設置店検索
- 導入予定店舗
- 設置店 2,502 店舗
更新情報
閉じる
-
2024/11/18
当千ボーナス中の抽選(ボーナス関連)
-
2024/11/18
セブンラッシュ中の抽選(ボーナス関連)
-
2024/11/18
勾玉の導き中の抽選(引き戻しゾーン関連)
-
2024/11/18
闘士ポイント獲得抽選(内部状態関連)
-
2024/11/18
設定推測
-
2024/11/18
勾玉の導き継続ゲーム数について(演出情報)
-
2024/11/18
闘士決戦中のダメージについて(演出情報)
-
2024/11/18
演出法則(AT中)(演出情報)
-
2024/11/18
演出法則(CZ中)(演出情報)
-
2024/11/18
演出法則(引き戻しゾーン中)(演出情報)
-
2024/11/18
演出法則(通常時)(演出情報)
-
2024/10/24
キャラ図鑑演出について(演出情報)
-
2024/10/24
ミニキャラ演出について(演出情報)
-
2024/10/24
孔明の看板演出について(演出情報)
-
2024/10/24
CZ突入抽選(一騎当千RUSH(AT)関連)
-
2024/10/24
ロングフリーズ
-
2024/10/24
高確移行抽選(内部状態関連)
-
2024/10/09
最終決戦中の抽選(一騎当千RUSH(AT)関連)
-
2024/10/09
AT終了画面での抽選(一騎当千RUSH(AT)関連)
-
2024/10/09
最終決戦について(かんたん初打講座)
機種情報
閉じる
解説動画/ゲームフロー
解説動画
ゲームフロー
AT確率
| 設定 | 闘士決戦初当り | AT初当り |
| 設定1 | 1/154 | 1/321 |
| 設定2 | 1/148 | 1/311 |
| 設定3 | 1/138 | 1/292 |
| 設定4 | 1/115 | 1/246 |
| 設定5 | 1/110 | 1/232 |
| 設定6 | 1/105 | 1/222 |
出玉率
| 設定 | 出玉率 |
| 設定1 | 97.6% |
| 設定2 | 99.0% |
| 設定3 | 101.0% |
| 設定4 | 105.8% |
| 設定5 | 109.5% |
| 設定6 | 112.0% |
小役確率
|
通常時の小役確率
| 設定差のある小役確率 | |
| 設定 | 1枚or11枚ベル合成 |
| 設定1 | 1/5.12 |
| 設定2 | 1/5.08 |
| 設定3 | 1/5.04 |
| 設定4 | 1/4.99 |
| 設定5 | 1/4.94 |
| 設定6 | 1/4.89 |
| 設定差のない小役確率 | |
| フラグ | 全設定共通 |
| 単チェリー | 1/93.2 |
| 2連チェリー | 1/155.3 |
| 3連チェリー | 1/319.7 |
| 弱スイカ | 1/128.0 |
| 強スイカ | 1/655.4 |
| 弱チャンス目 | 1/256.0 |
| 強チャンス目 | 1/6553.6 |
配当表
配当表
| 図柄 | 払い出し枚数 |
![]() |
青7揃い |
![]() |
1枚 |
![]() |
1枚 |
![]() |
1枚or11枚 |
![]() |
リプレイ |
リール配列
リール配列
打ち方
かんたん初打講座
基本仕様
主にAT「一騎当千RUSH」と擬似ボーナスのループで出玉を増やすタイプ。
通常時はレア小役や規定ゲーム数消化からCZ当選を目指す。
規定ゲーム数からはモードによって期待度が変化。
レア小役からは闘士ポイントを獲得し、MAX到達でCZ高確「闘士チャレンジ」に当選する。
「闘士チャレンジ」は1セット7G継続のSTタイプ。
主にリプレイ・レア小役によってランクアップ抽選が行われる。
ランクアップすればするほど期待度の高いCZ、またはATに当選する。
CZ「闘士決戦」は15G+α継続のバトルタイプ。
小役を引く順番が勝利の鍵を握る新感覚バトルで、敵のHPを0にできればAT当選濃厚となる。
また、上位CZ「こうめいちゃんす」は突入時点でAT+セブンラッシュ濃厚。
AT「一騎当千RUSH」は1セット30G+α継続のSTタイプ。
消化中はCZ抽選が行われ、CZ成功で擬似ボーナスに当選。
ボーナスに当選するとATのゲーム数がリセットされる。
ATとボーナスの継続率は約70%以上。
擬似ボーナスは「セブンラッシュ」と「当千ボーナス」の2種類。
セブンラッシュは枚数上乗せ特化ボーナスで、ゲーム性の異なる6キャラで構成されている。
平均獲得枚数は約300枚以上。
当千ボーナスは約50枚獲得のボーナス。
また、ボーナスの消化ゲーム数が50G経過ごとにAT中の上位CZ「最終決戦」の獲得抽選が行われる。
AT中の上位CZ「最終決戦」は10G継続のバトルCZ。
勝利時は上位AT「(真)昇龍モード」へ、敗北してもAT「一騎当千RUSH」に復帰する。
上位AT「(真)昇龍モード」は5Gor30G継続のSTタイプ。
消化中は擬似ボーナス抽選が高確率で行われる。
上位AT終了後もAT「一騎当千RUSH」に復帰する。
エンディング到達後は「趙雲ループ」に突入。
CZ「闘士決戦」が即連する状態で味方キャラは必ず趙雲が選択。
敗北で趙雲ループが終了となるため、勝ち続ける限り趙雲ループが継続する仕様となっている。
ループ率は80%以上。
通常時はレア小役や規定ゲーム数消化からCZ当選を目指す。
規定ゲーム数からはモードによって期待度が変化。
レア小役からは闘士ポイントを獲得し、MAX到達でCZ高確「闘士チャレンジ」に当選する。
「闘士チャレンジ」は1セット7G継続のSTタイプ。
主にリプレイ・レア小役によってランクアップ抽選が行われる。
ランクアップすればするほど期待度の高いCZ、またはATに当選する。
CZ「闘士決戦」は15G+α継続のバトルタイプ。
小役を引く順番が勝利の鍵を握る新感覚バトルで、敵のHPを0にできればAT当選濃厚となる。
また、上位CZ「こうめいちゃんす」は突入時点でAT+セブンラッシュ濃厚。
AT「一騎当千RUSH」は1セット30G+α継続のSTタイプ。
消化中はCZ抽選が行われ、CZ成功で擬似ボーナスに当選。
ボーナスに当選するとATのゲーム数がリセットされる。
ATとボーナスの継続率は約70%以上。
擬似ボーナスは「セブンラッシュ」と「当千ボーナス」の2種類。
セブンラッシュは枚数上乗せ特化ボーナスで、ゲーム性の異なる6キャラで構成されている。
平均獲得枚数は約300枚以上。
当千ボーナスは約50枚獲得のボーナス。
また、ボーナスの消化ゲーム数が50G経過ごとにAT中の上位CZ「最終決戦」の獲得抽選が行われる。
AT中の上位CZ「最終決戦」は10G継続のバトルCZ。
勝利時は上位AT「(真)昇龍モード」へ、敗北してもAT「一騎当千RUSH」に復帰する。
上位AT「(真)昇龍モード」は5Gor30G継続のSTタイプ。
消化中は擬似ボーナス抽選が高確率で行われる。
上位AT終了後もAT「一騎当千RUSH」に復帰する。
エンディング到達後は「趙雲ループ」に突入。
CZ「闘士決戦」が即連する状態で味方キャラは必ず趙雲が選択。
敗北で趙雲ループが終了となるため、勝ち続ける限り趙雲ループが継続する仕様となっている。
ループ率は80%以上。
通常時のゲーム性
主にレア小役や規定ゲーム数からCZ当選、CZからAT「一騎当千RUSH」を目指すゲーム性となっている。
天井到達やロングフリーズを経由してATに当選するパターンなども存在。
![L 真・一騎当千 かんたん初打講座 通常時のゲーム性]()
通常時はレア小役・規定ゲーム数の2つのルートからCZを目指す。
レア小役成立時は闘士ポイント獲得抽選が行われる。
獲得時はリール右側(緑枠)の勾玉が発光。
闘士ポイントがMAXに到達するとCZ高確「闘士チャレンジ」に当選する。
勾玉の色に応じてCZ高確「闘士チャレンジ」の期待度を示唆している。
また、強レア小役成立時は上位CZ「こうめいちゃんす」突入抽選も行われる。
規定ゲーム数は特定のゾーン到達時にCZ「闘士決戦」突入抽選が行われる。
ゾーン到達時はリール左側(青枠)の龍玉が発光。
龍玉の色に応じてCZ「闘士決戦」の期待度を示唆している。
【内部状態について】
通常時は「通常」「高確」2種類の内部状態が存在。
上位の状態ほど闘士ポイント獲得抽選が優遇される。
主にベル・単チェリー・2連チェリー・弱スイカ成立時に高確移行抽選が行われる。
高確移行時は保障ゲーム数を獲得し、保障ゲーム消化後に通常へ転落する。
【内部モードについて】
通常時は天井ゲーム数を管理するモードが全5種類存在。
滞在モードに応じて規定ゲーム数到達時のCZ当選期待度や天井ゲーム数が異なる。
モードは設定変更後・AT終了時に移行抽選が行われる。
【通常時のステージ】
通常時のステージは複数存在。
滞在ステージに応じて内部状態などの示唆が行われる。
【闘士チャレンジ】
![L 真・一騎当千 かんたん初打講座 通常時のゲーム性]()
闘士ポイントの規定数到達時に突入するCZ・AT高確ゾーン。
1セット7G+α継続。
![L 真・一騎当千 かんたん初打講座 通常時のゲーム性]()
消化中は主にリプレイ・レア小役成立時にランクアップ抽選が行われる。
ランクアップ当選で消化ゲーム数がリセット。
1段階ランクアップでCZ「闘士決戦」当選濃厚、ランクアップするほど期待度の高いCZに昇格する。
また、6段階ランクアップすればAT「一騎当千RUSH」+「セブンラッシュ」当選濃厚となる。
天井到達やロングフリーズを経由してATに当選するパターンなども存在。

通常時はレア小役・規定ゲーム数の2つのルートからCZを目指す。
レア小役成立時は闘士ポイント獲得抽選が行われる。
獲得時はリール右側(緑枠)の勾玉が発光。
闘士ポイントがMAXに到達するとCZ高確「闘士チャレンジ」に当選する。
勾玉の色に応じてCZ高確「闘士チャレンジ」の期待度を示唆している。
また、強レア小役成立時は上位CZ「こうめいちゃんす」突入抽選も行われる。
規定ゲーム数は特定のゾーン到達時にCZ「闘士決戦」突入抽選が行われる。
ゾーン到達時はリール左側(青枠)の龍玉が発光。
龍玉の色に応じてCZ「闘士決戦」の期待度を示唆している。
| フラグ別の闘志ポイント獲得量期待度 | |
| フラグ | 期待度 |
| 単チェリー 弱スイカ |
低 |
| 2連チェリー | ↓ |
| 弱チャンス目 | ↓ |
| 3連チェリー 強スイカ |
↓ |
| 強チャンス目 | 高 |
| 勾玉パターン別の闘志チャレンジ期待度 | |
| パターン | 期待度 |
| 消灯 | 低 |
| 白明滅 | ↓ |
| 青発光 | ↓ |
| 緑発光 | ↓ |
| 赤発光 | 高 |
【内部状態について】
通常時は「通常」「高確」2種類の内部状態が存在。
上位の状態ほど闘士ポイント獲得抽選が優遇される。
主にベル・単チェリー・2連チェリー・弱スイカ成立時に高確移行抽選が行われる。
高確移行時は保障ゲーム数を獲得し、保障ゲーム消化後に通常へ転落する。
【内部モードについて】
通常時は天井ゲーム数を管理するモードが全5種類存在。
滞在モードに応じて規定ゲーム数到達時のCZ当選期待度や天井ゲーム数が異なる。
モードは設定変更後・AT終了時に移行抽選が行われる。
| 滞在モード別の天井ゲーム数 | |
| モード | 天井ゲーム数 |
| 通常A | 1000G+α |
| 通常B | 900G+α |
| 通常C | 700G+α |
| 通常D | 400G+α |
| 天国 | 100G+α |
| モード別 規定ゲーム数到達時のCZ当選期待度 |
|||
| ゲーム数 | 通常A | 通常B | 通常C |
| 100G | 33%以上 | 33%以上 | 33%以上 |
| 200G | 60%以上 | 33%以上 | 33%以上 |
| 300G | 10%以上 | 60%以上 | 33%以上 |
| 400G | 33%以上 | 60%以上 | 60%以上 |
| 500G | 10%以上 | 10%以上 | 60%以上 |
| 600G | 60%以上 | 60%以上 | 抽選あり |
| 700G | 10%以上 | 10%以上 | 天井 |
| 800G | 33%以上 | 抽選あり | ー |
| 900G | 抽選あり | 天井 | ー |
| 1000G | 天井 | ー | ー |
| ゲーム数 | 通常D | 天国 |
| 100G | 抽選あり | 天井 |
| 200G | 33%以上 | ー |
| 300G | 抽選あり | ー |
| 400G | 天井 | ー |
| 500G | ー | ー |
| 600G | ー | ー |
| 700G | ー | ー |
| 800G | ー | ー |
| 900G | ー | ー |
| 1000G | ー | ー |
| モード移行の特徴 | |
| 状況 | 特徴 |
| AT駆け抜け時 | 通常C以上濃厚 |
| 設定変更後 | 通常Dor天国濃厚 |
| 天国スタートなら設定2以上濃厚 | |
【通常時のステージ】
通常時のステージは複数存在。
滞在ステージに応じて内部状態などの示唆が行われる。
| ステージの示唆 | |
| ステージ | 示唆内容 |
![]() 南陽ステージ |
基本パターン |
![]() 成都ステージ |
|
![]() 周家ステージ |
高確示唆 |
![]() 許昌ステージ |
前兆示唆 |
地下室ステージ |
|
【闘士チャレンジ】

闘士ポイントの規定数到達時に突入するCZ・AT高確ゾーン。
1セット7G+α継続。

消化中は主にリプレイ・レア小役成立時にランクアップ抽選が行われる。
ランクアップ当選で消化ゲーム数がリセット。
1段階ランクアップでCZ「闘士決戦」当選濃厚、ランクアップするほど期待度の高いCZに昇格する。
また、6段階ランクアップすればAT「一騎当千RUSH」+「セブンラッシュ」当選濃厚となる。
| 到達ランク別の報酬 | |
| 銀枠 | |
| ランク | 報酬 |
| 始 | なし |
| Dランク・孫策 | CZ「闘士決戦」・孫策以上 |
| Cランク・呂蒙 | CZ「闘士決戦」・呂蒙以上 |
| Bランク・張飛 | CZ「闘士決戦」・張飛以上 |
| Aランク・趙雲 | CZ「闘士決戦」・趙雲以上 |
| 特Aランク・関羽 | CZ「闘士決戦」・関羽 |
| 金枠 | |
| ランク | 報酬 |
| Dランク・孫策 | AT+セブンラッシュ・孫策 |
| Cランク・呂蒙 | AT+セブンラッシュ・呂蒙 |
| Bランク・張飛 | AT+セブンラッシュ・張飛 |
| Aランク・趙雲 | AT+セブンラッシュ・趙雲 |
| 特Aランク・関羽 | AT+セブンラッシュ・関羽 |
CZについて
|
■概要
闘士チャレンジや規定ゲーム数消化から突入する自力チャンスゾーン。
15G+α継続、平均期待度は約40%以上。

突入時は対戦相手を決定。
組み合わせに応じて勝利期待度が異なる。
| 味方キャラ別の勝利期待度 | |
| キャラ | 期待度 |
| 孫策 | 低 |
| 呂蒙 | ↓ |
| 張飛 | ↓ |
| 趙雲 | ↓ |
| 関羽 | 高 |
| 敵キャラ別の勝利期待度 | |
| キャラ | 期待度 |
| 典韋 (HP2000) |
低 |
| 夏侯淵 (HP1500) |
↓ |
| 曹仁 (HP1000) |
高 |

消化中は小役を引く順番が勝利の鍵を握る。
液晶下部に表示されている順番通りに小役を引くことで味方の攻撃が発生。
パネルの色は攻撃の種類を示唆しており、上位の攻撃ほどダメージ量に期待できる。
また、レア小役成立時は大ダメージに期待。
| 攻撃パターン別の種類 | |
| 攻撃パネル色 | 攻撃の種類 |
| 青 | 弱攻撃 |
| 緑 | 中攻撃 |
| 赤 | 強攻撃 |
| 金 | 撃破濃厚 |
| キャラごとのコマンド詳細 | |
| 孫策 | |
| 攻撃 | コマンド |
| 龍撃脚(青) | ハズレ→リプレイ |
| 孫流探馬捶式(緑) | ベル→ベル |
| 孫流天中双龍脚(赤) | ハズレ→ベル→リプレイ |
| 孫流八卦水龍拳(金) | リプレイ→リプレイ→リプレイ |
| 呂蒙 | |
| 攻撃 | コマンド |
| 呂流縛錠(青) | ハズレ→ベル |
| 封龍昇波(緑) | ハズレ→ベル→ハズレ |
| 天地白狼撃(赤) | ベル→ベル→リプレイ |
| 呂流三十六式 天地白狼撃(金) | リプレイ→リプレイ→ベル |
| 張飛 | |
| 攻撃 | コマンド |
| 蛇矛超臨撃(赤) | ベル→リプレイ |
| リプレイ→ベル | |
| リプレイ→ベル→ベル | |
| 張家三体式 蛇矛連還壁拳(金) | ベル→リプレイ→リプレイ |
| 趙雲 | |
| 攻撃 | コマンド |
| 朧月(緑) | リプレイ→ハズレ |
| ベル→ハズレ | |
| 妖刀村正"斬龍"紫電一閃(金) | ベル→リプレイ→ベル |
| リプレイ→ベル→リプレイ | |
| 関羽 | |
| 攻撃 | コマンド |
| 関帝悪鬼滅衝波(金) | リプレイ→ハズレ→リプレイ |
| リプレイ→ハズレ→ベル | |
| ベル→ハズレ→リプレイ | |
| ベル→ハズレ→ベル | |
| レア小役成立時の攻撃パターン振り分け | ||||
| 孫策・呂蒙 | ||||
| 攻撃の種類 | 単チェリー | 2連チェリー | 3連チェリー | 弱スイカ |
| 弱攻撃 | ◎ | ー | ー | ◎ |
| 中攻撃 | 〇 | ◎ | ー | 〇 |
| 強攻撃 | △ | △ | ◎ | △ |
| 撃破濃厚 | △ | △ | ◎ | △ |
| 攻撃の種類 | 強スイカ | 弱チャンス目 | 強チャンス目 |
| 弱攻撃 | ー | ー | ー |
| 中攻撃 | ー | ◎ | ー |
| 強攻撃 | ◎ | 〇 | ー |
| 撃破濃厚 | ◎ | 〇 | ◎ |
| 張飛 | ||||
| 攻撃の種類 | 単チェリー | 2連チェリー | 3連チェリー | 弱スイカ |
| 弱攻撃 | ー | ー | ー | ー |
| 中攻撃 | ー | ー | ー | ー |
| 強攻撃 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
| 撃破濃厚 | △ | △ | ◎ | △ |
| 攻撃の種類 | 強スイカ | 弱チャンス目 | 強チャンス目 |
| 弱攻撃 | ー | ー | ー |
| 中攻撃 | ー | ー | ー |
| 強攻撃 | ◎ | ◎ | ー |
| 撃破濃厚 | ◎ | 〇 | ◎ |
| 趙雲 | ||||
| 攻撃の種類 | 単チェリー | 2連チェリー | 3連チェリー | 弱スイカ |
| 弱攻撃 | ー | ー | ー | ー |
| 中攻撃 | ◎ | ◎ | ー | ◎ |
| 強攻撃 | △ | △ | ◎ | △ |
| 撃破濃厚 | △ | △ | ◎ | △ |
| 攻撃の種類 | 強スイカ | 弱チャンス目 | 強チャンス目 |
| 弱攻撃 | ー | ー | ー |
| 中攻撃 | ー | ◎ | ー |
| 強攻撃 | ◎ | 〇 | ー |
| 撃破濃厚 | ◎ | 〇 | ◎ |
| 関羽 | ||||
| 攻撃の種類 | 単チェリー | 2連チェリー | 3連チェリー | 弱スイカ |
| 弱攻撃 | ー | ー | ー | ー |
| 中攻撃 | ー | ー | ー | ー |
| 強攻撃 | ー | ー | ー | ー |
| 撃破濃厚 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
| 攻撃の種類 | 強スイカ | 弱チャンス目 | 強チャンス目 |
| 弱攻撃 | ー | ー | ー |
| 中攻撃 | ー | ー | ー |
| 強攻撃 | ー | ー | ー |
| 撃破濃厚 | ◎ | ◎ | ◎ |
| 攻撃パターン別のダメージ量 | ||||
| キャラ | 弱攻撃 | 中攻撃 | 強攻撃 | 撃破濃厚 |
| 孫策 | 200 | 300 | 600 | 勝利 |
| 呂蒙 | 200 | 300 | 500 | |
| 張飛 | ー | ー | 800 | |
| 趙雲 | ー | 300 | ー | |
| 関羽 | ー | ー | ー | |

リール左側には「EXゲージ」が表示されており、小役成立のたびにゲージが1つ点灯。
4つのゲージが全て青点灯or黄点灯すれば、撃破濃厚となる。
| フラグ別のEXゲージ点灯抽選 | |
| フラグ | 点灯パターン |
| ハズレ | 白点灯 |
| リプレイ | 青点灯 |
| ベル | 黄点灯 |

敵のHPを0にできれば勝利=AT当選濃厚。
最終ゲームまでに敵のHPを0に出来ず、ハズレが2連続で成立した場合は「ファイナルジャッジ」へ移行。
与えたダメージ量に応じて勝利抽選が行われる。
なお、CZ失敗後は「勾玉の導き」へ突入する。
|
■概要
強レア小役成立時の一部から突入する上位の自力チャンスゾーン。
1セット7G+α継続。

突入時点でAT「一騎当千RUSH」+「セブンラッシュ」当選濃厚。
消化中は「闘士チャレンジ」同様にのランクアップ抽選が行われ、ランクアップ当選で消化ゲーム数がリセット。
ランクアップするほど上位キャラのセブンラッシュに昇格する。
| 到達ランク別の報酬 | |
| 金枠 | |
| ランク | 報酬 |
| Dランク・孫策 | AT+セブンラッシュ・孫策 |
| Cランク・呂蒙 | AT+セブンラッシュ・呂蒙 |
| Bランク・張飛 | AT+セブンラッシュ・張飛 |
| Aランク・趙雲 | AT+セブンラッシュ・趙雲 |
| 特Aランク・関羽 | AT+セブンラッシュ・関羽 |
引き戻しゾーンについて
|
■概要
CZ失敗後やAT終了後に突入する引き戻しゾーン。
10G+α継続。

闘士ポイント高確率状態となっており、規定闘士ポイント到達で「闘士チャレンジ」に突入する。
消化中は成立役に応じて闘士ポイント獲得抽選が行われる。
また、レア小役成立時は上位CZ「呂布覚醒ゾーン」突入抽選が行われる。
3連チェリーor強スイカは「闘士チャレンジ」or「呂布覚醒ゾーン」当選濃厚、強チャンス目は「呂布覚醒ゾーン」当選濃厚となる。
| フラグ別の闘士チャレンジ当選期待度 | |
| フラグ | 期待度 |
| 弱スイカ | 低 |
| 単チェリー | ↓ |
| 2連チェリー | ↓ |
| 弱チャンス目 | ↓ |
| 強スイカ | ↓ |
| 3連チェリー | 高 |
| フラグ別の呂布覚醒ゾーン当選期待度 | |
| フラグ | 期待度 |
| 単チェリー | 低 |
| 2連チェリー | ↓ |
| 弱チャンス目 | ↓ |
| 3連チェリー | ↓ |
| 弱スイカ | ↓ |
| 強スイカ | ↓ |
| 強チャンス目 | 高 |
|
■概要
「勾玉の導き」中のレア小役成立時の一部から突入する上位の自力チャンスゾーン。
7G継続、成功期待度は約80%。
| 実質的な呂布覚醒ゾーン突入率 |
| 1/753 |

消化中は全役でAT抽選が行われる。
フリーズ発生で成功=AT当選濃厚となる。
なお、失敗時は「勾玉の導き」のゲーム数が残っている限り、「勾玉の導き」に復帰する。
一騎当千RUSH(AT)について
|
■概要
CZ「闘士決戦」成功時などから突入する擬似ボーナス。
約50枚獲得。
終了後はAT「一騎当千RUSH」へ移行する。
|
■概要
CZ成功時などから突入するSTタイプのAT。
1セット30G+α継続。
突入時は2種類の演出モードから選択可能。
| 演出モード別の内容 | |
| 演出モード | 内容 |
![]() NORMAL MODE |
基本構成の演出モード |
![]() しんぷるんも~ど |
シンプルな演出モード |

AT中はベル2連やレア小役成立時にCZ抽選が行われる。
CZ成功で擬似ボーナス当選となり、ATゲーム数が再セットされる。
AT中トータルのCZ確率は1/17.3。
| CZ別の成功期待度 | |
| 種別 | 期待度 |
| 関西決戦 | 低 |
| 趙雲ゾーン | 高 |
| バーストアタック | セブンラッシュ濃厚 |
【関西決戦】

AT中のメインとなる自力チャンスゾーン。
7G継続、成功期待度は約36%~約83%。

対戦相手によって勝利期待度が変化。
消化中は全役で勝利抽選が行われ、青7揃い時は勝利濃厚。
バトル勝利で擬似ボーナス当選濃厚となる。
| 対戦相手別の勝利期待度・青7揃い確率 | ||
| 対戦相手 | 期待度 | 青7揃い確率 |
| 義経 | 36.0% | 1/15.7 |
| 弁慶 | 46.6% | 1/10.8 |
| 柳生 | 58.9% | 1/7.2 |
| 武蔵 | 83.0% | 1/4.1 |
【趙雲ゾーン】

期待度の高い上位の自力チャンスゾーン。
7G継続、成功期待度は約90%。

消化中は全役でフリーズ発生抽選が行われ、フリーズ発生で擬似ボーナス当選濃厚となる。
【バーストアタック】

突入時点で擬似ボーナス濃厚となる自力チャンスゾーン。
1セット7G継続。

消化中は「闘士チャレンジ」同様にのランクアップ抽選が行われ、ランクアップ当選で消化ゲーム数がリセット。
ランクアップするほど上位キャラのセブンラッシュに昇格。
また、「関羽」でランクアップした場合はフリーズが発生し、「孫権」突入濃厚となる。
| 到達ランク別の報酬 | |
| ランク | 報酬 |
| 孫策 | セブンラッシュ・孫策 |
| 呂蒙 | セブンラッシュ・呂蒙 |
| 張飛 | セブンラッシュ・張飛 |
| 趙雲 | セブンラッシュ・趙雲 |
| 関羽 | セブンラッシュ・関羽 |
ボーナスについて

擬似ボーナス当選時は報酬ジャッジを経由。
「セブンラッシュ」or「当千ボーナス」のどちらかが振り分けられる。
報酬ジャッジの当該ゲームでレア小役が成立すればセブンラッシュ濃厚。
また、エピソードが発生した場合は対応するキャラ以上のセブンラッシュ濃厚となる。
|
■概要
選ばれたキャラにより上乗せ期待枚数が大幅に変化する枚数上乗せ特化ボーナス。
平均獲得枚数は約300枚以上。

突入時はゲーム性の異なる6キャラから選択される。
各キャラのゲーム性や特徴は以下の通り。
また、突入時の一部で終了時の継続抽選が通常とは異なる「セブンラッシュ超」が選択される場合がある。
| 各キャラのゲーム性 | |
| キャラ | 特徴 |
![]() 孫策 |
リプレイ転落タイプ 7揃い保障5回 |
| 全ての7が揃う可能性あり | |
| 5回7揃い後はリプレイで転落抽選 保障後のリプレイで10%or80%で継続 |
|
| 平均獲得枚数:220枚 超選択時の平均獲得枚数:440枚 |
|
![]() 呂蒙 |
2択当てタイプ |
| 押し順正解で7揃いが倍増(MAX32個) ナビは1択ナビになることもある |
|
| 平均獲得枚数:230枚 超選択時の平均獲得枚数:510枚 |
|
![]() 張飛 |
7G+α継続のゲーム数固定タイプ 7揃い保障2回 |
| 7揃い時は赤7or虹7 12.5%で虹7濃厚 |
|
| 7G消化後は押し順ベル(ハズレ)で転落抽選 1度も7揃いせずに終了すると「関羽」に昇格 |
|
| 平均獲得枚数:360枚 超選択時の平均獲得枚数:1320枚 |
|
![]() 趙雲 |
4GのSTタイプ 7揃い保障5回 |
| 全ての7が揃う可能性あり | |
| 4G間で7揃いフラグを引けなければ終了 継続率:約94% |
|
| 平均獲得枚数:440枚 超選択時の平均獲得枚数:780枚 |
|
関羽 |
一撃タイプ 最低上乗せ枚数:500枚以上 |
| 7揃い時は金7or虹7 | |
| 平均獲得枚数:810枚 超選択時の平均獲得枚数:1350枚 |
|
![]() 孫権 |
リプレイ転落タイプ 7揃い保障10回 |
| 7揃い時は金7or虹7 最低上乗せ枚数:1000枚 |
|
| 10回7揃い後はリプレイで転落抽選 | |
| 平均獲得枚数:1770枚 | |

消化中は7揃いやレア小役成立で上乗せ濃厚。
ダブル7揃い時は500枚以上の上乗せに期待できる。
また、告知する7の種類によって最低上乗せ枚数が異なる。
| 7揃いの種類について | |
| 種別 | 上乗せ枚数 |
| 青7 | 20枚~1000枚 |
| 赤7 | 50枚~1000枚 |
| 金7 | 100枚~1000枚 |
| 虹7 | 300枚~1000枚 |

上乗せ終了後は枚数消化ゾーンへ。
ボーナス消化中はレア小役成立時にATのゲーム数上乗せとVストック獲得抽選が行われる。
Vストック獲得時はATの駆け抜け時のみ使用される。
また、ボーナスは50G消化ごとにAT中の上位CZ「最終決戦」の突入抽選が行われる。
|
■概要
約50枚獲得の擬似ボーナス。

消化中はレア小役でATのゲーム数上乗せとVストック獲得抽選、50G消化ごとにAT中の上位CZ「最終決戦」の突入抽選が行われる。
最終決戦について
|
■概要
ボーナス中の周期抽選から突入する自力チャンスゾーン。
10G継続、勝利期待度は30%。

消化中は全役でバトル勝利抽選が行われる。
バトル勝利で上位AT「(真)昇龍モード」へ突入する。
また、CZ失敗時はAT「一騎当千RUSH」に復帰する。
(真)昇龍モード(上位AT)について
|
■概要
CZ「最終決戦」成功や当千ボーナス終了時の一部から突入するSTタイプの上位AT。
5Gor30G継続。
| (真)昇龍モードの特徴 | ||
| 種別 | 継続ゲーム数 | ボーナス当選期待度 |
| 昇龍モード | 5G | 83.0% |
| 真昇龍モード | 30G | 99.9% |

上位AT中は毎ゲーム約1/3.8で擬似ボーナス抽選が行われる。
7が揃えば報酬ジャッジへ移行する。
また、上位AT終了後はAT「一騎当千RUSH」へ復帰する。
趙雲ループについて
|
■概要
エンディング到達後に突入するツラヌキ要素。
ループ率は80%以上。
滞在中はCZ「闘士決戦」が即連+味方キャラは必ず趙雲が選択される。
また、CZに敗北するまで趙雲ループが継続。
勝ち続ける限り趙雲ループが継続する仕様となっている。
情報
『一騎当千』シリーズ最新作がスマスロで登場。
時代に合わせて進化を遂げたA+ATタイプ。
ATはSTタイプのゲーム性を採用しており、ATとボーナスをループさせて出玉を獲得。
「ボーナスによる大きな上乗せチャンス」「上位ATによるボーナス超高確率状態」「ツラヌキ要素によるATのループ」といった、どこからでも魅力ある出玉を獲得可能とする3つの要素を搭載している。
コンプリート(※)機能搭載。
(※)差枚が最もマイナスになったところを基点として、1日で19000枚獲得すると打ち止め状態になる機能。その際、事前に台から報知される。打ち止め状態は設定変更で解除。
時代に合わせて進化を遂げたA+ATタイプ。
ATはSTタイプのゲーム性を採用しており、ATとボーナスをループさせて出玉を獲得。
「ボーナスによる大きな上乗せチャンス」「上位ATによるボーナス超高確率状態」「ツラヌキ要素によるATのループ」といった、どこからでも魅力ある出玉を獲得可能とする3つの要素を搭載している。
コンプリート(※)機能搭載。
(※)差枚が最もマイナスになったところを基点として、1日で19000枚獲得すると打ち止め状態になる機能。その際、事前に台から報知される。打ち止め状態は設定変更で解除。
打ち方
通常時の打ち方
|
|

|
|
|
|

|
|
|
|

|
|
|
|
AT中の打ち方
▼押し順ナビ発生時
押し順ナビに従い、リールを停止させる。
▼「×・?・?」ナビ発生時
![L 真・一騎当千 打ち方 AT中の打ち方]()
中or右リールを押し、残りのリールは適当打ちで消化する。
▼「〇〇を狙え」カットイン発生時
狙えカットインが発生した場合は、指定された図柄を狙って消化する。
▼上記以外
通常時の打ち方で消化する。
押し順ナビに従い、リールを停止させる。
▼「×・?・?」ナビ発生時

中or右リールを押し、残りのリールは適当打ちで消化する。
▼「〇〇を狙え」カットイン発生時
狙えカットインが発生した場合は、指定された図柄を狙って消化する。
▼上記以外
通常時の打ち方で消化する。
演出情報
演出法則(通常時)
【龍玉】
![L 真・一騎当千 演出 演出法則(通常時)]()
特定のゾーン到達時にPUSHボタンを押すと、リール左側の龍玉に文字が出現。
【連続演出】
![L 真・一騎当千 演出 演出法則(通常時)]()
連続演出は大きく分けて、主に「闘士チャレンジ」対応の演出とCZ「闘士決戦」対応の2種類が存在。
【闘士チャレンジ中の法則】
![L 真・一騎当千 演出 演出法則(通常時)]()

特定のゾーン到達時にPUSHボタンを押すと、リール左側の龍玉に文字が出現。
| 文字パターン別の法則 | |
| パターン | 法則 |
| ? | 基本パターン |
| !? | 期待度アップ |
| !! | 期待度:80%以上 |
| 10% | CZ「闘士決戦」以上濃厚 |
| 20% | 期待度アップ |
| 30% | 期待度:70%以上 |
| 50% | 期待度:80%以上 |
| 80% | CZ「闘士決戦」以上濃厚 |
【連続演出】

連続演出は大きく分けて、主に「闘士チャレンジ」対応の演出とCZ「闘士決戦」対応の2種類が存在。
| 連続演出別の成功期待度 | |
| 「闘士チャレンジ」対応 | |
| 演出 | 期待度 |
| 敵闘士を撃破せよ! | 低 |
| お弁当を取り戻せ! | ↓ |
| 想いを届けろ! | 高 |
| CZ「闘士決戦」対応 | |
| 演出 | 期待度 |
| 軍師の出会い | 低 |
| 劉備の決意 | ↓ |
| 二人の頭首 | ↓ |
| 魔王の目覚め | ↓ |
| 赤壁の戦い | 高 |
【闘士チャレンジ中の法則】

| 闘士チャレンジ中の法則 | |
| 演出 | 法則 |
| 演出なし | リプレイならランクアップ濃厚 |
| 闘士回想演出 | 勾玉完成でランクアップ濃厚 |
| 宿命の龍演出 | 小役以上濃厚 |
| 闘士ステップアップ演出 | レア小役対応 |
| 闘士カットイン演出 | ランクアップ濃厚 |
| 水龍咆哮演出 | 複数ランクアップ濃厚 |
| 「!」ナビ | レア小役対応 |
| 「!!!」ナビ | レア小役対応+ランクアップ濃厚 |
| 青7ナビ | 「セブンラッシュ」へのランクアップ濃厚 |
| UI:好機 | ランクアップ濃厚 |
| UI:大好機 | 複数ランクアップ濃厚 |
演出法則(引き戻しゾーン中)
【勾玉の導きの法則】
![L 真・一騎当千 演出 演出法則(引き戻しゾーン中)]()
【呂布覚醒ゾーン中の法則】
![L 真・一騎当千 演出 演出法則(引き戻しゾーン中)]()

| 勾玉の導き中の法則 | |
| 演出 | 法則 |
| 演出なし | 必殺技発動の期待高 |
| セリフ演出 | 第1停止時に青セリフ出現で闘士チャレンジor呂布覚醒ゾーン濃厚 |
| 呂布セリフ出現で呂布覚醒ゾーン濃厚 | |
| 闘士勾玉演出 | レア小役否定or第3停止後にPUSHボタン出現で闘士チャレンジor呂布覚醒ゾーン濃厚 |
| 呂布出現あおり | スイカ対応 |
| スイカ否定で呂布覚醒ゾーン濃厚 | |
| 宿命の龍 | 闘士チャレンジor呂布覚醒ゾーンの期待大 |
| 呂布回想 | 呂布覚醒ゾーン濃厚 |
【呂布覚醒ゾーン中の法則】

| 呂布覚醒ゾーン中の法則 | |
| 演出 | 法則 |
| 落雷演出 | 2回発生で期待度アップ |
| 違和感演出 | 発生でフリーズ発生濃厚 |
| 違和感演出一覧 |
| ・下パネルが消灯or明滅 |
| ・リール始動時に「!」ナビ発生 |
| ・始動音の遅れ発生 |
| ・PUSHボタンが一瞬明滅 |
| ・特殊な始動音or「おめでとう」ボイスが発生 |
| ・「LAST」文字出現 |
| ・ゲーム数カウンターが発光 |
演出法則(CZ中)
【闘士決戦中の法則】
![L 真・一騎当千 演出 演出法則(CZ中)]()
【こうめいちゃんす中の法則】
![L 真・一騎当千 演出 演出法則(CZ中)]()

| 闘士決戦中の法則 | |
| 演出 | 法則 |
| 予告音 | 必殺技発動の期待高 |
| リール消灯演出 | 第3停止まで継続で技発動濃厚 |
| 攻撃準備演出 | 第3停止まで継続で技発動濃厚 |
| シャッター演出 | ベルor技発動濃厚 |
| 構え演出 | リプレイor技発動濃厚 |
| 墨絵演出 | 小役or技発動濃厚 |
| 伏龍号令演出 | レア小役対応 |
| 孔明援護演出 | レア小役対応 |
| 赤文字なら中攻撃以上の期待高 | |
| 龍のアギト演出 | 中攻撃以上の期待大 |
| 白熱演出 | 勝利濃厚 |
【こうめいちゃんす中の法則】

| こうめいちゃんす中の法則 | |
| 演出 | 法則 |
| こうめいステップアップ演出 | リプレイ成立でランクアップの期待高 |
| 闘士ステップアップ演出 | ランクアップ濃厚 |
| 宿命の龍演出 | 小役以上濃厚 |
| 闘士カットイン演出 | ランクアップ濃厚 |
| こうめいカットイン演出 | 7揃い濃厚 |
| 水龍咆哮演出 | 複数ランクアップ濃厚 |
| 「!」ナビ | レア小役対応 |
| 「!!!」ナビ | レア小役対応+ランクアップ濃厚 |
| UI:好機 | ランクアップ濃厚 |
| UI:大好機 | 複数ランクアップ濃厚 |
演出法則(AT中)
【突入画面】
![L 真・一騎当千 演出 演出法則(AT中)]()
関西決戦のタイトル画面でPUSHボタンを押すor筐体上部の役モノにタッチすると、楽曲が変化することがある。
楽曲が変化すれば勝利濃厚。
PUSHボタン時は勝利濃厚時の50%、役モノタッチ時は勝利濃厚時の100%で楽曲変化が発生する。
【ミニキャラ】
![L 真・一騎当千 演出 演出法則(AT中)]()
関西決戦の対戦相手決定画面ではミニキャラが出現することがある。
ミニキャラ登場時のバトル勝利時は、出現したキャラ以上のセブンラッシュ突入濃厚となる。
【キャラ選択画面の法則】
![L 真・一騎当千 演出 演出法則(AT中)]()
セブンラッシュ中のキャラ選択画面では特定のキャラを示唆する演出が存在。
【セブンラッシュ中の法則】
![L 真・一騎当千 演出 演出法則(AT中)]()

関西決戦のタイトル画面でPUSHボタンを押すor筐体上部の役モノにタッチすると、楽曲が変化することがある。
楽曲が変化すれば勝利濃厚。
PUSHボタン時は勝利濃厚時の50%、役モノタッチ時は勝利濃厚時の100%で楽曲変化が発生する。
【ミニキャラ】

関西決戦の対戦相手決定画面ではミニキャラが出現することがある。
ミニキャラ登場時のバトル勝利時は、出現したキャラ以上のセブンラッシュ突入濃厚となる。
【キャラ選択画面の法則】

セブンラッシュ中のキャラ選択画面では特定のキャラを示唆する演出が存在。
| セブンラッシュ中 キャラ選択画面の法則 |
|
| 演出 | 法則 |
| リール始動時に龍咆哮ルーレット変化が発生 | 趙雲以上濃厚 |
| 筐体役モノタッチ演出が発生 | |
| ミニキャラ「趙雲」が出現 | |
| ルーレットの選択肢が趙雲or関羽のみ+筐体役モノタッチ演出が発生 | 関羽以上濃厚 |
| ミニキャラ「関羽」が出現 | |
| ルーレットの選択肢が関羽のみ+筐体役モノタッチ演出が発生 | 孫権濃厚 |
| ルーレットの選択肢が全て孫策 | |
【セブンラッシュ中の法則】

| セブンラッシュ中の法則 | |
| 孫策・趙雲中 | |
| 演出 | 法則 |
| 紫ナビ | 赤7以上濃厚 |
| 7揃いナビ | 金7以上濃厚 |
| レインボーカットイン | |
| 青7揃い後に萌えカットイン発生 | |
| 張飛中 | |
| 演出 | 法則 |
| 7揃いナビ | 虹7濃厚 |
| 青7揃い後に萌えカットイン発生 | |
| 関羽中 | |
| 演出 | 法則 |
| 赤パターン | 7揃い6個以上濃厚 |
| 青7揃い後に萌えカットイン発生 | 7揃い10個以上濃厚 |
| 赤パターンが2回出現 | 4桁上乗せ濃厚 |
| 7図柄獲得告知が4個以下 | |
| 関羽中 | |
| 演出 | 法則 |
| 赤パターン | 7揃い6個以上濃厚 |
| キャラ不問 | |
| 演出 | 法則 |
| 孔明出現 | 金7以上濃厚 |
| ダイナマイトくん出現 | 虹7濃厚 |
孔明の看板演出について

リール右下部に出現する「孔明の看板演出」では表示される内容に応じて様々な示唆が行われる。
| 孔明の看板演出の示唆 | |
| レア小役での前兆終了時・闘士チャレンジ終了時・勾玉の導き終了時 | |
| 看板 | 示唆内容 |
| この気配は…? | 基本パターン |
| 近い? | 規定ポイントまで残り100pt未満 |
| 間もなく | 規定ポイントまで残り50pt未満 |
| 刻は来た | 規定ポイントまで残り10pt未満 |
| 許昌学院/地下室ステージ移行時 | |
| 看板 | 示唆内容 |
| 許昌は… | 基本パターン |
| 典韋… | CZ期待度アップ |
| 夏侯淵… | CZ期待度アップ+vs夏侯淵の期待高 |
| 曹仁… | CZ期待度アップ+vs曹仁の期待高 |
| 悲観成就 | AT濃厚 |
| 規定ゲーム数での前兆終了時 | |
| 看板 | 示唆内容 |
| 世の時流を… | 基本パターン |
| 行くも留まるも… | 通常B以上示唆 |
| 時間と共に… | 通常C以上濃厚 |
| 状況は好転の… | 通常D以上濃厚 |
ミニキャラ演出について

リール右上部に出現する「ミニキャラ演出」では表示されるセリフの色に応じて次回CZの味方キャラ示唆が行われる。
| ミニキャラ演出の示唆 | |
| 孫策 | |
| セリフ色 | 示唆内容 |
| 青 | 孫策以外の期待度アップ |
| 赤 | 呂蒙以上が均等に出現 |
| 呂蒙 | |
| セリフ色 | 示唆内容 |
| 青 | 呂蒙以上の期待度アップ |
| 赤 | 呂蒙以上濃厚 |
| 張飛 | |
| セリフ色 | 示唆内容 |
| 青 | 張飛以上の期待度アップ |
| 赤 | 張飛以上濃厚 |
| 趙雲 | |
| セリフ色 | 示唆内容 |
| 青 | 趙雲以上の期待度アップ |
| 赤 | 趙雲以上濃厚 |
| 関羽 | |
| セリフ色 | 示唆内容 |
| 青 | 関羽の期待度アップ |
| 赤 | 関羽濃厚 |
キャラ図鑑演出について

キャラ図鑑演出では紹介されるキャラで様々な示唆が行われる。
| キャラ図鑑演出の示唆 | |
| 設定示唆 | |
| キャラ | 示唆内容 |
| 趙雲 | 高設定示唆(弱) |
| 関羽 | 高設定示唆(強) |
| 卑弥呼 | 天国+設定6濃厚 |
| モード示唆 | |
| キャラ | 示唆内容 |
| 柳生 | 通常B以上濃厚 |
| 弁慶 | 通常C以上濃厚 |
| 義経 | 通常D以上濃厚 |
| 武蔵 | 天国濃厚 |
| 前兆示唆 | |
| キャラ | 示唆内容 |
| 曹操 | 期待高 |
| 呂布 | 期待大 |
| 許褚 | 闘士チャレンジ以上濃厚 |
| 次回CZ対戦相手示唆 | |
| キャラ | 示唆内容 |
| 曹仁 | vs夏侯淵以上に期待 |
| 夏侯淵 | vs夏侯淵以上濃厚 |
| 典韋 | vs曹仁以上 |
闘士決戦中のダメージについて
闘士決戦中は1回の攻撃で特定のダメージを与える可能性がある。
ダメージ量に応じて設定示唆が行われる。
ダメージ量に応じて設定示唆が行われる。
| 闘士決戦中 ダメージ量の示唆 |
|
| ダメージ | 示唆内容 |
| 234 | 設定2以上濃厚 |
| 456 | 設定4以上濃厚 |
| 555 | 設定5以上濃厚 |
| 666 | 設定6濃厚 |
| 1234 | 設定2以上濃厚 |
| 1456 | 設定4以上濃厚 |
| 1555 | 設定5以上濃厚 |
| 1666 | 設定6濃厚 |
勾玉の導き継続ゲーム数について
勾玉の導きは継続ゲーム数に応じて設定示唆が行われる。
| 勾玉の導き継続ゲーム数の示唆 | |
| 継続ゲーム数 | 示唆内容 |
| 30G | 設定2以上濃厚 |
| 40G | 設定4以上濃厚 |
| 50G | 設定5以上濃厚 |
| 60G | 設定6濃厚 |
獲得枚数表示について
AT中は一定枚数を獲得した際に枚数表示が発生する可能性がある。
特定の枚数表示発生時に設定示唆が行われる。
特定の枚数表示発生時に設定示唆が行われる。
| 特定獲得枚数表示の示唆 | |
| 枚数表示 | 示唆内容 |
| 222OVER | 設定2以上濃厚 |
| 333OVER | 設定3以上濃厚 |
| 444OVER | 設定4以上濃厚 |
| 456OVER | 設定4以上濃厚 |
| 555OVER | 設定5以上濃厚 |
| 666OVER | 設定6濃厚 |
| 一騎当千OVER | 設定6濃厚 |
当千ボーナス中のキャラ紹介について

当千ボーナス中はキャラ紹介が発生。
出現したキャラに応じて設定示唆が行われる。
| 当千ボーナス中キャラ紹介の示唆 |
|
| キャラ | 示唆内容 |
| 孫策 | 設定2否定 |
| 呂蒙 | 設定3否定 |
| 張飛 | 設定4否定 |
| 趙雲 | 設定2以上濃厚 |
| 関羽 | 設定1or4or6濃厚 |
| 孔明 | 設定4以上濃厚 |
| 卑弥呼 | 設定6濃厚 |
AT終了画面について
AT終了画面は複数存在。
画面の種類に応じて設定示唆が行われる。
画面の種類に応じて設定示唆が行われる。
| AT終了画面の示唆 | |
| 終了画面 | 示唆内容 |
![]() 孫策 |
基本パターン |
![]() 曹操 |
奇数設定示唆 |
![]() 劉備 |
偶数設定示唆 |
![]() 趙雲 |
高設定示唆(弱) |
![]() 関羽 |
高設定示唆(強) |
![]() 関羽&孫策 |
設定2or4or6濃厚 |
![]() 孔明 |
設定2以上濃厚 |
![]() 呂布 |
設定3以上濃厚 |
![]() 成都学園 |
設定4以上濃厚 |
![]() vs大和学院 |
設定5以上濃厚 |
![]() ウエディング |
設定6濃厚 |
解析情報
ロングフリーズ
ロングフリーズ
|
■概要
通常時の強チャンス目成立時の5.0%で発生する可能性があるフリーズ。
当選時はAT+セブンラッシュ「孫権」濃厚となる。
天井
天井
【天井】
通常時を最大1000G+α消化で天井到達。
到達後はボーナスに当選する。
なお、設定変更後は天井ゲーム数が400G+αに短縮される。
(内部的にゲーム数がランダムで加算)
通常時を最大1000G+α消化で天井到達。
到達後はボーナスに当選する。
なお、設定変更後は天井ゲーム数が400G+αに短縮される。
(内部的にゲーム数がランダムで加算)
| 滞在モード別の天井ゲーム数 | |
| モード | 天井ゲーム数 |
| 通常A | 1000G+α |
| 通常B | 900G+α |
| 通常C | 700G+α |
| 通常D | 400G+α |
| 天国 | 100G+α |
設定推測
設定推測
▼CZ・AT確率に設定差あり
▼設定変更後のモード移行率に設定差あり
設定変更後は通常Dor天国濃厚。
また、天国スタートなら設定2以上濃厚となる。
▼キャラ図鑑演出に示唆要素あり
![L 真・一騎当千 設定推測]()
キャラ図鑑演出では紹介されるキャラで様々な示唆が行われる。
▼闘士決戦中のダメージに示唆要素あり
闘士決戦中は1回の攻撃で特定のダメージを与える可能性がある。
ダメージ量に応じて設定示唆が行われる。
▼勾玉の導き継続ゲーム数に示唆要素あり
勾玉の導きは継続ゲーム数に応じて設定示唆が行われる。
▼獲得枚数表示に示唆要素あり
AT中は一定枚数を獲得した際に枚数表示が発生する可能性がある。
特定の枚数表示発生時に設定示唆が行われる。
▼当千ボーナス中のキャラ紹介に示唆要素あり
![L 真・一騎当千 設定推測]()
当千ボーナス中はキャラ紹介が発生。
出現したキャラに応じて設定示唆が行われる。
▼AT終了画面に示唆要素あり
AT終了画面は複数存在。
画面の種類に応じて設定示唆が行われる。
| 設定 | 闘士決戦初当り | AT初当り |
| 設定1 | 1/154 | 1/321 |
| 設定2 | 1/148 | 1/311 |
| 設定3 | 1/138 | 1/292 |
| 設定4 | 1/115 | 1/246 |
| 設定5 | 1/110 | 1/232 |
| 設定6 | 1/105 | 1/222 |
▼設定変更後のモード移行率に設定差あり
設定変更後は通常Dor天国濃厚。
また、天国スタートなら設定2以上濃厚となる。
▼キャラ図鑑演出に示唆要素あり

キャラ図鑑演出では紹介されるキャラで様々な示唆が行われる。
| キャラ図鑑演出の示唆 | |
| 設定示唆 | |
| キャラ | 示唆内容 |
| 趙雲 | 高設定示唆(弱) |
| 関羽 | 高設定示唆(強) |
| 卑弥呼 | 天国+設定6濃厚 |
▼闘士決戦中のダメージに示唆要素あり
闘士決戦中は1回の攻撃で特定のダメージを与える可能性がある。
ダメージ量に応じて設定示唆が行われる。
| 闘士決戦中 ダメージ量の示唆 |
|
| ダメージ | 示唆内容 |
| 234 | 設定2以上濃厚 |
| 456 | 設定4以上濃厚 |
| 555 | 設定5以上濃厚 |
| 666 | 設定6濃厚 |
| 1234 | 設定2以上濃厚 |
| 1456 | 設定4以上濃厚 |
| 1555 | 設定5以上濃厚 |
| 1666 | 設定6濃厚 |
▼勾玉の導き継続ゲーム数に示唆要素あり
勾玉の導きは継続ゲーム数に応じて設定示唆が行われる。
| 勾玉の導き継続ゲーム数の示唆 | |
| 継続ゲーム数 | 示唆内容 |
| 30G | 設定2以上濃厚 |
| 40G | 設定4以上濃厚 |
| 50G | 設定5以上濃厚 |
| 60G | 設定6濃厚 |
▼獲得枚数表示に示唆要素あり
AT中は一定枚数を獲得した際に枚数表示が発生する可能性がある。
特定の枚数表示発生時に設定示唆が行われる。
| 特定獲得枚数表示の示唆 | |
| 枚数表示 | 示唆内容 |
| 222OVER | 設定2以上濃厚 |
| 333OVER | 設定3以上濃厚 |
| 444OVER | 設定4以上濃厚 |
| 456OVER | 設定4以上濃厚 |
| 555OVER | 設定5以上濃厚 |
| 666OVER | 設定6濃厚 |
| 一騎当千OVER | 設定6濃厚 |
▼当千ボーナス中のキャラ紹介に示唆要素あり

当千ボーナス中はキャラ紹介が発生。
出現したキャラに応じて設定示唆が行われる。
| 当千ボーナス中キャラ紹介の示唆 |
|
| キャラ | 示唆内容 |
| 孫策 | 設定2否定 |
| 呂蒙 | 設定3否定 |
| 張飛 | 設定4否定 |
| 趙雲 | 設定2以上濃厚 |
| 関羽 | 設定1or4or6濃厚 |
| 孔明 | 設定4以上濃厚 |
| 卑弥呼 | 設定6濃厚 |
▼AT終了画面に示唆要素あり
AT終了画面は複数存在。
画面の種類に応じて設定示唆が行われる。
| AT終了画面の示唆 | |
| 終了画面 | 示唆内容 |
![]() 孫策 |
基本パターン |
![]() 曹操 |
奇数設定示唆 |
![]() 劉備 |
偶数設定示唆 |
![]() 趙雲 |
高設定示唆(弱) |
![]() 関羽 |
高設定示唆(強) |
![]() 関羽&孫策 |
設定2or4or6濃厚 |
![]() 孔明 |
設定2以上濃厚 |
![]() 呂布 |
設定3以上濃厚 |
![]() 成都学園 |
設定4以上濃厚 |
![]() vs大和学院 |
設定5以上濃厚 |
![]() ウエディング |
設定6濃厚 |
内部状態関連
高確移行抽選
通常時は「通常」「高確」2種類の内部状態が存在。
上位の状態ほど闘士ポイント獲得抽選が優遇される。
主にベル・単チェリー・2連チェリー・弱スイカ成立時に高確移行抽選が行われる。
高確移行時は保障ゲーム数を獲得し、保障ゲーム消化後に通常へ転落する。
また、高確中も同様の抽選で行われ、当選時は保障ゲーム数が加算される。
上位の状態ほど闘士ポイント獲得抽選が優遇される。
主にベル・単チェリー・2連チェリー・弱スイカ成立時に高確移行抽選が行われる。
高確移行時は保障ゲーム数を獲得し、保障ゲーム消化後に通常へ転落する。
また、高確中も同様の抽選で行われ、当選時は保障ゲーム数が加算される。
| フラグ別の高確移行抽選 | |||
| 保障ゲーム数 | ベル | 単/2連チェリー | 弱スイカ |
| 非当選 | 99.2% | 90.6% | 50.0% |
| +10G | 0.4% | 4.7% | 37.5% |
| +20G | 0.4% | 4.7% | 12.5% |
闘士ポイント獲得抽選
通常時はレア小役成立時に闘士ポイント獲得抽選が行われる。
闘士ポイントがMAX(150pt)に到達すると、CZ高確「闘士チャレンジ」に当選する。
なお、強チャンス目成立時は上位CZ「こうめいちゃんす」以上の当選が濃厚となる。
闘士ポイントがMAX(150pt)に到達すると、CZ高確「闘士チャレンジ」に当選する。
なお、強チャンス目成立時は上位CZ「こうめいちゃんす」以上の当選が濃厚となる。
| フラグ別の闘士ポイント獲得抽選 | |||
| 通常滞在時 | |||
| 獲得ポイント | 単チェリー | 2連チェリー | 3連チェリー |
| 5pt | 98.4% | ー | ー |
| 10pt | 0.8% | 93.8% | ー |
| 30pt | 0.4% | 5.9% | ー |
| 50pt | 0.2% | 0.2% | 75.0% |
| 150pt | 0.2% | 0.2% | 25.0% |
| 獲得ポイント | 弱スイカ | 強スイカ | 弱チャンス目 |
| 5pt | 99.2% | ー | ー |
| 10pt | 0.4% | ー | 50.0% |
| 30pt | 0.2% | ー | 46.9% |
| 50pt | 0.2% | 62.5% | 2.3% |
| 150pt | ー | 37.5% | 0.8% |
| 高確滞在時 | |||
| 獲得ポイント | 単チェリー | 2連チェリー | 3連チェリー |
| 5pt | ー | ー | ー |
| 10pt | 98.0% | 80.1% | ー |
| 30pt | 1.6% | 19.5% | ー |
| 50pt | 0.2% | 0.2% | ー |
| 150pt | 0.2% | 0.2% | 100% |
| 獲得ポイント | 弱スイカ | 強スイカ | 弱チャンス目 |
| 5pt | ー | ー | ー |
| 10pt | 99.2% | ー | 33.6% |
| 30pt | 0.4% | ー | 62.5% |
| 50pt | 0.2% | ー | 2.3% |
| 150pt | 0.2% | 100% | 1.6% |
闘士チャレンジ中の抽選
闘士チャレンジ中は主にリプレイ・レア小役成立時にランクアップ抽選が行われる。
ランクアップ当選で消化ゲーム数がリセット。
基本的には1段階のランクアップで、最大で6段階のランクアップが発生する。
ランクアップ当選で消化ゲーム数がリセット。
基本的には1段階のランクアップで、最大で6段階のランクアップが発生する。
| フラグ別のランクアップ抽選 | ||||
| 抽選結果 | リプレイ | 単チェリー | 2連チェリー | 3連チェリー |
| 1段階アップ | 50.0% | 25.0% | 66.4% | ー |
| 2段階アップ | 0.002% | ー | ー | 99.2% |
| 3段階アップ | 0.002% | ー | ー | 0.2% |
| 4段階アップ | 0.002% | ー | ー | 0.2% |
| 5段階アップ | 0.002% | ー | ー | 0.2% |
| 6段階アップ | 0.002% | 0.006% | 0.006% | 0.2% |
| 抽選結果 | 弱スイカ | 強スイカ | 弱チャンス目 | 強チャンス目 |
| 1段階アップ | 50.0% | ー | 99.6% | ー |
| 2段階アップ | 0.2% | 87.5% | ー | ー |
| 3段階アップ | ー | 10.2% | 0.2% | ー |
| 4段階アップ | ー | 2.0% | ー | ー |
| 5段階アップ | ー | 0.2% | ー | ー |
| 6段階アップ | ー | 0.2% | 0.2% | 100% |
CZ関連
こうめいちゃんす中の抽選
こうめいちゃんす中は主にリプレイ・レア小役成立時にランクアップ抽選が行われる。
ランクアップ当選で消化ゲーム数がリセット。
基本的には1段階のランクアップで、最大で6段階のランクアップが発生する。
ランクアップ当選で消化ゲーム数がリセット。
基本的には1段階のランクアップで、最大で6段階のランクアップが発生する。
| フラグ別のランクアップ抽選 | ||||
| 抽選結果 | リプレイ | 単チェリー | 2連チェリー | 3連チェリー |
| 1段階アップ | 50.0% | 25.0% | 66.4% | ー |
| 2段階アップ | 0.002% | ー | ー | 99.2% |
| 3段階アップ | 0.002% | ー | ー | 0.2% |
| 4段階アップ | 0.002% | ー | ー | 0.2% |
| 5段階アップ | 0.002% | ー | ー | 0.2% |
| 6段階アップ | 0.002% | 0.006% | 0.006% | 0.2% |
| 抽選結果 | 弱スイカ | 強スイカ | 弱チャンス目 | 強チャンス目 |
| 1段階アップ | 50.0% | ー | 99.6% | ー |
| 2段階アップ | 0.2% | 87.5% | ー | ー |
| 3段階アップ | ー | 10.2% | 0.2% | ー |
| 4段階アップ | ー | 2.0% | ー | ー |
| 5段階アップ | ー | 0.2% | ー | ー |
| 6段階アップ | ー | 0.2% | 0.2% | 100% |
引き戻しゾーン関連
勾玉の導き中の抽選
勾玉の導き中は成立役に応じて闘士ポイント獲得抽選・上位CZ「呂布覚醒ゾーン」突入抽選が行われる。
| フラグ別の闘士ポイント獲得抽選 | |||
| 獲得ポイント | 単チェリー | 2連チェリー | 3連チェリー |
| 5pt | ー | ー | ー |
| 10pt | 93.8% | ー | ー |
| 30pt | 5.9% | 99.2% | ー |
| 50pt | 0.2% | 0.4% | ー |
| 150pt | 0.2% | 0.4% | 100% |
| 獲得ポイント | 弱スイカ | 強スイカ | 弱チャンス目 |
| 5pt | ー | ー | ー |
| 10pt | 99.2% | ー | ー |
| 30pt | 0.4% | ー | 95.3% |
| 50pt | 0.2% | ー | 3.1% |
| 150pt | 0.2% | 100% | 1.6% |
| フラグ別の呂布覚醒ゾーン抽選 | |
| フラグ | 当選率 |
| 弱スイカ | 12.5% |
| 強スイカ | 12.5% |
| 強チャンス目 | 当選濃厚 |
呂布覚醒ゾーン中の抽選
呂布覚醒ゾーン中は全役でAT抽選が行われる。
フリーズ発生で成功=AT当選濃厚となる。
フリーズ発生で成功=AT当選濃厚となる。
| フラグ別の成功抽選 | |
| フラグ | 当選率 |
| リプレイ ベル |
50.0% |
| レア小役 | 100% |
一騎当千RUSH(AT)関連
CZ突入抽選
AT中はベル2連やレア小役成立時にCZ抽選が行われる。
基本的にCZ「関西決戦」に当選するが、強チャンス目成立時は「バーストアタック」当選濃厚となる。
【CZ当選後の抽選】
CZ当選後は「対決レベル」「突破レベル」「成功時のボーナス種別」を決定。
対戦レベルは高いほど期待度の高い対戦相手が選ばれやすく、Lv4なら趙雲ゾーン濃厚。
突破レベルは高いほどCZ最終ゲーム数での勝利書き換え抽選が優遇される模様。
※期待度=△<〇<◎の順
基本的にCZ「関西決戦」に当選するが、強チャンス目成立時は「バーストアタック」当選濃厚となる。
| フラグ別のCZ突入抽選 | |
| フラグ | 当選率 |
| ベル2連 | 39.0% |
| 単チェリー | 46.5% |
| 2連チェリー | 60.5% |
| 3連チェリー | 100% |
| 弱スイカ | 51.0% |
| 強スイカ | 100% |
| 弱チャンス目 | 64.2% |
| 強チャンス目 | 100% (バーストアタック当選濃厚) |
【CZ当選後の抽選】
CZ当選後は「対決レベル」「突破レベル」「成功時のボーナス種別」を決定。
対戦レベルは高いほど期待度の高い対戦相手が選ばれやすく、Lv4なら趙雲ゾーン濃厚。
突破レベルは高いほどCZ最終ゲーム数での勝利書き換え抽選が優遇される模様。
| 当選契機別の対決レベル期待度 | ||||
| 当選契機 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 |
| ベル2連 | ◎ | ◎ | △ | 抽選あり |
| 単チェリー | ◎ | ◎ | △ | 抽選あり |
| 2連チェリー | ー | ー | △ | 抽選あり |
| 3連チェリー | ー | ◎ | 〇 | △ |
| 弱スイカ | ◎ | ◎ | △ | 抽選あり |
| 強スイカ | ー | ー | ◎ | 〇 |
| 弱チャンス目 | ◎ | ◎ | 〇 | 抽選あり |
| 対決レベル別の対戦相手期待度 | ||||
| 対戦相手 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 |
| 義経 | ◎ | △ | △ | 趙雲ゾーン |
| 弁慶 | ◎ | 〇 | △ | |
| 柳生 | 〇 | ◎ | △ | |
| 武蔵 | △ | △ | ◎ | |
| 当選契機別の成功時ボーナス種別 | |
| 当選契機 | ボーナス種別 |
| ベル2連 | 全ボーナス |
| 単チェリー | 全ボーナス |
| 2連チェリー | 全ボーナス |
| 3連チェリー | セブンラッシュ「孫策」以上濃厚 |
| 弱スイカ | 全ボーナス |
| 強スイカ | セブンラッシュ「呂蒙」以上濃厚 |
| 弱チャンス目 | 全ボーナス |
バーストアタック中の抽選
バーストアタック中は主にリプレイ・レア小役成立時にランクアップ抽選が行われる。
ランクアップ当選で消化ゲーム数がリセット。
基本的には1段階のランクアップで、最大で6段階のランクアップが発生する。
ランクアップ当選で消化ゲーム数がリセット。
基本的には1段階のランクアップで、最大で6段階のランクアップが発生する。
| フラグ別のランクアップ抽選 | ||||
| 抽選結果 | リプレイ | 単チェリー | 2連チェリー | 3連チェリー |
| 1段階アップ | 50.0% | 25.0% | 66.4% | ー |
| 2段階アップ | 0.002% | ー | ー | 99.2% |
| 3段階アップ | 0.002% | ー | ー | 0.2% |
| 4段階アップ | 0.002% | ー | ー | 0.2% |
| 5段階アップ | 0.002% | ー | ー | 0.2% |
| 6段階アップ | 0.002% | 0.006% | 0.006% | 0.2% |
| 抽選結果 | 弱スイカ | 強スイカ | 弱チャンス目 | 強チャンス目 |
| 1段階アップ | 50.0% | ー | 99.6% | ー |
| 2段階アップ | 0.2% | 87.5% | ー | ー |
| 3段階アップ | ー | 10.2% | 0.2% | ー |
| 4段階アップ | ー | 2.0% | ー | ー |
| 5段階アップ | ー | 0.2% | ー | ー |
| 6段階アップ | ー | 0.2% | 0.2% | 100% |
最終決戦中の抽選
最終決戦中は成立役に応じてバトル勝利抽選が行われる。
バトル勝利で上位AT「(真)昇龍モード」へ突入する。
バトル勝利で上位AT「(真)昇龍モード」へ突入する。
| フラグ別のバトル勝利抽選 | |
| フラグ | 当選率 |
| リプレイ ベル |
6.25% |
| 単チェリー | 10.16% |
| 2連チェリー | 31.25% |
| 3連チェリー | 100% |
| 弱スイカ | 25.00% |
| 強スイカ | 100% |
| 弱チャンス目 | 50.00% |
| 強チャンス目 | 100% |
AT終了画面での抽選
AT終了画面ではレア小役成立時にCZ「バーストアタック」突入抽選が行われる。
| フラグ別のCZ「バーストアタック」突入抽選 | |
| フラグ | 当選率 |
| 単チェリー | 3.1% |
| 2連チェリー | 25.0% |
| 3連チェリー | 100% |
| 弱スイカ | 3.1% |
| 強スイカ | 100% |
| 弱チャンス目 | 75.0% |
| 強チャンス目 | 100% |
ボーナス関連
報酬ジャッジ中の抽選
報酬ジャッジでは成立役に応じて「セブンラッシュ」or「当千ボーナス」のどちらかが振り分けられる。
レア小役が成立すればセブンラッシュ濃厚。
レア小役が成立すればセブンラッシュ濃厚。
| フラグ別の報酬振り分け | ||
| 種別 | その他 | レア小役 |
| 当千ボーナス | 50.0% | ー |
| セブンラッシュ | 50.0% | 100% |
セブンラッシュ中の抽選
【キャラ振り分け】
セブンラッシュ突入時はキャラ振り分けが行われる。
また、突入時の一部で終了時の継続抽選が通常とは異なる「セブンラッシュ超」が選択される場合がある。
【継続抽選】
保障後は各キャラごとに継続抽選が行われる。
セブンラッシュ突入時はキャラ振り分けが行われる。
また、突入時の一部で終了時の継続抽選が通常とは異なる「セブンラッシュ超」が選択される場合がある。
| キャラ振り分け | |
| キャラ | 振り分け |
| 孫策 | 38.8% |
| 呂蒙 | 29.2% |
| 張飛 | 15.9% |
| 趙雲 | 11.4% |
| 関羽 | 4.1% |
| 孫権 | 0.6% |
| キャラ別の「セブンラッシュ超」選択率 | |
| キャラ | 選択率 |
| 孫策 | 10.2% |
| 呂蒙 | 1.2% |
| 張飛 | 1.2% |
| 趙雲 | 0.8% |
| 関羽 | 0.8% |
| 孫権 | ー |
【継続抽選】
保障後は各キャラごとに継続抽選が行われる。
| キャラ別の継続抽選 | |
| セブンラッシュ中 | |
| キャラ | 継続率 |
| 孫策 | 10.2% |
| 呂蒙 | 6.3% |
| 張飛 | 6.3% |
| 趙雲 | 1.6% |
| 関羽 | 0.8% |
| 孫権 | 10.2% |
| セブンラッシュ超中 | |
| キャラ | 継続率 |
| 孫策 | 80.1% |
| 呂蒙 | 69.9% |
| 張飛 | 93.8% |
| 趙雲 | 50.0% |
| 関羽 | 75.0% |
| 孫権 | ー |
当千ボーナス中の抽選
当千ボーナス当選時は1/256で上位AT「(真)昇龍モード」に昇格する。
※ 基本情報、打ち方、演出情報、解析情報はHAZUSE調べによるものです。
掲示板
閉じる









地下室ステージ












関羽

















































