設置店検索
- 導入予定店舗
 - 設置店 0 店舗
 
機種情報
閉じる
- メーカー
 - サミー
 
- タイプ
 - 5号機,AT,BR非搭載,チャンスゾーン,天井,1Gあたり約2.9枚増加
 
- ボーナス仕様
 - DRAGONAR RUSH 初期枚数決定ゾーンでの獲得枚数+α
交戦宙域 上乗せしたゲーム数継続 
- チャンスステージについて
 - 「ドラグナーミッション」「リールバトル」「ドラグナーリペア」「マスドライバー」移行で、枚数管理型AT「DRAGONAR RUSH」のチャンス。
 
- 枚数管理型AT「DRAGONAR RUSH」
 - 初期枚数決定ゾーンでの獲得枚数+α・1ゲーム約2.9枚純増のATで、継続システムは枚数上乗せ型。
 
- ゲーム数管理型AT「交戦宙域」
 - 上乗せしたゲーム数継続・1ゲーム約2.9枚純増のATで、継続システムはゲーム数上乗せ型。
 
- 月面攻略戦
 - 最低5ゲーム継続する、加速型枚数上乗せ特化ゾーン。1ゲームあたりの上乗せ枚数は10枚~600枚(上乗せ成功時)。
 
- DRAGONAR DRIVE
 - 30G継続・1ゲーム約2.9枚純増のAT。毎ゲーム「DRAGONAR RUSH」の枚数を上乗せ抽選。
 
- FALGUEN RUSH
 - 「交戦宙域」のゲーム数上乗せゾーン。1ゲームあたりの上乗せゲーム数は10G~60G。
 
台紹介
 						人気ロボットアニメ「機甲戦記ドラグナー」とのタイアップ機。
 
「INFINITY VISION(インフィニティ ビジョン)」による映像やゲーム性などとリンクした新次元のゲーム性と「枚数上乗せ×ゲーム数上乗せ」2種類の上乗せが融合した新たな遊技性を搭載。
 
基本仕様は、1ゲーム約2.9枚純増のAT機。ATは2種類あり「DRAGONAR RUSH」は初期枚数決定ゾーンでの獲得枚数
+α継続する枚数上乗せ型。「交戦宙域」は上乗せしたゲーム数継続するゲーム数管理型。
 
通常時は、遊技性と「DRAGONAR RUSH」の期待度が異なる8ステージが存在。ステージは、レア役や規定ゲーム数で移行抽選を行い、チャンスステージ「ドラグナーミッション」「リールバトル」「ドラグナーリペア」「マスドライバー」移行で「DRAGONAR RUSH」突入のチャンス。
 
「DRAGONAR RUSH」は、AT初期枚数決定ゾーン「D-SEVEN CHARGE」からスタート。主に「DRAGONAR RUSH」中のゲーム数上乗せで「交戦宙域」へ突入。
 
「交戦宙域」中はバトル高確率状態で、バトルに勝利できれば加速型枚数上乗せ特化ゾーン「月面攻略戦」へ突入。
※「DRAGONAR RUSH」から直接「月面攻略戦」へ突入する場合もあり
 
さらに、30ゲームのAT「DRAGONAR DRIVE」やゲーム数上乗せゾーン「FALGUEN RUSH」を搭載している。
 					
 				
基本仕様は、1ゲーム約2.9枚純増のAT機。ATは2種類あり「DRAGONAR RUSH」は初期枚数決定ゾーンでの獲得枚数
+α継続する枚数上乗せ型。「交戦宙域」は上乗せしたゲーム数継続するゲーム数管理型。
通常時は、遊技性と「DRAGONAR RUSH」の期待度が異なる8ステージが存在。ステージは、レア役や規定ゲーム数で移行抽選を行い、チャンスステージ「ドラグナーミッション」「リールバトル」「ドラグナーリペア」「マスドライバー」移行で「DRAGONAR RUSH」突入のチャンス。
「DRAGONAR RUSH」は、AT初期枚数決定ゾーン「D-SEVEN CHARGE」からスタート。主に「DRAGONAR RUSH」中のゲーム数上乗せで「交戦宙域」へ突入。
「交戦宙域」中はバトル高確率状態で、バトルに勝利できれば加速型枚数上乗せ特化ゾーン「月面攻略戦」へ突入。
※「DRAGONAR RUSH」から直接「月面攻略戦」へ突入する場合もあり
さらに、30ゲームのAT「DRAGONAR DRIVE」やゲーム数上乗せゾーン「FALGUEN RUSH」を搭載している。
ゲームの流れ
 						枚数管理型AT「DRAGONAR RUSH」は、通常時やチャンスステージ「ドラグナーミッション」「リールバトル」「ドラグナーリペア」「マスドライバー」から突入。また、ゲーム数管理型AT「交戦宙域」は主に「DRAGONAR RUSH」中のゲーム数上乗せから突入する。
 
 					
 					
 				
ボーナス詳細機械割
| 設定 | AT初当り | 
|---|---|
| 1 | 1/399.9 | 
| 2 | 1/390.6 | 
| 3 | 1/375.6 | 
| 4 | 1/341.9 | 
| 5 | 1/320.2 | 
| 6 | 1/298.6 | 
初打ちレクチャー
 					【通常時】通常時は、遊技性と枚数管理型AT「DRAGONAR RUSH」の期待度が異なる8つのステージが存在。
【通常時】「DRAGONAR RUSH」のチャンスステージは「ドラグナーミッション」「リールバトル」「ドラグナーリペア」「マスドライバー」の4種類。
【AT】「DRAGONAR RUSH」はAT初期枚数決定ゾーン「D-SEVEN CHARGE」からスタート。
【AT】主に「DRAGONAR RUSH」中のゲーム数上乗せでゲーム数管理型AT「交戦宙域」へ突入。
【AT】加速型枚数上乗せ特化ゾーン「月面攻略戦」、30ゲームのAT「DRAGONAR DRIVE」、ゲーム数上乗せゾーン「FALGUEN RUSH」を搭載。
 				【通常時】「DRAGONAR RUSH」のチャンスステージは「ドラグナーミッション」「リールバトル」「ドラグナーリペア」「マスドライバー」の4種類。
【AT】「DRAGONAR RUSH」はAT初期枚数決定ゾーン「D-SEVEN CHARGE」からスタート。
【AT】主に「DRAGONAR RUSH」中のゲーム数上乗せでゲーム数管理型AT「交戦宙域」へ突入。
【AT】加速型枚数上乗せ特化ゾーン「月面攻略戦」、30ゲームのAT「DRAGONAR DRIVE」、ゲーム数上乗せゾーン「FALGUEN RUSH」を搭載。
通常時の打ち方
 							●消化手順
<最初に狙う図柄>
 
左リールにBAR図柄の下にあるチェリー図柄を狙う。
 
<停止型1>
 
残りリールは適当打ちでOK。
 
<停止型2>
 
角チェリーが停止した場合は、中・右リールにチェリー図柄を狙う。
 
<停止型3>
 
中段チェリーが停止した場合は、残りリールを適当打ち。
 
<停止型4>
 
スイカが停止した場合は、中・右リールにスイカ図柄を狙う。
 						
 						
 					<最初に狙う図柄>

<停止型1>

<停止型2>

<停止型3>

<停止型4>

レア役について
 							レア役成立時は、ステージチェンジや枚数管理型AT「DRAGONAR RUSH」が期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。
 
■小役別ステージチェンジ期待度
低 弱スイカ
弱チェリー
強スイカ
チャンス目
高 強チェリー
 
■小役別AT直撃期待度
低 弱チェリー
チャンス目
弱スイカ
強チェリー
高 強スイカ
 
最強チェリーと大チャンス目は、AT直撃に期待。
 
<弱チェリー>
 ![]()
<強チェリー>
 ![]()
<最強チェリー>
 ![]()
<弱スイカ>
 ![]()
<強スイカ>
 ![]()
<チャンス目>
 ![]()
 ![]()
 ![]()
 ![]()
 ![]()
<大チャンス目>
 ![]()
 ![]()
<ドラグナー目>
 ![]()
 ![]()
 ![]()
 						
 						
 					■小役別ステージチェンジ期待度
低 弱スイカ
弱チェリー
強スイカ
チャンス目
高 強チェリー
■小役別AT直撃期待度
低 弱チェリー
チャンス目
弱スイカ
強チェリー
高 強スイカ
最強チェリーと大チャンス目は、AT直撃に期待。
<弱チェリー>

<強チェリー>

<最強チェリー>

<弱スイカ>

<強スイカ>

<チャンス目>





<大チャンス目>


<ドラグナー目>



内部状態とステージについて
 							通常時は、遊技性と枚数管理型AT「DRAGONAR RUSH」の期待度が異なる8つのステージが存在。ステージは、レア役や規定ゲーム数で移行抽選を行う。
 
●通常ステージ
通常ステージは「アクアポリス」「上海」「夕空ステージ」の3種類。
 
<アクアポリス>
期待度:1.5
 ![]()
<上海>
期待度:1.5
 ![]()
<夕空ステージ>
期待度:2.0
 
「夕空ステージ」でステージチェンジが発生すれば「ギガノス基地潜入ステージ」以上へ発展!? AT当選も!?
 
 
●ギガノス基地潜入ステージ
期待度:2.5
 
レベルがアップするほど期待度の高いステージへの移行が期待できる。AT当選も!?
 
 
●チャンスステージ
チャンスステージは4種類あり「ドラグナーミッション<リールバトル<ドラグナーリペア<マスドライバー」の順にチャンス。また、チャンスステージはループする場合もあり。
 
<ドラグナーミッション>
期待度:3.0
 
ミッション成功でAT当選濃厚。ミッションは「D-3ミッション<D-2ミッション<D-1ミッション」の順にチャンス。
 
<リールバトル>
期待度:3.5
 
ミッション成功でAT当選濃厚。
 
・味方の特徴
=D-1=
チェリーでチャンス。
 
=D-2=
スイカでチャンス。
 
=D-3=
チャンス目でチャンス。
 
・対戦相手の特徴
=ミン=
弱点はチェリー。
 
=ガナン=
弱点はスイカ。
 
=ジン=
弱点はチャンス目。
 
=ゴル=
弱点は全てのレア役。
 
=マイヨ=
勝利した場合は、ゲーム数管理型AT「交戦宙域」のゲーム数上乗せゾーン「FALGUEN RUSH」へ突入!?
 
<ドラグナーリペア>
期待度:4.0
 
修復率がAT当選期待度とリンク。
 
■小役別ポイント獲得期待度
低 ハズレ・リプレイ・ベル
弱チェリー・弱スイカ
チャンス目
高 強チェリー・強スイカ
 
<マスドライバー>
期待度:4.5
 
毎ゲームATを抽選。赤7図柄が揃えばAT当選濃厚。
 
■小役別AT当選期待度
低 ハズレ・リプレイ・ベル
弱チェリー・弱スイカ
チャンス目
高 強チェリー・強スイカ
 						
 						
 					●通常ステージ
通常ステージは「アクアポリス」「上海」「夕空ステージ」の3種類。
<アクアポリス>
期待度:1.5

<上海>
期待度:1.5

<夕空ステージ>
期待度:2.0

●ギガノス基地潜入ステージ
期待度:2.5

●チャンスステージ
チャンスステージは4種類あり「ドラグナーミッション<リールバトル<ドラグナーリペア<マスドライバー」の順にチャンス。また、チャンスステージはループする場合もあり。
<ドラグナーミッション>
期待度:3.0

<リールバトル>
期待度:3.5

・味方の特徴
=D-1=
チェリーでチャンス。
=D-2=
スイカでチャンス。
=D-3=
チャンス目でチャンス。
・対戦相手の特徴
=ミン=
弱点はチェリー。
=ガナン=
弱点はスイカ。
=ジン=
弱点はチャンス目。
=ゴル=
弱点は全てのレア役。
=マイヨ=
勝利した場合は、ゲーム数管理型AT「交戦宙域」のゲーム数上乗せゾーン「FALGUEN RUSH」へ突入!?
<ドラグナーリペア>
期待度:4.0

■小役別ポイント獲得期待度
低 ハズレ・リプレイ・ベル
弱チェリー・弱スイカ
チャンス目
高 強チェリー・強スイカ
<マスドライバー>
期待度:4.5

■小役別AT当選期待度
低 ハズレ・リプレイ・ベル
弱チェリー・弱スイカ
チャンス目
高 強チェリー・強スイカ
D-SEVEN CHARGE

●継続率

●枚数上乗せ

<リベンジチャンス>

●ゲーム数上乗せ

枚数管理型AT「DRAGONAR RUSH」
 							初期枚数決定ゾーンでの獲得枚数+α・1ゲーム約2.9枚純増のATで、継続システムは枚数上乗せ型。
 
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化。
 
 
●レア役
 
レア役成立時は、ゲーム数管理型AT「交戦宙域」のゲーム数を上乗せ抽選。
 
■小役別「交戦宙域」突入期待度
低 弱スイカ
弱チェリー
強スイカ・チャンス目
高 強チェリー
 
中段チェリーと大チャンス目は、多数上乗せのチャンス。
 
 
 
加速型枚数上乗せ特化ゾーン「月面攻略戦」や30ゲームのAT「DRAGONAR DRIVE」、ゲーム数上乗せゾーン「FALGUEN RUSH」に当選することも!?
 
 
●カウンター
 
リール左下のカウンターに注目。
 
 
下段ベルでカウンターが「0」になれば、ミニキャラ出撃でレア役が出現!?
 
 
●延命ZONE
 
「DRAGONAR RUSH」終了時に突入が期待できる。「DRAGONAR RUSH」中に1度も上乗せが無ければ突入が優遇される。
 
<ゲーム数上乗せ>
滞在中にレア役を引ければ「交戦宙域」のゲーム数を上乗せ!?
 						
 						
 					●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化。
●レア役

■小役別「交戦宙域」突入期待度
低 弱スイカ
弱チェリー
強スイカ・チャンス目
高 強チェリー
中段チェリーと大チャンス目は、多数上乗せのチャンス。

●カウンター


●延命ZONE

<ゲーム数上乗せ>
滞在中にレア役を引ければ「交戦宙域」のゲーム数を上乗せ!?
ゲーム数管理型AT「交戦宙域」
 							上乗せしたゲーム数継続・1ゲーム約2.9枚純増のATで、継続システムはゲーム数上乗せ型。
 
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化。
 
 
●突入契機
 
枚数管理型AT「DRAGONAR RUSH」中やAT初期枚数決定ゾーン「D-SEVEN CHARGE」中のゲーム数上乗せなどから突入する。
 
 
●バトル高確率
各機体毎のゲーム数で管理されており、機体でバトル発展期待度が異なる。バトル勝利で加速型枚数上乗せ特化ゾーン「月面攻略戦」へ突入!?
 
<機体>
・D-3
バトル発展期待度:低
 ![]()
・D-2
バトル発展期待度:中
 ![]()
・D-1
バトル発展期待度:高
 ![]()
<対戦相手>
・VS スターク・ダイン
勝利期待度:低
 ![]()
・VS プラクティーズ
勝利期待度:中
 ![]()
・VS ハイデルネッケン
勝利期待度:高
 ![]()
<VS ファルゲン>
 
ファルゲンに勝利で「交戦宙域」のゲーム数上乗せゾーン「FALGUEN RUSH」へ突入!?
 						
 						
 					●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化。
●突入契機

●バトル高確率
各機体毎のゲーム数で管理されており、機体でバトル発展期待度が異なる。バトル勝利で加速型枚数上乗せ特化ゾーン「月面攻略戦」へ突入!?
<機体>
・D-3
バトル発展期待度:低

・D-2
バトル発展期待度:中

・D-1
バトル発展期待度:高

<対戦相手>
・VS スターク・ダイン
勝利期待度:低

・VS プラクティーズ
勝利期待度:中

・VS ハイデルネッケン
勝利期待度:高

<VS ファルゲン>

月面攻略戦

●突入契機
枚数管理型AT「DRAGONAR RUSH」中の当選や、ゲーム数管理型AT「交戦宙域」でのバトル勝利から突入。
●枚数上乗せ

<先読保留>


・色付き保留
上乗せのチャンス。緑や赤なら上乗せの期待大。
・ドラグナー系保留
上乗せ成功で性能アップの大チャンス!
・爆弾保留

<上乗せ性能>

・上乗せ確率
1ゲームあたりの上乗せ確率。
・最低枚数
1ゲームあたりの上乗せ枚数。
・継続期待度
爆弾保留時の継続期待度。
<上乗せ成功時>
上乗せに成功するたび、上乗せ性能が加速。
・他機参戦

・爆弾消滅
転落危機の爆弾保留が消えることも!?
<全画面演出>

DRAGONAR DRIVE
 							30G継続・1ゲーム約2.9枚純増のAT。
 
●突入契機
赤7図柄揃いから突入。
 
 
●枚数上乗せ
 	
毎ゲーム、枚数管理型AT「DRAGONAR RUSH」の枚数を上乗せ抽選。
 
<赤7図柄揃い>
 
赤7図柄が揃えば50枚以上の上乗せ!?
 
<ピクチャードラマ>
 ![]()
 
ピクチャードラマが流れれば、多数上乗せのチャンス。
 						
 						
 					●突入契機
赤7図柄揃いから突入。
●枚数上乗せ

<赤7図柄揃い>

<ピクチャードラマ>


FALGUEN RUSH

●突入契機
様々な場面でファルゲンに勝利すれば突入。
●ゲーム数上乗せ
白7図柄が揃い続ける限りゲーム数を上乗せ。1ゲームあたりの上乗せゲーム数は10G~60Gで、白7図柄揃い3回保障+継続率50%以上となっている。
●流れ
<カットイン>


 	↓
 <カラーフラッシュ>
 	↓
 <ドルチェノフに攻撃>
●LAST EPISODE

リーチアクション
連続演出
 					成功すれば枚数管理型AT「DRAGONAR RUSH」突入濃厚。失敗しても、ステージチェンジ発生!?
 
●見切り会得演出
期待度:1.0
 ![]()
 
●速度限界突破演出
期待度:1.0
 ![]()
 
●VS ファルゲン&プラクティーズ
期待度:2.0
 ![]()
 
●VS ダウツェン
期待度:3.0
 ![]()
 
●ギガノス秘密工場突破演出
期待度:3.0
 ![]()
 
●VS グン・ジェム隊
期待度:2.0~4.5
 
対戦相手は「ミン大尉」「ガナン大尉」「ゴル大尉」「ジン中尉」「グン・ジェム大佐」の5人。「グン・ジェム大佐」登場で大チャンス!
 					
 					
 				●見切り会得演出
期待度:1.0

●速度限界突破演出
期待度:1.0

●VS ファルゲン&プラクティーズ
期待度:2.0

●VS ダウツェン
期待度:3.0

●ギガノス秘密工場突破演出
期待度:3.0

●VS グン・ジェム隊
期待度:2.0~4.5

リール配列
掲示板
閉じる
