L麻雀物語

  • Xでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア

更新日:

設置店検索

  • 導入予定店舗
  • 設置店 3,645 店舗
の設置店の導入予定 3,645 店舗 ※告知/更新順

読み込み中

機種情報

閉じる

解説動画/ゲームフロー

解説動画

ゲームフロー

AT確率

設定 初当り確率
設定1 1/354.1
設定2 1/349.2
設定3 1/342.1
設定4 1/328.8
設定5 1/326.0
設定6 1/323.8

出玉率

設定 出玉率
設定1 98.0%
設定2 98.8%
設定3 100.1%
設定4 104.9%
設定5 108.9%
設定6 114.6%

小役確率

50枚あたりのゲーム数
設定1 約32.0G

通常時の小役確率

設定差のない小役確率
フラグ 全設定共通
リプレイ 1/7.3
左第1ベル 1/14.1
共通ベル 1/25.0
弱チェリー 1/90.0
強チェリー 1/819.2
弱竹 1/109.2
強竹 1/819.2
チャンス目A 1/819.2
チャンス目B 1/819.2
レア小役合成 1/39.8
中押しレア小役を含むレア小役合成 1/28.4

閉じる

配当表

配当表

図柄 払い出し枚数
L麻雀物語 配当表 麻雀BONUS/黒銀一色
L麻雀物語 配当表 真紅無双
L麻雀物語 配当表 1枚
L麻雀物語 配当表 1枚
L麻雀物語 配当表 1枚or9枚or11枚
L麻雀物語 配当表 リプレイ
※上記は見た目上の配当の一部。

閉じる

リール配列

リール配列

打ち方

かんたん初打講座

基本仕様

主にAT「麻雀闘牌」で出玉を増やすタイプ。

通常時は規定G数到達時やレア小役での抽選からCZ・ボーナス当選を目指す。
小Vベルと小山ベルから点灯する「ピンズカウンタ」が鍵を握る。
ピンズカウンタがMAXになると中押しレア役が発動し、各状態での抽選を後押しする。

CZは「麻雀乱舞」と「マシロ潜入ミッション」の2種類。
麻雀乱舞は成功期待度約40%以上、1000体の牌人撃破でボーナス濃厚となる。
マシロ潜入ミッションは成功期待度70%以上、ミッション成功でボーナス濃厚となる。

麻雀ボーナスは25G継続、純増約3.7枚。
通常時はAT抽選が行われ、AT中はG数上乗せ抽選が行われる。
通常時ボーナスでのAT当選期待度は約50%。

AT「麻雀闘牌」は50G+α継続、純増約3.7枚のG数上乗せ型。
レア小役や規定G数から「天牌激闘」やG数上乗せを目指す。
AT中は通常時よりもピンズカウンタが貯まりやすくなっており、チャンスを呼び込む。

天牌激闘は成功期待度約51%。
レア役超高確率状態となっており、バトル勝利でG数上乗せor「覚醒」獲得となる。
「覚醒」は毎G翻数獲得の期待大となるゾーンで、合計の翻数に応じて報酬を獲得する。

特化ゾーンは「麻雀RUSH」「黒銀一色」「真紅無双」の3種類。
麻雀RUSHは毎G上乗せ抽選が行われ、翻数によって上乗せG数が変化。
黒銀一色はレア小役や白7揃いでG数上乗せ抽選が行われる。平均上乗せG数は約185G。
真紅無双はレア小役や赤7揃いでG数上乗せ抽選が行われる。平均上乗せG数は約378G。

2大引き戻しチャンス「ヤキトリチャレンジ」「パトランランチャンス」を搭載。
ヤキトリチャレンジは終了画面でレア小役成立で突入に期待でき、3桁以上のG数を上乗せする。
パトランランチャンスは5G1セットのセット継続型で、キュインと鳴ればG数を上乗せする。

閉じる

通常時のゲーム性

主に規定G数消化時やレア小役での抽選からCZやボーナスを目指すゲーム性となっている。
他にもAT直撃やロングフリーズなどが存在。

L麻雀物語 かんたん初打講座 通常時のゲーム性

通常時の主な初当りルートは規定G数やレア小役から「CZ」→「麻雀ボーナス」→「AT」という流れ。

L麻雀物語 かんたん初打講座 通常時のゲーム性

レア小役成立時にCZ抽選・ボーナス直撃抽選・AT直撃抽選などが行われる。
強レア小役なら期待度アップ。

L麻雀物語 かんたん初打講座 通常時のゲーム性

小Vベルor小山ベル成立時はリール左部のピンズカウンタが点灯。
カウンタの規定数は1pt・3pt・5ptで、ピンズモードで管理されている。

規定ポイント到達で中押しレア小役待機状態へ移行。

L麻雀物語 かんたん初打講座 通常時のゲーム性

待機状態中に中押しレア小役フラグに当選すると、「中押しで狙え!」カットインが発生。
必ずレア小役が成立+停止系により成立役が異なる。

ピンズカウンタは通常時以外にAT中も抽選が行われる。
また、カウンタが溜まりやすい高確状態も存在する。

「中押しで狙え!」カットイン・停止系別の対応役
停止系 対応役
L麻雀物語 かんたん初打講座 通常時のゲーム性 弱チェリー・弱竹・強チェリー・チャンス目
L麻雀物語 かんたん初打講座 通常時のゲーム性 強竹・強チェリー・チャンス目・テンパイ目

ピンズカウンタ点灯率・「中押しで狙え!」カットイン発生率
状況 ピンズカウンタ点灯率 カットイン発生率
通常時 1/25.0 1/99.0
AT中 1/13.3 1/53.0

中押しレア小役出現率
フラグ 出現率
中押し弱チェリー 1/25.0
中押し強チェリー 1/23.5
中押し弱竹 1/29.4
中押し強竹 1/63.8
中押しチャンス目B 1/36.7
テンパイ目 1/1024.0

【狙え高確率について】
L麻雀物語 かんたん初打講座 通常時のゲーム性

通常時やAT中には「7を狙え!」カットインの高確率状態が存在。
オープンバスステージ滞在時などで高確率状態を示唆。

L麻雀物語 かんたん初打講座 通常時のゲーム性

「マシロスナイプ」発生で7揃いの期待大。
7揃いの成立ラインによって恩恵が異なる。
また、ハズれた場合でもピンズカウンタ高確率「マシロック」へ突入することがある。

7揃い成立ライン別の恩恵
種別 恩恵
7揃いハズレの一部 マシロック
白7下段揃い
(AT中のみ)
麻雀ボーナス
白7右下がり揃い 黒銀一色
赤7下段揃い 真紅無双

【マシロック】
L麻雀物語 かんたん初打講座 通常時のゲーム性

「7を狙え!」カットインから7がハズれた際の一部で突入する可能性があるピンズカウンタの高確率状態。
12G継続。

L麻雀物語 かんたん初打講座 通常時のゲーム性

消化中は成立役に応じてピンズカウンタ獲得抽選が行われる。
レア小役を複数獲得できる可能性があり、獲得したストックはマシロック終了後に放出される。

また、7揃い時は「マシロスナイプ」同様の恩恵を獲得することができる。

なお、通常時のマシロック終了後はCZorATに突入するため、普段よりも期待度がアップしている。

マシロック中の7揃い確率
状況 確率
通常時 1/127.1(設定1)
AT中 1/4345.6

【内部状態について】
通常時は「通常」「高確」2種類の内部状態が存在。
高確滞在時はCZ抽選などが優遇される。

主にレア小役成立時や規定G数消化時に高確移行抽選が行われる。

【通常時のステージ】
通常時のステージは複数存在。
滞在ステージに応じて内部状態などの示唆が行われる。

ステージの示唆
ステージ 示唆内容
L麻雀物語 かんたん初打講座 通常時のゲーム性
さやかステージ
基本パターン
L麻雀物語 かんたん初打講座 通常時のゲーム性
あやかステージ
L麻雀物語 かんたん初打講座 通常時のゲーム性
まどかステージ
L麻雀物語 かんたん初打講座 通常時のゲーム性
夕方ステージ
高確示唆
L麻雀物語 かんたん初打講座 通常時のゲーム性
ミッドナイトステージ
オープンバスステージ突入の期待高
L麻雀物語 かんたん初打講座 通常時のゲーム性
Night Cityステージ
CZ前兆
L麻雀物語 かんたん初打講座 通常時のゲーム性
オープンバスステージ
CZ本前兆濃厚
L麻雀物語 かんたん初打講座 通常時のゲーム性
修行ステージ
ボーナス前兆orAT前兆

閉じる

CZについて

麻雀乱舞
L麻雀物語 かんたん初打講座 CZについて

■概要

通常時のレア小役の抽選や規定G数消化から突入する自力チャンスゾーン。
継続G数不定、成功期待度は約40%以上。

対峙パートと連撃パートを繰り返し、期待度をアップさせるゲーム性。
1000体の牌人撃破でボーナス濃厚となる。

L麻雀物語 かんたん初打講座 CZについて

対峙パートは4GのSTタイプ。
小役成立で牌人撃破+STのG数をリセットし、「連撃パート」へ移行する。

L麻雀物語 かんたん初打講座 CZについて

連撃パートは3G固定。
毎G成立役に応じて牌人を50体以上撃破。
レア小役なら大量撃破の期待大。

G数消化で対峙パートへ。

L麻雀物語 かんたん初打講座 CZについて

1000体撃破できずに対峙パートのG数が0になると、ラストジャッジへ。
最終的な撃破数に応じて成功抽選が行われる。

マシロ潜入ミッション
L麻雀物語 かんたん初打講座 CZについて

■概要

通常時のレア小役の抽選や規定G数消化から突入する上位の自力チャンスゾーン。
10G+α継続、成功期待度は約70%以上。

L麻雀物語 かんたん初打講座 CZについて

10G継続の潜入パートからスタート。
消化中は小役成立でミッションパートへ移行する。

L麻雀物語 かんたん初打講座 CZについて

ミッションパートは1G~3G継続。
ミッション中は小役揃いでボーナス濃厚となる。

G数消化でミッションパートへ。
また、ミッションパート最終Gで小役が成立した場合もボーナス濃厚となる模様。

閉じる

麻雀ボーナスについて

麻雀ボーナス
L麻雀物語 かんたん初打講座 麻雀ボーナスについて

■概要

白7揃いから突入する擬似ボーナス。
25G継続、1Gあたりの純増約3.7枚。

L麻雀物語 かんたん初打講座 麻雀ボーナスについて

突入時に3種類の告知タイプから選択することが可能。

告知タイプごとの特徴
告知タイプ 特徴
チャンス告知 7揃いでAT当選濃厚
初代告知 保留で期待度を示唆
ラスト4Gのリーチ演出で図柄が揃えばAT当選濃厚
キュイン告知 パトランプ点灯でAT当選濃厚

L麻雀物語 かんたん初打講座 麻雀ボーナスについて

通常時の麻雀ボーナス中は成立役に応じてAT抽選が行われる。
AT当選期待度は約50%。

また、AT当選後やAT中のボーナス中はG数上乗せ抽選が行われる。

閉じる

麻雀闘牌(AT)について

麻雀闘牌
L麻雀物語 かんたん初打講座 麻雀闘牌(AT)について

■概要

主に麻雀ボーナス中の抽選から突入するG数上乗せ型のAT。
50G+α継続、1Gあたりの純増約3.7枚。

L麻雀物語 かんたん初打講座 麻雀闘牌(AT)について

AT開始時や天牌激闘勝利後は「詮議の刻」を経由。
対戦キャラ決定ゾーンで、キャラに応じて勝利期待度が異なる。

対戦キャラ別の特徴
キャラ 特徴
L麻雀物語 かんたん初打講座 麻雀闘牌(AT)について
青龍
天牌激闘勝利期待度:40.0%
ラストジャッジ勝利期待度:18.0%
L麻雀物語 かんたん初打講座 麻雀闘牌(AT)について
玄武
天牌激闘勝利期待度:40.0%
ラストジャッジ勝利期待度:48.0%
L麻雀物語 かんたん初打講座 麻雀闘牌(AT)について
朱雀
天牌激闘勝利期待度:53.0%
ラストジャッジ勝利期待度:17.0%
L麻雀物語 かんたん初打講座 麻雀闘牌(AT)について
白虎
天牌激闘勝利期待度:75.0%
ラストジャッジ勝利期待度:40.0%
L麻雀物語 かんたん初打講座 麻雀闘牌(AT)について
煌帝
天牌激闘勝利期待度:84.0%
ラストジャッジ勝利期待度:40.0%
勝利できれば覚醒+麻雀ラッシュ以上濃厚
エンディング終了時は必ず出現

対戦キャラ選択割合
キャラ 割合
青龍 26.8%
玄武 26.6%
朱雀 27.0%
白虎 14.1%
煌帝 5.5%

煌帝決戦出現率
設定 出現率
設定1 1/891.5
設定2 1/887.0
設定3 1/868.7
設定4 1/808.1
設定5 1/754.6
設定6 1/747.9

L麻雀物語 かんたん初打講座 麻雀闘牌(AT)について

AT中はレア小役成立時にG数上乗せ抽選・天牌激闘抽選が行われる。
強レア小役なら期待大。

L麻雀物語 かんたん初打講座 麻雀闘牌(AT)について

また、通常時同様にAT中もピンズカウンタが鍵を握る。
ピンズカウンタは通常時よりも溜まりやすくなっているため、複数の発動に期待がもてる。

ピンズカウンタ点灯率
状況 点灯率
通常時 1/25.0
AT中 1/13.3

L麻雀物語 かんたん初打講座 麻雀闘牌(AT)について

G数消化でも天牌激闘抽選が行われる。
規定G数は30G・60G・100Gの3種類で、AT初当り時のみ30Gor60Gが選択される。

L麻雀物語 かんたん初打講座 麻雀闘牌(AT)について

チャンス目成立時は狙え高確率へ移行する可能性がある。
通常時同様に「マシロスナイプ」発生で7揃いの期待大となり、麻雀ボーナスや特化ゾーン当選に期待できる。

7揃い成立ライン別の恩恵
種別 恩恵
7揃いハズレの一部 マシロック
下段白7揃い
(AT中のみ)
麻雀ボーナス
右下がり白7揃い 黒銀一色
下段赤7揃い 真紅無双

L麻雀物語 かんたん初打講座 麻雀闘牌(AT)について

残りG数が0になると「ラストジャッジ」へ移行。
勝利できれば「覚醒」へ突入、敗北でAT終了となる。

【天牌激闘】
L麻雀物語 かんたん初打講座 麻雀闘牌(AT)について

10G+α継続の自力チャンスゾーンで、成功期待度は約51%。
対戦キャラによって弱点役が変化する。

対戦キャラ別の弱点役
キャラ 弱点役
青龍 チャンス目
玄武
朱雀 チェリー
白虎 レア小役
煌帝 レア小役

L麻雀物語 かんたん初打講座 麻雀闘牌(AT)について

天牌激闘中はレア役超高確(ピンズカウンタが常に点灯)状態となっており、約1/5.4でレア小役が成立する。

消化中は成立役に応じてバトル勝利抽選が行われる。
弱点役成立で期待大。

バトルに勝利でG数上乗せor「覚醒」突入濃厚。
なお、煌帝勝利時は覚醒突入+特化ゾーン濃厚となっている。

【覚醒】
L麻雀物語 かんたん初打講座 麻雀闘牌(AT)について

5G+α継続の報酬決定ゾーン。

L麻雀物語 かんたん初打講座 麻雀闘牌(AT)について

覚醒中は天牌激闘中同様にレア役超高確(ピンズカウンタが常に点灯)状態となっており、約1/5.4でレア小役が成立する。

消化中は毎G成立役に応じて翻数を獲得。
最終的な翻数に応じて報酬を獲得する。

合計翻数別の報酬
翻数 報酬
1~12翻 G数上乗せ
13~25翻 麻雀RUSH
26~38翻 黒銀一色
39翻以上 真紅無双

閉じる

特化ゾーンについて

麻雀RUSH
L麻雀物語 かんたん初打講座 特化ゾーンについて

■概要

覚醒の報酬の一部から突入するG数上乗せ特化ゾーン。
1セット4G継続、平均上乗せG数は約80G。

L麻雀物語 かんたん初打講座 特化ゾーンについて

消化中は毎G成立役に応じてG数上乗せ抽選が行われる。
役に応じて上乗せG数が変化する。

黒銀一色
L麻雀物語 かんたん初打講座 特化ゾーンについて

■概要

覚醒の報酬の一部や狙え高確率中の白7右下がり揃いから突入するG数上乗せ特化ゾーン。
5G+α継続、平均上乗せG数は約185G。

L麻雀物語 かんたん初打講座 特化ゾーンについて

消化中はレア小役や白7揃いでG数上乗せ抽選が行われる。
1契機での上乗せG数は10G~300G。

L麻雀物語 かんたん初打講座 特化ゾーンについて

また、白7揃い後にフリーズが発生すれば3桁上乗せ濃厚。

真紅無双
L麻雀物語 かんたん初打講座 特化ゾーンについて

■概要

覚醒の報酬の一部や狙え高確率中の赤7揃いから突入するG数上乗せ特化ゾーン。
5G+α継続、平均上乗せG数は約378G。

L麻雀物語 かんたん初打講座 特化ゾーンについて

消化中はレア小役や赤7揃いでG数上乗せ抽選が行われる。
突入時の期待枚数は約3400枚。

閉じる

引き戻しチャンスについて

ヤキトリチャレンジ
L麻雀物語 かんたん初打講座 引き戻しチャンスについて

■概要

AT終了画面で突入する可能性があるG数上乗せ演出。
1G完結。

AT終了画面でレア小役が成立すれば突入の期待高。
また、AT駆け抜け時はレア小役以外でも突入に期待できる。

L麻雀物語 かんたん初打講座 引き戻しチャンスについて

ヤキトリチャレンジでは第3停止までにフリーズが発生すれば成功。
「やきとりDRIVE」に突入し、100Gor200Gor300Gを上乗せする。

パトランランチャンス
L麻雀物語 かんたん初打講座 引き戻しチャンスについて

■概要

麻雀ボーナスorAT終了後99G以内に突入する可能性があるG数上乗せ特化ゾーン。
1セット5G継続。

L麻雀物語 かんたん初打講座 引き戻しチャンスについて

通常時にパトランランが頻発して出現すれば突入に期待できる。

L麻雀物語 かんたん初打講座 引き戻しチャンスについて

消化中は成立役に応じてG数上乗せ抽選が行われる。
キュインと鳴れば50G以上を上乗せする。

閉じる

情報

『麻雀物語』シリーズ最新作がスマスロで登場。

通常時やAT中はカウンタMAXでレア小役発動となる「ピンズカウンタ」が鍵を握る。
また、神出鬼没の7を狙え演出「マシロスナイプ」ではボーナスや特化ゾーンなどを獲得することができる。

コンプリート(※)機能搭載。
(※)差枚が最もマイナスになったところを基点として、1日で19000枚獲得すると打ち止め状態になる機能。その際、事前に台から報知される。打ち止め状態は設定変更で解除。

閉じる

打ち方

通常時の打ち方

左リール枠上~上段に赤7を狙う
L麻雀物語 打ち方 通常時の打ち方

▼左リール上段にチェリー停止時
L麻雀物語 打ち方 通常時の打ち方
【成立役】弱チェリーor強チェリー
中・右リール適当打ちでOK。

※右リール中段にチェリー停止=弱チェリー
※右リール下段にチェリー停止=強チェリー

【弱チェリー】 【強チェリー】
L麻雀物語 打ち方 通常時の打ち方 L麻雀物語 打ち方 通常時の打ち方

▼左リール上段に赤7停止時
L麻雀物語 打ち方 通常時の打ち方
【成立役】ハズレorリプレイorベルorチャンス目A
中・右リール適当打ちでOK。

【チャンス目A】
L麻雀物語 打ち方 通常時の打ち方

▼左リール下段に竹停止時
L麻雀物語 打ち方 通常時の打ち方
【成立役】弱竹or強竹orチャンス目B
中・右リール適当打ちでOK。

※下段竹揃い=弱竹
※斜め竹揃い=強竹
※竹ハズレ=チャンス目B

【弱竹】 【強竹】
L麻雀物語 打ち方 通常時の打ち方 L麻雀物語 打ち方 通常時の打ち方
【チャンス目B】
L麻雀物語 打ち方 通常時の打ち方

閉じる

AT中の打ち方

▼押し順ナビ発生時
押し順ナビに従い、リールを停止させる。

▼「×・?・?」ナビ発生時
中or右リールを押し、残りのリールは適当打ちで消化する。

▼「〇〇を狙え」カットイン発生時
狙えカットインが発生した場合は、指定された図柄を狙って消化する。

▼上記以外
通常時の打ち方で消化する。

閉じる

演出情報

麻雀ボーナス終了画面について

L麻雀物語 演出 麻雀ボーナス終了画面について

麻雀ボーナス終了画面は複数存在。
画面の種類に応じて設定示唆が行われる。

麻雀ボーナス終了画面の示唆
終了画面 示唆内容
さやか 基本パターン
あやか 奇数設定示唆
まどか 偶数設定示唆
可スタンプ 設定2以上濃厚
優スタンプ 設定5以上濃厚
極スタンプ 設定6濃厚

閉じる

獲得枚数表示について

AT中は一定枚数を獲得した際に枚数表示が発生する可能性がある。
特定の枚数表示発生時に設定示唆が行われる。

特定獲得枚数表示の示唆
枚数表示 示唆内容
222枚突破 設定2以上濃厚
333枚突破 設定3以上濃厚
444枚突破 設定4以上濃厚
555枚突破 設定5以上濃厚
666枚突破 設定6濃厚

閉じる

上乗せG数表示について

AT中はレア小役でのG数上乗せ時に特定の上乗せG数が表示される可能性がある。
特定のG数表示出現で設定示唆+マシロインパクト発生濃厚となる。

特定上乗せG数表示の示唆
G数表示 示唆内容
+44G 設定4以上濃厚
+55G 設定5以上濃厚
+66G 設定6濃厚

閉じる

ハルルナPUSHについて

ラストジャッジ中などは「ハルルナPUSH」が出現する可能性があり、出現すれば設定4以上濃厚となる。

閉じる

AT終了画面について

L麻雀物語 演出 AT終了画面について

AT終了画面は複数存在。
画面の種類に応じて設定示唆が行われる。

AT終了画面の示唆
終了画面 示唆内容
三姉妹 基本パターン
さやか 奇数設定示唆
師匠 偶数設定示唆
可スタンプ 設定2以上濃厚
優スタンプ 設定4以上濃厚
極スタンプ 設定6濃厚

閉じる

解析情報

ロングフリーズ

ロングフリーズ

ロングフリーズ
L麻雀物語 ロングフリーズ

■概要

通常時の共通ベルの一部や999G天井到達時の一部で発生する可能性があるフリーズ。

当選時はAT「麻雀闘牌」+300G上乗せ濃厚となる。

閉じる

天井

天井

【天井】
天井は3種類存在。

▼ボーナス間天井
通常時を最大999G消化で天井到達。
最大天井到達後はAT当選濃厚の「麻雀ボーナス」に当選+ロングフリーズ発生に期待できる。

また、699Gの振り分けも存在し、50%で選択される。
途中天井到達後は「麻雀ボーナス」に当選する。

なお、設定変更後は天井が最大699G消化に短縮、かつ50%で399G消化に短縮される。

▼ボーナススルー回数天井
麻雀ボーナスを最大6回連続でスルーすると天井到達。
到達時は次回のボーナスでAT「麻雀闘牌」に当選する。

▼CZ間天井
CZ間を最大400G消化で天井到達。
到達後はCZに当選する。

なお、設定変更後・ボーナス終了後・AT終了後は天井が最大200G消化に短縮される。
また、上記の状況で自力でCZに当選した場合も次回200G天井となる。

閉じる

設定推測

設定推測

▼AT確率に設定差あり
設定 初当り確率
設定1 1/354.1
設定2 1/349.2
設定3 1/342.1
設定4 1/328.8
設定5 1/326.0
設定6 1/323.8

▼煌帝決戦出現率に設定差あり
煌帝決戦出現率
設定 出現率
設定1 1/891.5
設定2 1/887.0
設定3 1/868.7
設定4 1/808.1
設定5 1/754.6
設定6 1/747.9

▼AT直撃抽選に設定差あり
通常時はパトランランチャンスの本前兆中以外の状態でAT直撃抽選が行われ、当選率に設定差が存在する。

AT直撃抽選
設定 前兆中の昇格を含まない実質確率 前兆中の昇格を含む実質確率
(AT天井を除く)
設定1 1/15142.4 1/7945.6
設定2 1/10716.9 1/6529.1
設定3 1/8351.0 1/5649.1
設定4 1/5164.8 1/4012.7
設定5 1/4886.1 1/3859.1
設定6 1/4631.9 1/3707.4

▼麻雀ボーナス終了画面に示唆要素あり
L麻雀物語 設定推測

麻雀ボーナス終了画面は複数存在。
画面の種類に応じて設定示唆が行われる。

麻雀ボーナス終了画面の示唆
終了画面 示唆内容
さやか 基本パターン
あやか 奇数設定示唆
まどか 偶数設定示唆
可スタンプ 設定2以上濃厚
優スタンプ 設定5以上濃厚
極スタンプ 設定6濃厚

▼獲得枚数表示に示唆要素あり
AT中は一定枚数を獲得した際に枚数表示が発生する可能性がある。
特定の枚数表示発生時に設定示唆が行われる。

特定獲得枚数表示の示唆
枚数表示 示唆内容
222枚突破 設定2以上濃厚
333枚突破 設定3以上濃厚
444枚突破 設定4以上濃厚
555枚突破 設定5以上濃厚
666枚突破 設定6濃厚

▼上乗せG数表示に示唆要素あり
AT中はレア小役でのG数上乗せ時に特定の上乗せG数が表示される可能性がある。
特定のG数表示出現で設定示唆+マシロインパクト発生濃厚となる。

特定上乗せG数表示の示唆
G数表示 示唆内容
+44G 設定4以上濃厚
+55G 設定5以上濃厚
+66G 設定6濃厚

▼ハルルナPUSHに示唆要素あり
ラストジャッジ中などは「ハルルナPUSH」が出現する可能性があり、出現すれば設定4以上濃厚となる。

▼AT終了画面に示唆要素あり
L麻雀物語 設定推測

AT終了画面は複数存在。
画面の種類に応じて設定示唆が行われる。

AT終了画面の示唆
終了画面 示唆内容
三姉妹 基本パターン
さやか 奇数設定示唆
師匠 偶数設定示唆
可スタンプ 設定2以上濃厚
優スタンプ 設定4以上濃厚
極スタンプ 設定6濃厚

閉じる

内部状態関連

高確移行抽選

通常時は「通常」「高確」2種類の内部状態が存在。
高確滞在時はCZ抽選などが優遇される。

主にレア小役成立時や規定G数消化時に高確移行抽選が行われる。

レア小役経由での高確移行時の保障G数は20G。
規定G数は300G・500G消化時に必ず高確へ移行(フェイク前兆中は前兆終了後に移行)し、規定G数経由での高確移行時の保障G数は30G。

また、高確滞在中に再度高確移行抽選に当選した場合は保障G数が再セットされる。

フラグ別の高確移行抽選
フラグ 当選率
弱チェリー 10.2%
強チェリー 75.0%

閉じる

狙え高確率移行抽選

通常時はチャンス目契機のCZ当選時の25%or300G・500G到達時に移行する高確中にCZに当選すると狙え高確率へ移行。

狙え高確率は32G継続。
滞在中は1/14.0で「マシロスナイプ」が発生する。

閉じる

CZ突入抽選

通常時は成立役に応じてCZ突入抽選が行われる。
また、「麻雀乱舞」の本前兆中は昇格抽選が行われ、当選時は「マシロ潜入ミッション」へ昇格する。

フラグ別のCZ突入抽選
フラグ 通常滞在時 高確滞在時
その他 0.8%
弱チェリー 1.6%
強チェリー 12.5%
弱竹 10.2% 40.2%
強竹 40.2% 75.0%
チャンス目 5.1% 15.6%
テンパイ目 100% 100%

麻雀乱舞本前兆中の昇格抽選
フラグ 当選率
弱チェリー・弱竹 5.1%
強チェリー・強竹・チャンス目 25.0%
テンパイ目 100%

閉じる

ボーナス直撃抽選

通常時は非前兆中のテンパイ目成立時にボーナス直撃抽選が行われる。

テンパイ目成立時のボーナス直撃抽選
50.0%

閉じる

AT直撃抽選

通常時はパトランランチャンスの本前兆中以外の状態でAT直撃抽選が行われ、当選率に設定差が存在する。

AT直撃抽選
設定 前兆中の昇格を含まない実質確率 前兆中の昇格を含む実質確率
(AT天井を除く)
設定1 1/15142.4 1/7945.6
設定2 1/10716.9 1/6529.1
設定3 1/8351.0 1/5649.1
設定4 1/5164.8 1/4012.7
設定5 1/4886.1 1/3859.1
設定6 1/4631.9 1/3707.4

閉じる

CZ関連

麻雀乱舞中の抽選

【対峙パート中の抽選】
小役成立で牌人撃破+STのG数をリセットし、「連撃パート」へ移行する。
また、レア小役成立時は牌人の撃破抽選も行われる。

レア小役成立時の牌人撃破抽選
撃破数 弱チェリー・弱竹 強チェリー・強竹・チャンス目 テンパイ目
100体 97.7%
300体 1.6% 96.9%
500体 0.4% 1.6%
1000体 0.4% 1.6% 100%

【連撃パート中の抽選】
毎G成立役に応じて牌人を50体以上撃破。
レア小役なら大量撃破の期待大。

フラグ別の牌人撃破抽選
撃破数 その他 リプレイ・ベル 弱チェリー・弱竹
50体 99.6%
100体 0.4% 99.2%
300体 0.4% 98.0%
500体 0.4% 1.6%
1000体 0.4%
撃破数 強チェリー・強竹・チャンス目 テンパイ目
50体
100体
300体
500体 98.4%
1000体 1.6% 100%

【ラストジャッジ中の抽選】
最終的な撃破数に応じて成功抽選が行われる。
成功時は即告知されるパターンと終了後に前兆ステージを経由し告知されるパターンが存在。

また、レア小役成立時は報酬の昇格抽選が行われる。
報酬はボーナス非当選or修行ステージ移行→ボーナス→AT→AT+天牌激闘の順で昇格する。

最終撃破数別の成功抽選(設定1)
最終撃破数
当選率
499体以下
500体~699体 21.5%
700体~999体 41.0%

フラグ別の報酬昇格抽選
フラグ
当選率
弱チェリー・弱竹 5.1%
強チェリー・強竹・チャンス目 100%

閉じる

マシロ潜入ミッション中の抽選

潜入パート消化中は小役成立でミッションパートへ移行。
ミッションパート中は小役揃いでボーナス濃厚となる。

また、ミッションパート最終Gで小役が成立した場合もボーナス濃厚となる。

フラグ別のミッションパート移行抽選
継続G数 リプレイ・ベル 弱チェリー・弱竹 強チェリー・強竹・チャンス目
1G 94.5% 50.0%
2G 5.1% 46.9% 75.0%
3G 0.4% 3.1% 25.0%

閉じる

ボーナス関連

麻雀ボーナス中の抽選

通常時の麻雀ボーナス中は成立役に応じてAT抽選が行われる。

AT当選後やAT中のボーナス中はG数上乗せ抽選が行われる。
また、AT中のボーナス終了時は必ず10Gを上乗せする。

フラグ別のAT抽選
フラグ 当選率
その他 1.2%
リプレイ・ベル 1.6%
弱チェリー・弱竹 12.5%
強チェリー・強竹・チャンス目 50.0%
テンパイ目 100%

フラグ別のG数上乗せ抽選
フラグ 当選率
その他 0.4%
弱チェリー・弱竹 5.1%
強チェリー・強竹・チャンス目 25.0%
テンパイ目 100%
当選時の上乗せG数振り分け
上乗せG数 振り分け
30G 94.0%
50G 5.0%
100G 0.9%
200G 0.1%

閉じる

麻雀闘牌(AT)関連

G数上乗せ抽選

AT中はレア小役成立時にG数上乗せ抽選が行われる。
また、G数上乗せ時はマシロインパクト抽選が行われ、当選時は50G以上の上乗せに書き換えられる。

フラグ別のG数上乗せ抽選
フラグ 当選率
弱チェリー 3.9%
強チェリー 75.0%
弱竹 0.8%
強竹 1.6%
チャンス目 27.3%
テンパイ目 89.8%

G数上乗せ当選時のマシロインパクト抽選
フラグ 当選率
弱チェリー・強チェリー・チャンス目 0.8%
弱竹・強竹 14.8%
テンパイ目 26.2%

上乗せG数振り分け
G数上乗せ当選時
上乗せG数 弱チェリー 強チェリー 弱竹・強竹
10G 45.3% 43.3%
20G 26.0% 9.0%
30G 20.0% 39.0% 75.0%
50G 7.0% 7.0% 19.5%
100G 1.5% 1.5% 5.0%
200G 0.2% 0.2% 0.5%
上乗せG数 チャンス目 テンパイ目
10G 60.0%
20G 17.5%
30G 17.5% 55.0%
50G 4.2% 39.5%
100G 1.0% 5.0%
200G 0.3% 0.5%
マシロインパクト当選時
上乗せG数 振り分け
50G 71.0%
100G 28.5%
200G 0.5%

閉じる

天牌激闘突入抽選

AT中はレア小役成立時と規定G数消化時に天牌激闘抽選が行われる。
また、当選時は勝利確定抽選と煌帝決戦昇格抽選が行われる。

フラグ別の天牌激闘突入抽選
フラグ 当選率
強チェリー 10.2%
弱竹 25.0%
強竹 75.0%
テンパイ目 100%

規定G数振り分け
規定G数 初回 バトル敗北後 バトル勝利後
30G 35.2% 10.2% 10.2%
60G 64.8% 44.9% 22.7%
100G 44.9% 67.2%

閉じる

天牌激闘中の抽選

天牌激闘中は成立役に応じてバトル勝利抽選が行われる。
弱点役成立で期待大。

また、弱点役以外の強レア小役での勝利抽選にハズれた場合は50%で武器破壊状態となり、当選時は弱点役が増加する。

フラグ別のバトル勝利抽選
フラグ 青龍 玄武
弱チェリー 0.4% 0.4%
強チェリー 5.1% 5.1%
弱竹 0.4% 25.0%
強竹 5.1% 100%
チャンス目 100% 5.1%
テンパイ目 100% 100%
フラグ 朱雀 白虎・煌帝・武器破壊後
弱チェリー 25.0% 25.0%
強チェリー 100% 100%
弱竹 0.4% 25.0%
強竹 5.1% 100%
チャンス目 5.1% 100%
テンパイ目 100% 100%
(※)100%=弱点強役となり勝利+覚醒突入濃厚

バトル勝利時の覚醒突入期待度
キャラ 期待度
青龍 87.0%
玄武 66.0%
朱雀 77.0%
白虎 82.0%
煌帝 100%

【海底撈月抽選】
残りゲーム数が??Gになった後に勝利すると12.5%で「海底撈月」となる。
当選時は覚醒が10G保障となり、1翻加算した状態でスタートする。

閉じる

覚醒中の抽選

覚醒中は毎G成立役に応じて翻数を獲得。
最終的な翻数に応じて報酬を獲得する。

フラグ別の翻数獲得抽選
青龍
翻数 弱チェリー・弱竹 強チェリー・強竹
1翻 21.7%
2翻 70.0% 19.8%
3翻 1.0% 72.0%
4翻 1.0% 0.1%
5翻 3.9% 1.0%
6翻 0.5% 3.8%
7翻 0.2% 1.0%
8翻 0.2% 0.2%
9翻 0.1% 0.2%
10翻 0.1% 0.2%
11翻 0.1% 0.2%
12翻 0.1% 0.1%
13翻以上 1.3% 1.4%
翻数 チャンス目 その他
1翻 100%
2翻 14.4%
3翻 44.1%
4翻 0.1%
5翻 1.0%
6翻 3.1%
7翻 1.0%
8翻 1.0%
9翻 1.0%
10翻 1.0%
11翻 1.0%
12翻 1.0%
13翻以上 31.4%
朱雀
翻数 弱チェリー・弱竹 強竹・チャンス目
1翻 21.7%
2翻 70.0% 19.8%
3翻 1.0% 72.0%
4翻 1.0% 0.1%
5翻 3.9% 1.0%
6翻 0.5% 3.8%
7翻 0.2% 1.0%
8翻 0.2% 0.2%
9翻 0.1% 0.2%
10翻 0.1% 0.2%
11翻 0.1% 0.2%
12翻 0.1% 0.1%
13翻以上 1.3% 1.4%
翻数 強チェリー その他
1翻 100%
2翻 14.4%
3翻 44.1%
4翻 0.1%
5翻 1.0%
6翻 3.1%
7翻 1.0%
8翻 1.0%
9翻 1.0%
10翻 1.0%
11翻 1.0%
12翻 1.0%
13翻以上 31.4%
玄武
翻数 弱チェリー・弱竹 強チェリー・チャンス目
1翻 21.7%
2翻 70.0% 19.8%
3翻 1.0% 72.0%
4翻 1.0% 0.1%
5翻 3.9% 1.0%
6翻 0.5% 3.8%
7翻 0.2% 1.0%
8翻 0.2% 0.2%
9翻 0.1% 0.2%
10翻 0.1% 0.2%
11翻 0.1% 0.2%
12翻 0.1% 0.1%
13翻以上 1.3% 1.4%
翻数 強竹 その他
1翻 100%
2翻 14.4%
3翻 44.1%
4翻 0.1%
5翻 1.0%
6翻 3.1%
7翻 1.0%
8翻 1.0%
9翻 1.0%
10翻 1.0%
11翻 1.0%
12翻 1.0%
13翻以上 31.4%
白虎・煌帝・武器破壊後
翻数 弱チェリー・弱竹 強チェリー・強竹・チャンス目 その他
1翻 21.7% 100%
2翻 70.0% 12.7%
3翻 1.0% 42.5%
4翻 1.0% 0.1%
5翻 3.9% 0.3%
6翻 0.5% 2.3%
7翻 0.2% 0.1%
8翻 0.2% 1.0%
9翻 0.1% 0.1%
10翻 0.1% 0.1%
11翻 0.1% 0.1%
12翻 0.1% 0.1%
13翻以上 1.3% 41.5%

閉じる

狙え高確率移行抽選

AT中はチャンス目成立時の25%で狙え高確率へ移行。

狙え高確率は15G継続し、天牌激闘勝利でリセットされる。
滞在中は1/18.4で「マシロスナイプ」が発生する。

マシロスナイプ発生率
種別 出現率
フェイク7揃い 1/43.4
フェイク7揃い→マシロック 1/200.4
7揃い合成 1/38.0

閉じる

ラストジャッジ中の抽選

ラストジャッジ突入時にポイント獲得抽選が行われ、ポイント数に応じて勝利抽選が行われる。

消化中は勝利書き換え抽選が行われる。
内部的に勝利している場合は覚醒の翻数アップ抽選が行われる。

また、勝利時の0.4%でループ打牌抽選が行われる。
当選時は以降のラストジャッジ開始時のポイントが必ず7ptとなる。

突入時のポイント獲得抽選
条件 特徴
対戦相手 玄武・白虎・煌帝は3pt
それ以外は0pt
本場数 現在の対戦相手に対する連敗数がそのままポイントへ変換
やきとり状態 AT開始時から天牌激闘に未勝利で1pt
それ以外は0pt

獲得ポイント別の勝利抽選
ポイント 当選率
0pt 1.6%
1pt 10.2%
2pt 20.3%
3pt 30.1%
4pt 40.2%
5pt 50.0%
6pt 75.0%
7pt 90.2%

フラグ別の勝利書き換え抽選
フラグ 当選率
弱チェリー・弱竹 25.0%
強チェリー・強竹・チャンス目 100%
テンパイ目 100%

閉じる

特化ゾーン関連

麻雀RUSH中の抽選

麻雀RUSH中は毎G成立役に応じてG数上乗せ抽選が行われる。

フラグ別の上乗せG数振り分け
上乗せG数 その他 弱チェリー・弱竹
10G 95.2%
20G 2.5%
30G 1.5% 76.6%
50G 0.8% 22.2%
100G 1.1%
200G 0.05%
300G 0.001%
上乗せG数 強チェリー・強竹・チャンス目 テンパイ目
10G
20G
30G
50G 91.9%
100G 6.6% 96.0%
200G 1.4% 3.0%
300G 0.004% 1.0%

閉じる

黒銀一色中の抽選

黒銀一色中はレア小役や白7揃いでG数上乗せ抽選が行われる。
G数上乗せ時はマシロインパクト抽選が行われ、当選時は100G以上の上乗せに書き換えられる。

また、レア小役成立時は転落なし状態移行抽選も行われ、当選時は3G間G数減算がストップする。

黒銀一色中の白7揃い確率
フラグ 出現率
フェイク白7揃い(斜めテンパイ) 1/18.1
フェイク白7揃い(下段テンパイ) 1/38.6
下段白7揃い 1/6.9
中段白7揃い 1/8.9
右下がり白7揃い 1/15.9
テンパイ目 1/1024.0

フラグ別のG数上乗せ抽選
上乗せG数 白7揃い 弱チェリー・弱竹 強チェリー・強竹・チャンス目
10G 51.2%
20G 44.5% 54.8%
30G 42.0% 4.0% 24.3%
50G 45.0% 0.3% 19.7%
100G 12.0% 0.1% 1.2%
200G 1.0% 0.003% 0.01%
300G 極稀 極稀

G数上乗せ当選時のマシロインパクト抽選
フラグ 当選率
弱チェリー・弱竹 0.4%
強チェリー・強竹・チャンス目 0.8%
テンパイ目 50.0%
下段or中段白7揃い 0.4%
右下がり白7揃い 1.6%
上乗せG数振り分け
上乗せG数 振り分け
100G 75.0%
200G 24.0%
300G 1.0%

フラグ別の転落なし状態移行抽選
フラグ 当選率
弱チェリー・弱竹 0.4%
強チェリー・強竹・チャンス目 50.0%

閉じる

真紅無双中の抽選

真紅無双中はレア小役や赤7揃いでG数上乗せ抽選が行われる。
G数上乗せ時はマシロインパクト抽選が行われ、当選時は100G以上の上乗せに書き換えられる。

また、レア小役成立時は転落なし状態移行抽選も行われ、当選時は3G間G数減算がストップする。

黒銀一色中の白7揃い確率
フラグ 出現率
フェイク赤7揃い(斜めテンパイ) 1/18.1
フェイク赤7揃い(下段テンパイ) 1/38.6
下段赤7揃い 1/6.9
中段赤7揃い 1/8.9
右下がり赤7揃い 1/15.9
テンパイ目 1/1024.0

フラグ別のG数上乗せ抽選
上乗せG数 赤7揃い 弱チェリー・弱竹 強チェリー・強竹・チャンス目
10G 20.0%
20G 30.0%
30G 50.0% 30.0%
50G 41.0% 70.0%
100G 33.7%
200G 25.3%

G数上乗せ当選時のマシロインパクト抽選
フラグ 当選率
弱チェリー・弱竹 0.4%
強チェリー・強竹・チャンス目 0.8%
テンパイ目 50.0%
下段or中段赤7揃い 6.3%
右下がり赤7揃い 50.0%
上乗せG数振り分け
上乗せG数 振り分け
100G 50.0%
200G 40.0%
300G 10.0%

フラグ別の転落なし状態移行抽選
フラグ 当選率
弱チェリー・弱竹 0.4%
強チェリー・強竹・チャンス目 50.0%

閉じる

引き戻しチャンス関連

ヤキトリチャレンジ発生抽選

AT終了時は成立役に応じてヤキトリチャレンジ発生抽選が行われる。
また、AT駆け抜け時はレア小役以外でも発生抽選が行われる。

フラグ別のヤキトリチャレンジ発生抽選
フラグ 当選率
弱チェリー・弱竹 10.2%
強チェリー・強竹・チャンス目 100%
テンパイ目 100%

閉じる

ヤキトリチャレンジ中の抽選

ヤキトリチャレンジでは第3停止までにフリーズが発生すれば成功。
「やきとりDRIVE」に突入し、100Gor200Gor300Gを上乗せする。

ヤキトリチャレンジ成功時の上乗せG数振り分け
上乗せG数 振り分け
100G 98.4%
200G 1.2%
300G 0.4%

閉じる

パトランランチャンス突入抽選

麻雀ボーナスorAT終了後はパトランランチャンス突入抽選が行われる。
当選時は最大99Gの前兆を経由して告知される。

パトランランチャンス突入率
8.6%

閉じる

パトランランチャンス中の抽選

パトランランチャンス中は成立役に応じてG数上乗せ抽選が行われる。

継続G数振り分け
G数 振り分け
5G 89.5%
10G 10.2%
15G 0.4%

フラグ別のG数上乗せ抽選
フラグ 当選率
その他 12.5%
リプレイ・ベル 25.0%
レア小役 100%
上乗せG数振り分け
上乗せG数 その他 弱チェリー・弱竹
50G 99.6% 89.8%
100G 0.4% 10.2%
200G
上乗せG数 強チェリー・強竹・チャンス目 テンパイ目
50G
100G 99.6%
200G 0.4% 100%

閉じる

※ 基本情報、打ち方、演出情報、解析情報はHAZUSE調べによるものです。

掲示板

閉じる

L麻雀物語の掲示板(0)

この掲示板はまだ投稿がありません。

掲示板の投稿数0

掲示板の投稿動画・画像数4

機種評価(人気投票)

閉じる

評価項目   評価点  
デザイン まさに芸術品 さいあく
ゲーム内容 超おもろい つまらない
依存度 もう中毒 絶対はまらん
勝率 勝ちっぱなし 負けてばかり
1ヶ月後は? 絶対打ってる 忘れてる
感心するところ

評価一覧 >>

L麻雀物語

パチスロスマスロAT

メーカー :オリンピアエステート
タイプ  :スマスロ、6.5号機、AT、CZ、天井、純増約3.7枚/G、疑似ボーナス
機械割  :98.0% ~ 114.6%
検定番号 :4S1564
型式名  :L麻雀物語S2
導入開始 : 2025年04月21日

統計情報

調査日:2025/5/16

設置台数 ranking

導入率

機種アクセス数 ranking

掲示板アクセス数

設置店検索 ranking

PR