーに成功すれば確変継続+エピソードが進行、失敗すれば確変or時短の「志摩モード」へ移行する。
※ストーリーモード突入率は約40%
※[3][7]図柄揃い後なら必ずストーリーモードへ突入
演出面では、「ロゴ&ギルティアイ役物」「サイコメトリーシャッター」「パルスブレイン役物」「G-CYCLONE役物」と、原作の世界観を忠実に再現したギミック演出に注目。
●サイコメトリーシャッター
●G-CYCLONE役物
中でも、「サイコメトリーシャッター」は原作の重要なシーンであるサイコメトリーを表現、また、「G-CYCLONE役物」は本機最強のギミック演出で、様々な重要分岐演出で出現する。
スペックは、大当り確率1/99.9、確変率63%の遊パチタイプ。
電サポの有無を問わず、大当りは全て出玉ありとなっている。
ゲームの流れ
●基本的な打ち方
通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化。
●大当りの流れ
通常時からの大当りは以下のとおり。
・サイコメトリーチャンス
ESPチャレンジ成功で突入する1Rチャンス大当り。
ラウンド中に「G-CYCLONE役物」が発動すれば「EIJI BONUS」へ昇格。
失敗した場合は、10回転限定のチャンスモード「プリズンモード」へ突入する。
・EIJI BONUS
図柄揃い後、もしくはサイコメトリーチャンス成功で突入する8or12Rチャンス大当り。
ラウンド中の演出で「G-CYCLONE役物」が発動すれば成功となり、ラウンド終了後は次回大当りまで電サポ継続の確変「ストーリーモード」へ突入。
さらに、8R終了後に「G-CYCLONE役物」が発動すれば12Rへ昇格する。
ラウンド演出で失敗した場合は、10回転限定のチャンスモード「プリズンモード」へ突入する。
※[3][7]図柄揃い後なら必ずストーリーモードへ突入
●チャンスモードの流れ
「サイコメトリーチャンス」 や「EIJI BONUS」のラウンド演出失敗時は、 10回転限定の潜伏確変のチャンスとなる「プリズンモード」へ突入。
10回転終了後は、潜伏確変のチャンスとなる「アウトローモード」へ移行する。
※「志摩モード」終了後や、通常時から突入した「アウトローモード」は特殊演出モード
通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化。
●大当りの流れ
通常時からの大当りは以下のとおり。
・サイコメトリーチャンス
ラウンド中に「G-CYCLONE役物」が発動すれば「EIJI BONUS」へ昇格。
失敗した場合は、10回転限定のチャンスモード「プリズンモード」へ突入する。
・EIJI BONUS
ラウンド中の演出で「G-CYCLONE役物」が発動すれば成功となり、ラウンド終了後は次回大当りまで電サポ継続の確変「ストーリーモード」へ突入。
さらに、8R終了後に「G-CYCLONE役物」が発動すれば12Rへ昇格する。
ラウンド演出で失敗した場合は、10回転限定のチャンスモード「プリズンモード」へ突入する。
※[3][7]図柄揃い後なら必ずストーリーモードへ突入
●チャンスモードの流れ
「サイコメトリーチャンス」 や「EIJI BONUS」のラウンド演出失敗時は、 10回転限定の潜伏確変のチャンスとなる「プリズンモード」へ突入。
10回転終了後は、潜伏確変のチャンスとなる「アウトローモード」へ移行する。
※「志摩モード」終了後や、通常時から突入した「アウトローモード」は特殊演出モード
初打ちレクチャー
通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化。
なお、潜伏確変の可能性があるため、「プリズンモード」「アウトローモード」滞在中は演出に注目。
通常時の演出では「3大緊迫演出」に注目。発生した時点で大チャンス!
●残留思念チャンス

●トラ柄演出

●罪と罰リーチ
なお、潜伏確変の可能性があるため、「プリズンモード」「アウトローモード」滞在中は演出に注目。
通常時の演出では「3大緊迫演出」に注目。発生した時点で大チャンス!
●残留思念チャンス
●トラ柄演出
●罪と罰リーチ
リーチアクション
ストーリーリーチ
ESPチャレンジ
シリアスリーチ
コミカルリーチ
予告アクション
VS予告
記憶の回廊予告
保留変化予告
ALERT連続演出
サイコバースト予告
カンナビス予告
キャラSU予告
フロー&モード
●プリズンモード
●ストーリーモード
●志摩モード
●アウトローモード
また、通常時からも1回転限定で突入する場合があり、リーチが成立すれば!?
プリズンモード
終了後は、チャンスモードの「アウトローモード」へ移行する。
ストーリーモード
全13エピソード、33話が収録されており、滞在中はエピソードを完結するたびに別エピソードが展開していく。
●CASEエピソード
6種類 全26話
●BREAKエピソード
7種類1話完結 全7話
滞在中は様々な先読み演出が発生し、最終的に「G-CYCLONE」が発動すれば大当りとなり、確変継続をかけたラウンドエピソードへと発展する。
■ラウンドエピソード
↓
↓
エピソードが進展し、再びストーリーモードへ突入!
失敗した場合は、確変or時短(20or30or40回転)の「志摩モード」へ移行。
↓
8ラウンド終了後にG-CYCLONE発動で12Rへ昇格。失敗後にG-CYCLONE発動なら復活確定!?
<注目ポイント>
・6ラウンドまでにギルティアイ役物が発動すれば確変継続確定!?
・[7]図柄揃いは12R+確変継続確定!?
・[3]図柄揃いは確変継続確定!?
<衝撃演出>
↓
↓
志摩モード
内部的に確変の場合は、最終的に「ストーリーモード」へ復活する。
終了後は、特殊演出モードの「アウトローモード」へ移行する。
滞在中の大当りは「志摩BONUS」となり、6R後のラウンド演出で成功すれば「ストーリーモード」へ、失敗した場合は再び「志摩モード」へ突入する。
アウトローモード
また、通常時からも1回転限定で突入する場合があり、リーチが成立すれば!?
掲示板
閉じる
ぱちんこCRサイコメトラーEIJI 99typeの掲示板(0)
この掲示板はまだ投稿がありません。
掲示板の投稿数0件