設置店検索
- 導入予定店舗
- 設置店 36 店舗
更新情報
閉じる
機種情報
閉じる
解説動画/ゲームフロー
ゲームフロー
基本スペック
基本スペック | ||
大当り確率 | 通常時 | 1/199.8 |
確変中 | 1/82.4 | |
HYPER モード |
突入率 | 50% |
トータル 継続率 |
82%(※1) | |
電サポ回数 | 次回までor100回転 | |
賞球数 | 1&8&1&5&15 | |
ラウンド | 4Ror10R | |
カウント | 9カウント |
大当り出玉 | |
ラウンド | 出玉 |
10R | 約1350個 |
4R | 約540個 |
HYPERモード |
電サポ次回まで |
HAPPY BONUS・MONSTER BONUS・ミドマBONUS後に突入するモード。 100回転までは「HYPERゾンビモード」、101回転以降は「HYPERモンスターモード」となっている。 HYPERモードの継続期待度は約70%。 |
チャンスタイム |
時短100回転 |
HYPERモード大当り中のチャレンジ失敗後に突入するモード。 チャンスタイムの引き戻し期待度は約39.5%。 |
大当り割合
ヘソと電チューで大当りの割合が異なる。
※払い出し個数での表記
ヘソ入賞時(特図1) | ||
ラウンド | 割合 | 詳細 |
10R確変 | 25% | 終了後、HYPERモードへ (電サポ次回まで) |
4R確変 | 25% | 終了後、HYPERモードへ (電サポ次回まで) |
4R通常 | 50% | 終了後、通常へ |
電チュー入賞時(特図2) | ||
ラウンド | 割合 | 詳細 |
10R確変 | 35% | 終了後、HYPERモードへ (電サポ次回まで) |
4R確変 | 35% | 終了後、HYPERモードへ (電サポ次回まで) |
4R通常 | 30% | 終了後、チャンスタイムへ (時短100回転) |
大当り出玉 | |
ラウンド | 出玉 |
10R | 約1350個 |
4R | 約540個 |
台紹介
情報ワンポイント
2022年12月に登場した『P NEOモンスターハウス』の兄弟機。
大当り確率約1/199.8、ライトミドルスペック機の確変ループ機。
初当り時は50%で確変「HYPERモード」へ突入、残りの50%は通常へ。
HYPERモードは継続率約70%。
100回転までは「HYPERゾンビモード」、101回転以降は「HYPERモンスターモード」と消化回転数によって演出が変化する。
HYPERモード中の大当りでチャレンジが発生し、失敗すると時短100回転の「チャンスタイム」へ突入する。
時短引き戻し率を含めたトータル継続率は約82%。
安定の「クラシックMODE」と、チャレンジの「ネオMODE」の2種類の演出モードを搭載。
ネオMODEは新キャラ追加し、デザインを一新。
演出多彩で『モンスターハウス』知らない世代でも楽しめる、現代版モンスターハウスとなっている。
コンプリート(※)機能搭載。
(※)差玉が最もマイナスになったところを基点として、1日で95000発獲得すると打ち止め状態になる機能。その際、事前に台から報知される。打ち止め状態はRAMクリアで解除。
大当り確率約1/199.8、ライトミドルスペック機の確変ループ機。
初当り時は50%で確変「HYPERモード」へ突入、残りの50%は通常へ。
HYPERモードは継続率約70%。
100回転までは「HYPERゾンビモード」、101回転以降は「HYPERモンスターモード」と消化回転数によって演出が変化する。
HYPERモード中の大当りでチャレンジが発生し、失敗すると時短100回転の「チャンスタイム」へ突入する。
時短引き戻し率を含めたトータル継続率は約82%。
安定の「クラシックMODE」と、チャレンジの「ネオMODE」の2種類の演出モードを搭載。
ネオMODEは新キャラ追加し、デザインを一新。
演出多彩で『モンスターハウス』知らない世代でも楽しめる、現代版モンスターハウスとなっている。
コンプリート(※)機能搭載。
(※)差玉が最もマイナスになったところを基点として、1日で95000発獲得すると打ち止め状態になる機能。その際、事前に台から報知される。打ち止め状態はRAMクリアで解除。
演出/解析情報
注目演出
4大注目演出
|
|
|
|
予告演出
先読み予告
|
|
リーチ前予告
|
|
|
|
|
リーチ演出
上系リーチ
|
|
下系リーチ
|
|
おばけ役モノリーチ
|
落下リーチ
|
プレミアムロングリーチ
|
横スクロールリーチ
|
女の子キャラリーチ
|
|
全回転リーチ
|
大当り中の演出
通常時の大当り演出
|
|
|
|
HYPERモード中の演出
モード概要
|
チャンスタイム中の演出
モード概要
|
※ 基本情報、台紹介、演出/解析情報、ボーダーラインはHAZUSE調べによるものです。
掲示板
閉じる