設置店検索
- 導入予定店舗
- 設置店 1,481 店舗
更新情報
閉じる
-
よりぬきシスクエ演出について(演出情報)
-
慈愛の祈り中の抽選(慈愛の祈り関連)
-
慈愛の祈りループ抽選(慈愛の祈り関連)
-
宝箱獲得後の抽選(冒険RUSH(AT)/超冒険RUSH(上位AT)関連)
-
宝箱演出について(演出情報)
-
目覚めの呪文中の抽選(目覚めの呪文関連)
-
宝箱獲得後の抽選(内部状態関連)
-
目覚めの呪文中の演出について(演出情報)
-
クエストバトル中の抽選(クエストバトル(CZ)関連)
-
クエストバトル敗北時の文字色について(演出情報)
-
フェニックスZONE失敗時の羽根について(演出情報)
-
天井
-
モード移行抽選(内部状態関連)
-
ロングフリーズ
-
決戦突入抽選(冒険RUSH(AT)/超冒険RUSH(上位AT)関連)
-
通常時のゲーム性(かんたん初打講座)
-
モンスターバトル抽選(冒険RUSH(AT)/超冒険RUSH(上位AT)関連)
-
モンスターZONE中の抽選(内部状態関連)
-
スマTALKについて(演出情報)
-
マルーパネルについて(演出情報)
機種情報
閉じる
解説動画/ゲームフロー
解説動画
ゲームフロー
CZ・AT確率
設定 | CZ確率 | AT確率 |
設定1 | 1/317.3 | 1/470.0 |
設定2 | 1/308.0 | 1/456.3 |
設定3 | 1/299.2 | 1/436.9 |
設定4 | 1/284.2 | 1/403.2 |
設定5 | 1/278.0 | 1/389.9 |
設定6 | 1/267.0 | 1/367.0 |
出玉率
設定 | 出玉率 |
設定1 | 97.7% |
設定2 | 98.5% |
設定3 | 100.2% |
設定4 | 103.8% |
設定5 | 107.0% |
設定6 | 111.2% |
小役確率
|
通常時の小役確率
設定差のない小役確率 | |
フラグ | 全設定共通 |
リプレイ | 1/7.6 |
ベル | 1/7.4 |
弱チェリー | 1/103.5 |
強チェリー | 1/358.1 |
スイカ | 1/103.5 |
弱チャンス目 | 1/103.5 |
強チャンス目 | 1/358.1 |
レア小役合成 | 1/28.9 |
配当表
配当表
図柄 | 払い出し枚数 |
十勇士BONUS | |
BIG BONUS CRYSTAL | |
BIG BONUS | |
2枚orリプレイ | |
2枚 | |
1枚or10枚or12枚 | |
リプレイ |
リール配列
リール配列
打ち方
かんたん初打講座
基本仕様
主にAT「冒険RUSH」で出玉を増やすタイプ。
通常時は経験値(EXP)を獲得してCZ「クエストバトル」当選を目指す。
G数消化やモンスター撃破で経験値を獲得でき、100EXP到達ごとに前兆「フェニックスZONE」突入に期待。
オーラの色でCZの期待度を示唆し、最終的に演出成功でCZの当否が告知される。
CZ「クエストバトル」の勝利期待度は約60%。
バトルの対戦相手によって期待度が異なる。
小役成立で敵を攻撃、2G連続でハズレを引くと敵の攻撃となり、自分のHPよりも先に敵のHPを削り切ることができれば勝利濃厚となる。
AT「冒険RUSH」は初期150枚以上、純増約3枚の差枚数管理型。
通常時同様にG数消化やモンスター撃破で経験値を獲得でき、100EXP到達ごとにバトル「決戦」突入に期待。
また、レア小役成立時は差枚数上乗せや状態移行を抽選し、BONUSは枚数上乗せ抽選が行われる。
決戦はCZ「クエストバトル」と同様のゲーム性の自力型バトル。
BOSSに勝利することができれば特化ゾーン獲得濃厚となる。
また、3戦目・5戦目は「超絶決戦」の期待高で、イザヨイを撃破することができれば上位AT「超冒険RUSH」突入濃厚となる。
特化ゾーンは「(KING)METALロード」「(KING)TREASUREロード」「SEVENロード/MIRACLEロード」の全6種類。
(KING)METALロードは毎G上乗せ抽選が行われ、撃破モンスターによって獲得枚数が変化。
(KING)TREASUREロードは毎G上乗せ抽選が行われ、(KING)TREASUREロード自体のG数上乗せが発生することもある。
SEVENロード/MIRACLEロードは毎G「白7を狙え」抽選が行われ、シングル揃いで50枚・ダブル揃いで100枚以上の上乗せが発生する。
10連ガチャ「慈愛の祈り」を搭載。
出現する宝箱の種類や成立役によって差枚数や特化ゾーンを獲得。
また、「慈愛の祈りレインボーver.」なら宝箱が全て金色以上となる。
上位AT「超冒険RUSH」は純増約5枚、「慈愛の祈り」で初期枚数を決定する。
上位AT中は(超絶)決戦出現率がアップし、決戦に勝利で上位特化ゾーン獲得が濃厚となるため、ロング継続に期待がもてる。
通常時は経験値(EXP)を獲得してCZ「クエストバトル」当選を目指す。
G数消化やモンスター撃破で経験値を獲得でき、100EXP到達ごとに前兆「フェニックスZONE」突入に期待。
オーラの色でCZの期待度を示唆し、最終的に演出成功でCZの当否が告知される。
CZ「クエストバトル」の勝利期待度は約60%。
バトルの対戦相手によって期待度が異なる。
小役成立で敵を攻撃、2G連続でハズレを引くと敵の攻撃となり、自分のHPよりも先に敵のHPを削り切ることができれば勝利濃厚となる。
AT「冒険RUSH」は初期150枚以上、純増約3枚の差枚数管理型。
通常時同様にG数消化やモンスター撃破で経験値を獲得でき、100EXP到達ごとにバトル「決戦」突入に期待。
また、レア小役成立時は差枚数上乗せや状態移行を抽選し、BONUSは枚数上乗せ抽選が行われる。
決戦はCZ「クエストバトル」と同様のゲーム性の自力型バトル。
BOSSに勝利することができれば特化ゾーン獲得濃厚となる。
また、3戦目・5戦目は「超絶決戦」の期待高で、イザヨイを撃破することができれば上位AT「超冒険RUSH」突入濃厚となる。
特化ゾーンは「(KING)METALロード」「(KING)TREASUREロード」「SEVENロード/MIRACLEロード」の全6種類。
(KING)METALロードは毎G上乗せ抽選が行われ、撃破モンスターによって獲得枚数が変化。
(KING)TREASUREロードは毎G上乗せ抽選が行われ、(KING)TREASUREロード自体のG数上乗せが発生することもある。
SEVENロード/MIRACLEロードは毎G「白7を狙え」抽選が行われ、シングル揃いで50枚・ダブル揃いで100枚以上の上乗せが発生する。
10連ガチャ「慈愛の祈り」を搭載。
出現する宝箱の種類や成立役によって差枚数や特化ゾーンを獲得。
また、「慈愛の祈りレインボーver.」なら宝箱が全て金色以上となる。
上位AT「超冒険RUSH」は純増約5枚、「慈愛の祈り」で初期枚数を決定する。
上位AT中は(超絶)決戦出現率がアップし、決戦に勝利で上位特化ゾーン獲得が濃厚となるため、ロング継続に期待がもてる。
通常時のゲーム性
主に規定EXP到達からCZ「Quest Battle」→AT「冒険RUSH」を目指すゲーム性となっている。
レア小役からの直撃当選やモンスター撃破の一部で当選するパターンなども存在。
![Sister Quest かんたん初打講座 通常時のゲーム性]()
通常時は毎G消化ごとに1EXPを固定で獲得。
獲得した経験値(EXP)は液晶左部に表示。
![Sister Quest かんたん初打講座 通常時のゲーム性]()
ハズレ成立時はモンスターバトル抽選が行われる。
モンスターの出現率は最大で約1/8。
バトルに勝利できれば経験値(EXP)を獲得。
撃破時は宝箱を落とすことがあり、冒険に有利なアイテムを獲得することができる。
![Sister Quest かんたん初打講座 通常時のゲーム性]()
レア小役成立時は状態昇格・モンスターZONE・仲間参戦など様々な抽選が行われる。
![Sister Quest かんたん初打講座 通常時のゲーム性]()
仲間参戦時はCZ中の抽選が優遇される。
また、参戦した仲間は通常時のステージでも同行するようになる。
![Sister Quest かんたん初打講座 通常時のゲーム性]()
100EXPごとに規定EXPのゾーンが存在し、内部モードによって期待度が異なる。
規定EXP到達後は前兆が発生し、「ドキドキ」の文字が発生すれば期待高。
前兆ステージ「フェニックスZONE」へ移行し、CZの当否が告知される。
【内部状態について】
通常時は「通常」「高確」「超高確」3種類の内部状態が存在。
上位の状態ほどモンスターバトルの出現率が優遇される。
【内部モードについて】
通常時は規定EXPに影響するモードが全5種類存在。
上位のモードほどCZ抽選が優遇される。
また、高設定ほど400・600EXPで当選しやすい模様。
モードは設定変更後・CZ失敗時・(上位)AT終了時に移行抽選が行われる。
【通常時のステージ】
通常時のステージは複数存在。
滞在ステージに応じて内部状態などの示唆が行われる。
【モンスターZONE】
![Sister Quest かんたん初打講座 通常時のゲーム性]()
モンスターZONEは経験値獲得ゾーン。
4G継続。
![Sister Quest かんたん初打講座 通常時のゲーム性]()
消化中は成立役と出現するモンスターによって獲得量が変化。
また、強チェリー・強チャンス目成立時はロングフリーズ抽選が行われる。
【フェニックスZONE】
![Sister Quest かんたん初打講座 通常時のゲーム性]()
CZの前兆ステージ。
滞在中はオーラの色で本前兆期待度を示唆。
オーラ色は「なし」→「白」→「青」→「緑」→「赤」の順に昇格する。
![Sister Quest かんたん初打講座 通常時のゲーム性]()
終盤の演出に成功すればCZ当選濃厚となる。
レア小役からの直撃当選やモンスター撃破の一部で当選するパターンなども存在。
通常時は毎G消化ごとに1EXPを固定で獲得。
獲得した経験値(EXP)は液晶左部に表示。
ハズレ成立時はモンスターバトル抽選が行われる。
モンスターの出現率は最大で約1/8。
バトルに勝利できれば経験値(EXP)を獲得。
撃破時は宝箱を落とすことがあり、冒険に有利なアイテムを獲得することができる。
アイテムの種類と特徴 | |
アイテム | 特徴 |
魔物の肉 | 次回レアモンスターが出現する 次回のモンスターバトルの25%でドキドギドラが出現 |
生命の葉 | CZ開始時にシフォンのHPが増える |
聖水 | CZ開始時にボスモンスターのHPが減る |
守りの指輪 | CZ中の「ひんし」時にダメージを防ぐ |
宿泊券 | CZ敗北時に「宿屋」へ移行する |
レア小役成立時は状態昇格・モンスターZONE・仲間参戦など様々な抽選が行われる。
仲間参戦時はCZ中の抽選が優遇される。
また、参戦した仲間は通常時のステージでも同行するようになる。
仲間の種類と特徴 | |
仲間 | 特徴 |
ナージ | スイカ時のダメージを1.5倍にする |
ヤマネ | チェリー時のダメージを1.5倍にする |
マルー | チャンス目時のダメージを1.5倍にする |
ルリス | ベル時のダメージを1.25倍にする |
マリス | リプレイ時のダメージを1.25倍にする |
100EXPごとに規定EXPのゾーンが存在し、内部モードによって期待度が異なる。
規定EXP到達後は前兆が発生し、「ドキドキ」の文字が発生すれば期待高。
前兆ステージ「フェニックスZONE」へ移行し、CZの当否が告知される。
【内部状態について】
通常時は「通常」「高確」「超高確」3種類の内部状態が存在。
上位の状態ほどモンスターバトルの出現率が優遇される。
【内部モードについて】
通常時は規定EXPに影響するモードが全5種類存在。
上位のモードほどCZ抽選が優遇される。
また、高設定ほど400・600EXPで当選しやすい模様。
モードは設定変更後・CZ失敗時・(上位)AT終了時に移行抽選が行われる。
モード別の特徴 | |
モード | 特徴 |
モードA | 最大EXP:1300EXP |
基本となるモード | |
モードB | 最大EXP:900EXP |
モードAには転落しない | |
モードC | 最大EXP:1300EXP |
次回モードDorモードEへの移行濃厚 | |
モードD | 最大EXP:1400EXP |
CZの対戦相手が「メデューサ」濃厚 | |
モードE | 最大EXP:200EXP |
いわゆる天国となるモード |
各モードごとの期待できる規定EXPゾーン | |||||
EXP | モードA | モードB | モードC | モードD | モードE |
200以下 | ー | ー | ー | ー | 天井 |
300 | ー | 〇 | ー | 〇 | ー |
400 | ★ | ★ | ★ | ★ | |
500 | 〇 | ー | 〇 | ー | |
600 | ★ | ★ | ★ | ★ | |
700 | ー | 〇 | ー | 〇 | |
800 | ー | ー | ー | ー | |
900 | ー | 天井 | ー | 〇 | |
1000 | ー | ー | ー | ー | |
1100 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
1200 | ー | ー | ー | ||
1300 | 天井 | 天井 | ー | ||
1400 | ー | ー | 天井 |
【通常時のステージ】
通常時のステージは複数存在。
滞在ステージに応じて内部状態などの示唆が行われる。
ステージの示唆 | |
ステージ | 示唆内容 |
昼 |
通常示唆 |
夕方 |
高確示唆 |
夜 |
超高確示唆 |
【モンスターZONE】
モンスターZONEは経験値獲得ゾーン。
4G継続。
消化中は成立役と出現するモンスターによって獲得量が変化。
また、強チェリー・強チャンス目成立時はロングフリーズ抽選が行われる。
【フェニックスZONE】
CZの前兆ステージ。
滞在中はオーラの色で本前兆期待度を示唆。
オーラ色は「なし」→「白」→「青」→「緑」→「赤」の順に昇格する。
終盤の演出に成功すればCZ当選濃厚となる。
クエストバトル(CZ)について
|
■概要
規定EXP到達時やレア小役成立時の抽選などから突入する自力チャンスゾーン。
継続G数は不定、勝利期待度は約60%。
対戦相手によってバトルの勝利期待度が異なる。
また、「メデューサ」なら勝利時の報酬がAT当選+10連ガチャ「慈愛の祈り」濃厚となる。
対戦相手別の勝利期待度 | |
対戦相手 | 期待度 |
ドロテイア | ★×2.5 |
ダナイス | ★×3.0 |
ケイト | ★×3.5 |
ル・ルー | ★×4.0 |
メデューサ | ★×4.5 |
消化中は小役成立で敵を攻撃、2G連続でハズレを引くと敵の攻撃。
自分のHPよりも先に敵のHPを削り切ることができれば勝利濃厚となる。
アイテム所持時は各タイミングで使用され、バトルが有利に。
仲間参戦時は対応役成立で仲間の攻撃が発生し、敵へのダメージ量がアップする。
アイテムの種類と特徴 | |
アイテム | 特徴 |
生命の葉 | CZ開始時にシフォンのHPが増える |
聖水 | CZ開始時にボスモンスターのHPが減る |
守りの指輪 | CZ中の「ひんし」時にダメージを防ぐ |
宿泊券 | CZ敗北時に「宿屋」へ移行する |
仲間の種類と特徴 | |
仲間 | 特徴 |
ナージ | スイカ時のダメージを1.5倍にする |
ヤマネ | チェリー時のダメージを1.5倍にする |
マルー | チャンス目時のダメージを1.5倍にする |
ルリス | ベル時のダメージを1.25倍にする |
マリス | リプレイ時のダメージを1.25倍にする |
また、択当て発生時は形勢逆転の期待高。
2択当て成功で敵に大ダメージを与えることができる。
【宿屋】
CZ敗北時にアイテム「宿泊券」を所持していると宿屋へ移行。
消化中はHPの回復抽選が行われる。
なお、終了後は前回の対戦相手の状態を引き継いだままCZへ復帰する。
冒険RUSH(AT)について
|
■概要
主にCZ「クエストバトル」勝利から突入する差枚数管理型のAT。
初期枚数150枚以上、1Gあたりの純増約3枚。
突入時は「一撃必殺快刀乱麻」を必ず経由。
1G完結の初期枚数決定ゾーンで、当該の成立役に応じて初期枚数を決定する。
一撃必殺快刀乱麻の報酬 | |
フラグ | 報酬 |
ハズレ | 150枚 |
リプレイ・ベル | 200枚 |
弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 | 慈愛の祈り |
強チェリー・強チャンス目 | 慈愛の祈り(レインボーver.) |
AT中は通常時同様にG数消化やモンスター撃破で経験値を獲得していくゲーム性。
獲得した経験値(EXP)は液晶左部に表示。
ハズレや押し順ナビ成立時はモンスターバトル抽選が行われる。
バトルに勝利できれば経験値(EXP)を獲得。
また、レア小役で撃破した場合は宝箱を落とすことがあり、枚数上乗せや特化ゾーンを獲得することができる。
レア小役成立時は状態昇格・差枚数上乗せ・決戦突入など様々な抽選が行われる。
「決戦高確」移行で決戦突入の期待高。
100EXP到達ごとにバトル「決戦」突入抽選が行われる。
エフェクトの色で期待度を示唆する。
AT中に「7を狙え」カットイン発生でBONUS当選の期待大。
BONUS中は枚数上乗せ抽選が行われ、さらに「超絶決戦」当選の期待高となっている。
【AT中のステージ】
AT中のステージは複数存在。
滞在ステージに応じて内部状態などの示唆が行われる。
ステージの示唆 | |
ステージ | 示唆内容 |
通常 |
基本パターン |
高確率帯 |
決戦高確濃厚 |
【決戦】
継続G数不定の自力型バトル。
CZ「クエストバトル」と同様のゲーム性となっており、対戦相手によってバトルの勝利期待度が異なる。
また、3戦目・5戦目は「超絶決戦」の期待高。
月龍イザヨイを撃破することができれば上位AT「超冒険RUSH」突入濃厚となる。
対戦相手別の勝利期待度 | |
対戦相手 | 期待度 |
アースガル | ★×2.5 |
ローリィ | ★×3.0 |
ユグドラシル | ★×3.5 |
バショウ | ★×4.0 |
月龍イザヨイ | ★×2.0 |
消化中は小役成立で敵を攻撃、2G連続でハズレを引くと敵の攻撃。
自分のHPよりも先に敵のHPを削り切ることができれば勝利=特化ゾーン獲得濃厚となる。
なお、決戦は仲間が全員参戦している状態で必ずスタートする。
仲間の種類と特徴 | |
仲間 | 特徴 |
ナージ | スイカ時のダメージを1.5倍にする |
ヤマネ | チェリー時のダメージを1.5倍にする |
マルー | チャンス目時のダメージを1.5倍にする |
ルリス | ベル時のダメージを1.25倍にする |
マリス | リプレイ時のダメージを1.25倍にする |
特化ゾーンについて
|
■概要
AT中の宝箱獲得時の一部・決戦勝利後・慈愛の祈り中の抽選などから突入する差枚数上乗せ特化ゾーン。
5G継続。
消化中は毎G成立役に応じて差枚数上乗せ抽選が行われる。
撃破したモンスターによって獲得枚数が変化。
上乗せ枚数は最終Gにまとめて告知される。
また、上位の「KING METALロード」であれば、キングメタるっちが出現しやすくなっている。
モンスター別の報酬 | |
モンスター | 報酬 |
キングメタるっち | 倒せれば20枚以上かつ大量上乗せに期待 |
ゴルバ | 50枚以上 |
ミモリ | 100枚以上 |
|
■概要
AT中の宝箱獲得時の一部・決戦勝利後・慈愛の祈り中の抽選などから突入する差枚数上乗せ特化ゾーン。
3G+α継続。
消化中は毎G成立役に応じて差枚数上乗せ・TREASUREロード自体のG数上乗せ抽選が行われる。
液晶に表示された宝箱にタッチすると獲得した報酬が告知される。
また、上位の「KING TREASUREロード」であれば、上下2画面で宝箱が出現する。
宝箱別の報酬 | |
宝箱 | 報酬 |
赤宝箱 | 20枚以上or+1G |
紫宝箱 | 30枚以上or+1G |
デカ宝箱 | 100枚以上 |
|
■概要
AT中の宝箱獲得時の一部・決戦勝利後・慈愛の祈り中の抽選などから突入する差枚数上乗せ特化ゾーン。
5G+α継続。
消化中は毎G成立役に応じて「白7を狙え」発生抽選が行われる。
シングル揃いで50枚・ダブル揃いで100枚以上の上乗せ濃厚。
また、上位の「MIRACLEロード」であれば、全てダブル揃いとなる。
慈愛の祈りについて
|
■概要
上位AT「超冒険RUSH」突入時や「一撃必殺快刀乱麻」中の抽選から突入する10連ガチャ。
10G+α継続。
慈愛の祈りは「赤タイトル」と「レインボータイトル」の2種類。
レインボータイトルなら出現する宝箱が全て金色以上となる(平均上乗せ枚数は約820枚)。
消化中は宝箱の色と成立役に応じて報酬抽選が行われる。
リプレイやレア小役なら特化ゾーンの期待高。
宝箱色別の報酬 | |
宝箱 | 報酬 |
銅箱 | 20枚以上or特化ゾーン |
銀箱 | 30枚以上or特化ゾーン |
金箱 | 50枚以上or特化ゾーン |
レインボー箱 | 150枚以上or上位特化ゾーン |
終了時は成立役に応じてループ抽選が行われる。
当選時は再度「慈愛の祈り」を消化することができる。
超冒険RUSH(上位AT)について
|
■概要
超絶決戦イザヨイ撃破後やロングフリーズ発生後などから突入する差枚数管理型の上位AT。
初期枚数不定、1Gあたりの純増約5枚。
突入時は「一撃必殺快刀乱麻」を必ず経由。
当該の成立役に応じて「慈愛の祈り」の種別を決定する。
一撃必殺快刀乱麻の報酬 | |
フラグ | 報酬 |
ハズレ | 慈愛の祈り |
リプレイ・ベル | 慈愛の祈り(レインボーver.) |
レア小役 |
基本的なゲーム性はAT「冒険RUSH」と同様で、(超絶)決戦出現率がアップしている。
また、決戦に勝利で上位特化ゾーンの獲得が濃厚となるため、ロング継続に期待がもてる。
期待枚数は約3200枚(※)。
(※)超冒険RUSHにおいて通常遊技に戻るまでに獲得する総枚数の平均値、設定1の値。
目覚めの呪文について
|
■概要
CZ「クエストバトル」失敗後・(上位)AT終了後・エンディング後から突入する引き戻しゾーン。
10G継続。
目覚めの呪文は「黒背景」と「赤背景」の2種類。
黒背景中は成立役に応じてアイテムの獲得抽選が行われる。
また、稀にAT「冒険RUSH」に当選することもある。
赤背景は突入時点で上位AT「超冒険RUSH」濃厚。
消化中は成立役に応じて差枚数上乗せ抽選が行われる。
情報
『Sister Quest』の新作が8年ぶりにスマスロで登場。
自力×RPGの超冒険SPECが特徴。
通常時もAT中もRPGシステムで冒険を進めるゲーム性をさらに進化。
当時のファンだけではなく新たなプレイヤーも楽しめる内容となっている。
コンプリート(※)機能搭載。
(※)差枚が最もマイナスになったところを基点として、1日で19000枚獲得すると打ち止め状態になる機能。その際、事前に台から報知される。打ち止め状態は設定変更で解除。
自力×RPGの超冒険SPECが特徴。
通常時もAT中もRPGシステムで冒険を進めるゲーム性をさらに進化。
当時のファンだけではなく新たなプレイヤーも楽しめる内容となっている。
コンプリート(※)機能搭載。
(※)差枚が最もマイナスになったところを基点として、1日で19000枚獲得すると打ち止め状態になる機能。その際、事前に台から報知される。打ち止め状態は設定変更で解除。
打ち方
通常時の打ち方
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
AT中の打ち方
▼押し順ナビ発生時
押し順ナビに従い、リールを停止させる。
▼「×・?・?」ナビ発生時
中or右リールを押し、残りのリールは適当打ちで消化する。
▼「〇〇を狙え」カットイン発生時
狙えカットインが発生した場合は、指定された図柄を狙って消化する。
▼上記以外
通常時の打ち方で消化する。
押し順ナビに従い、リールを停止させる。
▼「×・?・?」ナビ発生時
中or右リールを押し、残りのリールは適当打ちで消化する。
▼「〇〇を狙え」カットイン発生時
狙えカットインが発生した場合は、指定された図柄を狙って消化する。
▼上記以外
通常時の打ち方で消化する。
演出情報
マルーパネルについて
通常時は下パネルが「マルーパネル」に変化することがある。
変化時は規定EXPが残り100以内濃厚、かつクエストバトルの対戦相手がケイト以上濃厚となる。
よりぬきシスクエ演出について
通常時のよりぬきシスクエ演出は複数存在。
出現するキャラに応じて次回CZの対戦相手やモード示唆が行われる。
出現するキャラに応じて次回CZの対戦相手やモード示唆が行われる。
よりぬきシスクエ演出の示唆 | |
モード示唆 | |
キャラ | 示唆内容 |
シフォン |
モードA示唆 |
ステラ |
|
ルリス |
モードB示唆 |
マリス |
|
ナージ |
モードC以上示唆 |
ヤマネ |
|
マルー |
|
次回CZの対戦相手示唆 | |
キャラ | 示唆内容 |
ドロテイア |
ドロテイア示唆 |
ダナイス |
ダナイス示唆 |
ケイト |
ケイト示唆 |
ル・ルー |
ル・ルー示唆 |
メデューサ |
メデューサ示唆 |
滞在モード別のキャラ振り分け | ||
キャラ | モードA滞在時 | モードB滞在時 |
シフォン | 25.0% | 15.6% |
ステラ | 25.0% | 15.6% |
ルリス | 15.6% | 25.0% |
マリス | 15.6% | 25.0% |
ナージ | 6.3% | 6.3% |
ヤマネ | 6.3% | 6.3% |
マルー | 6.3% | 6.3% |
キャラ | モードC滞在時 | モードD/E滞在時 |
シフォン | 12.5% | 9.4% |
ステラ | 12.5% | 9.4% |
ルリス | 12.5% | 9.4% |
マリス | 12.5% | 9.4% |
ナージ | 16.7% | 18.8% |
ヤマネ | 16.7% | 18.8% |
マルー | 16.7% | 25.0% |
次回対戦相手別のキャラ振り分け | |||
キャラ | 次回の対戦相手 | ||
ドロテイア | ダナイス | ケイト | |
ドロテイア | 50.0% | 15.6% | 15.6% |
ダナイス | 15.6% | 50.0% | 15.6% |
ケイト | 15.6% | 15.6% | 50.0% |
ル・ルー | 15.6% | 15.6% | 15.6% |
メデューサ | 3.1% | 3.1% | 3.1% |
キャラ | 次回の対戦相手 | |
ル・ルー | メデューサ | |
ドロテイア | 15.6% | 12.5% |
ダナイス | 15.6% | 12.5% |
ケイト | 15.6% | 12.5% |
ル・ルー | 50.0% | 12.5% |
メデューサ | 3.1% | 50.0% |
宝箱演出について
通常時の宝箱演出は複数存在。
出現するキャラに応じて次回CZの対戦相手示唆が行われる。
出現するキャラに応じて次回CZの対戦相手示唆が行われる。
宝箱演出の示唆 | |
キャラ | 示唆内容 |
ドロテイア |
ドロテイア示唆 |
ダナイス |
ダナイス示唆 |
ケイト |
ケイト示唆 |
ル・ルー |
ル・ルー示唆 |
メデューサ |
メデューサ示唆 |
次回対戦相手別の演出振り分け | |||
演出 | 次回の対戦相手 | ||
ドロテイア | ダナイス | ケイト | |
ドロテイア | 50.0% | 15.6% | 15.6% |
ダナイス | 15.6% | 50.0% | 15.6% |
ケイト | 15.6% | 15.6% | 50.0% |
ル・ルー | 15.6% | 15.6% | 15.6% |
メデューサ | 3.1% | 3.1% | 3.1% |
演出 | 次回の対戦相手 | |
ル・ルー | メデューサ | |
ドロテイア | 15.6% | 12.5% |
ダナイス | 15.6% | 12.5% |
ケイト | 15.6% | 12.5% |
ル・ルー | 50.0% | 12.5% |
メデューサ | 3.1% | 50.0% |
フェニックスZONE失敗時の羽根について
フェニックスZONE失敗時は液晶上に羽根が出現することがある。
羽根の種類によって規定EXPや復活示唆が行われる。
(※)801EXP以上で羽根出現時は羽根の色に関わらず復活濃厚
羽根の種類によって規定EXPや復活示唆が行われる。
フェニックスZONE失敗時の示唆 | |
パターン | 示唆内容 |
羽根なし |
基本パターン |
羽根(白) |
残り400EXP以内の期待高 |
羽根(青) |
残り200EXP以内の期待高 |
羽根(緑) |
残り200EXP以内の期待大 |
羽根(赤) |
復活濃厚 |
クエストバトル敗北時の文字色について
クエストバトル敗北時はセリフが出現。
セリフ色によってCZスルー回数天井や復活示唆が行われる。
セリフ色によってCZスルー回数天井や復活示唆が行われる。
クエストバトル敗北時の文字色の示唆 | |
文字色 | 示唆内容 |
白 |
基本パターンor復活濃厚 |
青 |
残り4回以内or復活濃厚 |
緑 |
残り2回以内or復活濃厚 |
目覚めの呪文中の演出について
【特定の文字】
![Sister Quest 演出 目覚めの呪文中の演出について]()
「ぽぽぽ(赤文字)」出現時はどちらかの恩恵が濃厚となる。
【終了時タッチ時のキャラボイス】
![Sister Quest 演出 目覚めの呪文中の演出について]()
目覚めの呪文終了時は液晶をタッチするとボイスが発生。
ボイスの種類に応じてモード示唆が行われる。
「ぽぽぽ(赤文字)」出現時はどちらかの恩恵が濃厚となる。
「ぽぽぽ」出現時の恩恵 |
①規定EXP200以内濃厚、かつクエストバトルでル・ルーorメデューサ濃厚 |
②(上位)AT当選濃厚 |
【終了時タッチ時のキャラボイス】
目覚めの呪文終了時は液晶をタッチするとボイスが発生。
ボイスの種類に応じてモード示唆が行われる。
タッチ時ボイスの示唆 | |
ボイス | 示唆内容 |
シフォン | モードA示唆 |
ステラ | |
ルリス | モードB示唆 |
マリス | |
ナージ | モードC示唆 |
ヤマネ | |
マルー | モードC以上示唆 |
メデューサ | モードD示唆 |
目覚めの呪文終了時 タッチ時のキャラボイス振り分け |
|||
キャラ | モードA滞在時 | モードB滞在時 | モードC滞在時 |
シフォン | 25.0% | 15.6% | 10.9% |
ステラ | 25.0% | 15.6% | 10.9% |
ルリス | 15.6% | 25.0% | 10.9% |
マリス | 15.6% | 25.0% | 10.9% |
ナージ | 6.3% | 6.3% | 12.5% |
ヤマネ | 6.3% | 6.3% | 12.5% |
マルー | 3.1% | 3.1% | 25.0% |
メデューサ | 3.1% | 3.1% | 6.3% |
キャラ | モードD滞在時 | モードE滞在時 |
シフォン | 7.8% | 12.5% |
ステラ | 7.8% | 12.5% |
ルリス | 7.8% | 12.5% |
マリス | 7.8% | 12.5% |
ナージ | 3.1% | 12.5% |
ヤマネ | 3.1% | 12.5% |
マルー | 12.5% | 12.5% |
メデューサ | 50.0% | 12.5% |
シスクエコイン/ガチャについて
遊技中に獲得できる「シスクエコイン」はメニュー画面のガチャページから使用が可能。
ガチャは全3種類。
ノーマル・高精度ガチャでは出現するカードに応じて設定示唆が行われる。
ナビボイスガチャではナビボイスカスタムで選択できるキャラを開放することができる。
シスクエコイン獲得契機 |
①経験値50EXP毎に獲得 |
②(上位)AT終了時のトータル枚数に応じて獲得 |
③50G消化毎に獲得 |
④ボーナス入賞で獲得 |
⑤中リールの狙え演出発生時に4コマ以内目押しで獲得(必殺技で勝利時) |
ノーマル・高精度ガチャ 出現カードの示唆(一部) |
|
種類 | 示唆内容 |
Aのカード | 設定2以上濃厚 |
Sのカード | 設定4以上濃厚 |
SSのカード | 設定6濃厚 |
スマTALKについて
メニュー画面のスマTALKページでは質問を選択することができる。
選択後、ある程度のG数を回すと液晶に「新着メッセージ」が届くので、文字部分をタッチorスマTALKからメッセージの確認が可能。
メッセージのセリフ色に応じて設定示唆が行われる。
なお、セリフ確認後は再び質問を設定しないとメッセージが出現しないので注意。
スマTALKの示唆 | |
質問「今日の調子は?」の回答 | |
セリフ色 | 示唆内容 |
黒1 (もしかしたら~) |
基本パターン |
黒2 (まあまあ~) |
偶数設定示唆 |
青 | 高設定示唆 |
赤 | 設定4以上濃厚 |
質問「続けた方がいい?」の回答 | |
セリフ色 | 示唆内容 |
黒 | 基本パターン |
青 | 設定2以上濃厚 |
赤 | 設定5以上濃厚 |
質問「今日の意気込みは?」の回答 | |
セリフ色 | 示唆内容 |
黒 | 基本パターン |
青 | 設定3以上濃厚 |
赤 | 設定6濃厚 |
獲得枚数表示について
AT中は一定枚数を獲得した際に枚数表示が発生する可能性がある。
特定の枚数表示発生時に設定示唆が行われる。
特定の枚数表示発生時に設定示唆が行われる。
特定獲得枚数表示の示唆 | |
枚数表示 | 示唆内容 |
222枚OVER |
設定2以上濃厚 |
456枚OVER |
設定4以上濃厚 |
666枚OVER |
設定6濃厚 |
AT終了画面について
AT終了画面は複数存在。
画面の種類に応じて設定示唆が行われる。
画面の種類に応じて設定示唆が行われる。
AT終了画面の示唆 | |
終了画面 | 示唆内容 |
基本パターン | |
偶数設定示唆 | |
高設定示唆(弱) | |
高設定示唆(強) | |
設定2以上濃厚 | |
設定4以上濃厚 | |
設定6濃厚 |
解析情報
ロングフリーズ
ロングフリーズ
|
■概要
通常時に発生する可能性があるフリーズ。
ロングフリーズ発生条件 |
➀通常時にドキドギドラを強レア小役で討伐 |
②モンスターZONE中に強レア小役成立後にドキドギドラが出現 |
当選時は十勇士BONUS+上位AT「超冒険RUSH」濃厚となる。
天井
天井
【天井】
天井は3種類存在。
▼経験値(EXP)天井
獲得EXPが最大1400EXP+α到達で天井到達。
到達後はCZ「クエストバトル」に当選する。
また、設定変更後とAT終了後は天井短縮抽選が行われる。
上位AT後はAT後の抽選に加え、次回CZが勝利濃厚となる。
▼CZスルー回数天井
CZを最大5回連続でスルーすると天井到達。
到達時は次回のCZでAT「冒険RUSH」に当選する。
▼G数天井
通常時を最大2000G+α消化で天井到達。
到達後はAT「冒険RUSH」に当選する。
なお、設定変更後は天井が最大999G+α消化に短縮される。
天井は3種類存在。
▼経験値(EXP)天井
獲得EXPが最大1400EXP+α到達で天井到達。
到達後はCZ「クエストバトル」に当選する。
また、設定変更後とAT終了後は天井短縮抽選が行われる。
上位AT後はAT後の抽選に加え、次回CZが勝利濃厚となる。
経験値(EXP)天井短縮抽選 | |
状況 | 抽選内容 |
設定変更後 | 最大500EXP+αに短縮 |
AT終了後 | 約50%で200EXP+α以内に短縮 |
獲得EXPが100EXP以内でAT終了した場合は最大700EXP+αに短縮 |
▼CZスルー回数天井
CZを最大5回連続でスルーすると天井到達。
到達時は次回のCZでAT「冒険RUSH」に当選する。
▼G数天井
通常時を最大2000G+α消化で天井到達。
到達後はAT「冒険RUSH」に当選する。
なお、設定変更後は天井が最大999G+α消化に短縮される。
G数天井振り分け(設定変更後を除く) | ||
設定 | 999G+α | 2000G+α |
設定1 | 0.8% | 99.2% |
設定2 | 5.5% | 94.5% |
設定3 | 10.2% | 89.8% |
設定4 | 10.9% | 89.1% |
設定5 | 11.7% | 88.3% |
設定6 | 12.5% | 87.5% |
設定推測
設定推測
▼CZ・AT確率に設定差あり
▼モンスターZONEストック抽選に設定差あり
モンスターZONE移行時にモンスターZONEのストック抽選が行われる。
当選時はモンスターZONE終了後に再度前兆へ移行し、モンスターZONEに再突入する。
▼スマTALKの質問・返答に示唆要素あり
![Sister Quest 設定推測]()
メニュー画面のスマTALKページでは質問を選択することができる。
選択後、ある程度のG数を回すと液晶に「新着メッセージ」が届くので、文字部分をタッチorスマTALKからメッセージの確認が可能。
![Sister Quest 設定推測]()
メッセージのセリフ色に応じて設定示唆が行われる。
なお、セリフ確認後は再び質問を設定しないとメッセージが出現しないので注意。
▼ガチャの出現カードランクに示唆要素あり
![Sister Quest 設定推測]()
遊技中に獲得できる「シスクエコイン」はメニュー画面のガチャページから使用が可能。
ガチャは全3種類。
ノーマル・高精度ガチャでは出現するカードに応じて設定示唆が行われる。
ナビボイスガチャではナビボイスカスタムで選択できるキャラを開放することができる。
▼獲得枚数表示に示唆要素あり
AT中は一定枚数を獲得した際に枚数表示が発生する可能性がある。
特定の枚数表示発生時に設定示唆が行われる。
▼AT終了画面に示唆要素あり
AT終了画面は複数存在。
画面の種類に応じて設定示唆が行われる。
設定 | CZ確率 | AT確率 |
設定1 | 1/317.3 | 1/470.0 |
設定2 | 1/308.0 | 1/456.3 |
設定3 | 1/299.2 | 1/436.9 |
設定4 | 1/284.2 | 1/403.2 |
設定5 | 1/278.0 | 1/389.9 |
設定6 | 1/267.0 | 1/367.0 |
▼モンスターZONEストック抽選に設定差あり
モンスターZONE移行時にモンスターZONEのストック抽選が行われる。
当選時はモンスターZONE終了後に再度前兆へ移行し、モンスターZONEに再突入する。
モンスターZONE移行時のストック抽選 | |
設定 | 当選率 |
設定1 | 7.0% |
設定2 | 7.8% |
設定3 | 10.2% |
設定4 | 10.9% |
設定5 | 11.7% |
設定6 | 12.5% |
▼スマTALKの質問・返答に示唆要素あり
メニュー画面のスマTALKページでは質問を選択することができる。
選択後、ある程度のG数を回すと液晶に「新着メッセージ」が届くので、文字部分をタッチorスマTALKからメッセージの確認が可能。
メッセージのセリフ色に応じて設定示唆が行われる。
なお、セリフ確認後は再び質問を設定しないとメッセージが出現しないので注意。
スマTALKの示唆 | |
質問「今日の調子は?」の回答 | |
セリフ色 | 示唆内容 |
黒1 (もしかしたら~) |
基本パターン |
黒2 (まあまあ~) |
偶数設定示唆 |
青 | 高設定示唆 |
赤 | 設定4以上濃厚 |
質問「続けた方がいい?」の回答 | |
セリフ色 | 示唆内容 |
黒 | 基本パターン |
青 | 設定2以上濃厚 |
赤 | 設定5以上濃厚 |
質問「今日の意気込みは?」の回答 | |
セリフ色 | 示唆内容 |
黒 | 基本パターン |
青 | 設定3以上濃厚 |
赤 | 設定6濃厚 |
▼ガチャの出現カードランクに示唆要素あり
遊技中に獲得できる「シスクエコイン」はメニュー画面のガチャページから使用が可能。
ガチャは全3種類。
ノーマル・高精度ガチャでは出現するカードに応じて設定示唆が行われる。
ナビボイスガチャではナビボイスカスタムで選択できるキャラを開放することができる。
シスクエコイン獲得契機 |
①経験値50EXP毎に獲得 |
②(上位)AT終了時のトータル枚数に応じて獲得 |
③50G消化毎に獲得 |
④ボーナス入賞で獲得 |
⑤中リールの狙え演出発生時に4コマ以内目押しで獲得(必殺技で勝利時) |
ノーマル・高精度ガチャ 出現カードの示唆(一部) |
|
種類 | 示唆内容 |
Aのカード | 設定2以上濃厚 |
Sのカード | 設定4以上濃厚 |
SSのカード | 設定6濃厚 |
▼獲得枚数表示に示唆要素あり
AT中は一定枚数を獲得した際に枚数表示が発生する可能性がある。
特定の枚数表示発生時に設定示唆が行われる。
特定獲得枚数表示の示唆 | |
枚数表示 | 示唆内容 |
222枚OVER |
設定2以上濃厚 |
456枚OVER |
設定4以上濃厚 |
666枚OVER |
設定6濃厚 |
▼AT終了画面に示唆要素あり
AT終了画面は複数存在。
画面の種類に応じて設定示唆が行われる。
AT終了画面の示唆 | |
終了画面 | 示唆内容 |
基本パターン | |
偶数設定示唆 | |
高設定示唆(弱) | |
高設定示唆(強) | |
設定2以上濃厚 | |
設定4以上濃厚 | |
設定6濃厚 |
内部状態関連
内部状態移行抽選
通常時は「通常」「高確」「超高確」3種類の内部状態が存在。
主にレア小役成立時に内部状態昇格抽選が行われる。
また、アイテム「宵闇のランプ」獲得時とフェニックスZONE失敗時は必ず超高確へ移行、目覚めの呪文終了後は必ず高確へ移行する。
(超)高確移行時は10Gの保障G数を獲得。
保障終了後のハズレ成立時に転落抽選が行われる。
主にレア小役成立時に内部状態昇格抽選が行われる。
また、アイテム「宵闇のランプ」獲得時とフェニックスZONE失敗時は必ず超高確へ移行、目覚めの呪文終了後は必ず高確へ移行する。
(超)高確移行時は10Gの保障G数を獲得。
保障終了後のハズレ成立時に転落抽選が行われる。
レア小役成立時の内部状態移行抽選 | |||
移行先 | 通常滞在時 | 高確滞在時 | 超高確滞在時 |
通常へ | 74.8% | ー | ー |
高確へ | 25.0% | 87.5% | ー |
超高確へ | 0.2% | 12.5% | 100% |
モード移行抽選
モードは設定変更後・CZ失敗時・(上位)AT終了時に移行抽選が行われる。
モード移行抽選 | |
設定変更後 | |
モード | 振り分け |
モードA | 17.9% |
モードB | 69.5% |
モードC | 0.02% |
モードD | 0.02% |
モードE | 12.5% |
前兆移行抽選
通常時は内部状態と成立役に応じて前兆移行抽選が行われる。
前兆中も同様の抽選が行われ、当選時は前兆終了後に放出される。
前兆中も同様の抽選が行われ、当選時は前兆終了後に放出される。
フラグ別の前兆移行抽選 | |||
通常滞在時 | |||
抽選結果 | その他 | 弱チェリー スイカ 弱チャンス目 |
強チェリー 強チャンス目 |
前兆なし | 99.95% | ー | ー |
ガセ前兆 | ー | 93.73% | 44.04% |
モンスターZONE | ー | 6.25% | 55.47% |
CZ | 0.05% | 0.01% | 0.39% |
AT直撃 | ー | 0.01% | 0.10% |
高確滞在時 | |||
抽選結果 | その他 | 弱チェリー スイカ 弱チャンス目 |
強チェリー 強チャンス目 |
前兆なし | 99.95% | ー | ー |
ガセ前兆 | ー | 87.46% | 32.62% |
モンスターZONE | ー | 12.50% | 66.41% |
CZ | 0.05% | 0.02% | 0.78% |
AT直撃 | ー | 0.01% | 0.20% |
超高確滞在時 | |||
抽選結果 | その他 | 弱チェリー スイカ 弱チャンス目 |
強チェリー 強チャンス目 |
前兆なし | 99.95% | ー | ー |
ガセ前兆 | ー | 74.93% | 18.36% |
モンスターZONE | ー | 25.00% | 79.69% |
CZ | 0.05% | 0.05% | 1.56% |
AT直撃 | ー | 0.02% | 0.39% |
宝箱獲得後の抽選
通常時の宝箱獲得後は成立役に応じて報酬昇格抽選が行われる。
すでに当選している内容よりも上位の報酬に当選した場合に報酬を書き換える。
すでに当選している内容よりも上位の報酬に当選した場合に報酬を書き換える。
報酬の序列 | |
報酬 | 序列 |
宵闇のランプ | 低 |
魔物の肉 | ↓ |
生命の葉 | ↓ |
聖水 | ↓ |
守りの指輪 | ↓ |
宿泊券 | ↓ |
冒険RUSH | ↓ |
レインボー「?」 (ロングフリーズ濃厚) |
高 |
フラグ別の報酬昇格抽選 | ||
報酬 | 弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 | 強チェリー・強チャンス目 |
宵闇のランプ | ー | ー |
魔物の肉 | ー | ー |
生命の葉 | 24.9% | ー |
聖水 | 25.0% | ー |
守りの指輪 | 25.0% | ー |
宿泊券 | 25.0% | 87.1% |
冒険RUSH | 0.1% | 12.5% |
レインボー「?」 | 0.01% | 0.4% |
モンスターZONE中の抽選
モンスターZONE中は成立役に応じて経験値(EXP)獲得抽選が行われる。
【ストック抽選】
モンスターZONE移行時にモンスターZONEのストック抽選が行われる。
当選時はモンスターZONE終了後に再度前兆へ移行し、モンスターZONEに再突入する。
フラグ別のEXP獲得抽選 | ||
獲得EXP | その他 | リプレイ ベル |
5EXP | 90.53% | ー |
10EXP | 9.38% | ー |
20EXP | 0.10% | 99.80% |
50EXP | ー | 0.10% |
100EXP | ー | 0.10% |
獲得EXP | 弱チェリー スイカ 弱チャンス目 |
強チェリー 強チャンス目 |
5EXP | ー | ー |
10EXP | ー | ー |
20EXP | ー | ー |
50EXP | 90.63% | ー |
100EXP | 9.38% | 100% |
【ストック抽選】
モンスターZONE移行時にモンスターZONEのストック抽選が行われる。
当選時はモンスターZONE終了後に再度前兆へ移行し、モンスターZONEに再突入する。
モンスターZONE移行時のストック抽選 | |
設定 | 当選率 |
設定1 | 7.0% |
設定2 | 7.8% |
設定3 | 10.2% |
設定4 | 10.9% |
設定5 | 11.7% |
設定6 | 12.5% |
フェニックスZONE中の書き換え抽選
フェニックスZONE中はレア小役成立時に成功書き換え抽選が行われる。
フラグ別の成功書き換え抽選 | |
フラグ | 当選率 |
弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 | 0.2% |
強チェリー・強チャンス目 | 12.5% |
クエストバトル(CZ)関連
クエストバトル中の抽選
クエストバトル中に2G連続でハズレを引いた場合は下記の抽選が行われる。
ハズレ2G連続時の抽選 | |||
抽選結果 | 基本 | 瀕死 | 劣勢 |
被弾 | 94.46% | 79.05% | 87.30% |
回避 | 2.27% | 1.90% | 2.10% |
攻撃 | 0.76% | 0.70% | 0.70% |
回復 | ー | 8.45% | ー |
択当て | 2.51% | 9.91% | 9.91% |
CZ中の状態と特徴 | |
状態 | 特徴 |
劣勢 | 自HPと敵HPの差が101以上離れている状態 |
瀕死 | 自HPが0で敵攻撃を被弾するとクエストバトルが終了する状態 |
回復時は自HPが20になる | |
内部的に勝利確定状態の場合は瀕死時に被弾しなくなる | |
基本 | 上記以外の状態 |
宿屋中の抽選
CZ敗北時にアイテム「宿泊券」を保持している場合は宿屋イベントが発生。
消化中は5G間成立役に応じてHPの回復抽選が行われる。
なお、終了後は前回の対戦相手の状態を引き継いだままCZへ復帰。
この際、CZスルー回数天井の加算は行われない。
消化中は5G間成立役に応じてHPの回復抽選が行われる。
なお、終了後は前回の対戦相手の状態を引き継いだままCZへ復帰。
この際、CZスルー回数天井の加算は行われない。
フラグ別のHP回復抽選 | ||
HP | その他 | リプレイ ベル |
+5HP | 99.61% | ー |
+10HP | 0.39% | 100% |
+20HP | ー | ー |
+50HP | ー | ー |
獲得EXP | 弱チェリー スイカ 弱チャンス目 |
強チェリー 強チャンス目 |
+5HP | ー | ー |
+10HP | ー | ー |
+20HP | 99.61% | ー |
+50HP | 0.39% | 100% |
冒険RUSH(AT)/超冒険RUSH(上位AT)関連
内部状態移行抽選
(上位)AT中は「通常」「高確」2種類の内部状態が存在。
主にレア小役成立時に内部状態昇格抽選が行われる。
高確移行時は15Gの保障G数を獲得。
保障中は(上位)ATが終了することがなく、保障終了で通常へ転落する。
主にレア小役成立時に内部状態昇格抽選が行われる。
高確移行時は15Gの保障G数を獲得。
保障中は(上位)ATが終了することがなく、保障終了で通常へ転落する。
フラグ別の高確移行抽選 | ||
抽選結果 |
弱チェリー スイカ 弱チャンス目 |
強チェリー 強チャンス目 |
移行せず | 66.41% | 99.61% |
高確へ | 33.59% | 0.39% |
決戦突入抽選
【レア小役成立時の決戦突入抽選】
(上位)AT中はレア小役成立時に決戦突入抽選が行われる。
また、本前兆中のレア小役は決戦のストック抽選が行われる。
【100EXP到達ごとの決戦突入抽選】
(上位)AT中は100EXP到達ごとにバトル「決戦」突入抽選が行われる。
非当選が3回連続すると天井となり、次回の規定EXP到達で決戦当選濃厚。
なお、レア小役での決戦当選時では天井がリセットされない。
また、決戦前兆中にこの抽選に当選した場合は決戦がストックされる。
【確定決戦抽選】
![Sister Quest 冒険RUSH(AT)/超冒険RUSH(上位AT)関連 決戦突入抽選]()
決戦突入時は確定決戦抽選が行われる。
当選時は「ミモリ」が出現し、告知される。
なお、超絶決戦でこの抽選に当選した場合は内部的に確定決戦となる。
(一部でタイトルがレインボーになる可能性がある)
【イザヨイ配置抽選】
(上位)AT中の決戦3戦目・5戦目は「超絶決戦」の期待高。
(上位)AT中はレア小役成立時に決戦突入抽選が行われる。
また、本前兆中のレア小役は決戦のストック抽選が行われる。
フラグ別の決戦突入抽選 | ||
通常滞在時 | ||
抽選結果 | 弱チェリー スイカ 弱チャンス目 |
強チェリー 強チャンス目 |
ガセ前兆 | 98.44% | 66.41% |
本前兆 | 1.56% | 33.59% |
高確滞在時 | ||
抽選結果 | 弱チェリー スイカ 弱チャンス目 |
強チェリー 強チャンス目 |
ガセ前兆 | 66.41% | 32.81% |
本前兆 | 33.59% | 67.19% |
【100EXP到達ごとの決戦突入抽選】
(上位)AT中は100EXP到達ごとにバトル「決戦」突入抽選が行われる。
非当選が3回連続すると天井となり、次回の規定EXP到達で決戦当選濃厚。
なお、レア小役での決戦当選時では天井がリセットされない。
また、決戦前兆中にこの抽選に当選した場合は決戦がストックされる。
100EXP到達ごとの決戦突入抽選 | ||
AT中 | ||
抽選結果 | 残り5体 | 残り4体以下 |
非当選 | 66.4% | 75.0% |
当選 | 33.6% | 25.0% |
上位AT中 | ||
抽選結果 | 残り3体以下 | |
非当選 | 59.4% | |
当選 | 40.6% |
【確定決戦抽選】
決戦突入時は確定決戦抽選が行われる。
当選時は「ミモリ」が出現し、告知される。
なお、超絶決戦でこの抽選に当選した場合は内部的に確定決戦となる。
(一部でタイトルがレインボーになる可能性がある)
決戦突入時の確定決戦当選率 |
0.8% |
【イザヨイ配置抽選】
(上位)AT中の決戦3戦目・5戦目は「超絶決戦」の期待高。
イザヨイ配置抽選 | ||
対戦相手 | AT中 | 上位AT中 |
1体目 | 0.1% | 0.2% |
2体目 | 0.1% | 0.6% |
3体目 | 33.6% | 99.2% |
4体目 | 0.6% | ー |
5体目 | 65.6% | ー |
モンスターバトル抽選
AT中は非前兆中のハズレや押し順ナビ成立時にモンスターバトル抽選が行われる。
モンスターバトル発生率 | |
状態 | 発生率 |
AT中 | 1/7.8 |
上位AT中 | 1/7.0 |
宝箱獲得後の抽選
AT中の宝箱獲得後は成立役に応じて報酬昇格抽選が行われる。
枚数上乗せ当選時は「METALロード」へ昇格、特化ゾーン当選時は当選している特化ゾーンの上位版へ昇格、上位特化ゾーン当選時は上乗せ枚数が加算される。
枚数上乗せ当選時は「METALロード」へ昇格、特化ゾーン当選時は当選している特化ゾーンの上位版へ昇格、上位特化ゾーン当選時は上乗せ枚数が加算される。
フラグ別の報酬昇格抽選 | |
フラグ | 当選率 |
弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 | 50.0% |
強チェリー・強チャンス目 | 100% |
報酬昇格抽選当選時 上位特化ゾーン当選時の加算上乗せ枚数 |
|
フラグ | 上乗せ枚数 |
弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 | 20枚 |
強チェリー・強チャンス目 | 30枚 |
差枚数上乗せ抽選
(上位)AT中はレア小役成立時に差枚数上乗せ抽選が行われる。
フラグ別の差枚数上乗せ抽選 | ||
上乗せ枚数 |
弱チェリー スイカ 弱チャンス目 |
強チェリー 強チャンス目 |
非当選 | 98.44% | ー |
20枚 | 0.78% | ー |
30枚 | 0.39% | 80.94% |
50枚 | 0.20% | 17.19% |
100枚 | 0.10% | 1.56% |
150枚 | 0.05% | 0.15% |
200枚 | 0.02% | 0.10% |
300枚 | 0.01% | 0.05% |
500枚 | 0.01% | 0.01% |
特化ゾーン関連
(KING)METALロード中の抽選
(KING)METALロード中は毎G成立役に応じて差枚数上乗せ抽選が行われる。
フラグ別の差枚数上乗せ抽選 | ||
METALロード中 | ||
上乗せ枚数 | その他 | リプレイ |
20枚 | 91.28% | ー |
30枚 | 7.81% | 77.73% |
50枚 | 0.78% | 20.31% |
100枚 | 0.10% | 1.56% |
200枚 | 0.02% | 0.39% |
上乗せ枚数 | 弱チェリー スイカ 弱チャンス目 |
強チェリー 強チャンス目 |
20枚 | ー | ー |
30枚 | ー | ー |
50枚 | 78.13% | ー |
100枚 | 20.31% | 75.00% |
200枚 | 1.56% | 25.00% |
KING METALロード中 | ||
上乗せ枚数 | その他 | リプレイ |
20枚 | ー | ー |
30枚 | 83.59% | ー |
50枚 | 12.50% | 71.88% |
100枚 | 3.13% | 25.00% |
200枚 | 0.78% | 3.13% |
上乗せ枚数 | 弱チェリー スイカ 弱チャンス目 |
強チェリー 強チャンス目 |
20枚 | ー | ー |
30枚 | ー | ー |
50枚 | ー | ー |
100枚 | 75.00% | ー |
200枚 | 25.00% | 100% |
(KING)TREASUREロード中の抽選
(KING)TREASUREロード中は毎G成立役に応じて差枚数上乗せ・TREASUREロード自体のG数上乗せ抽選が行われる。
(※)上記抽選に加え4~9枚を加算する
フラグ別の差枚数上乗せ抽選 | |||
TREASUREロード中 | |||
上乗せ枚数 | その他 | 弱チェリー スイカ 弱チャンス目 |
強チェリー 強チャンス目 |
30枚 | 57.28% | ー | ー |
40枚 | 35.16% | ー | ー |
50枚 | 5.47% | 55.47% | ー |
70枚 | 1.56% | 25.00% | ー |
100枚 | 0.39% | 12.50% | 50.00% |
150枚 | 0.10% | 4.69% | 25.00% |
200枚 | 0.05% | 2.34% | 25.00% |
KING TREASUREロード中 | |||
上乗せ枚数 | その他 | 弱チェリー スイカ 弱チャンス目 |
強チェリー 強チャンス目 |
30枚 | ー | ー | ー |
40枚 | ー | ー | ー |
50枚 | 49.22% | ー | ー |
70枚 | 37.50% | ー | ー |
100枚 | 12.50% | 50.00% | ー |
150枚 | 0.39% | 25.00% | 50.00% |
200枚 | 0.39% | 25.00% | 50.00% |
フラグ別のG数上乗せ抽選 | |
TREASUREロード中 | |
フラグ | 当選率 |
その他 | 1.56% |
リプレイ | 25.00% |
弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 | 50.00% |
強チェリー・強チャンス目 | 100% |
KING TREASUREロード中 | |
フラグ | 当選率 |
その他 | 6.25% |
リプレイ | 40.63% |
弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 | 75.00% |
強チェリー・強チャンス目 | 100% |
SEVENロード/MIRACLEロード中の抽選
SEVENロード/MIRACLEロード中は毎G成立役に応じて「白7を狙え」発生抽選が行われる。
保障5G消化後の抽選に漏れた場合([非当選]選択時)に終了する。
保障5G消化後の抽選に漏れた場合([非当選]選択時)に終了する。
フラグ別の白7を狙え発生抽選 | |||
SEVENロード中 | |||
抽選結果 | その他 | 弱チェリー スイカ 弱チャンス目 |
強チェリー 強チャンス目 |
非当選 | 49.22% | ー | ー |
フェイク白7 | 12.50% | ー | ー |
シングル白7揃い | 37.50% | 50.00% | ー |
ダブル白7揃い | 0.78% | 50.00% | 100% |
MIRACLEロード中 | |||
抽選結果 | その他 | 弱チェリー スイカ 弱チャンス目 |
強チェリー 強チャンス目 |
非当選 | 48.44% | ー | ー |
フェイク白7 | 12.50% | ー | ー |
シングル白7揃い | ー | ー | ー |
ダブル白7揃い | 39.06% | 100% | 100% |
BONUS関連
BIG BONUS(CRYSTAL)中の抽選
BIG BONUS当選時は50%で「超絶決戦」に当選、BIG BONUS CRYSTAL当選時は「超絶決戦」当選濃厚。
BIG BONUS(CRYSTAL)中は成立役に応じて枚数上乗せ抽選が行われる。
BIG BONUS(CRYSTAL)中は成立役に応じて枚数上乗せ抽選が行われる。
フラグ別の差枚数上乗せ抽選 | ||
上乗せ枚数 |
弱チェリー スイカ 弱チャンス目 |
強チェリー 強チャンス目 |
非当選 | 98.63% | ー |
20枚 | 0.78% | ー |
30枚 | 0.39% | 82.81% |
50枚 | 0.20% | 17.19% |
十勇士BONUS中の抽選
十勇士BONUS中は成立役に応じて枚数上乗せ抽選が行われる。
フラグ別の差枚数上乗せ抽選 | ||
上乗せ枚数 |
弱チェリー スイカ 弱チャンス目 |
強チェリー 強チャンス目 |
非当選 | 98.63% | ー |
20枚 | 0.78% | ー |
30枚 | 0.39% | 82.81% |
50枚 | 0.20% | 17.19% |
慈愛の祈り関連
慈愛の祈り中の抽選
慈愛の祈り中は宝箱の色と成立役に応じて報酬抽選が行われる。
枚数上乗せ選択時は以下の振り分けから選択。
なお、リプレイで上乗せ時は宝箱の色が1ランクアップ、弱レア小役で上乗せ時は2ランクアップした振り分けを参照する。
(例:リプレイで銅宝箱→銀宝箱、弱レア小役で銅宝箱→金宝箱)
【スプラッシュフリーズ抽選】
![Sister Quest 慈愛の祈り関連 慈愛の祈り中の抽選]()
宝箱開封Gでは成立役を問わず、一定の確率でスプラッシュフリーズ抽選が行われる。
また、スプラッシュフリーズ発生の当該Gでレア小役が成立した場合は、次Gに再度スプラッシュフリーズが発生する。
フラグ別の報酬振り分け | |||
ハズレ・ベル成立時 | |||
報酬 | 銅宝箱 | 銀宝箱 | 金/レインボー宝箱 |
枚数上乗せ | 100% | 100% | 100% |
上乗せ特化ゾーン | ー | ー | ー |
リプレイ成立時 | |||
報酬 | 銅宝箱 | 銀宝箱 | 金/レインボー宝箱 |
枚数上乗せ | 67.04% | 34.08% | ー |
上乗せ特化ゾーン | 32.96% | 65.92% | 100% |
弱チェリー・スイカ・弱チャンス目成立時 | |||
報酬 | 銅宝箱 | 銀宝箱 | 金/レインボー宝箱 |
枚数上乗せ | 34.08% | ー | ー |
上乗せ特化ゾーン | 65.92% | 100% | 100% |
強チェリー・強チャンス目成立時 | |||
報酬 | 銅宝箱 | 銀宝箱 | 金/レインボー宝箱 |
枚数上乗せ | ー | ー | ー |
上乗せ特化ゾーン | 100% | 100% | 100% |
枚数上乗せ選択時は以下の振り分けから選択。
なお、リプレイで上乗せ時は宝箱の色が1ランクアップ、弱レア小役で上乗せ時は2ランクアップした振り分けを参照する。
(例:リプレイで銅宝箱→銀宝箱、弱レア小役で銅宝箱→金宝箱)
枚数上乗せ選択時の枚数振り分け | ||
上乗せ枚数 | 銅宝箱 | 銀宝箱 |
20枚 | 99.37% | ー |
30枚 | 0.39% | 99.37% |
50枚 | 0.20% | 0.39% |
100枚 | 0.05% | 0.20% |
150枚 | ー | 0.05% |
200枚 | ー | ー |
300枚 | ー | ー |
500枚 | ー | ー |
上乗せ枚数 | 金宝箱 | レインボー宝箱 |
20枚 | ー | ー |
30枚 | ー | ー |
50枚 | 99.34% | ー |
100枚 | 0.39% | ー |
150枚 | 0.20% | 99.37% |
200枚 | 0.05% | 0.39% |
300枚 | 0.02% | 0.20% |
500枚 | ー | 0.05% |
【スプラッシュフリーズ抽選】
宝箱開封Gでは成立役を問わず、一定の確率でスプラッシュフリーズ抽選が行われる。
また、スプラッシュフリーズ発生の当該Gでレア小役が成立した場合は、次Gに再度スプラッシュフリーズが発生する。
スプラッシュフリーズ抽選 | |
上乗せ枚数 |
当選率 |
非当選 | 99.2% |
100枚 | 0.4% |
200枚 | 0.2% |
300枚 | 0.1% |
400枚 | 0.1% |
500枚 | 0.01% |
スプラッシュフリーズ発生G レア小役成立時の継続抽選 |
||
上乗せ枚数 | 弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 | 強チェリー・強チャンス目 |
100枚 | 64.1% | ー |
200枚 | 25.0% | 25.0% |
300枚 | 6.3% | 25.0% |
400枚 | 3.1% | 25.0% |
500枚 | 1.6% | 25.0% |
慈愛の祈りループ抽選
慈愛の祈り最終Gは成立役に応じてループ抽選が行われる。
初回は必ず「ループ状態0」からスタートし、継続当選時はループ状態が振り分けられる。
初回は必ず「ループ状態0」からスタートし、継続当選時はループ状態が振り分けられる。
フラグ別のループ抽選 | |||
ループ状態0時 | |||
抽選結果 | その他 | 弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 | 強チェリー・強チャンス目 |
終了 | 99.8% | 50.0% | ー |
継続 | ー | 45.3% | ー |
継続+ループ状態1へ | 0.1% | 2.3% | 50.0% |
継続+ループ状態2へ | 0.1% | 2.3% | 50.0% |
ループ状態1時 | |||
抽選結果 | その他 | 弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 | 強チェリー・強チャンス目 |
終了 | 50.0% | ー | ー |
継続 | ー | ー | ー |
継続+ループ状態1へ | 49.2% | 50.0% | ー |
継続+ループ状態2へ | 0.8% | 50.0% | 100% |
ループ状態2時 | |||
抽選結果 | その他 | 弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 | 強チェリー・強チャンス目 |
終了 | 25.0% | ー | ー |
継続 | ー | ー | ー |
継続+ループ状態1へ | ー | ー | ー |
継続+ループ状態2へ | 75.0% | 100% | 100% |
目覚めの呪文関連
目覚めの呪文中の抽選
目覚めの呪文(黒背景)中は成立役に応じてアイテムの獲得抽選が行われる。
また、稀に仲間を獲得したり、AT「冒険RUSH」に当選することもある。
(※)当選時は最終Gで告知される
また、稀に仲間を獲得したり、AT「冒険RUSH」に当選することもある。
フラグ別のアイテム獲得抽選 | ||
抽選結果 |
その他 | リプレイ ベル |
非当選 | 99.40% | 88.22% |
生命の葉 | 0.20% | 4.69% |
聖水 | 0.39% | 7.03% |
守りの指輪 | 0.01% | 0.05% |
宿泊券 | 0,01% | 0.01% |
抽選結果 |
弱チェリー スイカ 弱チャンス目 |
強チェリー 強チャンス目 |
非当選 | 49.51% | ー |
生命の葉 | 20.31% | ー |
聖水 | 29.69% | ー |
守りの指輪 | 0.39% | 87.50% |
宿泊券 | 0.10% | 12.50% |
フラグ別のAT直撃抽選 | |
フラグ |
当選率 |
その他 | ー |
リプレイ・ベル | 0.1% |
弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 | 0.4% |
強チェリー・強チャンス目 | 12.5% |
※ 基本情報、打ち方、演出情報、解析情報はHAZUSE調べによるものです。
掲示板
閉じる