設置店検索
- 導入予定店舗
- 設置店 196 店舗
機種情報
閉じる
- メーカー
- 大都技研
- タイプ
- 6.5号機,AT,チャンスゾーン,天井,1Gあたり約2.4枚増加
- ボーナス仕様
- 隻眼ノ乱 「秀吉決戦」での上乗せゲーム数+α
- CZ「一騎駆けチャレンジ」
- 己の力で行き先を決定し、AT高確率ゾーン「戦極」やゲーム数上乗せ特化ゾーン「秀吉決戦」を目指す。
- AT高確率ゾーン「戦極」
- 15ゲーム継続する、AT「隻眼ノ乱」の高確率ゾーン。期待度は約50%。
- ゲーム数上乗せ特化ゾーン「秀吉決戦」
- 「隻眼ノ乱」のゲーム数上乗せ特化ゾーン。最大継続率は約83%!
※最大継続率は仲間参戦を含む
- AT「隻眼ノ乱」
- 1ゲーム約2.4枚純増のATで、継続システムはゲーム数上乗せ型。
台紹介
パチスロ「政宗」シリーズが6.5号機で登場。
有利区間ゲーム数が4,000Gとなっているだけではなく、獲得枚数上限が同一有利区間内で使用した差枚数まで獲得可能な6.5号機となっている。
本機は、AT「隻眼ノ乱」当選時に必ずゲーム数上乗せ特化ゾーン「秀吉決戦」からスタートするだけではなく、AT終了後には必ずAT高確率ゾーン「戦極」へ突入。引き戻しを続ける限り「戦極」「秀吉決戦」「隻眼ノ乱」のループが終わらない『戦極LOOP』が特徴。
基本仕様は、1ゲーム約2.4枚純増のAT機で、継続システムはゲーム数上乗せ型。
通常時は、主にCZ「一騎駆けチャレンジ」から「戦極」突入を目指す。
「一騎駆けチャレンジ」中は押し順ナビの1stナビで行き先を決定するゲーム性で展開。最終的にチャンスゾーン以上へ突入し、「戦極」や「秀吉決戦」へ直行することもある。
「戦極」中は全役でATを抽選。金7図柄が揃えばAT確定となり必ず「秀吉決戦」へ突入する。
「秀吉決戦」は「隻眼ノ乱」のゲーム数上乗せ特化ゾーンで、青7図柄を揃えて家紋を獲得するほどゲーム数上乗せに期待できる。
「隻眼ノ乱」中は、主に「天下激闘」勝利で青7図柄揃いによるゲーム数上乗せが発生&「秀吉決戦」突入を抽選する。
その他、継続率が約94%となる上位のゲーム数上乗せ特化ゾーン「極秀吉決戦」を搭載している。
※継続率は仲間参戦を含む
なお、本機は設定L搭載機となっており、設定Lの場合は「デモ画面で下パネルが消灯」などで報知する。
有利区間ゲーム数が4,000Gとなっているだけではなく、獲得枚数上限が同一有利区間内で使用した差枚数まで獲得可能な6.5号機となっている。
本機は、AT「隻眼ノ乱」当選時に必ずゲーム数上乗せ特化ゾーン「秀吉決戦」からスタートするだけではなく、AT終了後には必ずAT高確率ゾーン「戦極」へ突入。引き戻しを続ける限り「戦極」「秀吉決戦」「隻眼ノ乱」のループが終わらない『戦極LOOP』が特徴。
基本仕様は、1ゲーム約2.4枚純増のAT機で、継続システムはゲーム数上乗せ型。
通常時は、主にCZ「一騎駆けチャレンジ」から「戦極」突入を目指す。
「一騎駆けチャレンジ」中は押し順ナビの1stナビで行き先を決定するゲーム性で展開。最終的にチャンスゾーン以上へ突入し、「戦極」や「秀吉決戦」へ直行することもある。
「戦極」中は全役でATを抽選。金7図柄が揃えばAT確定となり必ず「秀吉決戦」へ突入する。
「秀吉決戦」は「隻眼ノ乱」のゲーム数上乗せ特化ゾーンで、青7図柄を揃えて家紋を獲得するほどゲーム数上乗せに期待できる。
「隻眼ノ乱」中は、主に「天下激闘」勝利で青7図柄揃いによるゲーム数上乗せが発生&「秀吉決戦」突入を抽選する。
その他、継続率が約94%となる上位のゲーム数上乗せ特化ゾーン「極秀吉決戦」を搭載している。
※継続率は仲間参戦を含む
なお、本機は設定L搭載機となっており、設定Lの場合は「デモ画面で下パネルが消灯」などで報知する。
ゲームの流れ
AT「隻眼ノ乱」は、主にAT高確率ゾーン「戦極」から突入。「隻眼ノ乱」突入時は必ずゲーム数上乗せ特化ゾーン「秀吉決戦」からスタートする。
※図は基本的なフローで例外もあり
※図は基本的なフローで例外もあり
ボーナス詳細機械割
設定 | CZ「一騎駆けチャレンジ」確率 |
---|---|
1 | 1/156.7 |
2 | 1/146.1 |
4 | 1/120 |
5 | 1/102.3 |
6 | 1/91.3 |
ボーナス割合、機械割
設定 | 機械割1 |
---|---|
1 | 97.7% |
2 | 98.9% |
4 | 103.1% |
5 | 105.1% |
6 | 107% |
各役払い出し
青7図柄揃い
金7図柄揃い
BAR図柄揃い
チェリー
※この配当表は見た目上の一部になります
金7図柄揃い
BAR図柄揃い
チェリー
1枚
スイカ
1枚
ベル
1枚or9枚
リプレイ
REPLAY
※この配当表は見た目上の一部になります
初打ちレクチャー
【通常時】主にCZ「一騎駆けチャレンジ」からAT高確率ゾーン「戦極」突入を目指す。
【一騎駆けチャレンジ】押し順ナビの1stナビで行き先を決定するゲーム性で展開。
【一騎駆けチャレンジ】最終的にチャンスゾーン以上へ突入し、「戦極」やゲーム数上乗せ特化ゾーン「秀吉決戦」へ直行することもある。
【戦極】全役でAT「隻眼ノ乱」を抽選。金7図柄が揃えばAT確定となり必ず「秀吉決戦」へ突入。
【秀吉決戦】「隻眼ノ乱」のゲーム数上乗せ特化ゾーンで、青7図柄を揃えて家紋を獲得するほどゲーム数上乗せに期待できる。
【隻眼ノ乱】主に「天下激闘」勝利で青7図柄揃いによるゲーム数上乗せが発生&「秀吉決戦」突入を抽選。
【その他】継続率が約94%となる上位のゲーム数上乗せ特化ゾーン「極秀吉決戦」を搭載。
※継続率は仲間参戦を含む
【一騎駆けチャレンジ】押し順ナビの1stナビで行き先を決定するゲーム性で展開。
【一騎駆けチャレンジ】最終的にチャンスゾーン以上へ突入し、「戦極」やゲーム数上乗せ特化ゾーン「秀吉決戦」へ直行することもある。
【戦極】全役でAT「隻眼ノ乱」を抽選。金7図柄が揃えばAT確定となり必ず「秀吉決戦」へ突入。
【秀吉決戦】「隻眼ノ乱」のゲーム数上乗せ特化ゾーンで、青7図柄を揃えて家紋を獲得するほどゲーム数上乗せに期待できる。
【隻眼ノ乱】主に「天下激闘」勝利で青7図柄揃いによるゲーム数上乗せが発生&「秀吉決戦」突入を抽選。
【その他】継続率が約94%となる上位のゲーム数上乗せ特化ゾーン「極秀吉決戦」を搭載。
※継続率は仲間参戦を含む
通常時の打ち方とレア役について
●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リールにBAR図柄を狙う。
なお、通常時は左リール第1停止が推奨となっているため、押し順ナビ発生時以外は変則押しを避けて左リールから停止させる。
<停止型1>
残りリールは適当打ちでOK。
<停止型2>
チェリーが停止した場合は、中・右リールを適当打ち。
<停止型3>
スイカが停止した場合は、中・右リールにスイカ図柄を狙う。
●押し順ナビ
押し順ナビ発生時は、必ずナビに従って消化する。
●レア役について
レア役成立時は、CZ「一騎駆けチャレンジ」当選などが期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。
■レア役別の「一騎駆けチャレンジ」当選期待度
低 弱チェリー・弱スイカ
チャンス目
高 強チェリー・強スイカ
<弱チェリー>
<強チェリー>
<弱スイカ>
<強スイカ>
<チャンス目>
※停止型は一例で、順押し・ハサミ押しのみ有効
<最初に狙う図柄>
左リールにBAR図柄を狙う。
なお、通常時は左リール第1停止が推奨となっているため、押し順ナビ発生時以外は変則押しを避けて左リールから停止させる。
<停止型1>
残りリールは適当打ちでOK。
<停止型2>
チェリーが停止した場合は、中・右リールを適当打ち。
<停止型3>
スイカが停止した場合は、中・右リールにスイカ図柄を狙う。
●押し順ナビ
押し順ナビ発生時は、必ずナビに従って消化する。
●レア役について
レア役成立時は、CZ「一騎駆けチャレンジ」当選などが期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。
■レア役別の「一騎駆けチャレンジ」当選期待度
低 弱チェリー・弱スイカ
チャンス目
高 強チェリー・強スイカ
<弱チェリー>
<強チェリー>
<弱スイカ>
<強スイカ>
<チャンス目>
※停止型は一例で、順押し・ハサミ押しのみ有効
内部状態とステージについて
通常時は、主にCZ「一騎駆けチャレンジ」からAT高確率ゾーン「戦極」突入を目指す。
●内部状態について
通常時の内部状態は、通常・高確・超高確の3種類があり、良い状態ほど「一騎駆けチャレンジ」の当選率が優遇される。
<ステージ>
昼<夕方<夜の順に内部状態の期待度がアップ。
※内部状態とステージは完全一致ではない
・昼
・夕方
・夜
●注目演出
<どこでもいろは演出>
いろは登場で前兆のチャンス。
<軍旗ステップアップ演出>
3本以上ならレア役のチャンス。
<戦極ロック演出(リールロック)>
発生した時点でチャンス目以上のレア役が確定。
※「戦極ロック演出」の有無で「一騎駆けチャレンジ」の当選率は変化しない
・2段階目
強チェリー・強スイカが確定。
・3段階目
発生した時点でBAR図柄揃い(「戦極」直撃)確定。
●進軍
移行すれば「一騎駆けチャレンジ」の前兆!?
<軍旗演出>
軍旗が赤ければチャンス。
<出陣式演出>
成功すれば「一騎駆けチャレンジ」へ!? 人数や背景の色に注目。
●兵力カウンター
リプレイ・ベル・1枚役で兵力獲得を抽選しており、獲得すればリール右側にある「兵力カウンター」に貯まる。
<初期ポイント抽選>
設定変更時やAT「隻眼ノ乱」後の「戦極」終了後に初期ポイントを抽選。
初期ポイント抽選後は10回兵力を獲得するまで、カウンターが「秘」表示となる。
※電断時も「秘」表示となる
<「100」到達>
兵力が「100」に到達すれば「一騎駆けチャレンジ」突入を抽選。期待度は50%オーバー!
●竜魂(リュウダマ)
あらゆる場面で決戦ポイント獲得を抽選しており、獲得すればリール左側にある「竜魂」に貯まる。
<初期ポイント抽選>
設定変更時やAT後の「戦極」終了後に初期ポイントを抽選。
<ポイント獲得契機>
フェイク前兆終了時や「一騎駆けチャレンジ」失敗時、「戦極」失敗時に獲得。
<ポイントMAX>
ポイントがMAX(100)になれば、次回の「一騎駆けチャレンジ」が「超一騎駆けチャレンジ」に変化する。
●内部状態について
通常時の内部状態は、通常・高確・超高確の3種類があり、良い状態ほど「一騎駆けチャレンジ」の当選率が優遇される。
<ステージ>
昼<夕方<夜の順に内部状態の期待度がアップ。
※内部状態とステージは完全一致ではない
・昼
・夕方
チャンス。
・夜
大チャンス!
●注目演出
<どこでもいろは演出>
いろは登場で前兆のチャンス。
<軍旗ステップアップ演出>
3本以上ならレア役のチャンス。
<戦極ロック演出(リールロック)>
発生した時点でチャンス目以上のレア役が確定。
※「戦極ロック演出」の有無で「一騎駆けチャレンジ」の当選率は変化しない
・2段階目
強チェリー・強スイカが確定。
・3段階目
発生した時点でBAR図柄揃い(「戦極」直撃)確定。
●進軍
移行すれば「一騎駆けチャレンジ」の前兆!?
<軍旗演出>
軍旗が赤ければチャンス。
<出陣式演出>
成功すれば「一騎駆けチャレンジ」へ!? 人数や背景の色に注目。
●兵力カウンター
リプレイ・ベル・1枚役で兵力獲得を抽選しており、獲得すればリール右側にある「兵力カウンター」に貯まる。
<初期ポイント抽選>
設定変更時やAT「隻眼ノ乱」後の「戦極」終了後に初期ポイントを抽選。
初期ポイント抽選後は10回兵力を獲得するまで、カウンターが「秘」表示となる。
※電断時も「秘」表示となる
<「100」到達>
兵力が「100」に到達すれば「一騎駆けチャレンジ」突入を抽選。期待度は50%オーバー!
●竜魂(リュウダマ)
あらゆる場面で決戦ポイント獲得を抽選しており、獲得すればリール左側にある「竜魂」に貯まる。
<初期ポイント抽選>
設定変更時やAT後の「戦極」終了後に初期ポイントを抽選。
<ポイント獲得契機>
フェイク前兆終了時や「一騎駆けチャレンジ」失敗時、「戦極」失敗時に獲得。
<ポイントMAX>
ポイントがMAX(100)になれば、次回の「一騎駆けチャレンジ」が「超一騎駆けチャレンジ」に変化する。
CZ「一騎駆けチャレンジ」
己の力で行き先を決定し、AT高確率ゾーン「戦極」やゲーム数上乗せ特化ゾーン「秀吉決戦」を目指す。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
●「一騎駆けチャレンジ」の基本ルール
押し順ナビの1stナビで行き先を決定するゲーム性となっている。
<行き先の決定>
まずは各リール上部にパネルが出現。
押し順ナビの1stナビと同じ箇所のパネルが行き先となる。
・行き先
全8種類あり、最終的にチャンスゾーン以上へ突入。「戦極」や「秀吉決戦」へ直行することもある。
<マスについて>
「継続」or「継続+」が選択された場合は、液晶上部のマスが前進し新たなパネルが表示される。
最大で6マス目まで進むことができ、進めば進むほど表示されるパネルが豪華なものに変化する。
・進む距離
「継続」なら1マス、「継続+」なら2マス前進する。なお、レア役成立時はパネルにかかわらず前進する。
■成立役と進む距離
<パネル昇格抽選>
ベルが揃えばパネル昇格を抽選。昇格時は表示されているパネルの中で一番期待度の低いパネルを「継続」以上に格上げする。
<猫御前>
レバーONから押し順ナビが表示されるまでに、筐体右側にある独眼刀を押して猫御前が通過すれば、「継続」以上のパネル(6マス目なら一番期待度の高いパネル)が濃厚となる。
※独眼刀を押さなくても通過する場合あり
<消化ゲーム数天井>
行き先が決まらないまま30ゲーム経過した場合は、上位のゲーム数上乗せ特化ゾーン「極秀吉決戦」へ突入する。
なお「一騎駆けチャレンジ」消化中にPUSHボタンを押せば、筐体上部のセグランプ右側に残りゲーム数が表示される。
●各チャンスゾーンについて
「戦極」のチャンスゾーンは全5種類あり、ゲーム性や期待度が異なる。
なお、一部で成功時の恩恵が「秀吉決戦」になることも!?
※「愛姫艶舞」「秀吉猿舞」以外
<ケイジ郎「剛敵」>
期待度:2.0
10ゲーム間でケイジ郎を撃破できれば成功!?
・撃破抽選
レア役成立時に撃破を抽選。
■成立役別の撃破期待度
<小十郎「抜刀」>
期待度:3.0
ポイントを集めて演出成功を目指す。
・ポイント獲得抽選
10ゲーム間、成立役に応じてポイントを獲得。獲得したポイントは筐体上部のセグランプに蓄積され、獲得するほどジャッジ演出の期待度がアップする。
・ジャッジ演出(11ゲーム目)
10ゲーム間で集めたポイントの合計(色)と11ゲーム目の成立役に応じて成功を抽選する。
<ナオエ「激敵」>
期待度:3.5
「愛コン」を集めて演出成功を目指す。
・「愛コン」獲得抽選
10ゲーム間、成立役に応じて「愛コン」を獲得。獲得するほどジャッジ演出の成功期待度がアップする。
=獲得個数=
ベル以上で最低1個獲得。また、弱チェリー・弱スイカ・チャンス目なら2個以上、強チェリー・強スイカなら3個以上獲得。
=押し順2択当て=
押し順ベル成立時は押し順2択当てが発生。正解すればベルが入賞し、「愛コン」を獲得できる。
=10個獲得=
10個獲得時は成功確定となる。
・ジャッジ演出(11ゲーム目)
獲得した「愛コン」が10個未満の場合はジャッジ演出へ。集めた「愛コン」の合計で成功を抽選する。
=レア役=
レア役成立時は成功へ書換のチャンス。強チェリー・強スイカ成立なら成功確定。
<愛姫艶舞>
期待度:4.0
10ゲーム間で告知が発生すれば成功!?
・成功抽選
ベル入賞時やレア役成立時に成功を抽選。
■成立役別の成功期待度
※「秀吉猿舞」中も同様の数値で抽選
=押し順2択当て=
押し順ベル成立時は押し順2択当てが発生。正解すればベルが入賞し、成功を抽選する。
・ラストチャンス抽選
10ゲーム目のみ特殊な抽選が行われる。通常の抽選に加えて、10.2%の確率で成功となる。
<秀吉猿舞>
期待度:5.0
10ゲーム間で告知が発生すれば成功!?
・突入振り分け
「愛姫艶舞」パネル選択時の12.5%で「秀吉猿舞」へ突入する。
※「秀吉猿舞」パネルは存在しない
・成功抽選
基本的なルールは「愛姫艶舞」と同様だが、成功時は「秀吉決戦」へ直行となる。
※失敗しても「戦極」へ突入
・「秀吉猿舞」限定の抽選
10ゲーム目にベルorレア役だった場合、次ゲームでレア役が成立すれば必ず成功への書換を行う。
●超一騎駆けチャレンジ
基本的なゲーム性は「一騎駆けチャレンジ」と同様だが、行き先が「秀吉決戦」or「極秀吉決戦」確定!?
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
●「一騎駆けチャレンジ」の基本ルール
押し順ナビの1stナビで行き先を決定するゲーム性となっている。
<行き先の決定>
まずは各リール上部にパネルが出現。
押し順ナビの1stナビと同じ箇所のパネルが行き先となる。
・行き先
全8種類あり、最終的にチャンスゾーン以上へ突入。「戦極」や「秀吉決戦」へ直行することもある。
<マスについて>
「継続」or「継続+」が選択された場合は、液晶上部のマスが前進し新たなパネルが表示される。
最大で6マス目まで進むことができ、進めば進むほど表示されるパネルが豪華なものに変化する。
・進む距離
「継続」なら1マス、「継続+」なら2マス前進する。なお、レア役成立時はパネルにかかわらず前進する。
■成立役と進む距離
<パネル昇格抽選>
ベルが揃えばパネル昇格を抽選。昇格時は表示されているパネルの中で一番期待度の低いパネルを「継続」以上に格上げする。
<猫御前>
レバーONから押し順ナビが表示されるまでに、筐体右側にある独眼刀を押して猫御前が通過すれば、「継続」以上のパネル(6マス目なら一番期待度の高いパネル)が濃厚となる。
※独眼刀を押さなくても通過する場合あり
<消化ゲーム数天井>
行き先が決まらないまま30ゲーム経過した場合は、上位のゲーム数上乗せ特化ゾーン「極秀吉決戦」へ突入する。
なお「一騎駆けチャレンジ」消化中にPUSHボタンを押せば、筐体上部のセグランプ右側に残りゲーム数が表示される。
●各チャンスゾーンについて
「戦極」のチャンスゾーンは全5種類あり、ゲーム性や期待度が異なる。
なお、一部で成功時の恩恵が「秀吉決戦」になることも!?
※「愛姫艶舞」「秀吉猿舞」以外
<ケイジ郎「剛敵」>
期待度:2.0
10ゲーム間でケイジ郎を撃破できれば成功!?
・撃破抽選
レア役成立時に撃破を抽選。
■成立役別の撃破期待度
<小十郎「抜刀」>
期待度:3.0
ポイントを集めて演出成功を目指す。
・ポイント獲得抽選
10ゲーム間、成立役に応じてポイントを獲得。獲得したポイントは筐体上部のセグランプに蓄積され、獲得するほどジャッジ演出の期待度がアップする。
・ジャッジ演出(11ゲーム目)
10ゲーム間で集めたポイントの合計(色)と11ゲーム目の成立役に応じて成功を抽選する。
<ナオエ「激敵」>
期待度:3.5
「愛コン」を集めて演出成功を目指す。
・「愛コン」獲得抽選
10ゲーム間、成立役に応じて「愛コン」を獲得。獲得するほどジャッジ演出の成功期待度がアップする。
=獲得個数=
ベル以上で最低1個獲得。また、弱チェリー・弱スイカ・チャンス目なら2個以上、強チェリー・強スイカなら3個以上獲得。
=押し順2択当て=
押し順ベル成立時は押し順2択当てが発生。正解すればベルが入賞し、「愛コン」を獲得できる。
=10個獲得=
10個獲得時は成功確定となる。
・ジャッジ演出(11ゲーム目)
獲得した「愛コン」が10個未満の場合はジャッジ演出へ。集めた「愛コン」の合計で成功を抽選する。
=レア役=
レア役成立時は成功へ書換のチャンス。強チェリー・強スイカ成立なら成功確定。
<愛姫艶舞>
期待度:4.0
10ゲーム間で告知が発生すれば成功!?
・成功抽選
ベル入賞時やレア役成立時に成功を抽選。
■成立役別の成功期待度
※「秀吉猿舞」中も同様の数値で抽選
=押し順2択当て=
押し順ベル成立時は押し順2択当てが発生。正解すればベルが入賞し、成功を抽選する。
・ラストチャンス抽選
10ゲーム目のみ特殊な抽選が行われる。通常の抽選に加えて、10.2%の確率で成功となる。
<秀吉猿舞>
期待度:5.0
10ゲーム間で告知が発生すれば成功!?
・突入振り分け
「愛姫艶舞」パネル選択時の12.5%で「秀吉猿舞」へ突入する。
※「秀吉猿舞」パネルは存在しない
・成功抽選
基本的なルールは「愛姫艶舞」と同様だが、成功時は「秀吉決戦」へ直行となる。
※失敗しても「戦極」へ突入
・「秀吉猿舞」限定の抽選
10ゲーム目にベルorレア役だった場合、次ゲームでレア役が成立すれば必ず成功への書換を行う。
●超一騎駆けチャレンジ
基本的なゲーム性は「一騎駆けチャレンジ」と同様だが、行き先が「秀吉決戦」or「極秀吉決戦」確定!?
AT高確率ゾーン「戦極」
15ゲーム継続する、AT「隻眼ノ乱」の高確率ゾーン。期待度は約50%。
●突入契機
主にCZ「一騎駆けチャレンジ」から突入。また、「隻眼ノ乱」終了後は必ず突入する。
●「戦極」突入時
ナビ発生時にBAR図柄を狙い、揃えば「戦極」へ突入する。
<告知モード選択>
突入時にMAXBETボタンで告知モードを「戦MODE」「極MODE」から選択可能。
・裏モードについて
MAXBETボタンではなく裏ボタン(MAXBETボタン左上にある旧1BETボタン)でモードを決定すると、消化中の演出がシンプルになる裏モードが選択できる。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
●AT抽選
全役でATを抽選。金7図柄が揃えばAT確定となり、ゲーム数上乗せ特化ゾーン「秀吉決戦」へ突入する。
■小役別の当選率
中段ベルでもAT当選が期待できる。
※リザルト画面のみ、ハズレ含むその他の役でも0.4%で当選
<仲間参戦抽選>
レア役でATに当選した場合は、10.2%の確率で「秀吉決戦」中の仲間参戦を同時に抽選。
・対応役
「秀吉決戦」中と同様に、スイカなら小十郎の、チェリーなら愛姫の参戦を抽選。
なお、チャンス目で仲間参戦に当選した場合は、小十郎&愛姫が2人同時に参戦する。
<押し順6択当て>
リプレイ成立時の約25%で押し順6択当てが発生。押し順当てに正解して金7図柄が揃えば「秀吉決戦」突入となる。
<楽曲変化>
「戦極」突入時に楽曲「そばにいるよ」が流れれば、AT確定の「確定戦極」となる。
●戦MODE(チャンス告知)
幸村を撃破できれば成功となるモード。
<金7を狙え演出>
様々な注目ポイントが存在する。
・「金7を狙え演出」導入
「ステップアップ」「2分割」「独眼刀長押し」のいずれかでジャッジ演出の種類を決定。
=ステップアップ=
=2分割=
=独眼刀長押し=
発生した時点で期待度70%!
・ジャッジ演出
登場するキャラクターで金7図柄揃い期待度が変化し、幸村<猫御前<ナオエ<秀吉の順にアップ。
=幸村=
=猫御前=
=ナオエ=
登場した時点で期待度70%!
=秀吉=
登場した時点で金7図柄揃い確定。
・天下を掴み取れ演出
「金7を狙え演出」発生前に出現する。
=強パターン=
発生した時点で期待度70%!
=ボイス=
発生時のボイスが猫御前なら猫御前のジャッジ演出へ、ナオエならナオエのジャッジ演出へ発展する。なお、発展先が矛盾した場合は金7図柄揃い確定。
<裏戦MODE>
「裏戦MODE」中は、演出が発生すればベル以上が濃厚となる。
※上記法則は一例
●極MODE(一発告知)
告知が発生すれば成功となるモード。
<ノイズ>
レバーON時に液晶でノイズが発生すれば期待度45%!
<秒刻演出>
目貫ランプ(独眼刀の上部)によるタイマー演出で、フリーズするほどランプの色がステップアップ。赤まで到達すれば期待度80%!
<違和感演出>
AT当選時は様々な違和感が発生!?
※上記は一例
<裏極MODE>
「裏極MODE」中は、秒刻演出が発生した時点でチャンスとなる。
※上記法則は一例
●突入契機
主にCZ「一騎駆けチャレンジ」から突入。また、「隻眼ノ乱」終了後は必ず突入する。
●「戦極」突入時
ナビ発生時にBAR図柄を狙い、揃えば「戦極」へ突入する。
<告知モード選択>
突入時にMAXBETボタンで告知モードを「戦MODE」「極MODE」から選択可能。
・裏モードについて
MAXBETボタンではなく裏ボタン(MAXBETボタン左上にある旧1BETボタン)でモードを決定すると、消化中の演出がシンプルになる裏モードが選択できる。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
●AT抽選
全役でATを抽選。金7図柄が揃えばAT確定となり、ゲーム数上乗せ特化ゾーン「秀吉決戦」へ突入する。
■小役別の当選率
中段ベルでもAT当選が期待できる。
※リザルト画面のみ、ハズレ含むその他の役でも0.4%で当選
<仲間参戦抽選>
レア役でATに当選した場合は、10.2%の確率で「秀吉決戦」中の仲間参戦を同時に抽選。
・対応役
「秀吉決戦」中と同様に、スイカなら小十郎の、チェリーなら愛姫の参戦を抽選。
なお、チャンス目で仲間参戦に当選した場合は、小十郎&愛姫が2人同時に参戦する。
<押し順6択当て>
リプレイ成立時の約25%で押し順6択当てが発生。押し順当てに正解して金7図柄が揃えば「秀吉決戦」突入となる。
<楽曲変化>
「戦極」突入時に楽曲「そばにいるよ」が流れれば、AT確定の「確定戦極」となる。
●戦MODE(チャンス告知)
幸村を撃破できれば成功となるモード。
<金7を狙え演出>
様々な注目ポイントが存在する。
・「金7を狙え演出」導入
「ステップアップ」「2分割」「独眼刀長押し」のいずれかでジャッジ演出の種類を決定。
=ステップアップ=
=2分割=
=独眼刀長押し=
発生した時点で期待度70%!
・ジャッジ演出
登場するキャラクターで金7図柄揃い期待度が変化し、幸村<猫御前<ナオエ<秀吉の順にアップ。
=幸村=
=猫御前=
=ナオエ=
登場した時点で期待度70%!
=秀吉=
登場した時点で金7図柄揃い確定。
・天下を掴み取れ演出
「金7を狙え演出」発生前に出現する。
=強パターン=
発生した時点で期待度70%!
=ボイス=
発生時のボイスが猫御前なら猫御前のジャッジ演出へ、ナオエならナオエのジャッジ演出へ発展する。なお、発展先が矛盾した場合は金7図柄揃い確定。
<裏戦MODE>
「裏戦MODE」中は、演出が発生すればベル以上が濃厚となる。
※上記法則は一例
●極MODE(一発告知)
告知が発生すれば成功となるモード。
<ノイズ>
レバーON時に液晶でノイズが発生すれば期待度45%!
<秒刻演出>
目貫ランプ(独眼刀の上部)によるタイマー演出で、フリーズするほどランプの色がステップアップ。赤まで到達すれば期待度80%!
<違和感演出>
AT当選時は様々な違和感が発生!?
※上記は一例
<裏極MODE>
「裏極MODE」中は、秒刻演出が発生した時点でチャンスとなる。
※上記法則は一例
ゲーム数上乗せ特化ゾーン「秀吉決戦」
AT「隻眼ノ乱」のゲーム数上乗せ特化ゾーン。最大継続率は約83%!
※最大継続率は仲間参戦を含む
●突入契機
「隻眼ノ乱」初当り時に必ず突入する他、「隻眼ノ乱」中も突入を抽選。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
●継続率レベルについて
「秀吉決戦」は内部的に継続率レベルが存在しており、レベルが高いほど継続率がアップする。
■レベル別の継続率
※継続率は仲間参戦を含む
<レベル示唆>
「秀吉決戦」開始時および終了時に独眼刀を押せば、発光色による継続率レベルの示唆&答え合わせが可能。
■発光色別の示唆
・開始時
発光色以上のレベルを示唆。
・終了時
発光色で継続率レベルを答え合わせ。
※終了時の紫発光は復活確定
●消化中の抽選
青7図柄揃い特化ゾーンとなっており、青7図柄を揃えて家紋を獲得するほどゲーム数上乗せに期待できる。
<家紋獲得抽選>
押し順ナビ発生時に青7図柄を狙い、揃えば家紋を獲得。
・家紋
色で上乗せ期待度が変化し、青(30G以上)<赤(50G以上)<金(100G以上)<虹(300G確定)の順に上乗せ期待度がアップ。
※上乗せゲーム数は、30or50or100or200or300Gの5種類
・青7図柄ダブル揃い
ダブル揃いなら50G以上の上乗せ確定。
<終了契機>
「7を狙え!」発生時に青7図柄が揃わなければ「秀吉決戦」終了となり、上乗せゲーム数を告知する「上乗せ乱舞」へ。
<仲間参戦システム>
ベル・スイカ・チェリー・チャンス目で仲間参戦を抽選。
なお、チャンス目で仲間参戦に当選した場合は、小十郎&愛姫が2人同時に参戦する。
・猫御前
ベルで参戦を抽選。
参戦中は、小十郎・愛姫参戦の大チャンス!
・小十郎
スイカ・チャンス目で参戦を抽選。
参戦中は「秀吉決戦」終了を回避する。
・愛姫
チェリー・チャンス目で参戦を抽選。
参戦中は上乗せを強化する。
<押し順6択当て>
押し順6択当てが発生する場合があり、正解すれば青7図柄ダブル揃い+「無我ノ境地」へ突入。
●無我ノ境地
政宗が覚醒すれば、上位のゲーム数上乗せ特化ゾーン「極秀吉決戦」へ突入。
<「極秀吉決戦」突入抽選>
3ゲーム以内に金7図柄揃い(1/7.3のリプレイフラグ)を引ければ「極秀吉決戦」突入確定。
また、レア役成立時も突入のチャンスとなる。
●極秀吉決戦
継続率が約94%に大幅アップした、上位のゲーム数上乗せ特化ゾーン。
※継続率は仲間参戦を含む
<上乗せ性能>
基本的なゲーム性は「秀吉決戦」と同様だが、常に猫御前が参戦している仲間参戦高確率状態となっている。
●上乗せ乱舞
獲得した家紋の数だけ上乗せゲーム数を告知。
<告知方法>
連打or一撃or昇撃から選択可能となっている。
・昇撃
独眼刀を押すと発生し、発生する演出には秘密が!?
=ザクザク秀吉像=
秀吉像を壊して上乗せゲーム数を告知する。秀吉像が包帯を巻いていれば!?
=大坂仕置=
輝宗が登場すれば!?
<終了後>
終了後は「隻眼ノ乱」へ突入する。
※最大継続率は仲間参戦を含む
●突入契機
「隻眼ノ乱」初当り時に必ず突入する他、「隻眼ノ乱」中も突入を抽選。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
●継続率レベルについて
「秀吉決戦」は内部的に継続率レベルが存在しており、レベルが高いほど継続率がアップする。
■レベル別の継続率
※継続率は仲間参戦を含む
<レベル示唆>
「秀吉決戦」開始時および終了時に独眼刀を押せば、発光色による継続率レベルの示唆&答え合わせが可能。
■発光色別の示唆
・開始時
発光色以上のレベルを示唆。
・終了時
発光色で継続率レベルを答え合わせ。
※終了時の紫発光は復活確定
●消化中の抽選
青7図柄揃い特化ゾーンとなっており、青7図柄を揃えて家紋を獲得するほどゲーム数上乗せに期待できる。
<家紋獲得抽選>
押し順ナビ発生時に青7図柄を狙い、揃えば家紋を獲得。
・家紋
色で上乗せ期待度が変化し、青(30G以上)<赤(50G以上)<金(100G以上)<虹(300G確定)の順に上乗せ期待度がアップ。
※上乗せゲーム数は、30or50or100or200or300Gの5種類
・青7図柄ダブル揃い
ダブル揃いなら50G以上の上乗せ確定。
<終了契機>
「7を狙え!」発生時に青7図柄が揃わなければ「秀吉決戦」終了となり、上乗せゲーム数を告知する「上乗せ乱舞」へ。
<仲間参戦システム>
ベル・スイカ・チェリー・チャンス目で仲間参戦を抽選。
なお、チャンス目で仲間参戦に当選した場合は、小十郎&愛姫が2人同時に参戦する。
・猫御前
ベルで参戦を抽選。
参戦中は、小十郎・愛姫参戦の大チャンス!
・小十郎
スイカ・チャンス目で参戦を抽選。
参戦中は「秀吉決戦」終了を回避する。
・愛姫
チェリー・チャンス目で参戦を抽選。
参戦中は上乗せを強化する。
<押し順6択当て>
押し順6択当てが発生する場合があり、正解すれば青7図柄ダブル揃い+「無我ノ境地」へ突入。
●無我ノ境地
政宗が覚醒すれば、上位のゲーム数上乗せ特化ゾーン「極秀吉決戦」へ突入。
<「極秀吉決戦」突入抽選>
3ゲーム以内に金7図柄揃い(1/7.3のリプレイフラグ)を引ければ「極秀吉決戦」突入確定。
また、レア役成立時も突入のチャンスとなる。
●極秀吉決戦
継続率が約94%に大幅アップした、上位のゲーム数上乗せ特化ゾーン。
※継続率は仲間参戦を含む
<上乗せ性能>
基本的なゲーム性は「秀吉決戦」と同様だが、常に猫御前が参戦している仲間参戦高確率状態となっている。
●上乗せ乱舞
獲得した家紋の数だけ上乗せゲーム数を告知。
<告知方法>
連打or一撃or昇撃から選択可能となっている。
・昇撃
独眼刀を押すと発生し、発生する演出には秘密が!?
=ザクザク秀吉像=
秀吉像を壊して上乗せゲーム数を告知する。秀吉像が包帯を巻いていれば!?
=大坂仕置=
輝宗が登場すれば!?
<終了後>
終了後は「隻眼ノ乱」へ突入する。
AT「隻眼ノ乱」
1ゲーム約2.4枚純増のATで、継続システムはゲーム数上乗せ型。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
●秀吉決戦
突入時は必ずゲーム数上乗せ特化ゾーン「秀吉決戦」からスタートし、初期ゲーム数を決定する。
※「隻眼ノ乱」中も「秀吉決戦」突入を抽選
●AT中の抽選
主に「天下激闘」勝利からゲーム数上乗せを目指す。
●ステージについて
<基本ステージ>
ゲーム数消化やレア役(弱チェリー・弱スイカ)の一部でステージ移行を抽選。
基本ステージは3種類で、「草原の陣<渓谷の陣<本陣前」の順に「城内」への移行期待度がアップする。
・草原の陣
・渓谷の陣
・本陣前
<城内>
「天下激闘」の高確率状態で、ベルでも「天下激闘」突入に期待できる。保証ゲーム数は10Gで、以降は城内モードに応じて転落抽選を行う。
・城内モード
通常・ショート・ミドル・ロングの4種類あり、「城内」移行時に抽選。1度決定したモードは転落するまで固定となる。
●BARを狙え(勝ちどき演出)
押し順ナビ発生時にBAR図柄を狙い、揃えば「天下激闘」or「小十郎猛襲」へ突入する。
「基本ステージ」「城内」どちらでも発生するが、「城内」なら確率がアップする。
●天下激闘
敵将を撃破できれば、ゲーム数上乗せ確定。
<敵将>
マタベエ<サスケ<サイゾーの順に撃破期待度がアップ。
・マタベエ
・サスケ
・サイゾー
<撃破抽選>
6ゲーム間、全役で撃破を抽選。ベル以上なら撃破のチャンス。
<輝宗最終試練>
「天下激闘」勝利時の一部で突入。輝宗の撃破に成功すれば「秀吉決戦」へ突入!?
・撃破抽選
「輝宗最終試練」発生の次ゲームでベルorレア役が成立すれば撃破成功。
●小十郎猛襲
20ゲーム継続する「天下激闘」ストック高確率ゾーン。
※突入した時点で「天下激闘」を1個ストック
<ストック抽選>
消化中は全役で「天下激闘」のストックを抽選。1回の抽選で最大3個の「天下激闘」をストックする。
<終了後>
規定ゲーム数消化後は獲得した「天下激闘」のストックを放出する。
●ゲーム数上乗せ
ゲーム数の直乗せはなく、青7図柄揃いからゲーム数を上乗せする。
<確定画面>
「天下激闘」勝利後などに移行。押し順ナビ発生時に青7図柄を狙い、揃えば上乗せゲーム数が表示される。
・上乗せゲーム数
30or50or100or200or300Gの5種類。
<「秀吉決戦」突入>
●炎メーターについて
リール右側にある「炎メーター」が6つ全て点灯すれば「炎高確率」or「紫炎高確率」へ突入。
<点灯のルール>
押し順リプレイ成立時に、各押し順ナビに対応した箇所の点灯を抽選する。
・全点灯抽選
共通ベルの一部で全点灯を抽選する。
<炎高確率>
青7図柄揃いの高確率状態で、滞在中にリプレイ(1/7.3)が成立すれば青7図柄の押し順6択当てが発生。
押し順当てに正解して青7図柄が揃えば、上乗せ50ゲーム以上+「秀吉決戦」突入を抽選する。
※「秀吉決戦」へ突入した場合は、最初の家紋が上乗せ分となる
<紫炎高確率>
基本的なゲーム性は通常の「炎高確率」と同様だが、リプレイ(1/7.3)が成立すれば金7図柄の押し順6択当てが発生。
押し順当てに正解して金7図柄が揃えば、上乗せ50ゲーム以上+「秀吉決戦」突入となる。
●ベルフリーズ
中段ベルの一部で抽選し、発生すれば継続率レベル3or4の「秀吉決戦」突入となるだけではなく、小十郎&愛姫が参戦した状態からスタートする。
※継続率レベルの振り分けは1:1
●戦極LOOPについて
「隻眼ノ乱」終了後は必ずAT高確率ゾーン「戦極」へ突入するため、AT即引き戻しの大チャンス!
引き戻し時も「隻眼ノ乱」突入時は「秀吉決戦」からスタートするため、「戦極」「秀吉決戦」「隻眼ノ乱」のループが期待できる。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
●秀吉決戦
突入時は必ずゲーム数上乗せ特化ゾーン「秀吉決戦」からスタートし、初期ゲーム数を決定する。
※「隻眼ノ乱」中も「秀吉決戦」突入を抽選
●AT中の抽選
主に「天下激闘」勝利からゲーム数上乗せを目指す。
●ステージについて
<基本ステージ>
ゲーム数消化やレア役(弱チェリー・弱スイカ)の一部でステージ移行を抽選。
基本ステージは3種類で、「草原の陣<渓谷の陣<本陣前」の順に「城内」への移行期待度がアップする。
・草原の陣
・渓谷の陣
・本陣前
<城内>
「天下激闘」の高確率状態で、ベルでも「天下激闘」突入に期待できる。保証ゲーム数は10Gで、以降は城内モードに応じて転落抽選を行う。
・城内モード
通常・ショート・ミドル・ロングの4種類あり、「城内」移行時に抽選。1度決定したモードは転落するまで固定となる。
●BARを狙え(勝ちどき演出)
押し順ナビ発生時にBAR図柄を狙い、揃えば「天下激闘」or「小十郎猛襲」へ突入する。
「基本ステージ」「城内」どちらでも発生するが、「城内」なら確率がアップする。
●天下激闘
敵将を撃破できれば、ゲーム数上乗せ確定。
<敵将>
マタベエ<サスケ<サイゾーの順に撃破期待度がアップ。
・マタベエ
・サスケ
・サイゾー
<撃破抽選>
6ゲーム間、全役で撃破を抽選。ベル以上なら撃破のチャンス。
<輝宗最終試練>
「天下激闘」勝利時の一部で突入。輝宗の撃破に成功すれば「秀吉決戦」へ突入!?
・撃破抽選
「輝宗最終試練」発生の次ゲームでベルorレア役が成立すれば撃破成功。
●小十郎猛襲
20ゲーム継続する「天下激闘」ストック高確率ゾーン。
※突入した時点で「天下激闘」を1個ストック
<ストック抽選>
消化中は全役で「天下激闘」のストックを抽選。1回の抽選で最大3個の「天下激闘」をストックする。
<終了後>
規定ゲーム数消化後は獲得した「天下激闘」のストックを放出する。
●ゲーム数上乗せ
ゲーム数の直乗せはなく、青7図柄揃いからゲーム数を上乗せする。
<確定画面>
「天下激闘」勝利後などに移行。押し順ナビ発生時に青7図柄を狙い、揃えば上乗せゲーム数が表示される。
・上乗せゲーム数
30or50or100or200or300Gの5種類。
<「秀吉決戦」突入>
↓
青7図柄揃い後は「秀吉決戦」突入にも期待できるため注目。●炎メーターについて
リール右側にある「炎メーター」が6つ全て点灯すれば「炎高確率」or「紫炎高確率」へ突入。
<点灯のルール>
押し順リプレイ成立時に、各押し順ナビに対応した箇所の点灯を抽選する。
・全点灯抽選
共通ベルの一部で全点灯を抽選する。
<炎高確率>
青7図柄揃いの高確率状態で、滞在中にリプレイ(1/7.3)が成立すれば青7図柄の押し順6択当てが発生。
押し順当てに正解して青7図柄が揃えば、上乗せ50ゲーム以上+「秀吉決戦」突入を抽選する。
※「秀吉決戦」へ突入した場合は、最初の家紋が上乗せ分となる
<紫炎高確率>
基本的なゲーム性は通常の「炎高確率」と同様だが、リプレイ(1/7.3)が成立すれば金7図柄の押し順6択当てが発生。
押し順当てに正解して金7図柄が揃えば、上乗せ50ゲーム以上+「秀吉決戦」突入となる。
●ベルフリーズ
中段ベルの一部で抽選し、発生すれば継続率レベル3or4の「秀吉決戦」突入となるだけではなく、小十郎&愛姫が参戦した状態からスタートする。
※継続率レベルの振り分けは1:1
●戦極LOOPについて
「隻眼ノ乱」終了後は必ずAT高確率ゾーン「戦極」へ突入するため、AT即引き戻しの大チャンス!
引き戻し時も「隻眼ノ乱」突入時は「秀吉決戦」からスタートするため、「戦極」「秀吉決戦」「隻眼ノ乱」のループが期待できる。
天井について
本機は複数の天井システムを搭載している。
<①「一騎駆けチャレンジ」間天井>
CZ「一騎駆けチャレンジ」間を500ゲーム消化で「一騎駆けチャレンジ」当選となる。
<②「一騎駆けチャレンジ」スルー回数天井>
「一騎駆けチャレンジ」を最大6連続失敗で、次回の「一騎駆けチャレンジ」がAT高確率ゾーン「戦極」以上確定となる。
※6回以内の振り分けも存在
<③「戦極」スルー回数天井>
「戦極」を最大3連続失敗で、次回の「戦極」が「確定戦極」となる。
※3回以内の振り分けも存在
※AT終了後の「戦極」を除く
<④AT間天井>
AT「隻眼ノ乱」間を500or1,000or2,000ゲームのいずれか消化で、決戦ポイントがMAXになる。
※設定変更後は500or1,000ゲームの選択率が50%
※AT間天井のゲーム数は「一騎駆けチャレンジ」および「戦極」中の消化ゲーム数は含まない
・天井ゲーム数と決戦ポイントMAXの恩恵
=500or1,000ゲーム=
次回の「一騎駆けチャレンジ」が「超一騎駆けチャレンジ」に変化する。
=2,000ゲーム=
その場で「超一騎駆けチャレンジ」に当選する。
※本機は有利区間4,000ゲームに対応した6.5号機
<①「一騎駆けチャレンジ」間天井>
CZ「一騎駆けチャレンジ」間を500ゲーム消化で「一騎駆けチャレンジ」当選となる。
<②「一騎駆けチャレンジ」スルー回数天井>
「一騎駆けチャレンジ」を最大6連続失敗で、次回の「一騎駆けチャレンジ」がAT高確率ゾーン「戦極」以上確定となる。
※6回以内の振り分けも存在
<③「戦極」スルー回数天井>
「戦極」を最大3連続失敗で、次回の「戦極」が「確定戦極」となる。
※3回以内の振り分けも存在
※AT終了後の「戦極」を除く
<④AT間天井>
AT「隻眼ノ乱」間を500or1,000or2,000ゲームのいずれか消化で、決戦ポイントがMAXになる。
※設定変更後は500or1,000ゲームの選択率が50%
※AT間天井のゲーム数は「一騎駆けチャレンジ」および「戦極」中の消化ゲーム数は含まない
・天井ゲーム数と決戦ポイントMAXの恩恵
=500or1,000ゲーム=
次回の「一騎駆けチャレンジ」が「超一騎駆けチャレンジ」に変化する。
=2,000ゲーム=
その場で「超一騎駆けチャレンジ」に当選する。
※本機は有利区間4,000ゲームに対応した6.5号機
リーチアクション
リール配列
掲示板
閉じる