| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

e真・北斗無双 第5章 ドデカSTART 掲示板

タイトル:
ハンドル名:
メッセージ:
(1000文字以内)

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・「#1234567」のように記事番号を記入すると、その記事にリンクできます。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg,png)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

e真・北斗無双 第5章 ドデカSTART

Sammy
(C)武論尊・原哲夫/コアミックス 1983 版権許諾証KOW-225 (C)2010-2013 コーエーテクモゲームス 

<< e真・北斗無双 第5章 ドデカSTART >>

掲示板動画・画像をピックアップ

もっと見る(2件) >>

AI投稿まとめβ版

AI機種評価

デカヘソ採用で回転率が高く、STやLTなど多彩な特殊モードを搭載。「究極連結」など独自の演出も魅力だが、ST継続率の低さや釘調整の影響を受けやすい点が課題。技術介入の余地があり、熟練者には好評だが、初心者には難しい面も。

活発なトピック

  • 「e真・北斗無双 第5章」は、STに入る確率が高く、LTにつながるケースもある。奇数図柄揃いや一撃当千チャンスなどの演出が特徴的。初当たりの50%でSTに入るが、ST中の継続率は低く感じる人も多い。
  • デカヘソ(大型の始動口)の特徴として、回転数が多く、ストレスが少ない点が挙げられる。一方で、オーバー入賞や保留4個での無駄打ちなど、技術要素も存在。スマートフォンを見ながら打つには不向きという意見もある。
  • 「究極連結」という演出があり、30回転以内に当たると+1500個上乗せしたように見せる仕様がある。実際は1500個の当たりだが、前回の1500個と合わせて3000個と表示される。この仕様に関して、ユーザー間で議論が交わされている。

関連ワード

  • ST
  • LT
  • デカヘソ
  • 究極連結
  • キリン柄

ピックアップユーザー

デカヘソの技術マスター

島の付く台は神台

デカヘソの特徴を深く理解し、オーバー入賞を抑える技術の重要性を指摘。また、STの入賞率や演出の特徴についても詳細に報告している。

謎仕様ハンター

スクランブル平和

「究極連結」の仕組みを詳細に解説し、他のユーザーの疑問に丁寧に回答。機種の特殊な仕様について深い知識を持っている。

初心者の疑問解決者

ちょぴりもれ太郎

機種の細かい仕様や演出について積極的に質問し、他のユーザーから情報を引き出している。また、得た情報を共有し、他の初心者の理解を助けている。

最近の投稿をもとにAIがまとめた内容を表示しています。試験的な導入であり、情報の精度を保証するものではありません。投稿全文と併せてご確認ください。

過去ログ:  
言葉から検索 記事番号を検索
[ 次ページ ]    [ 前ページ ]
[ 次ページ ]    [ 前ページ ]
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT