設置店検索
- 導入予定店舗
- 設置店 0 店舗
機種情報
閉じる
- メーカー
- サミー
- タイプ
- 5号機,AT,BR非搭載,チャンスゾーン,変則押し禁止,1Gあたり約2.7枚増加
- ボーナス仕様
- アラジンチャンス 50ゲーム+α
- チャンスゾーン「試練の塔」
- 1セット10ゲーム以上、最低でも2セット継続するAT「アラジンチャンス(AC)」突入のチャンスゾーンで、期待度は約50%。
- チャンスゾーン「マジカルチャンス」
- 15ゲーム継続するAC突入のチャンスゾーンで、期待度は約66%。
- AT「アラジンチャンス(AC)」
- 1セット50G+α・1ゲーム約2.7枚純増のAT。
- AT中「スーパーアラジンチャンス(SAC)」
- 1セット最低10G~20G継続するST型の上位ATで、最大20ゲーム到達時の継続率は約90%。
- AT中「アラジンボーナス」
- 1セット30ゲーム・1ゲーム約2.7枚純増のATによる擬似ボーナス。
- AT中「お宝RUSH」
- 8ゲーム継続する、ACゲーム数&SACのセット数&「アラジンボーナス」の上乗せゾーン。
台紹介
 						「アラジンA」の後継機。
 ![]()
独自の引き戻し抽選システムで連続するAT「アラジンチャンス(AC)」やST型の上位AT「スーパーアラジンチャンス(SAC)」、チェリーが頻出する新システム「チェリ連状態」を搭載。
 
基本仕様は1セット50G+α・1ゲーム約2.7枚純増のAT機。
 
通常時は、レア役成立時にACやチャンスゾーン「試練の塔」「マジカルチャンス」が期待でき、単チェリーなら大チャンス!また連チェリーが頻出するほど単チェリーが期待できるシステムにも注目。
 
AC中は、SACや終了後に必ずSACへ突入する「アラジンボーナス」、ACゲーム数&SACのセット数&「アラジンボーナス」の上乗せゾーン「お宝RUSH」を搭載。
 					
 				
独自の引き戻し抽選システムで連続するAT「アラジンチャンス(AC)」やST型の上位AT「スーパーアラジンチャンス(SAC)」、チェリーが頻出する新システム「チェリ連状態」を搭載。
基本仕様は1セット50G+α・1ゲーム約2.7枚純増のAT機。
通常時は、レア役成立時にACやチャンスゾーン「試練の塔」「マジカルチャンス」が期待でき、単チェリーなら大チャンス!また連チェリーが頻出するほど単チェリーが期待できるシステムにも注目。
AC中は、SACや終了後に必ずSACへ突入する「アラジンボーナス」、ACゲーム数&SACのセット数&「アラジンボーナス」の上乗せゾーン「お宝RUSH」を搭載。
ゲームの流れ
 						AT「アラジンチャンス(AC)」は、通常時やチャンスゾーン「試練の塔」「マジカルチャンス」から突入する。
 ![]() 
 					
 					
 				
ボーナス詳細機械割
| 設定 | アラジンチャンス初当り | 
|---|---|
| 1 | 1/390.3 | 
| 2 | 1/355 | 
| 3 | 1/384.3 | 
| 4 | 1/318.9 | 
| 5 | 1/344.8 | 
| 6 | 1/243.6 | 
初打ちレクチャー
 					【通常時】必ず左リールから停止させる。
【通常時】チェリーが頻出する新システム「チェリ連状態」を搭載。
【通常時】チャンスゾーン「試練の塔」「マジカルチャンス」突入で、AT「アラジンチャンス(AC)」のチャンス。
【チャンスゾーン】「試練の塔」のAC期待度は約50%。
【チャンスゾーン】「マジカルチャンス」のAC期待度は約66%。
【AT】ステージでチェリー確率が変化し「渓谷ステージ<溶岩ステージ<闇ステージ<黄金神殿ステージ」の順にチャンス。
【AT】ST型の上位AT「スーパーアラジンチャンス(SAC)」、終了後に必ずSACへ突入する「アラジンボーナス」、ACゲーム数&SACのセット数&「アラジンボーナス」の上乗せゾーン「お宝RUSH」を搭載。
 				【通常時】チェリーが頻出する新システム「チェリ連状態」を搭載。
【通常時】チャンスゾーン「試練の塔」「マジカルチャンス」突入で、AT「アラジンチャンス(AC)」のチャンス。
【チャンスゾーン】「試練の塔」のAC期待度は約50%。
【チャンスゾーン】「マジカルチャンス」のAC期待度は約66%。
【AT】ステージでチェリー確率が変化し「渓谷ステージ<溶岩ステージ<闇ステージ<黄金神殿ステージ」の順にチャンス。
【AT】ST型の上位AT「スーパーアラジンチャンス(SAC)」、終了後に必ずSACへ突入する「アラジンボーナス」、ACゲーム数&SACのセット数&「アラジンボーナス」の上乗せゾーン「お宝RUSH」を搭載。
通常時の打ち方
 							●消化手順
<最初に狙う図柄>
 ![]() 左リールにチェリー図柄を狙う。
左リールにチェリー図柄を狙う。
 
<停止型1>
 ![]() 残りリールは適当打ちでOK。
残りリールは適当打ちでOK。
 
<停止型2>
 ![]() 角チェリーが停止した場合は、中リールを適当打ちし、右リールにチェリー図柄を狙う。
角チェリーが停止した場合は、中リールを適当打ちし、右リールにチェリー図柄を狙う。
 
<停止型3>
 ![]() 中段チェリーが停止した場合は、残りリールは適当打ちでOK。
中段チェリーが停止した場合は、残りリールは適当打ちでOK。
 
<停止型4>
 ![]() ラクダが停止した場合は、中・右リールにラクダ図柄を狙う。
ラクダが停止した場合は、中・右リールにラクダ図柄を狙う。
 
 
●ペナルティについて
通常時に中・右リールから停止すると、ペナルティが発生する場合があるので注意が必要。
 						
 						
 					<最初に狙う図柄>

<停止型1>

<停止型2>

<停止型3>

<停止型4>

●ペナルティについて
通常時に中・右リールから停止すると、ペナルティが発生する場合があるので注意が必要。
レア役について
 							レア役成立時はAT「アラジンチャンス(AC)」やチャンスゾーン「試練の塔」「マジカルチャンス」が期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。
 
■AC・チャンスゾーン当選期待度
低 ラクダ
弱チャンス目
強チャンス目
単チェリー
高 中段チェリー
 
<連チェリー>
 ![]()
 ![]()
<単チェリー>
 ![]()
 ![]()
<中段チェリー>
 ![]()
<ラクダ>
 ![]()
<弱チャンス目>
 ![]()
 ![]()
<強チャンス目>
 ![]()
※停止系は一例です
 						
 						
 					■AC・チャンスゾーン当選期待度
低 ラクダ
弱チャンス目
強チャンス目
単チェリー
高 中段チェリー
<連チェリー>


<単チェリー>


<中段チェリー>

<ラクダ>

<弱チャンス目>


<強チャンス目>

※停止系は一例です
内部状態とステージについて
 							単チェリーが出現すれば全ての場面であらゆる抽選が期待できるゲーム性で、通常時ならチャンスゾーンorAT「アラジンチャンス(AC)」のチャンス。
 
●チェリ連状態
連チェリー出現で突入が期待できる、連チェリー頻出状態。連チェリーが頻出するほと単チェリーの出現期待度がアップするため、突入すれば単チェリーのチャンス。
 
<リール枠ランプ>
 ![]() リール枠のランプの色で「チェリ連状態」を示唆。期待度は「青<黄<緑<赤」の順にチャンス。
リール枠のランプの色で「チェリ連状態」を示唆。期待度は「青<黄<緑<赤」の順にチャンス。
 
 
●もくもくチャンス
 ![]() 通常時やチャンスゾーン中に突入する4ゲームの先読み演出。チェリー出現のチャンスで、保留玉の色やアイコンの変化に注目。
通常時やチャンスゾーン中に突入する4ゲームの先読み演出。チェリー出現のチャンスで、保留玉の色やアイコンの変化に注目。
 
 
●通常ステージ
通常時はステージで連チェリーが単チェリーに繋がる期待度が異なり「街ステージ<オアシスステージ<断崖ステージ<遺跡ステージ」の順にチャンス。
 
<街ステージ>
 ![]()
<オアシスステージ>
 ![]()
<断崖ステージ>
 ![]()
<遺跡ステージ>
 ![]()
 
●占いババの館
 ![]() 「占いババの館」に移行すればチャンスゾーン「試練の塔」「マジカルチャンス」のチャンス。
「占いババの館」に移行すればチャンスゾーン「試練の塔」「マジカルチャンス」のチャンス。
 						
 						
 					●チェリ連状態
連チェリー出現で突入が期待できる、連チェリー頻出状態。連チェリーが頻出するほと単チェリーの出現期待度がアップするため、突入すれば単チェリーのチャンス。
<リール枠ランプ>

●もくもくチャンス

●通常ステージ
通常時はステージで連チェリーが単チェリーに繋がる期待度が異なり「街ステージ<オアシスステージ<断崖ステージ<遺跡ステージ」の順にチャンス。
<街ステージ>

<オアシスステージ>

<断崖ステージ>

<遺跡ステージ>

●占いババの館

チャンスゾーン「試練の塔」
 							1セット10ゲーム以上、最低でも2セット継続するAT「アラジンチャンス(AC)」突入のチャンスゾーンで、期待度は約50%。
 
●突入契機
通常時のレア役成立時に突入が期待できる。
 
●AC抽選
チェリー高確率状態となり、毎ゲームACの抽選が行われる。
 
■AC当選期待度
低 ハズレ・リプレイ
月星
連チェリー
ラクダ
弱チャンス目
強チャンス目
高 単チェリー
 
 
●ステージ
ステージでAC期待度が異なり「岩ステージ<氷ステージ<炎ステージ<雷ステージ<お宝ステージ」の順に期待度が変化。また、ステージアップで継続ゲーム数が10ゲーム加算される。
 
<岩ステージ>
 ![]()
<氷ステージ>
 ![]()
<炎ステージ>
 ![]() 「炎ステージ」に突入すればチャンス!?
「炎ステージ」に突入すればチャンス!?
 
<雷ステージ>
 ![]() 「雷ステージ」に突入すれば大チャンス!?
「雷ステージ」に突入すれば大チャンス!?
 
<お宝ステージ>
 ![]() 「お宝ステージ」に突入すればAC濃厚。
「お宝ステージ」に突入すればAC濃厚。
 
 
●バトル
 ![]() バトル発生でAC突入のチャンス。
バトル発生でAC突入のチャンス。
 
●演出成功
 ![]() 最終ゲームの演出成功で継続!?
最終ゲームの演出成功で継続!?
 						
 						
 					●突入契機
通常時のレア役成立時に突入が期待できる。
●AC抽選
チェリー高確率状態となり、毎ゲームACの抽選が行われる。
■AC当選期待度
低 ハズレ・リプレイ
月星
連チェリー
ラクダ
弱チャンス目
強チャンス目
高 単チェリー
●ステージ
ステージでAC期待度が異なり「岩ステージ<氷ステージ<炎ステージ<雷ステージ<お宝ステージ」の順に期待度が変化。また、ステージアップで継続ゲーム数が10ゲーム加算される。
<岩ステージ>

<氷ステージ>

<炎ステージ>

<雷ステージ>

<お宝ステージ>

●バトル

●演出成功

チャンスゾーン「マジカルチャンス」

●突入契機
通常時のレア役成立時に突入が期待できる。
●AC抽選
小役で雷玉を貯め、雷玉が貯まるほどAC当選期待度がアップし、雷玉がMAXになればAC濃厚。雷玉がMAXにならなかった場合は、最終ゲームで雷玉の個数に応じてACを抽選。
<ジード召喚>

<レア役>

<直当選>
ゲージの個数に関係なくACに当選することも!?
●スーパーマジカルチャンス

AT「アラジンチャンス(AC)」
 							1セット50G+α・1ゲーム約2.7枚純増のATで、継続システムはゲーム数上乗せ型。
 
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。
※AC中でも、ナビ非発生時は必ず左リールから停止させる
 
 
●レア役
レア役成立で「バトル」、ST型の上位AT「スーパーアラジンチャンス(SAC)」、終了後はSACに突入する「アラジンボーナス」、ACゲーム数&SACのセット数&「アラジンボーナス」の上乗せゾーン「お宝RUSH」が期待できる。
 
 
●基本ステージ
滞在ステージでチェリー確率が変化し「渓谷ステージ<溶岩ステージ<闇ステージ<黄金神殿ステージ」の順に出現率がアップ。
 
<渓谷ステージ>
 ![]()
<溶岩ステージ>
 ![]()
<闇ステージ>
 ![]()
<黄金神殿ステージ>
 ![]() 「黄金神殿ステージ」なら大チャンス!?
「黄金神殿ステージ」なら大チャンス!?
 
 
●ラムサス城内ステージ
バトル高確率ステージで「ラムサス城 回廊<ラムサス城 深層<ラムサス城 玉座」の順にバトル期待度がアップする。
 
<ラムサス城 回廊>
 ![]()
<ラムサス城 深層>
 ![]()
<ラムサス城 玉座>
 ![]()
 
●ファントム
ファントム撃破でステージアップ!?出現するファントムの種類で撃破期待度が異なり「ファントム<鎧ファントム<デビルファントム」の順にチャンス。レアファントムや精霊ファントムを倒せばSAC以上!?
 
<デビルファントム>
 ![]()
 
●引き戻し
AC終了後はAC高確率状態に移行し、レア役不要でACの引き戻し抽選が行われる。
 						
 						
 					●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。
※AC中でも、ナビ非発生時は必ず左リールから停止させる
●レア役
レア役成立で「バトル」、ST型の上位AT「スーパーアラジンチャンス(SAC)」、終了後はSACに突入する「アラジンボーナス」、ACゲーム数&SACのセット数&「アラジンボーナス」の上乗せゾーン「お宝RUSH」が期待できる。
●基本ステージ
滞在ステージでチェリー確率が変化し「渓谷ステージ<溶岩ステージ<闇ステージ<黄金神殿ステージ」の順に出現率がアップ。
<渓谷ステージ>

<溶岩ステージ>

<闇ステージ>

<黄金神殿ステージ>

●ラムサス城内ステージ
バトル高確率ステージで「ラムサス城 回廊<ラムサス城 深層<ラムサス城 玉座」の順にバトル期待度がアップする。
<ラムサス城 回廊>

<ラムサス城 深層>

<ラムサス城 玉座>

●ファントム
ファントム撃破でステージアップ!?出現するファントムの種類で撃破期待度が異なり「ファントム<鎧ファントム<デビルファントム」の順にチャンス。レアファントムや精霊ファントムを倒せばSAC以上!?
<デビルファントム>

●引き戻し
AC終了後はAC高確率状態に移行し、レア役不要でACの引き戻し抽選が行われる。
AT中「スーパーアラジンチャンス(SAC)」

●突入契機
AT「アラジンチャンス(AC)」中のレア役抽選や「アラジンボーナス」終了後などから突入。
●継続抽選

<宝箱>

・ブーストチャレンジ
宝箱獲得時は1セット終了毎に「ブーストチャレンジ」で貯めた宝箱から報酬を放出する。
=SACゲーム数上乗せ=

=ACゲーム数上乗せ=

AT中「アラジンボーナス」

●突入契機
AT「アラジンチャンス(AC)」中のレア役やST型の上位AT「スーパーアラジンチャンス(SAC)」中に獲得した宝箱の一部などから突入。
●宝箱

<ブーストチャレンジ>
宝箱獲得時は終了後に「ブーストチャレンジ」で貯めた宝箱から報酬を放出する。
=SACゲーム数上乗せ=

=ACゲーム数上乗せ=

●終了後
「アラジンボーナス」終了後はSACへ突入する。
AT中「お宝RUSH」

<ACゲーム数上乗せ>

・格上げ

<SACセット数上乗せ>

<アラジンボーナス上乗せ>

●突入契機
AC中のレア役成立時に突入が期待できる。
引き戻しについて
 							AT「アラジンチャンス(AC)」終了後は、ACの高確率状態へ移行し、レア役を引かなくてもACの引き戻しが期待できる。高確率状態はミドルやロングなど複数存在。
 
●満月ステージ
 ![]() AC終了後に突入するステージで、引き戻しの大チャンス!「満月ステージ」から転落しても内部高確率の可能性あり。
AC終了後に突入するステージで、引き戻しの大チャンス!「満月ステージ」から転落しても内部高確率の可能性あり。
 
 
●演出
AC終了後は様々な演出の連続に注目。
 
<水晶演出>
 ![]()
<満月演出>
 ![]()
<キャラ演出>
 ![]()
<ドット演出>
・アラジン引っ張り
 ![]()
・ラクダ通過
 ![]()
<燭台演出>
 ![]()
 						
 						
 					●満月ステージ

●演出
AC終了後は様々な演出の連続に注目。
<水晶演出>

<満月演出>

<キャラ演出>

<ドット演出>
・アラジン引っ張り

・ラクダ通過

<燭台演出>

リール配列
掲示板
閉じる



















 
							 
						