設置店検索
- 導入予定店舗
- 設置店 259 店舗
機種情報
閉じる
- メーカー
- クロスアルファ
- タイプ
- 6.5号機,AT,チャンスゾーン,天井,1Gあたり約1.8枚or約5.0枚増加,疑似ボーナス
- ボーナス仕様
- 四魂ボーナス 約50枚獲得
 ブッた斬りSRUSH 初期ゲーム数20or30or40G+α
 奈落決戦 初期ゲーム数20or30or40G+α
 ブーストチャンス 初期獲得枚数50枚
 BIG BONUS(白) 初期獲得枚数100枚
 BIG BONUS(青) 初期獲得枚数200枚
- 特殊高確「月下」
- 20ゲーム継続する、AT直撃が期待できる特殊高確モード。AT期待度は約63%。
- 四魂ボーナス/チャンスゾーン「鉄砕牙チャンス」
- 約50枚獲得可能なATによる疑似ボーナスで、レア役でATを抽選。
 
 AT非当選時は、10ゲーム+α継続するチャンスゾーン「鉄砕牙チャンス」へ必ず移行する。
- AT「ブッた斬りSRUSH」
- 初期ゲーム数20or30or40G+α・1ゲーム約1.8枚純増のAT。
 
 規定ゲーム数内に「ブッた斬り」演出が成功するたび、報酬となるボーナスを獲得&報酬が増加する。
- 上位AT「奈落決戦」
- 初期ゲーム数20or30or40G+α・1ゲーム約1.8枚純増の上位AT。突入した時点で完走が期待でき、期待枚数は約3,000枚!
- 引き戻しゾーン「ブッた斬りZONE」
- 10ゲーム継続する、ATの引き戻しゾーン。引き戻し率は約50%。
台紹介
 						大人気アニメ『犬夜叉』が6.5号機で登場。
 ![]() 差枚数方式の有利区間を採用した6.5号機となっており、獲得枚数の上限はこれまでの2,400枚に加えて同一有利区間内で使用した差枚数分まで獲得可能。さらに、有利区間の上限ゲーム数は4,000Gとなっている。
差枚数方式の有利区間を採用した6.5号機となっており、獲得枚数の上限はこれまでの2,400枚に加えて同一有利区間内で使用した差枚数分まで獲得可能。さらに、有利区間の上限ゲーム数は4,000Gとなっている。
 
本機は、あらゆるタイミングで「ブッた斬り目」出現が重要となるゲーム性に加えて、6.5号機だからこそ実現できたボーナス当選で次回ボーナスが「+1(プラスワン)」されていく新システム『AT+A+1』が特徴となっている。
 
基本仕様は、1ゲーム約1.8枚or約5.0枚純増のAT機。
 
通常時は、主に「ブッた斬り」演出から発展するバトルから「四魂ボーナス」当選を目指す。また、AT直撃が期待できる特殊高確「月下」も存在する。
 
「四魂ボーナス」は約50枚獲得可能なATによる疑似ボーナスで、レア役でATを抽選。「四魂ボーナス」でAT非当選時は、必ずチャンスゾーン「鉄砕牙チャンス」へ移行する。
 
AT「ブッた斬りSRUSH」は、規定ゲーム数内に「ブッた斬り」演出が成功するたび、報酬となるボーナスを獲得&報酬が増加するゲーム性となっており、報酬となるボーナスは1度に最大8個までストック可能。
 
また、様々な契機から突入する上位AT「奈落決戦」も搭載しており、期待枚数は約3,000枚!
 
その他、AT終了後に引き戻しゾーン「ブッた斬りZONE」へ移行すれば、AT即引き戻しに期待できる。
 					
 				
本機は、あらゆるタイミングで「ブッた斬り目」出現が重要となるゲーム性に加えて、6.5号機だからこそ実現できたボーナス当選で次回ボーナスが「+1(プラスワン)」されていく新システム『AT+A+1』が特徴となっている。
基本仕様は、1ゲーム約1.8枚or約5.0枚純増のAT機。
通常時は、主に「ブッた斬り」演出から発展するバトルから「四魂ボーナス」当選を目指す。また、AT直撃が期待できる特殊高確「月下」も存在する。
「四魂ボーナス」は約50枚獲得可能なATによる疑似ボーナスで、レア役でATを抽選。「四魂ボーナス」でAT非当選時は、必ずチャンスゾーン「鉄砕牙チャンス」へ移行する。
AT「ブッた斬りSRUSH」は、規定ゲーム数内に「ブッた斬り」演出が成功するたび、報酬となるボーナスを獲得&報酬が増加するゲーム性となっており、報酬となるボーナスは1度に最大8個までストック可能。
また、様々な契機から突入する上位AT「奈落決戦」も搭載しており、期待枚数は約3,000枚!
その他、AT終了後に引き戻しゾーン「ブッた斬りZONE」へ移行すれば、AT即引き戻しに期待できる。
ゲームの流れ
 						AT「ブッた斬りSRUSH」は様々な契機から突入。また、上位AT「奈落決戦」やAT即引き戻しに期待できる引き戻しゾーン「ブッた斬りZONE」も存在する。
 ![]() ※図は基本的なフローで例外もあり
※図は基本的なフローで例外もあり
 					
 					
 				
ボーナス詳細機械割
| 設定 | ボーナス確率 | 
|---|---|
| 1 | 1/278 | 
| 2 | 1/276 | 
| 3 | 1/271 | 
| 4 | 1/261 | 
| 5 | 1/252 | 
| 6 | 1/247 | 
| 設定 | AT確率 | 
|---|---|
| 1 | 1/457 | 
| 2 | 1/439 | 
| 3 | 1/413 | 
| 4 | 1/365 | 
| 5 | 1/334 | 
| 6 | 1/313 | 
ボーナス割合、機械割
| 設定 | 機械割1 | 
|---|---|
| 1 | 97.8% | 
| 2 | 99% | 
| 3 | 100.9% | 
| 4 | 105% | 
| 5 | 108.1% | 
| 6 | 112.2% | 
各役払い出し
 							四魂ボーナス
 							![]()
ブーストチャンス
 							![]()
BIG BONUS(白)
 							![]()
BIG BONUS(青)
 							![]()
チェリー
 							![]()
 							
 							![]()
 							
 							![]()
 							
 							![]()
 							
※この配当表は見た目上の一部になります
 						
 					
ブーストチャンス

BIG BONUS(白)

BIG BONUS(青)

チェリー

 	1枚
 
 							スイカ
 	REPLAY
 
 							ベル
 	1枚or3枚or11枚
 
 							リプレイ
 	REPLAY
 ※この配当表は見た目上の一部になります
初打ちレクチャー
 					【通常時】主に「ブッた斬り」演出から発展するバトルから「四魂ボーナス」当選を目指す。
【通常時】AT直撃が期待できる特殊高確「月下」も存在。
【四魂ボーナス】約50枚獲得可能なATによる疑似ボーナスで、レア役でATを抽選。
【鉄砕牙チャンス】「四魂ボーナス」でAT非当選時は、必ずチャンスゾーン「鉄砕牙チャンス」へ移行する。
【ブッた斬りSRUSH】規定ゲーム数内に「ブッた斬り」演出が成功するたび、報酬となるボーナスを獲得&報酬が増加するゲーム性となっており、報酬となるボーナスは1度に最大8個までストック可能。
【奈落決戦】様々な契機から突入する上位ATで、期待枚数は約3,000枚!
【ブッた斬りZONE】AT終了後に引き戻しゾーン「ブッた斬りZONE」へ移行すれば、AT即引き戻しに期待できる。
 				【通常時】AT直撃が期待できる特殊高確「月下」も存在。
【四魂ボーナス】約50枚獲得可能なATによる疑似ボーナスで、レア役でATを抽選。
【鉄砕牙チャンス】「四魂ボーナス」でAT非当選時は、必ずチャンスゾーン「鉄砕牙チャンス」へ移行する。
【ブッた斬りSRUSH】規定ゲーム数内に「ブッた斬り」演出が成功するたび、報酬となるボーナスを獲得&報酬が増加するゲーム性となっており、報酬となるボーナスは1度に最大8個までストック可能。
【奈落決戦】様々な契機から突入する上位ATで、期待枚数は約3,000枚!
【ブッた斬りZONE】AT終了後に引き戻しゾーン「ブッた斬りZONE」へ移行すれば、AT即引き戻しに期待できる。
通常時の打ち方とレア役について
 							●消化手順
<最初に狙う図柄>
 ![]() 左リールに赤7図柄を狙う。
左リールに赤7図柄を狙う。
 
なお、通常時およびチャンスゾーン中はナビ発生時を除き必ず左リールから停止させることが推奨されている。
※変則押し時は出玉抽選が正しく行われない可能性がある
 
<停止型1>
 ![]() 残りリールは適当打ちでOK。
残りリールは適当打ちでOK。
 
<停止型2>
 ![]() チェリーが停止した場合は、中・右リールを適当打ち。
チェリーが停止した場合は、中・右リールを適当打ち。
 
<停止型3>
 ![]() スイカが停止した場合は、中リールにスイカ図柄を狙い、右リールを適当打ち。
スイカが停止した場合は、中リールにスイカ図柄を狙い、右リールを適当打ち。
※スイカはリプレイフラグなので取りこぼしなし
 
 
●レア役について
レア役成立時は高確移行などが期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。
 
<チェリー>
・順押し時
 ![]()
・ハサミ押し時
 ![]()
<強チェリー>
 ![]()
<ブッた斬りチェリー>
 ![]()
<スイカ>
 ![]()
<ブッた斬りスイカ>
 ![]()
 ![]()
<チャンス目A>
・順押し時
 ![]()
・ハサミ押し時
 ![]()
<チャンス目B>
・順押し時
 ![]()
・ハサミ押し時
 ![]()
 
●「ブッた斬り」について
 ![]() あらゆるタイミングで、カットイン発生時は中リールに「ブッた斬り目(3連図柄)」を狙う。
あらゆるタイミングで、カットイン発生時は中リールに「ブッた斬り目(3連図柄)」を狙う。
 
 ![]() 枠内に「ブッた斬り目」が停止すれば、状態に応じて様々な恩恵を得られる。
枠内に「ブッた斬り目」が停止すれば、状態に応じて様々な恩恵を得られる。
 
 
※停止型は一例
 						
 						
 					<最初に狙う図柄>

なお、通常時およびチャンスゾーン中はナビ発生時を除き必ず左リールから停止させることが推奨されている。
※変則押し時は出玉抽選が正しく行われない可能性がある
<停止型1>

<停止型2>

<停止型3>

※スイカはリプレイフラグなので取りこぼしなし
●レア役について
レア役成立時は高確移行などが期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。
<チェリー>
・順押し時

・ハサミ押し時

<強チェリー>

<ブッた斬りチェリー>

<スイカ>

<ブッた斬りスイカ>


<チャンス目A>
・順押し時

・ハサミ押し時

<チャンス目B>
・順押し時

・ハサミ押し時

●「ブッた斬り」について


※停止型は一例
内部状態とステージについて
 							通常時は主に「ブッた斬り」演出から発展するバトルから、「四魂ボーナス」当選を目指す。
 
●内部モード
内部モードで「ブッた斬り」演出発生率が変化。「通常」「高確」「超高確」の3種類があり、レア役で高確移行を抽選している。
 
<基本ステージ>
通常時は、滞在ステージと内部モードがほぼ一致している。
 
なお、該当ステージへ移行するまで数ゲームかかる場合がある他、「湖畔」「岩場」でも高確以上に滞在している可能性もある。
 
・湖畔
 ![]()
・岩場
 ![]()
・夕刻
 ![]() 「ブッた斬り」高確状態。
「ブッた斬り」高確状態。
 
・大樹
 ![]() 「ブッた斬り」超高確状態。
「ブッた斬り」超高確状態。
 
<特殊ステージ「妖状態」>
フェイクを含む高確の煽り状態となる「妖状態」も存在する。
 
 
●前兆ステージ「妖対峙」
 ![]() 「四魂ボーナス」の前兆ステージ。
「四魂ボーナス」の前兆ステージ。
 
<移行契機>
 ![]() 基本的に通常時の「ブッた斬り」演出成功で移行する。
基本的に通常時の「ブッた斬り」演出成功で移行する。
 
<バトルまでの流れ>
 ![]() 規定ゲーム数消化で「妖バトル」へ発展。
規定ゲーム数消化で「妖バトル」へ発展。
 
・オーラ色
 ![]() 色でバトル相手を示唆しており、様々な契機で昇格する。
色でバトル相手を示唆しており、様々な契機で昇格する。
 
・書き換え抽選
前兆中~バトル中ともに、レア役成立で勝利書き換えを抽選。
 
=「ブッた斬り」演出=
前兆中~バトル中に「ブッた斬り」演出が成功すれば「四魂ボーナス」以上が確定。
 
・先敵撃破
 
 	![]() ↓
↓
 ![]() 「妖バトル」発展前にバトル相手の候補を先に撃破すれば期待度アップ。
「妖バトル」発展前にバトル相手の候補を先に撃破すれば期待度アップ。
 
・極花道演出
 ![]() 「妖バトル」発展前に発生すれば、勝利確定&「四魂ボーナス」後にAT突入確定となる。
「妖バトル」発展前に発生すれば、勝利確定&「四魂ボーナス」後にAT突入確定となる。
 
<妖バトル>
勝利すれば「四魂ボーナス」確定!? バトル相手は、神無<神楽<極楽鳥<白童子の順に期待度がアップ。
 
なお「四魂ボーナス」に当選するまでバトル相手が白童子しか出現しないモードも存在する。
 
・神無
 ![]()
・神楽
 ![]()
・極楽鳥
 ![]()
・白童子
 ![]()
 						
 						
 					●内部モード
内部モードで「ブッた斬り」演出発生率が変化。「通常」「高確」「超高確」の3種類があり、レア役で高確移行を抽選している。
<基本ステージ>
通常時は、滞在ステージと内部モードがほぼ一致している。
なお、該当ステージへ移行するまで数ゲームかかる場合がある他、「湖畔」「岩場」でも高確以上に滞在している可能性もある。
・湖畔

・岩場

・夕刻

・大樹

<特殊ステージ「妖状態」>
フェイクを含む高確の煽り状態となる「妖状態」も存在する。
●前兆ステージ「妖対峙」

<移行契機>

<バトルまでの流れ>

・オーラ色

・書き換え抽選
前兆中~バトル中ともに、レア役成立で勝利書き換えを抽選。
=「ブッた斬り」演出=
前兆中~バトル中に「ブッた斬り」演出が成功すれば「四魂ボーナス」以上が確定。
・先敵撃破


・極花道演出

<妖バトル>
勝利すれば「四魂ボーナス」確定!? バトル相手は、神無<神楽<極楽鳥<白童子の順に期待度がアップ。
なお「四魂ボーナス」に当選するまでバトル相手が白童子しか出現しないモードも存在する。
・神無

・神楽

・極楽鳥

・白童子

特殊高確「月下」

●突入契機
主に殺生丸ptが規定ポイントに到達すれば突入。また、レア役(スイカ・チャンス目)成立時の一部や、レア役間ハマり時にも突入を抽選する。
<殺生丸pt>
高確抜け時、「妖バトル」敗北時、チャンスゾーン「鉄砕牙チャンス」終了時にポイントを獲得する。
・月


※見た目が三日月でも、内部的には満月の可能性もあり
=周期回数=

●バトル抽選

<「ブッた斬り」演出>
「ブッた斬り」演出が成功すればAT確定。
<規定ゲーム数消化>
20ゲーム消化時には、必ず「魍魎丸バトル」へ発展する。
●魍魎丸バトル


<「ブッた斬り」演出>
「ブッた斬り」演出が成功すればAT確定。
<敗北時>
バトルに敗北しても「月下」のゲーム数が残っていれば再び「月下」へ移行するため、規定ゲーム数内なら何度でもAT直撃のチャンスが訪れる。
四魂ボーナス/チャンスゾーン「鉄砕牙チャンス」
 							「四魂ボーナス」中の抽選&終了後に突入するチャンスゾーン「鉄砕牙チャンス」の2段階でAT突入を目指す。2段階合算のAT期待度は約41%。
 
●四魂ボーナス
 ![]() 約50枚獲得可能なATによる疑似ボーナス。
約50枚獲得可能なATによる疑似ボーナス。
 
<図柄揃い>
 ![]() ボーナス図柄の揃うラインでAT突入を示唆しており、斜め揃いならチャンス。
ボーナス図柄の揃うラインでAT突入を示唆しており、斜め揃いならチャンス。
※目押し不要で、適当打ちでも自動でボーナス図柄が揃う
 
<消化手順>
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
 
・色目押しと押し順ナビ
 ![]() ナビ発生時は、始めに指定された図柄(赤7or青7図柄)をリール枠内に狙う。第1リール停止後は、押し順ナビに従って消化すれば押し順ベルを獲得する。
ナビ発生時は、始めに指定された図柄(赤7or青7図柄)をリール枠内に狙う。第1リール停止後は、押し順ナビに従って消化すれば押し順ベルを獲得する。
 
<AT抽選>
レア役でATを抽選。
 
・かけらチャレンジ
 ![]()
 ![]() 獲得すればATのチャンスで、「四魂ボーナス」終了時にAT突入をジャッジ!?
獲得すればATのチャンスで、「四魂ボーナス」終了時にAT突入をジャッジ!?
 
・「ブッた斬り」演出
発生した時点でAT確定となり、「四魂ボーナス」消化後にAT突入となる。
 
<終了後>
AT非当選時は、必ず「鉄砕牙チャンス」へ移行する。
 
 
●チャンスゾーン「鉄砕牙チャンス」
 ![]() 10ゲーム+α継続する、ATのチャンスゾーン。
10ゲーム+α継続する、ATのチャンスゾーン。
 
<消化手順>
基本的に通常時と同様の手順でOK。
 
<AT抽選>
10ゲーム以内にBAR図柄揃いor「ブッた斬り」演出成功でAT確定。
 
・文字
 
 	![]() ↓
↓
 
 	![]() ↓
↓
 ![]() 小役揃いで「BARを狙え演出」を抽選しており、液晶図柄で文字が完成すれば「BARを狙え演出」が発生する。
小役揃いで「BARを狙え演出」を抽選しており、液晶図柄で文字が完成すれば「BARを狙え演出」が発生する。
 
 ![]() さらに「ブッた斬れ!」に昇格すれば大チャンス!
さらに「ブッた斬れ!」に昇格すれば大チャンス!
 
<10ゲーム消化時>
10ゲーム以内に1度も「BARを狙え演出」が発生しなかった場合は、「鉄砕牙チャンス」が10ゲーム延長される。
 
さらに、延長された10ゲームでも「BARを狙え演出」が発生しなかった場合はAT確定となる。
 						
 						
 					●四魂ボーナス

<図柄揃い>

※目押し不要で、適当打ちでも自動でボーナス図柄が揃う
<消化手順>
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
・色目押しと押し順ナビ

<AT抽選>
レア役でATを抽選。
・かけらチャレンジ


・「ブッた斬り」演出
発生した時点でAT確定となり、「四魂ボーナス」消化後にAT突入となる。
<終了後>
AT非当選時は、必ず「鉄砕牙チャンス」へ移行する。
●チャンスゾーン「鉄砕牙チャンス」

<消化手順>
基本的に通常時と同様の手順でOK。
<AT抽選>
10ゲーム以内にBAR図柄揃いor「ブッた斬り」演出成功でAT確定。
・文字




<10ゲーム消化時>
10ゲーム以内に1度も「BARを狙え演出」が発生しなかった場合は、「鉄砕牙チャンス」が10ゲーム延長される。
さらに、延長された10ゲームでも「BARを狙え演出」が発生しなかった場合はAT確定となる。
AT「ブッた斬りSRUSH」


●初期ゲーム数

●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
<色目押し>

●ボーナス抽選
「ブッた斬り」演出成功でボーナス確定!? ボーナス確率は約1/12.8。
<「ブッた斬り」抽選>
主に「同色ベル2連」「レア役」で「ブッた斬り」演出が発生する。
・同色ベル2連
2ゲーム連続で同色の色目押しナビ(赤7or青7図柄)が発生すれば「同色ベル2連」成功。
「同色ベル2連」確率は約1/4.9で、「ブッた斬り」演出成功期待度は40%以上となっている。
=「同色ベル2連」の例(1ゲーム目)=


=「同色ベル2連」の例(2ゲーム目)=


・レア役
レア役確率は約1/35で、「ブッた斬り」演出成功期待度は50%以上。
・その他
「同色ベル2連」「レア役」以外から「ブッた斬り」演出が発生した場合は、成功確定となる。
<「ブッた斬り」演出>


<ボーナス個数>



※初回2個スタートの場合もあり
●ボーナス
1ゲーム約5.0枚純増のATによる疑似ボーナス。
<消化手順>
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
・色目押しと押し順ナビ

<ボーナスの種類>

※目押し不要で、適当打ちでも自動でボーナス図柄が揃う
・ブーストチャンス

※平均獲得枚数は72.8枚
・BIG BONUS(白)

※平均獲得枚数は108.6枚
・BIG BONUS(青)

※平均獲得枚数は212.0枚
<ボーナス中の抽選>
・「ブーストチャンス」中

・「BIG BONUS」中
主に封印pt獲得から「桔梗封印」を目指す。
=封印pt=


※2周目は紫に変化
=告知=


●桔梗封印

※AT開始時から「桔梗封印」が告知される場合もあり
<BIG BONUS>
「桔梗封印」中の「BIG BONUS」獲得時は、性能がATゲーム数上乗せに変化する。
・キャラクター昇格
「BIG BONUS」中は、封印ptのポイント獲得でATゲーム数上乗せを抽選。

※キャラクターはリール右側に表示
・上乗せ判定



●終了後
AT終了後は引き戻しゾーン「ブッた斬りZONE」移行に期待。なお、獲得枚数が1,000枚以上なら必ず移行する。
上位AT「奈落決戦」

●突入契機
ロングフリーズ発生時を始め、AT開始時の振り分けやAT中の「ブッた斬り」演出成功時の一部からも突入。
<エピソードボーナス>

※ロングフリーズ発生時の期待枚数は約3,400枚!
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
<色目押し>

●ボーナス抽選

<同色ベル2連>

●終了後
終了後は引き戻しゾーン「ブッた斬りZONE」突入濃厚。
引き戻しゾーン「ブッた斬りZONE」

●突入契機
AT終了後に突入が期待でき、獲得枚数が1,000枚を超えた場合は必ず突入する。
●AT抽選

リーチアクション
ロングフリーズ
 					発生すればエピソードボーナス+上位AT「奈落決戦(40ゲーム+α継続)」突入となる、プレミアム演出。
 ![]()
 ![]()
 ![]()
 ![]()
 ![]() AT中を除いた全状態で発生の可能性がある。
AT中を除いた全状態で発生の可能性がある。
 					
 					
 				




リール配列
掲示板
閉じる

















 
									
									

 
							 
						
