設置店検索
- 導入予定店舗
- 設置店 3,798 店舗
更新情報
閉じる
-
CZ中の抽選(運否天賦(CZ)関連)
-
通常時のゲーム性(かんたん初打講座)
-
勝たなきゃ誰かの養分ポイント/沼BONUSについて(かんたん初打講座)
-
通常モード示唆について(演出情報)
-
沼最終決戦中の抽選(沼BONUS関連)
-
天啓の閃き中の抽選(特化ゾーン関連)
-
レートアップ抽選(内部状態関連)
-
裏ボタンについて(演出情報)
-
トネガワRUSH中の抽選(特化外伝関連)
-
ステージ移行抽選(内部状態関連)
-
閃き前兆中の抽選(内部状態関連)
-
演出法則(特化ゾーン中)(演出情報)
-
演出法則(変換チャンス中)(演出情報)
-
ハンチョウRUSH中の抽選(特化外伝関連)
-
サミートロフィーについて(演出情報)
-
設定推測
-
エンディング中のボイスについて(演出情報)
-
通常時の小役確率(小役確率)
-
ボーナス終了画面について(演出情報)
-
演出法則(通常時)(演出情報)
機種情報
閉じる
解説動画/ゲームフロー
解説動画
ゲームフロー
AT確率
設定 | ボーナス合成 | AT初当り |
設定1 | 1/180.4 | 1/384.9 |
設定2 | 1/175.9 | 1/376.0 |
設定3 | 1/167.8 | 1/360.0 |
設定4 | 1/154.2 | 1/324.6 |
設定5 | 1/145.7 | 1/304.2 |
設定6 | 1/139.3 | 1/290.6 |
出玉率
設定 | 出玉率 |
設定1 | 97.8% |
設定2 | 98.8% |
設定3 | 101.5% |
設定4 | 105.4% |
設定5 | 108.5% |
設定6 | 111.2% |
小役確率
|
通常時の小役確率
小役確率 | |
フラグ | 設定1 |
リプレイ | 1/7.3 |
2枚ベル | 1/10.2 |
弱チェリー | 1/218.5 |
強チェリー | 1/528.5 |
スイカ | 1/79.9 |
弱チャンス目 | 1/84.0 |
強チャンス目 | 1/728.2 |
配当表
配当表
図柄 | 払い出し枚数 |
沼BONUS | |
BIG BONUS | |
2枚 | |
5枚 | |
2枚or11枚 | |
リプレイ |
リール配列
リール配列
打ち方
かんたん初打講座
基本仕様
主に擬似ボーナスのループで出玉を増やすタイプ。
通常時はざわ高確に状態を上げて、閃き前兆からCZ当選を目指す。
ざわ高確へはレア小役成立時の抽選・規定ゲーム数による抽選の2種類で移行。
ざわ高確中はざわ揃いやレア小役で閃き前兆へ移行する。
閃き前兆中は成立役に応じてエピソードレベルアップ抽選が行われ、エピソードが進むほどCZ当選期待度がアップ。
CZ「運否天賦」はボーナス期待度約60%以上。
小役が鍵となる悪魔的CZで、1セット2Gのバトルを繰り返すゲーム性。
開始時にレートを決定し、レートに応じて勝負中の帝愛景品(ライフ)の数がアップする。
帝愛景品を6セット獲得で成功、全て無くなると失敗となる。
CZ成功後は「変換チャンス」or特化ゾーンへ突入。
変換チャンスではCZで獲得した景品をもとにボーナス枚数へと変換される。
倍プッシュ発動時は変換したボーナス枚数をさらに2倍に変換させる。
特化ゾーンは「天啓の閃き」「全プッシュ」の2種類で、CZ成功時の約1/3で突入。
天啓の閃きは小役でレートに応じた帝愛景品を上乗せ、ぐにゃあフリーズ発生で天啓の閃き自体のG数が上乗せされることもある。
全プッシュは獲得した帝愛景品を全プッシュする、失敗するまで継続。
ボーナスは「赤BIG BONUS」と「青BIG BONUS」の2種類。
赤BIG BONUSは終了後に閃き前兆以上が濃厚、青BIG BONUSは終了後にCZ以上が濃厚となる。
ボーナス中は閃き前兆のエピソードレベルアップやCZ中のレートアップ抽選が行われる。
特化外伝は「トネガワRUSH」「ハンチョウRUSH」の2種類。
トネガワRUSHは1セット5GのSTタイプで継続率は約85%。会長を喜ばせることができれば帝愛景品を上乗せする。
ハンチョウRUSHは1セット5GのSTタイプで継続率は約92%。ハンチョウが熱唱すれば帝愛景品を上乗せする。
特殊ボーナス「沼BONUS」を搭載。
ボーナス中は玉の獲得抽選が行われ、集めるほど期待度がアップ。
終了後は「沼最終決戦」に発展し、ボーナス中に貯めた玉を使って突破抽選が行われる。
3段目突破で「至福のクルーンジャッジ」へ突入する。
「至福のクルーンジャッジ」はクルーンジャッジとボーナスのループ率約90%。
1Gずつクルーン穴を移動して小役を引いた穴の倍率のボーナスを獲得、終了穴で小役を引いた場合のみ終了となる。
ボーナスの枚数は倍率×100枚で、1回の平均獲得枚数は約300枚となっている。
通常時はざわ高確に状態を上げて、閃き前兆からCZ当選を目指す。
ざわ高確へはレア小役成立時の抽選・規定ゲーム数による抽選の2種類で移行。
ざわ高確中はざわ揃いやレア小役で閃き前兆へ移行する。
閃き前兆中は成立役に応じてエピソードレベルアップ抽選が行われ、エピソードが進むほどCZ当選期待度がアップ。
CZ「運否天賦」はボーナス期待度約60%以上。
小役が鍵となる悪魔的CZで、1セット2Gのバトルを繰り返すゲーム性。
開始時にレートを決定し、レートに応じて勝負中の帝愛景品(ライフ)の数がアップする。
帝愛景品を6セット獲得で成功、全て無くなると失敗となる。
CZ成功後は「変換チャンス」or特化ゾーンへ突入。
変換チャンスではCZで獲得した景品をもとにボーナス枚数へと変換される。
倍プッシュ発動時は変換したボーナス枚数をさらに2倍に変換させる。
特化ゾーンは「天啓の閃き」「全プッシュ」の2種類で、CZ成功時の約1/3で突入。
天啓の閃きは小役でレートに応じた帝愛景品を上乗せ、ぐにゃあフリーズ発生で天啓の閃き自体のG数が上乗せされることもある。
全プッシュは獲得した帝愛景品を全プッシュする、失敗するまで継続。
ボーナスは「赤BIG BONUS」と「青BIG BONUS」の2種類。
赤BIG BONUSは終了後に閃き前兆以上が濃厚、青BIG BONUSは終了後にCZ以上が濃厚となる。
ボーナス中は閃き前兆のエピソードレベルアップやCZ中のレートアップ抽選が行われる。
特化外伝は「トネガワRUSH」「ハンチョウRUSH」の2種類。
トネガワRUSHは1セット5GのSTタイプで継続率は約85%。会長を喜ばせることができれば帝愛景品を上乗せする。
ハンチョウRUSHは1セット5GのSTタイプで継続率は約92%。ハンチョウが熱唱すれば帝愛景品を上乗せする。
特殊ボーナス「沼BONUS」を搭載。
ボーナス中は玉の獲得抽選が行われ、集めるほど期待度がアップ。
終了後は「沼最終決戦」に発展し、ボーナス中に貯めた玉を使って突破抽選が行われる。
3段目突破で「至福のクルーンジャッジ」へ突入する。
「至福のクルーンジャッジ」はクルーンジャッジとボーナスのループ率約90%。
1Gずつクルーン穴を移動して小役を引いた穴の倍率のボーナスを獲得、終了穴で小役を引いた場合のみ終了となる。
ボーナスの枚数は倍率×100枚で、1回の平均獲得枚数は約300枚となっている。
通常時のゲーム性
主にざわ高確中の抽選から閃き前兆→CZ→ボーナス当選を目指す。
![回胴黙示録カイジ 狂宴 かんたん初打講座 通常時のゲーム性]()
通常時は「ざわ高確」と「閃き前兆」を経由しCZ当選を目指すゲーム性。
![回胴黙示録カイジ 狂宴 かんたん初打講座 通常時のゲーム性]()
レア小役成立時や規定G数消化時の抽選から「ざわ高確」へ移行。
規定G数消化時はサブ液晶のG数の色でCZ期待度やモードを示唆している。
![回胴黙示録カイジ 狂宴 かんたん初打講座 通常時のゲーム性]()
ざわ高確中は液晶に「ざわ」の文字が表示。
成立役に応じて閃き前兆抽選が行われる。
![回胴黙示録カイジ 狂宴 かんたん初打講座 通常時のゲーム性]()
「圧倒的閃き!」発動で閃き前兆へ移行する。
閃き前兆移行率は約60%。
![回胴黙示録カイジ 狂宴 かんたん初打講座 通常時のゲーム性]()
閃き前兆中は成立役に応じてエピソードレベルアップ抽選が行われる。
エピソードが進むほどCZ当選期待度がアップ。
![回胴黙示録カイジ 狂宴 かんたん初打講座 通常時のゲーム性]()
最終的に発展する連続演出を経てCZの当否が告知される。
【内部モードについて】
通常時はCZの規定G数に影響するモードが全4種類存在。
各モードごとの規定G数到達でCZに当選する。
モードは設定変更後・ボーナス終了時に移行抽選が行われる。
また、設定変更後は約40%でモードB以上、ボーナス単発後は約50%でモードC以上を選択する。
※期待度=△<〇<◎の順
【通常時のステージ】
通常時のステージは複数存在。
【裏レートモード】
裏レートモードは周期G数到達時にレートが必ずアップする特殊モード。
ボーナス初当り後に裏レートモード移行抽選が行われる。
1度移行した後は75%で裏レートモードがループ。
裏レートモード滞在中は150G以降の100G刻みでレートアップが発生する。
【死神モード】
死神モードは当選したボーナスが必ず青BIGになる特殊モード。
設定変更後・青BIG終了後に死神モード移行抽選が行われる。
移行後はCZ失敗時・連チャン終了時に転落抽選が行われる。
通常時は「ざわ高確」と「閃き前兆」を経由しCZ当選を目指すゲーム性。
レア小役成立時や規定G数消化時の抽選から「ざわ高確」へ移行。
規定G数消化時はサブ液晶のG数の色でCZ期待度やモードを示唆している。
ざわ高確移行に期待できるG数 |
150G・250G・450G・650G |
ざわ高確中は液晶に「ざわ」の文字が表示。
成立役に応じて閃き前兆抽選が行われる。
「圧倒的閃き!」発動で閃き前兆へ移行する。
閃き前兆移行率は約60%。
フラグ別の閃き前兆移行期待度 | |
フラグ | 期待度 |
共通ベル | 低 |
ざわ揃い | ↓ |
弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 | ↓ |
強チェリー・強チャンス目 | 高 |
閃き前兆中は成立役に応じてエピソードレベルアップ抽選が行われる。
エピソードが進むほどCZ当選期待度がアップ。
最終的に発展する連続演出を経てCZの当否が告知される。
フラグ別のエピソードレベルアップ期待度 | |
フラグ | 期待度 |
共通ベル | 低 |
ざわ揃い | ↓ |
弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 | ↓ |
強チェリー・強チャンス目 | 高 |
エピソードレベル別のCZ当選期待度 | |
エピソード | 期待度 |
EP1 | 約15% |
EP2 | 約30% |
EP3 | 約50% |
EP4 | 約85% |
EP5 | 100% |
スペシャルEP1 | 100%+特化ゾーンの期待高 |
スペシャルEP2 |
【内部モードについて】
通常時はCZの規定G数に影響するモードが全4種類存在。
各モードごとの規定G数到達でCZに当選する。
モードは設定変更後・ボーナス終了時に移行抽選が行われる。
また、設定変更後は約40%でモードB以上、ボーナス単発後は約50%でモードC以上を選択する。
モード別の特徴 | |
モード | 特徴 |
モードA | 規定G数:650G |
モードB | 規定G数:450G |
モードC | 規定G数:250G |
モードD | 規定G数:250G・450G・650G |
各モードごとのざわ高確移行期待度 | ||||
G数 | モードA | モードB | モードC | モードD |
150G | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
250G | ◎ | ◎ | CZ当選 | CZ当選 |
350G | △ | △ | △ | △ |
450G | 〇 | CZ当選 | 〇 | CZ当選 |
550G | △ | △ | △ | △ |
650G | CZ当選 | 〇 | 〇 | CZ当選 |
750G | △ | △ | △ | △ |
850G | △ | △ | △ | △ |
【通常時のステージ】
通常時のステージは複数存在。
ステージの示唆 | |
ステージ | 示唆内容 |
限定ジャンケン |
限定ジャンケン対応 |
麻雀17歩 |
ワンポーカー対応 |
鉄骨渡り |
Eカード対応 |
地下サイコロ |
地下サイコロ対応 |
【裏レートモード】
裏レートモードは周期G数到達時にレートが必ずアップする特殊モード。
ボーナス初当り後に裏レートモード移行抽選が行われる。
1度移行した後は75%で裏レートモードがループ。
ボーナス初当り時の裏レートモード移行抽選 | |
状況 | 移行率 |
非裏レートモード中 | 0.4% |
裏レートモード中 | 75.0% |
裏レートモード滞在中は150G以降の100G刻みでレートアップが発生する。
裏レートモード中のレートアップ抽選 | |
レートアップ | 振り分け |
1段階アップ | 50.0% |
2段階アップ | 50.0% |
【死神モード】
死神モードは当選したボーナスが必ず青BIGになる特殊モード。
設定変更後・青BIG終了後に死神モード移行抽選が行われる。
移行後はCZ失敗時・連チャン終了時に転落抽選が行われる。
死神モード移行抽選 | |
状況 | 移行率 |
設定変更後 | 約20% |
青BIG終了後 | 約20% |
死神モード転落抽選 | |
状況 | 移行率 |
CZ失敗時 | 約50% |
連チャン終了時 | 調査中 |
運否天賦(CZ)について
|
■概要
閃き前兆成功後やボーナス終了後の一部から突入する自力チャンスゾーン。
継続G数は不定、成功期待度は約60%以上。
突入時は4種類のバトルから選択され、それぞれ期待度や恩恵が異なる。
CZの種類と特徴 | |
種類 | 特徴 |
限定ジャンケン |
基本パターン |
ワンポーカー |
|
Eカード |
成功期待度:約82% |
地下サイコロ |
成功で特化ゾーン濃厚 |
開始時はレートを決定。
レートは1倍~5倍までで、レートに応じて勝負中の帝愛景品(ライフ)の数が変動する。
レートごとの帝愛景品数推移 | |
レート | 勝利時の帝愛景品数 |
1倍 | 6個 |
2倍 | 12個 |
3倍 | 18個 |
4倍 | 24個 |
5倍 | 30個 |
消化中は1セット2Gのバトルを繰り返す、小役が鍵を握るゲーム性。
1G目は期待度表示・2G目は勝負シーンとなり、成立役によって勝敗抽選が行われる。
勝利時は帝愛景品を1セット獲得、敗北時は1セット減少。
所持している帝愛景品数は液晶下部に表示。
6セット(WIN表示)獲得でCZ成功=ボーナス濃厚、全て無くなった場合はCZ失敗となる。
なお、成功時は約1/3で特化ゾーンに突入する。
また、CZ中は押し順ナビが発生することがあり、小役出現=勝利に期待できる。
レア小役成立後は発生の期待高、10G消化ごとに発生濃厚となる。
特化ゾーンについて
|
■概要
CZ成功時の一部から突入する帝愛景品上乗せ特化ゾーン。
7G+α継続。
消化中は成立役とレートに応じて帝愛景品上乗せ抽選が行われる。
また、ぐにゃあフリーズ発生で「天啓の閃き」自体のG数が上乗せされることもある。
|
■概要
CZ成功時の一部から突入する帝愛景品上乗せ特化ゾーン。
1セット2G継続。
消化中は成立役に応じて帝愛景品上乗せ抽選が行われる。
当たりくじを引ければCZで獲得した景品数を上乗せし、次セットへ継続。
なお、全プッシュは失敗するまで継続する。
変換チャンスについて
|
■概要
CZ成功後や特化ゾーン終了後から突入するボーナス枚数決定ゾーン。
1G固定。
CZで獲得した帝愛景品をもとにボーナス枚数へと変換される。
変換枚数は1セットにつき10枚~500枚。
また、当該Gでレア小役が成立した場合は「倍プッシュ」発動抽選が行われる。
当選時は変換したボーナス枚数をさらに2倍に変換する。
ボーナスについて
|
■概要
青7揃いor赤7揃いから突入する擬似ボーナス。
獲得枚数は変換チャンスで決定、1Gあたりの純増約5.3枚。
赤BIG BONUSは終了後に閃き前兆以上が濃厚、青BIG BONUSは終了後にCZ以上が濃厚となる。
消化中は成立役に応じて閃き前兆のエピソードレベルアップやCZ中のレートアップ抽選が行われる。
レア小役成立で期待高。
フラグ別のエピソードレベルアップ期待度 | |
フラグ | 期待度 |
弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 | 低 |
ざわ揃い | ↓ |
強チェリー・強チャンス目 | 高 |
フラグ別のクルーン穴レベルアップ期待度 | |
フラグ | 期待度 |
ざわ揃い | 低 |
弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 | ↓ |
強チェリー・強チャンス目 | 高 |
液晶左下部には閃き前兆のエピソードレベルを表示。
(青BIG中は非表示)
サブ液晶には次回CZのレートを決めるクルーンが表示。
クルーン穴の初期パターンはシナリオによって管理されており、PUSHボタンを押すと確認することができる。
また、BAR揃いや「ぐにゃあフリーズ」発生時は特化外伝突入濃厚となる。
ボーナス終了後はクルーンジャッジが発生。
次回CZや特化外伝のレートを決定する。
特化外伝について
|
■概要
BIG中のBAR揃いや「ぐにゃあフリーズ」発生・天井到達時から突入する帝愛景品上乗せ特化ゾーン。
1セット5G継続、ST継続率は約85%。
消化中は成立役とレートに応じて帝愛景品上乗せ抽選が行われる。
会長を喜ばせることができれば帝愛景品の上乗せが濃厚。
終了後は変換チャンスへ移行する。
|
■概要
BIG中のBAR揃いや「ぐにゃあフリーズ」発生から突入する帝愛景品上乗せ特化ゾーン。
1セット5G継続、ST継続率は約92%。
消化中は成立役とレートに応じて帝愛景品上乗せ抽選が行われる。
ハンチョウが熱唱すれば帝愛景品を上乗せする。
終了後は変換チャンスへ移行する。
勝たなきゃ誰かの養分ポイント/沼BONUSについて
|
■概要
不利なことが起こるなど、特定の条件を満たした際に内部的に貯まるポイント。
蓄積されたポイントがMAXまで貯まると、次回CZ失敗後に発動し「沼BONUS」に当選する。
ポイント獲得契機は以下の通り。
勝たなきゃ誰かの養分ポイント獲得契機 |
①設定変更時 |
②CZ失敗時 |
③通常時の規定ゲーム数(550G以降の100Gごと)消化時 |
勝たなきゃ誰かの養分ポイント獲得示唆演出 | |
演出 | 示唆内容 |
小 | |
中 | |
大 |
勝たなきゃ誰かの養分ポイント蓄積示唆演出 | |
演出 | 示唆内容 |
小 | |
中 | |
大 |
|
■概要
[赤7・青7・赤7]揃いから突入する擬似ボーナス。
獲得枚数は約250枚、1Gあたりの純増約5.3枚。
消化中は玉の獲得抽選が行われる。
玉は集めるほど「沼最終決戦」の期待度がアップ。
終了後は「沼最終決戦」に発展し、ボーナス中に貯めた玉を使って突破抽選が行われる。
3段目突破で「至福のクルーンジャッジ」へ突入する。
沼最終決戦中 1玉あたりのクルーン突破期待度 |
|
クルーン | 期待度 |
1段目 | 50% |
2段目 | 30% |
3段目 | 20% |
至福のクルーンジャッジについて
|
■概要
沼BONUS後の「沼最終決戦」成功後から突入する特殊ゾーン。
ループ率は約90%。
消化中は1Gずつクルーン穴を移動し、小役を引いた穴の倍率のボーナスを獲得。
終了穴で小役を引いた場合のみ、至福のクルーンジャッジが終了する。
ボーナス獲得時は倍率×100枚のボーナスへ突入。
1回の平均獲得枚数は約300枚。
ボーナス中は成立役に応じてクルーン穴のレベルアップ抽選が行われる。
終了後は至福のクルーンジャッジへ再突入する。
至福のクルーンジャッジの期待枚数は約2000枚以上。
情報
『回胴黙示録カイジ』シリーズ最新作がスマスロで登場。
原作らしいひりつく勝負が展開されるCZ「運否天賦」やカイジの世界観を再現した「ぐにゃあフリーズ告知」を搭載。
カイジファンなら誰もが味わってみたかった圧倒的カイジ感っ…!を体感することができる。
コンプリート(※)機能搭載。
(※)差枚が最もマイナスになったところを基点として、1日で19000枚獲得すると打ち止め状態になる機能。その際、事前に台から報知される。打ち止め状態は設定変更で解除。
原作らしいひりつく勝負が展開されるCZ「運否天賦」やカイジの世界観を再現した「ぐにゃあフリーズ告知」を搭載。
カイジファンなら誰もが味わってみたかった圧倒的カイジ感っ…!を体感することができる。
コンプリート(※)機能搭載。
(※)差枚が最もマイナスになったところを基点として、1日で19000枚獲得すると打ち止め状態になる機能。その際、事前に台から報知される。打ち止め状態は設定変更で解除。
打ち方
通常時の打ち方
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
AT中の打ち方
▼押し順ナビ発生時
押し順ナビに従い、リールを停止させる。
▼「×・?・?」ナビ発生時
中or右リールを押し、残りのリールは適当打ちで消化する。
▼「〇〇を狙え」カットイン発生時
狙えカットインが発生した場合は、指定された図柄を狙って消化する。
▼上記以外
通常時の打ち方で消化する。
押し順ナビに従い、リールを停止させる。
▼「×・?・?」ナビ発生時
中or右リールを押し、残りのリールは適当打ちで消化する。
▼「〇〇を狙え」カットイン発生時
狙えカットインが発生した場合は、指定された図柄を狙って消化する。
▼上記以外
通常時の打ち方で消化する。
演出情報
演出法則(通常時)
【色告知】
色告知系の演出は色によって対応役を示唆。
【キャラ告知】
キャラ告知系の演出はキャラによって対応役を示唆。
【連続演出】
チャンスルート発展で期待度大幅アップ。
色告知系の演出は色によって対応役を示唆。
色告知系演出の法則 |
|
色 | 対応役 |
白 | 全役 |
青 | リプレイ |
黄 | ベル |
緑 | スイカ |
赤 | チェリー |
紫 | ざわ揃い |
黒 | チャンス目 |
ヒョウ柄 | 全役+特化外伝濃厚 |
レインボー | 全役+特化外伝濃厚 |
【キャラ告知】
キャラ告知系の演出はキャラによって対応役を示唆。
キャラ告知系演出の法則 |
|
キャラ | 対応役 |
美心・兵藤 | レア小役 |
ミレイ(バニー) | チェリー |
ユキノ(バニー) | スイカ |
その他のバニー | レア小役 |
遠藤 | 裏レートモード示唆 |
【連続演出】
チャンスルート発展で期待度大幅アップ。
ステージ別の連続演出 |
||
ステージ | 通常ルート | チャンスルート |
限定ジャンケン | 船井に勝利せよ | 崖を飛び越えろ |
17歩 | 村岡から和了れ | 地雷を回避せよ |
鉄骨渡り | 鉄骨を渡り切れ | 強風に耐え切れ |
地下サイコロ | 大槻を誘い出せ | 欲望に打ち勝て |
エピソードレベル別の期待度 |
||
エピソードレベル | 通常ルート | チャンスルート |
エピソード1 | 12% | 80% |
エピソード2 | 25% | 80% |
エピソード3 | 50% | 80% |
エピソード4 | 80% | 96% |
演出法則(特化ゾーン中)
【天啓の閃き中の演出】
天啓の閃き中 演出別の景品獲得期待度 |
|
演出 | 期待度 |
なし | 8.6% |
雷+カイジ | 47.0% |
死神の手 | 100% |
演出法則(変換チャンス中)
【景品の種類】
【PUSH時の演出】
【先読み違和感演出】
景品の種類の法則 |
|
色 | 法則 |
白 | 基本パターン |
赤 | 100枚以上 |
【PUSH時の演出】
PUSH時演出の法則 |
|
演出 | 法則 |
なし | 基本パターン |
巨大セグ | 50枚以上 |
神よっ…! オレを祝福しろっ…! | 150枚以上 |
【先読み違和感演出】
先読み違和感演出の法則 |
|
演出 | 法則 |
ドクロの目が光る | 40枚or150枚以上 |
PUSHボタンが振動 | 200枚以上 |
裏ボタンについて
特定のタイミングでPUSHボタンを押すと、リール下のランプがフラッシュし(ボタンがバイブすることもある)成功や恩恵の獲得を示唆する。
裏ボタン法則 | |
タイミング | 恩恵 |
CZ中のバトル2G目 | バトル勝利 |
ボタンバイブで完全勝利 | |
天啓の閃き | 景品上乗せ |
フラッシュ後に点灯したままなら景品+G数上乗せ | |
全プッシュの2G目 | ボタンバイブで景品上乗せ |
トネガワRUSH | 景品上乗せ |
ハンチョウRUSH | |
クルーンジャッジ | 1番倍率の高い穴に入る |
変換チャンス | 倍プッシュ獲得 |
沼最終決戦の3段目 | 成功濃厚 |
至福のクルーンジャッジ | 当該の成功穴に入る |
通常モード示唆について
【ステージチェンジ演出】
![回胴黙示録カイジ 狂宴 演出 通常モード示唆について]()
通常時のステージチェンジは2種類存在。
上位のモードほど特殊パターン(漫画)が出現しやすくなっている。
【会話演出】
![回胴黙示録カイジ 狂宴 演出 通常モード示唆について]()
通常時は滞在モードに応じて会話演出での返答率が変化。
上位のモードほど返答率がアップする。
また、ボーナス後1回目の会話演出(返答あり)のみ青文字になることがあり、高モードほど青文字に変化しやすくなっている。
【サブ液晶のG数表示】
![回胴黙示録カイジ 狂宴 演出 通常モード示唆について]()
通常時は規定G数消化時にサブ液晶のG数の色が変化することがある。
表示色に応じてCZ期待度やモードを示唆する。
通常時のステージチェンジは2種類存在。
上位のモードほど特殊パターン(漫画)が出現しやすくなっている。
滞在モード別の特殊パターン出現率 | |
滞在モード | 出現率 |
モードA | 5.0% |
モードB | 5.0% |
モードC | 7.5% |
モードD | 10.0% |
【会話演出】
通常時は滞在モードに応じて会話演出での返答率が変化。
上位のモードほど返答率がアップする。
また、ボーナス後1回目の会話演出(返答あり)のみ青文字になることがあり、高モードほど青文字に変化しやすくなっている。
【サブ液晶のG数表示】
通常時は規定G数消化時にサブ液晶のG数の色が変化することがある。
表示色に応じてCZ期待度やモードを示唆する。
サブ液晶のG数表示色の示唆 | |
表示色 | 示唆内容 |
250G・450G・650Gで赤 | CZ当選濃厚 |
350Gで緑 | モードB以上の期待度アップ |
350Gで赤 | 裏レートモード滞在濃厚 |
死神モード示唆について
【サブ液晶】
![回胴黙示録カイジ 狂宴 演出 死神モード示唆について]()
青BIG終了後100G消化時はサブ液晶に死神が出現することがある。
(100G消化時にCZ中だった場合はCZ失敗後の次Gが出現タイミング)
出現した時点で死神モードの滞在期待度は約30%。
なお、1度出現後はボーナスに当選までサブ液晶の死神は消えないが、内部的に転落している可能性がある。
【サブ液晶】
![回胴黙示録カイジ 狂宴 演出 死神モード示唆について]()
ボーナス中のPUSHボタンから確認できるシナリオ表の背景が死神なら死神モード滞在濃厚となる。
青BIG終了後100G消化時はサブ液晶に死神が出現することがある。
(100G消化時にCZ中だった場合はCZ失敗後の次Gが出現タイミング)
出現した時点で死神モードの滞在期待度は約30%。
なお、1度出現後はボーナスに当選までサブ液晶の死神は消えないが、内部的に転落している可能性がある。
【サブ液晶】
ボーナス中のPUSHボタンから確認できるシナリオ表の背景が死神なら死神モード滞在濃厚となる。
獲得枚数表示について
AT中は一定枚数を獲得した際に枚数表示が発生する可能性がある。
特定の枚数表示発生時に設定示唆が行われる。
特定の枚数表示発生時に設定示唆が行われる。
特定獲得枚数表示の示唆 | |
枚数表示 | 示唆内容 |
456突破 | 設定4以上濃厚 |
666突破 | 設定6濃厚 |
ボーナス終了画面について
ボーナス終了画面は複数存在。
画面の種類に応じて設定示唆が行われる。
画面の種類に応じて設定示唆が行われる。
ボーナス終了画面の示唆 | |
終了画面 | 示唆内容 |
基本パターン | |
偶数設定示唆 | |
高設定示唆 | |
設定2以上濃厚 | |
調査中 | |
沼ボーナス終了画面 | |
エンディング終了画面 |
エンディング中のボイスについて
エンディング中はレア小役成立時にPUSHボタンを押すとボイスが発生。
発生したボイスの種類に応じて設定示唆が行われる。
発生したボイスの種類に応じて設定示唆が行われる。
ボイス別の示唆 | |
ボイス | 示唆内容 |
救えぬ偽善者… | 奇数設定示唆 |
甘えを捨てろ | 偶数設定示唆 |
魔力…!魔力…!魔力…! | 調査中 |
こいつ…気づいていない!456賽に! | |
帝愛は…愛されねばならんのだ…! |
サミートロフィーについて
ボーナス終了画面でサブ液晶にサミートロフィーが出現する場合がある。
サミートロフィーの種類に応じて設定示唆が行われる。
なお、消化ゲーム数によってトロフィー出現率が異なる。
(当日の総消化ゲーム数にはボーナス中のゲーム数も含まれる)
【カスタマイズ機能について】
本機にはホール側がサミートロフィーの出現率をカスタマイズできる、いわゆる「トロフィーカスタム」の機能が搭載されている。
カスタマイズ機能は以下の4種類が存在。
実戦中にカスタムを見抜くことは不可能だが、ホールの傾向を読み取ることができれば立ち回りに活かすことができる。
サミートロフィーの種類に応じて設定示唆が行われる。
なお、消化ゲーム数によってトロフィー出現率が異なる。
(当日の総消化ゲーム数にはボーナス中のゲーム数も含まれる)
サミートロフィーの示唆 | |
トロフィー | 示唆内容 |
銅 | 設定2以上濃厚 |
銀 | 設定3以上濃厚 |
金 | 設定4以上濃厚 |
キリン | 設定5以上濃厚 |
レインボー | 設定6濃厚 |
サミートロフィーの出現率 | |||
1~1000G消化時 | |||
設定 | 銅 | 銀 | 金 |
設定1 | ー | ー | ー |
設定2 | 1.30% | ー | ー |
設定3 | 0.30% | 1.20% | ー |
設定4 | 1.20% | 0.23% | 0.12% |
設定5 | 1.16% | 0.24% | 0.12% |
設定6 | 1.16% | 0.25% | 0.12% |
設定 | キリン | レインボー |
設定1 | ー | ー |
設定2 | ー | ー |
設定3 | ー | ー |
設定4 | ー | ー |
設定5 | 0.08% | ー |
設定6 | 0.08% | 0.04% |
1001~2000G消化時 | |||
設定 | 銅 | 銀 | 金 |
設定1 | ー | ー | ー |
設定2 | 1.30% | ー | ー |
設定3 | 0.30% | 1.20% | ー |
設定4 | 1.32% | 0.15% | 0.08% |
設定5 | 1.32% | 0.16% | 0.08% |
設定6 | 1.34% | 0.17% | 0.08% |
設定 | キリン | レインボー |
設定1 | ー | ー |
設定2 | ー | ー |
設定3 | ー | ー |
設定4 | ー | ー |
設定5 | 0.04% | ー |
設定6 | 0.04% | 0.02% |
2001~3000G消化時 | |||
設定 | 銅 | 銀 | 金 |
設定1 | ー | ー | ー |
設定2 | 0.19% | ー | ー |
設定3 | 0.05% | 0.26% | ー |
設定4 | 0.26% | 0.05% | 0.03% |
設定5 | 0.31% | 0.07% | 0.03% |
設定6 | 0.37% | 0.08% | 0.04% |
設定 | キリン | レインボー |
設定1 | ー | ー |
設定2 | ー | ー |
設定3 | ー | ー |
設定4 | ー | ー |
設定5 | 0.02% | ー |
設定6 | 0.03% | 0.01% |
3001~4000G消化時 | |||
設定 | 銅 | 銀 | 金 |
設定1 | ー | ー | ー |
設定2 | 0.19% | ー | ー |
設定3 | 0.05% | 0.26% | ー |
設定4 | 0.11% | 0.11% | 0.11% |
設定5 | 0.11% | 0.11% | 0.11% |
設定6 | 0.10% | 0.10% | 0.10% |
設定 | キリン | レインボー |
設定1 | ー | ー |
設定2 | ー | ー |
設定3 | ー | ー |
設定4 | ー | ー |
設定5 | 0.11% | ー |
設定6 | 0.10% | 0.10% |
4001~5000G消化時 | |||
設定 | 銅 | 銀 | 金 |
設定1 | ー | ー | ー |
設定2 | 0.19% | ー | ー |
設定3 | 0.05% | 0.26% | ー |
設定4 | 0.11% | 0.11% | 0.11% |
設定5 | 0.11% | 0.11% | 0.11% |
設定6 | 0.10% | 0.10% | 0.10% |
設定 | キリン | レインボー |
設定1 | ー | ー |
設定2 | ー | ー |
設定3 | ー | ー |
設定4 | ー | ー |
設定5 | 0.51% | ー |
設定6 | 0.10% | 0.10% |
5001~6000G消化時 | |||
設定 | 銅 | 銀 | 金 |
設定1 | ー | ー | ー |
設定2 | 0.19% | ー | ー |
設定3 | 0.05% | 0.26% | ー |
設定4 | 0.07% | 0.10% | 0.17% |
設定5 | 0.04% | 0.07% | 0.11% |
設定6 | 0.03% | 0.05% | 0.08% |
設定 | キリン | レインボー |
設定1 | ー | ー |
設定2 | ー | ー |
設定3 | ー | ー |
設定4 | ー | ー |
設定5 | 0.22% | ー |
設定6 | 0.10% | 0.26% |
6001~7000G消化時 | |||
設定 | 銅 | 銀 | 金 |
設定1 | ー | ー | ー |
設定2 | 0.19% | ー | ー |
設定3 | 0.05% | 0.26% | ー |
設定4 | 0.36% | 0.54% | 0.90% |
設定5 | 0.24% | 0.36% | 0.59% |
設定6 | 0.15% | 0.29% | 0.44% |
設定 | キリン | レインボー |
設定1 | ー | ー |
設定2 | ー | ー |
設定3 | ー | ー |
設定4 | ー | ー |
設定5 | 1.19% | ー |
設定6 | 0.59% | 1.46% |
7001~8000G消化時 | |||
設定 | 銅 | 銀 | 金 |
設定1 | ー | ー | ー |
設定2 | 0.19% | ー | ー |
設定3 | 0.05% | 0.26% | ー |
設定4 | 0.23% | 0.23% | 1.36% |
設定5 | 0.12% | 0.12% | 0.36% |
設定6 | 0.11% | 0.11% | 0.22% |
設定 | キリン | レインボー |
設定1 | ー | ー |
設定2 | ー | ー |
設定3 | ー | ー |
設定4 | ー | ー |
設定5 | 1.78% | ー |
設定6 | 0.29% | 2.19% |
8001G以上消化時 | |||
設定 | 銅 | 銀 | 金 |
設定1 | ー | ー | ー |
設定2 | 0.63% | ー | ー |
設定3 | 0.19% | 0.48% | ー |
設定4 | 0.58% | 0.07% | 0.04% |
設定5 | 0.59% | 0.07% | 0.04% |
設定6 | 0.60% | 0.07% | 0.04% |
設定 | キリン | レインボー |
設定1 | ー | ー |
設定2 | ー | ー |
設定3 | ー | ー |
設定4 | ー | ー |
設定5 | 0.02% | ー |
設定6 | 0.02% | 0.01% |
【カスタマイズ機能について】
本機にはホール側がサミートロフィーの出現率をカスタマイズできる、いわゆる「トロフィーカスタム」の機能が搭載されている。
カスタマイズ機能は以下の4種類が存在。
実戦中にカスタムを見抜くことは不可能だが、ホールの傾向を読み取ることができれば立ち回りに活かすことができる。
カスタマイズ機能の内容 | |
カスタム | 内容 |
カスタムなし | 通常の確率でトロフィーが出現 |
カスタム1 | 設定した区間(1000G区切り)の1回目の出現可能タイミングで必ず銅トロフィーが出現 |
カスタム2 | 設定した区間(1000G区切り)の1回目の出現可能タイミングで設定に対応した色を上限とし、必ずいずれかのトロフィーが出現 |
カスタム3 | 設定した区間(1000G区切り)の1回目の出現可能タイミングで必ず設定に対応したトロフィーが出現 |
解析情報
天井
天井
【天井】
通常時を1000G消化で天井到達。
到達後は特化外伝「トネガワRUSH」に当選する。
なお、設定変更後は天井G数が800Gに短縮される。
通常時を1000G消化で天井到達。
到達後は特化外伝「トネガワRUSH」に当選する。
なお、設定変更後は天井G数が800Gに短縮される。
設定推測
設定推測
▼AT確率に設定差あり
▼獲得枚数表示に示唆要素あり
AT中は一定枚数を獲得した際に枚数表示が発生する可能性がある。
特定の枚数表示発生時に設定示唆が行われる。
▼ボーナス終了画面に示唆要素あり
ボーナス終了画面は複数存在。
画面の種類に応じて設定示唆が行われる。
▼エンディング中のボイスに示唆要素あり
エンディング中はレア小役成立時にPUSHボタンを押すとボイスが発生。
発生したボイスの種類に応じて設定示唆が行われる。
▼サミートロフィーに示唆要素あり
ボーナス終了画面でサブ液晶にサミートロフィーが出現する場合がある。
サミートロフィーの種類に応じて設定示唆が行われる。
なお、消化ゲーム数によってトロフィー出現率が異なる。
(当日の総消化ゲーム数にはボーナス中のゲーム数も含まれる)
【カスタマイズ機能について】
本機にはホール側がサミートロフィーの出現率をカスタマイズできる、いわゆる「トロフィーカスタム」の機能が搭載されている。
カスタマイズ機能は以下の4種類が存在。
実戦中にカスタムを見抜くことは不可能だが、ホールの傾向を読み取ることができれば立ち回りに活かすことができる。
設定 | ボーナス合成 | AT初当り |
設定1 | 1/180.4 | 1/384.9 |
設定2 | 1/175.9 | 1/376.0 |
設定3 | 1/167.8 | 1/360.0 |
設定4 | 1/154.2 | 1/324.6 |
設定5 | 1/145.7 | 1/304.2 |
設定6 | 1/139.3 | 1/290.6 |
▼獲得枚数表示に示唆要素あり
AT中は一定枚数を獲得した際に枚数表示が発生する可能性がある。
特定の枚数表示発生時に設定示唆が行われる。
特定獲得枚数表示の示唆 | |
枚数表示 | 示唆内容 |
456突破 | 設定4以上濃厚 |
666突破 | 設定6濃厚 |
▼ボーナス終了画面に示唆要素あり
ボーナス終了画面は複数存在。
画面の種類に応じて設定示唆が行われる。
ボーナス終了画面の示唆 | |
終了画面 | 示唆内容 |
基本パターン | |
偶数設定示唆 | |
高設定示唆 | |
設定2以上濃厚 | |
調査中 | |
沼ボーナス終了画面 | |
エンディング終了画面 |
▼エンディング中のボイスに示唆要素あり
エンディング中はレア小役成立時にPUSHボタンを押すとボイスが発生。
発生したボイスの種類に応じて設定示唆が行われる。
ボイス別の示唆 | |
ボイス | 示唆内容 |
救えぬ偽善者… | 奇数設定示唆 |
甘えを捨てろ | 偶数設定示唆 |
魔力…!魔力…!魔力…! | 調査中 |
こいつ…気づいていない!456賽に! | |
帝愛は…愛されねばならんのだ…! |
▼サミートロフィーに示唆要素あり
ボーナス終了画面でサブ液晶にサミートロフィーが出現する場合がある。
サミートロフィーの種類に応じて設定示唆が行われる。
なお、消化ゲーム数によってトロフィー出現率が異なる。
(当日の総消化ゲーム数にはボーナス中のゲーム数も含まれる)
サミートロフィーの示唆 | |
トロフィー | 示唆内容 |
銅 | 設定2以上濃厚 |
銀 | 設定3以上濃厚 |
金 | 設定4以上濃厚 |
キリン | 設定5以上濃厚 |
レインボー | 設定6濃厚 |
サミートロフィーの出現率 | |||
1~1000G消化時 | |||
設定 | 銅 | 銀 | 金 |
設定1 | ー | ー | ー |
設定2 | 1.30% | ー | ー |
設定3 | 0.30% | 1.20% | ー |
設定4 | 1.20% | 0.23% | 0.12% |
設定5 | 1.16% | 0.24% | 0.12% |
設定6 | 1.16% | 0.25% | 0.12% |
設定 | キリン | レインボー |
設定1 | ー | ー |
設定2 | ー | ー |
設定3 | ー | ー |
設定4 | ー | ー |
設定5 | 0.08% | ー |
設定6 | 0.08% | 0.04% |
1001~2000G消化時 | |||
設定 | 銅 | 銀 | 金 |
設定1 | ー | ー | ー |
設定2 | 1.30% | ー | ー |
設定3 | 0.30% | 1.20% | ー |
設定4 | 1.32% | 0.15% | 0.08% |
設定5 | 1.32% | 0.16% | 0.08% |
設定6 | 1.34% | 0.17% | 0.08% |
設定 | キリン | レインボー |
設定1 | ー | ー |
設定2 | ー | ー |
設定3 | ー | ー |
設定4 | ー | ー |
設定5 | 0.04% | ー |
設定6 | 0.04% | 0.02% |
2001~3000G消化時 | |||
設定 | 銅 | 銀 | 金 |
設定1 | ー | ー | ー |
設定2 | 0.19% | ー | ー |
設定3 | 0.05% | 0.26% | ー |
設定4 | 0.26% | 0.05% | 0.03% |
設定5 | 0.31% | 0.07% | 0.03% |
設定6 | 0.37% | 0.08% | 0.04% |
設定 | キリン | レインボー |
設定1 | ー | ー |
設定2 | ー | ー |
設定3 | ー | ー |
設定4 | ー | ー |
設定5 | 0.02% | ー |
設定6 | 0.03% | 0.01% |
3001~4000G消化時 | |||
設定 | 銅 | 銀 | 金 |
設定1 | ー | ー | ー |
設定2 | 0.19% | ー | ー |
設定3 | 0.05% | 0.26% | ー |
設定4 | 0.11% | 0.11% | 0.11% |
設定5 | 0.11% | 0.11% | 0.11% |
設定6 | 0.10% | 0.10% | 0.10% |
設定 | キリン | レインボー |
設定1 | ー | ー |
設定2 | ー | ー |
設定3 | ー | ー |
設定4 | ー | ー |
設定5 | 0.11% | ー |
設定6 | 0.10% | 0.10% |
4001~5000G消化時 | |||
設定 | 銅 | 銀 | 金 |
設定1 | ー | ー | ー |
設定2 | 0.19% | ー | ー |
設定3 | 0.05% | 0.26% | ー |
設定4 | 0.11% | 0.11% | 0.11% |
設定5 | 0.11% | 0.11% | 0.11% |
設定6 | 0.10% | 0.10% | 0.10% |
設定 | キリン | レインボー |
設定1 | ー | ー |
設定2 | ー | ー |
設定3 | ー | ー |
設定4 | ー | ー |
設定5 | 0.51% | ー |
設定6 | 0.10% | 0.10% |
5001~6000G消化時 | |||
設定 | 銅 | 銀 | 金 |
設定1 | ー | ー | ー |
設定2 | 0.19% | ー | ー |
設定3 | 0.05% | 0.26% | ー |
設定4 | 0.07% | 0.10% | 0.17% |
設定5 | 0.04% | 0.07% | 0.11% |
設定6 | 0.03% | 0.05% | 0.08% |
設定 | キリン | レインボー |
設定1 | ー | ー |
設定2 | ー | ー |
設定3 | ー | ー |
設定4 | ー | ー |
設定5 | 0.22% | ー |
設定6 | 0.10% | 0.26% |
6001~7000G消化時 | |||
設定 | 銅 | 銀 | 金 |
設定1 | ー | ー | ー |
設定2 | 0.19% | ー | ー |
設定3 | 0.05% | 0.26% | ー |
設定4 | 0.36% | 0.54% | 0.90% |
設定5 | 0.24% | 0.36% | 0.59% |
設定6 | 0.15% | 0.29% | 0.44% |
設定 | キリン | レインボー |
設定1 | ー | ー |
設定2 | ー | ー |
設定3 | ー | ー |
設定4 | ー | ー |
設定5 | 1.19% | ー |
設定6 | 0.59% | 1.46% |
7001~8000G消化時 | |||
設定 | 銅 | 銀 | 金 |
設定1 | ー | ー | ー |
設定2 | 0.19% | ー | ー |
設定3 | 0.05% | 0.26% | ー |
設定4 | 0.23% | 0.23% | 1.36% |
設定5 | 0.12% | 0.12% | 0.36% |
設定6 | 0.11% | 0.11% | 0.22% |
設定 | キリン | レインボー |
設定1 | ー | ー |
設定2 | ー | ー |
設定3 | ー | ー |
設定4 | ー | ー |
設定5 | 1.78% | ー |
設定6 | 0.29% | 2.19% |
8001G以上消化時 | |||
設定 | 銅 | 銀 | 金 |
設定1 | ー | ー | ー |
設定2 | 0.63% | ー | ー |
設定3 | 0.19% | 0.48% | ー |
設定4 | 0.58% | 0.07% | 0.04% |
設定5 | 0.59% | 0.07% | 0.04% |
設定6 | 0.60% | 0.07% | 0.04% |
設定 | キリン | レインボー |
設定1 | ー | ー |
設定2 | ー | ー |
設定3 | ー | ー |
設定4 | ー | ー |
設定5 | 0.02% | ー |
設定6 | 0.02% | 0.01% |
【カスタマイズ機能について】
本機にはホール側がサミートロフィーの出現率をカスタマイズできる、いわゆる「トロフィーカスタム」の機能が搭載されている。
カスタマイズ機能は以下の4種類が存在。
実戦中にカスタムを見抜くことは不可能だが、ホールの傾向を読み取ることができれば立ち回りに活かすことができる。
カスタマイズ機能の内容 | |
カスタム | 内容 |
カスタムなし | 通常の確率でトロフィーが出現 |
カスタム1 | 設定した区間(1000G区切り)の1回目の出現可能タイミングで必ず銅トロフィーが出現 |
カスタム2 | 設定した区間(1000G区切り)の1回目の出現可能タイミングで設定に対応した色を上限とし、必ずいずれかのトロフィーが出現 |
カスタム3 | 設定した区間(1000G区切り)の1回目の出現可能タイミングで必ず設定に対応したトロフィーが出現 |
内部状態関連
ステージ移行抽選
通常時は規定ゲーム数消化時にステージ移行抽選が行われる。
規定ゲーム数消化時のステージ移行抽選 | |||
移行先 | 150G | 250G | 350G |
鉄骨渡り | 100% | ー | 12.5% |
地下サイコロ | ー | 50.0% | 6.3% |
その他 | ー | 50.0% | 81.3% |
移行先 | 450G | 550G | 650G |
鉄骨渡り | 0.8% | 12.5% | 0.8% |
地下サイコロ | 0.8% | 6.3% | 0.8% |
その他 | 98.4% | 81.3% | 98.4% |
移行先 | 750G | 850G | 950G |
鉄骨渡り | 0.8% | 0.8% | 0.8% |
地下サイコロ | 0.8% | 0.8% | 0.8% |
その他 | 98.4% | 98.4% | 98.4% |
閃き前兆中の抽選
閃き前兆中は成立役に応じてエピソードレベルアップ抽選が行われる。
連続演出中は最終的なエピソードレベルに応じてCZ抽選が行われる。
非当選時は連続演出中の成立役に応じて成功書き換え抽選、当選時は成立役に応じてレートアップ抽選が行われる。
フラグ別のエピソードレベルアップ抽選 | |||
EP1時 | |||
抽選結果 | 共通ベル | ざわ揃い 弱チェリー スイカ 弱チャンス目 |
強チェリー 強チャンス目 |
非当選 | 75.0% | ー | ー |
1段階昇格 | 25.0% | 98.4% | 89.8% |
2段階昇格 | ー | 1.6% | 10.2% |
EP2時 | |||
抽選結果 | 共通ベル | ざわ揃い 弱チェリー スイカ 弱チャンス目 |
強チェリー 強チャンス目 |
非当選 | 84.8% | 12.5% | ー |
1段階昇格 | 15.2% | 86.7% | 97.7% |
2段階昇格 | ー | 0.8% | 2.3% |
EP3時 | |||
抽選結果 | 共通ベル | ざわ揃い 弱チェリー スイカ 弱チャンス目 |
強チェリー 強チャンス目 |
非当選 | 87.5% | 37.5% | ー |
1段階昇格 | 12.5% | 62.5% | 97.7% |
2段階昇格 | ー | ー | 2.3% |
EP4時 | |||
抽選結果 | 共通ベル | ざわ揃い 弱チェリー スイカ 弱チャンス目 |
強チェリー 強チャンス目 |
非当選 | 90.6% | 37.5% | ー |
1段階昇格 | 9.4% | 62.5% | 97.7% |
2段階昇格 | ー | ー | 2.3% |
連続演出中は最終的なエピソードレベルに応じてCZ抽選が行われる。
非当選時は連続演出中の成立役に応じて成功書き換え抽選、当選時は成立役に応じてレートアップ抽選が行われる。
フラグ別の成功書き換え抽選 | |
フラグ | 当選率 |
ざわ揃い | 12.5% |
弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 | 12.5% |
強チェリー・強チャンス目 | 100% |
フラグ別のレートアップ抽選 | ||
抽選結果 | ざわ揃い 弱チェリー スイカ 弱チャンス目 |
強チェリー 強チャンス目 |
非当選 | 90.6% | ー |
1段階昇格 | 9.0% | 97.7% |
2段階昇格 | 0.4% | 2.3% |
レートアップ抽選
通常時は規定ゲーム数消化時にレートアップ抽選抽選が行われる。
規定ゲーム数消化時のレートアップ抽選 | |||
抽選結果 | 150G | 250G | 350G |
非当選 | 75.0% | 75.0% | 50.0% |
1段階昇格 | 23.4% | 23.4% | 46.9% |
2段階昇格 | 1.6% | 1.6% | 3.1% |
抽選結果 | 450G | 550G | 650G |
非当選 | 80.1% | 80.1% | 80.1% |
1段階昇格 | 19.1% | 19.1% | 19.1% |
2段階昇格 | 0.8% | 0.8% | 0.8% |
抽選結果 | 750G | 850G | 950G |
非当選 | 80.1% | 80.1% | 80.1% |
1段階昇格 | 19.1% | 19.1% | 19.1% |
2段階昇格 | 0.8% | 0.8% | 0.8% |
運否天賦(CZ)関連
CZ中の抽選
CZ中は1セット2Gのバトルを繰り返す、小役が鍵を握るゲーム性。
1G目は期待度表示・2G目は勝負シーンとなり、成立役によって勝敗抽選が行われる。
【ベルナビ獲得抽選】
消化G数や成立役に応じてベルナビ獲得抽選が行われる。
10G消化ごとに1個以上獲得濃厚。
また、液晶に「小役確率上昇中」の帯が出現すればベルナビストック2個以上の所持が濃厚となる。
【一撃勝利抽選】
バトル2G目はレア小役成立時に一撃勝利抽選が行われる。
1G目は期待度表示・2G目は勝負シーンとなり、成立役によって勝敗抽選が行われる。
バトル1G目の抽選 | ||
限定ジャンケン中 | ||
キャラ | ハズレ | リプレイ・ベル |
船井 | 71.9% | ー |
北見 | 27.0% | 89.1% |
メガネ | 1.2% | 10.9% |
キャラ | 弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 | 強チェリー・強チャンス目 |
船井 | 0.5% | 5.5% |
北見 | 0.4% | 4.4% |
メガネ | 9.0% | 90.2% |
ワンポーカー中 | ||
カード | ハズレ | リプレイ・ベル |
3 | 44.5% | ー |
5 | 27.3% | ー |
8 | 18.8% | 57.9% |
10 | 6.3% | 23.4% |
J | 1.9% | 7.9% |
Q | 0.8% | 8.5% |
K | 0.4% | 1.9% |
A | ー | 0.4% |
カード | 弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 | 強チェリー・強チャンス目 |
3 | ー | ー |
5 | ー | ー |
8 | ー | ー |
10 | ー | ー |
J | ー | ー |
Q | ー | ー |
K | 91.0% | ー |
A | 9.0% | 100% |
Eカード中 | ||
カード | ハズレ | リプレイ・ベル |
奴隷 | 70.3% | ー |
皇帝 | 29.7% | 100% |
カード | 弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 | 強チェリー・強チャンス目 |
奴隷 | ー | ー |
皇帝 | 100% | 100% |
地下サイコロ中 | ||
出目 | ハズレ | リプレイ・ベル |
5の目 | 44.5% | ー |
4の目 | 27.4% | ー |
3の目 | 26.9% | 88.9% |
2の目 | 1.2% | 10.5% |
1の目 | ー | 0.5% |
出目 | 弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 | 強チェリー・強チャンス目 |
5の目 | ー | ー |
4の目 | ー | ー |
3の目 | ー | ー |
2の目 | 89.9% | ー |
1の目 | 10.1% | 100% |
バトル2G目の抽選 | ||
限定ジャンケン中 | ||
キャラ | ハズレ | 小役 |
船井 | 10% | 68% |
北見 | 54% | 89% |
メガネ | 89% | 100% |
ワンポーカー中 | ||
カード | ハズレ | 小役 |
3 | 5% | 64% |
5 | 14% | 75% |
8 | 50% | 85% |
10 | 64% | 100% |
J | 75% | 100% |
Q | 89% | 100% |
K | 100% | 100% |
A | 100% | 100% |
Eカード中 | ||
カード | ハズレ | 小役 |
奴隷 | 15% | 75% |
皇帝 | 75% | 100% |
地下サイコロ中 | ||
出目 | ハズレ | 小役 |
5の目 | 5% | 64% |
4の目 | 14% | 75% |
3の目 | 55% | 89% |
2の目 | 89% | 100% |
1の目 | 100% | 100% |
【ベルナビ獲得抽選】
消化G数や成立役に応じてベルナビ獲得抽選が行われる。
10G消化ごとに1個以上獲得濃厚。
また、液晶に「小役確率上昇中」の帯が出現すればベルナビストック2個以上の所持が濃厚となる。
10G消化ごとのベルナビ獲得抽選 | |
獲得個数 | 振り分け |
1個 | 97.7% |
2個 | 1.6% |
3個 | 0.4% |
4個 | 0.4% |
フラグ別のベルナビ獲得抽選 | ||
バトル1G目 | ||
フラグ | Eカード以外 | Eカード |
ハズレ | ー | 0.4% |
リプレイ | 0.4% | 0.4% |
ざわ揃い | 6.3% | 15.2% |
弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 | 9.4% | 15.2% |
強チェリー・強チャンス目 | 100% | 100% |
バトル2G目 | |||
獲得個数 | ざわ揃い | 弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 | 強チェリー・強チャンス目 |
1個 | 11.7% | 23.4% | ー |
2個 | 0.8% | 1.6% | 100% |
【一撃勝利抽選】
バトル2G目はレア小役成立時に一撃勝利抽選が行われる。
フラグ別の一撃勝利抽選 | |
フラグ | 当選率 |
弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 | 0.4% |
強チェリー・強チャンス目 | 10.0% |
特化ゾーン関連
天啓の閃き中の抽選
天啓の閃き中は成立役とレートに応じて帝愛景品上乗せ抽選が行われる。
また、ぐにゃあフリーズ発生で「天啓の閃き」自体のG数が上乗せされる。
【ベルナビ獲得抽選】
天啓の閃き突入時は1回ベルナビの保障が存在。
ベルナビはベル成立時に出現抽選が行われる。
【ざわ揃い変換抽選】
リプレイ成立時はざわ揃いへの変換抽選が行われる。
変換時はナビが発生し、ざわ揃いが出現する。
また、ぐにゃあフリーズ発生で「天啓の閃き」自体のG数が上乗せされる。
フラグ別の景品上乗せ抽選 | |||
倍率 | リプレイ・ベル | ざわ揃い | 弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 |
1倍 | 99.2% | ー | 90.6% |
2倍 | 0.4% | 93.8% | 7.8% |
3倍 | 0.4% | 6.3% | 1.6% |
フラグ別のG数上乗せ抽選 | |||
初回 | |||
抽選結果 | リプレイ | ベル | ざわ揃い・レア小役 |
非当選 | 34.4% | 65.6% | ー |
+5G | 51.6% | 26.6% | ー |
+10G | 14.1% | 7.8% | 100% |
2回目以降 | |||
抽選結果 | リプレイ | ベル | ざわ揃い |
非当選 | 100% | 99.6% | 90.6% |
+5G | ー | 0.4% | 9.4% |
+10G | ー | ー | ー |
抽選結果 | 弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 | 強チェリー・強チャンス目 |
非当選 | 81.3% | ー |
+5G | 9.4% | ー |
+10G | 9.4% | 100% |
【ベルナビ獲得抽選】
天啓の閃き突入時は1回ベルナビの保障が存在。
ベルナビはベル成立時に出現抽選が行われる。
ベル成立時のベルナビ出現率 |
3.5% |
【ざわ揃い変換抽選】
リプレイ成立時はざわ揃いへの変換抽選が行われる。
変換時はナビが発生し、ざわ揃いが出現する。
リプレイ成立時のざわ揃い変換率 |
1.6% |
特化外伝関連
トネガワRUSH中の抽選
トネガワRUSH中は成立役とレートに応じて帝愛景品上乗せ抽選が行われる。
【ベルナビ獲得抽選】
天啓の閃き突入時は2回のベルナビ保障が存在。
ベルナビはベル成立時に出現抽選、レア小役成立時にベルナビ獲得抽選が行われる。
【ざわ揃い変換抽選】
リプレイ成立時はざわ揃いへの変換抽選が行われる。
変換時はナビが発生し、ざわ揃いが出現する。
【ベルナビ獲得抽選】
天啓の閃き突入時は2回のベルナビ保障が存在。
ベルナビはベル成立時に出現抽選、レア小役成立時にベルナビ獲得抽選が行われる。
【ざわ揃い変換抽選】
リプレイ成立時はざわ揃いへの変換抽選が行われる。
変換時はナビが発生し、ざわ揃いが出現する。
リプレイ成立時のざわ揃い変換率 |
1.6% |
ハンチョウRUSH中の抽選
ハンチョウRUSH中は成立役とレートに応じて帝愛景品上乗せ抽選が行われる。
【ベルナビ獲得抽選】
天啓の閃き突入時は2回のベルナビ保障が存在。
ベルナビはベル成立時に出現抽選、レア小役成立時にベルナビ獲得抽選が行われる。
トネガワRUSHに比べ、ベルナビの出現率が高い=継続率が高くなっている。
【ざわ揃い変換抽選】
リプレイ成立時はざわ揃いへの変換抽選が行われる。
変換時はナビが発生し、ざわ揃いが出現する。
【ベルナビ獲得抽選】
天啓の閃き突入時は2回のベルナビ保障が存在。
ベルナビはベル成立時に出現抽選、レア小役成立時にベルナビ獲得抽選が行われる。
トネガワRUSHに比べ、ベルナビの出現率が高い=継続率が高くなっている。
【ざわ揃い変換抽選】
リプレイ成立時はざわ揃いへの変換抽選が行われる。
変換時はナビが発生し、ざわ揃いが出現する。
リプレイ成立時のざわ揃い変換率 |
1.6% |
沼BONUS関連
沼最終決戦中の抽選
沼最終決戦中はレア小役成立時に強制勝利抽選が行われる。
フラグ別の強制勝利抽選 | |
フラグ | 当選率 |
弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 | 1.6% |
強チェリー・強チャンス目 | 50.0% |
※ 基本情報、打ち方、演出情報、解析情報はHAZUSE調べによるものです。
掲示板
閉じる