スマスロネオプラネット

  • Xでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア

最終更新日:

設置店検索

  • 導入予定店舗
  • 設置店 3,065 店舗

機種情報

閉じる

解説動画/ゲームフロー

解説動画

ゲームフロー

ボーナス(AT)確率

設定 BIG REG ボーナス合成
設定1 1/280.4 1/596.7 1/190.8
設定2 1/273.4 1/584.1 1/186.2
設定4 1/247.3 1/553.6 1/171.0
設定5 1/232.2 1/526.4 1/161.1
設定6 1/210.5 1/504.2 1/148.5
設定L 調査中 調査中 調査中
※設定L搭載機

出玉率

設定 出玉率
設定1 97.7%
設定2 99.0%
設定4 104.2%
設定5 107.9%
設定6 114.2%
設定L 調査中
※設定L搭載機

小役確率

50枚あたりのゲーム数
設定1~6 約31.3G

通常時の小役確率

設定差のない小役確率
フラグ 全設定共通
リプレイ 1/7.3
ベル 1/15.2
角チェリー 1/97.5
中段チェリー 1/390.1
オレンジ 1/128.0
リーチ目役A
(中段チェリーが出やすい)
1/1170.3
リーチ目役B
(角チェリーが出やすい)
1/16384.0
リーチ目役C
(オレンジハズレが出やすい)
1/16384.0
リーチ目役D
(ハズレ目逆転系)
1/16384.0
リーチ目役E
(リーチ目15枚役)
1/16384.0
リーチ目役合成 1/910.2

閉じる

配当表

配当表

図柄 払い出し枚数
スマスロネオプラネット 配当表 SUPER BIG BOUNS
スマスロネオプラネット 配当表 BIG BOUNS
スマスロネオプラネット 配当表 REG BONUS
スマスロネオプラネット 配当表 1枚
スマスロネオプラネット 配当表 1枚
スマスロネオプラネット 配当表 1or3or15枚
スマスロネオプラネット 配当表 リプレイ
※上記は見た目上の配当の一部。

閉じる

リール配列

リール配列

打ち方

かんたん初打講座

基本仕様

主に擬似ボーナスのループで出玉を増やすタイプ。

通常時は毎G抽選・レア小役での抽選・リーチ目成立からボーナス当選を目指す。
チェリー成立時はボーナスの期待高で、出現率・期待度は初代を踏襲。
中段チェリーの約25%はリーチ目となり、非リーチ目でもボーナスに期待できる。
内部状態によって毎G抽選のボーナス期待度が変化し、高確移行時はボーナス当選まで継続する。
ボーナス当選時は基本的に前兆を経由し、演出や出目にて告知される。

ボーナスは「SUPER BIG BOUNS」「BIG BOUNS」「REG BONUS」の3種類で、純増約8.8枚。
SUPER BIGは平均616枚獲得、BIGは平均367枚獲得、REGは平均95枚獲得。
消化中はレア小役成立時にBIG1G連抽選が行われる。
なお、ボーナス中は押し順ナビの目押しをミスしても残り枚数の減算が発生しない。

6種類の内部モードを搭載しており、モードによってボーナス当選率が変化。
各モードに特徴が存在し、モードDorEはボーナス高確率状態となる。
また、”ネオプラといえば”のモードも再現されている模様。

閉じる

通常時のゲーム性

主に毎G抽選・レア小役での抽選・リーチ目成立から擬似ボーナスを目指すゲーム性となっている。

スマスロネオプラネット かんたん初打講座 通常時のゲーム性

通常時のボーナス当選契機は毎G抽選・レア小役・リーチ目役の3契機。
ボーナス当選時は基本的に前兆を経由し、演出や出目にて告知される。

ボーナスの種別は当選時に次回モードを参照して決定。
リーチ目役契機以外は基本的にBIG比率が50%となっているが、次回モードEの場合はBIG比率が50%以上にアップする。
また、ボーナス終了後100G以内のボーナス当選時のみ「SUPER BIG」抽選が行われる。

ボーナス抽選関連
項目 確率
1G連を除くボーナス出現率 約1/210
100G以内の連チャン期待度 50.0%
100Gから打ち始めた場合のボーナス出現率 約1/253

スマスロネオプラネット かんたん初打講座 通常時のゲーム性

通常時は内部状態に応じて毎G抽選のボーナス期待度が変化。
「通常」「高確」2種類の内部状態が存在し、高確移行時はボーナス当選まで状態が継続する。

主にレア小役成立時や規定G数(77G・111G・333G)消化時に高確移行抽選が行われる。
また、第3停止音遅れが頻発に発生すると高確滞在に期待できる。

高確移行抽選関連
移行契機 抽選内容
レア小役 高モードで引いたレア小役ほど高確移行しやすい
毎G抽選 モードに応じて抽選
モードDorEなら高確移行の期待高
規定G数 77G・111G・333G消化時に高確移行抽選

モード別の高確移行率(設定1)
滞在モード 移行率
モードA 調査中
モードB
モードC
モードD 1/77.8
モードE 1/22.6
モードF 調査中

高確滞在時のボーナス出現率
滞在モード 出現率
モードA 1/31.2
モードB 1/31.2
モードC 1/31.2
モードD 1/9.9
モードE 1/4.8
モードF 1/31.2

第3停止音遅れ発生率(※)
滞在状態 発生率
通常
高確
(※)通常滞在時に発生した場合は、以降30G間発生しない

スマスロネオプラネット かんたん初打講座 通常時のゲーム性

チェリー・オレンジ成立時はボーナス抽選が行われる。
チェリーの出現率と期待度は初代を踏襲。
また、中段チェリーの約25%はリーチ目となっており、非リーチ目でもボーナスの期待高となる。

スマスロネオプラネット かんたん初打講座 通常時のゲーム性

リーチ目役が通常時に出現すればBIG濃厚。
シンプルからマニアックまでプラネットシリーズらしい多彩なリーチ目が搭載されている。

【内部モードについて】
通常時はボーナス当選率に影響するモードが全6種類存在。
各モードごとに特徴があり、モードDorEはボーナス高確率状態となる。

モードは有利区間移行時やボーナス当選時に移行抽選が行われるが、モードDorEへ移行するまで転落しない仕様となっている。

内部モード別の特徴
モード 特徴
モードA
(通常モード)
天井:777G
基本となるモード
50%以上でモードBへ移行、残りは同モードをループ
モードB
(チャンスモード)
天井:777G
モードAよりもボーナス確率が高く、モードD移行の期待高
約30%でモードDへ移行、約70%で同モードをループ
モードC
(ハマリモード)
天井:777G
モードAよりもボーナス確率が低いが、モードE移行の期待大
約50%でモードEへ移行、約50%で同モードをループ
モードD
(連チャンモード)
天井:777G
ボーナス高確率状態+ループ率:中
モード転落時は約50%がモードB、残りはモードAorC
モードE
(ビッグバンモード)
天井:777G
ボーナス高確率状態+ループ率:高
モード転落時はモードDへ必ず移行
モードF
(朝イチモード)
天井:500G
リセット後専用モード
ボーナス後はモードBorDへ移行

モード別のボーナス出現率(設定1)
滞在モード 出現率
モードA 調査中
モードB
モードC
モードD 1/57.6
モードE 1/30.3
モードF 調査中

スマスロネオプラネット かんたん初打講座 通常時のゲーム性

また、通常時の規定G数「101G」「301G」でサブ液晶にタッチすると星座が出現。
星座の種類に応じて滞在モードの示唆が行われる。

【演出モード】
スマスロネオプラネット かんたん初打講座 通常時のゲーム性

サブ液晶から演出モードの設定が可能。
モードは全2種類+「ぷるぷる完全告知」が存在し、それぞれを組み合わせることができる。

演出モードの特徴
演出モード 特徴
STANDARDモード 初代ネオプラに新規演出を追加したモード
演出がざわざわすると期待高
(演出法則は初代と異なる)
初代モード 初代でお馴染みの演出頻度を選べるモード
【LOW】
演出が発生しただけで期待高
(オレンジこぼしの次Gはアツい演出が発生しやすい)
【MIDDLE】
演出がざわざわすると期待高
(オレンジこぼしの次Gはアツい演出が発生しやすい)
【LOW】
演出が静かになってくると期待高
ぷるぷる完全告知 サブ液晶用の完全告知モード
プラネットが光ればボーナス濃厚で、特殊な光り方をすればBIG濃厚

閉じる

ボーナス(AT)について

BIG BONUS
スマスロネオプラネット かんたん初打講座 ボーナス(AT)について

■概要

赤7揃いから突入する擬似ボーナス。
1Gあたりの純増約8.8枚、平均獲得枚数は約367枚。

スマスロネオプラネット かんたん初打講座 ボーナス(AT)について

BIG中はレア小役成立時にBIG1G連抽選が行われる。
リーチ目役なら1G連獲得濃厚となる。
1Gあたりの1G連当選率は1/398.9。

なお、ボーナス中は押し順ナビの目押しをミスしても残り枚数の減算が発生しない仕様となっている。

フラグ別のBIG1G連抽選
フラグ 抽選内容
1枚役 1G連抽選
レア小役(チェリー・オレンジ)
リーチ目役 1G連濃厚

スマスロネオプラネット かんたん初打講座 ボーナス(AT)について

リプレイナビ発生時はミニゲーム(技術介入)に挑戦することができる。
(順押しで消化してもOK)

ミニゲームに成功すると演出が発生し、演出パターンによって次回モードの示唆が行われる。

REGULAR BONUS
スマスロネオプラネット かんたん初打講座 ボーナス(AT)について

■概要

BAR揃いから突入する擬似ボーナス。
1Gあたりの純増約8.8枚、平均獲得枚数は約95枚。

REG中はBIG中と同様の抽選が行われる。

SUPER BIG BONUS
スマスロネオプラネット かんたん初打講座 ボーナス(AT)について

■概要

青7揃いから突入する擬似ボーナス。
1Gあたりの純増約8.8枚、平均獲得枚数は約616枚。

SBIG中はBIG中と同様の抽選が行われる。
終了後はモードDorEでのBIG濃厚+モードE移行に期待できる。

閉じる

情報

4号機『ネオプラネット』を彷彿とさせる懐かしい演出の数々がスマスロで復活。

リール上で繰り広げられる迫力満点の演出「ELビジョン」を再現。
新規演出を追加した「STANDARDモード」と、初代でお馴染みの演出頻度を選べる「初代モード」の2種類の演出モードから選択可能。

シンプルからマニアックまで『プラネットシリーズ』らしいリーチ目を多数搭載。
リーチ目は通常時に出現すればボーナス濃厚、ボーナス中に出現すればBIG1G連濃厚となる。

コンプリート(※)機能搭載。
(※)差枚が最もマイナスになったところを基点として、1日で19000枚獲得すると打ち止め状態になる機能。その際、事前に台から報知される。打ち止め状態は設定変更で解除。

閉じる

打ち方

通常時の打ち方

左リール枠上~上段に⑨番の赤7を狙う
スマスロネオプラネット 打ち方 通常時の打ち方
【Point】
・左リールにチェリーが止まらなくても1枚の払い出しあり。
・オレンジのみ取りこぼす可能性があるため、目押し頻度の少ない⑨番の赤7狙いを推奨。

▼左リール中段にチェリー停止時
スマスロネオプラネット 打ち方 通常時の打ち方
【成立役】中段チェリー
中・右リール適当打ちでOK。

▼左リール下段にチェリー停止時
スマスロネオプラネット 打ち方 通常時の打ち方
【成立役】チェリー
中・右リール適当打ちでOK。

▼左リール下段に赤7停止時
スマスロネオプラネット 打ち方 通常時の打ち方
【成立役】ハズレorリプレイorベル
中・右リール適当打ちでOK。

▼左リール上段にオレンジ停止時
スマスロネオプラネット 打ち方 通常時の打ち方
【成立役】オレンジ
中リールにオレンジを狙い、右リール適当打ちでOK。
(中リールのオレンジはBARを目安に)

代表的なリーチ目一例
スマスロネオプラネット 打ち方 通常時の打ち方 スマスロネオプラネット 打ち方 通常時の打ち方
スマスロネオプラネット 打ち方 通常時の打ち方 スマスロネオプラネット 打ち方 通常時の打ち方
スマスロネオプラネット 打ち方 通常時の打ち方 スマスロネオプラネット 打ち方 通常時の打ち方
スマスロネオプラネット 打ち方 通常時の打ち方 スマスロネオプラネット 打ち方 通常時の打ち方
スマスロネオプラネット 打ち方 通常時の打ち方 スマスロネオプラネット 打ち方 通常時の打ち方
スマスロネオプラネット 打ち方 通常時の打ち方 スマスロネオプラネット 打ち方 通常時の打ち方
スマスロネオプラネット 打ち方 通常時の打ち方 スマスロネオプラネット 打ち方 通常時の打ち方
スマスロネオプラネット 打ち方 通常時の打ち方 スマスロネオプラネット 打ち方 通常時の打ち方
スマスロネオプラネット 打ち方 通常時の打ち方 スマスロネオプラネット 打ち方 通常時の打ち方
スマスロネオプラネット 打ち方 通常時の打ち方 スマスロネオプラネット 打ち方 通常時の打ち方
スマスロネオプラネット 打ち方 通常時の打ち方 スマスロネオプラネット 打ち方 通常時の打ち方
スマスロネオプラネット 打ち方 通常時の打ち方 スマスロネオプラネット 打ち方 通常時の打ち方
スマスロネオプラネット 打ち方 通常時の打ち方
(※)順押し・ハサミ打ち限定

閉じる

ボーナス中の打ち方

▼押し順ナビ発生時
押し順ナビに従い、リールを停止させる。

▼リプレイナビ発生時
リプレイナビ発生時はミニゲーム(技術介入)に挑戦することができる。
(順押しで消化してもOK)

ミニゲームに成功すると演出が発生し、演出パターンによって次回モードの示唆が行われる。

リプレイナビ時ミニゲームの手順
ミニゲーム 手順
スマスロネオプラネット 打ち方 ボーナス中の打ち方 中・右リール下段にプラネット図柄を狙う
スマスロネオプラネット 打ち方 ボーナス中の打ち方 プラネット図柄テンパイ後は左リールにプラネット図柄を狙う
下段にプラネット図柄が揃うと演出が発生

▼上記以外
通常時の打ち方で消化する。

閉じる

演出情報

演出法則(通常時/STANDARDモード)

【スターダスト】
スマスロネオプラネット 演出 演出法則(通常時/STANDARDモード)

発生タイミングによって成立役を示唆。
対応役矛盾で本前兆濃厚、第2or3停止時のハズレは前兆示唆。

また、演出パターンは「ストレート」<「ジグザグ」<「サイドスルー」の順で期待度アップ。

発生タイミング別の対応役
タイミング 対応役
第1停止 ハズレ・リプレイ・チェリー
第2停止 ハズレ・共通ベル・オレンジ
第3停止 ハズレ・オレンジ

【ターゲット7】
スマスロネオプラネット 演出 演出法則(通常時/STANDARDモード)

発生時点で前兆濃厚となり、一直線に「7」が揃えばBIG以上濃厚。
揃わなかった場合は表示された「7」が多いと期待度アップ。

なお、リプレイなら本前兆濃厚となる。

【小役ナビ】
スマスロネオプラネット 演出 演出法則(通常時/STANDARDモード)

成立する小役をナビする演出。
ダブルナビは右側の小役が停止すれば期待度アップ。
また、プラネットナビは全小役対応となっている。

【7ルーレット】
ELビジョン上にルーレットが出現。
演出成功でBIG以上濃厚。

ルーレット
パターン別のボーナス期待度
パターン 期待度
スマスロネオプラネット 演出 演出法則(通常時/STANDARDモード)
スピンスター
スマスロネオプラネット 演出 演出法則(通常時/STANDARDモード)
ミスティクラウド
スマスロネオプラネット 演出 演出法則(通常時/STANDARDモード)
エレキショック
エレキクラウド
(ミスティクラウド+エレキショック)

7ルーレット演出の法則
演出 法則
ルーレットの位置が7図柄上 演出成功濃厚
ルーレットの途中でスイカロボが出現 BIG以上濃厚
イカルーレット BIG以上濃厚

【シャッフルプラネット】
スマスロネオプラネット 演出 演出法則(通常時/STANDARDモード)

ビッグプラネットが完成すればボーナス濃厚。
ルーレットが逆回転・お助けUFO出現で期待度アップ。

また、カエルルーレット・プラネットがフルカラーならBIG以上濃厚となる。

 シャッフルプラネット
パターン別のボーナス期待度
パターン 期待度
センタースクロール
バイブレーション
ストロボシャッフル

【シャッター】
スマスロネオプラネット 演出 演出法則(通常時/STANDARDモード)

リール上部パネルの左右シャッターで演出が発生。
それぞれ法則が異なる。

左シャッター演出別の対応役
演出 対応役
UFO ハズレ・リプレイ・共通ベル
Tロケット チェリー・オレンジ
プラネット 小役・ボーナス
本前兆濃厚
ナイツ BIG以上濃厚

右シャッター演出の法則
演出 法則
カウントダウン 0になればボーナス濃厚
途中で終了してもボーナスの可能性アリ

【シューティングスター】
スマスロネオプラネット 演出 演出法則(通常時/STANDARDモード)

小役対応演出。
ハズレ時に発生すれば前兆濃厚となる。

 シューティングスター
パターン別のボーナス期待度
パターン 期待度
1つ
3つ
大量

【UFO】
スマスロネオプラネット 演出 演出法則(通常時/STANDARDモード)

UFOから出現する物で成立役を示唆。
また、右からUFOが登場した場合はレア小役否定で期待度アップ。

UFO演出別の対応役
演出 対応役
消える ハズレ
右に通過 ハズレ+前兆濃厚
リプレイ
月星 共通ベル
メテオ オレンジ
惑星 チェリー

【消灯】
スマスロネオプラネット 演出 演出法則(通常時/STANDARDモード)

液晶の消灯数に応じて成立役を示唆。
1消灯でハズレなら前兆濃厚、変則消灯なら本前兆濃厚となる。

消灯演出別の対応役
演出 対応役
1消灯 リプレイ・共通ベル・チェリー
2消灯 共通ベル・チェリー・オレンジ
3消灯 ロケット演出発展
(非発展で本前兆濃厚)

【ロケット】
スマスロネオプラネット 演出 演出法則(通常時/STANDARDモード)

3消灯から発展する演出。
「BONUS」で停止すればボーナス濃厚。

ロケット
パターン別のボーナス期待度
パターン 期待度
★-BONUS-★-BONUS 期待高
BONUS-BONUS-BONUS-BONUS ボーナス濃厚

【スペースクラウド】
スマスロネオプラネット 演出 演出法則(通常時/STANDARDモード)

チェリーorボーナス対応演出。

【プラネットアタック】
スマスロネオプラネット 演出 演出法則(通常時/STANDARDモード)

ボタンを連打し、最終的に停止したアイコンに応じて期待度が変化。

最終停止アイコン別の法則
アイコン 法則
本前兆(BIG)濃厚
CHANCE 期待高
激熱 期待大
BONUS ボーナス濃厚

【レバーフラッシュ】
レバーONで筐体の枠が全体的に白くフラッシュ。
成立役に応じてボーナス期待度が変化。

成立役別の法則
フラグ 法則
共通ベル・中段チェリー 基本パターン
リプレイ 期待高
ハズレ 期待大

閉じる

演出法則(通常時/初代モード)

【スターダスト】
スマスロネオプラネット 演出 演出法則(通常時/初代モード)

発生タイミングによって成立役を示唆。
対応役矛盾で本前兆濃厚、第2or3停止時のハズレは前兆示唆。

また、演出パターンは「ストレート」<「ジグザグ」<「サイドスルー」の順で期待度アップ。

発生タイミング別の対応役
LOW・MIDDLE
タイミング 対応役
第2停止・ストレート+アクションなし 共通ベル・オレンジ・ボーナス
第2停止・ジグザグ+アクションなし 共通ベル・オレンジ・ボーナス
第3停止・ストレート チェリー・ボーナス
第3停止・ジグザグ オレンジ・ボーナス
HIGH
タイミング 対応役
第2停止・ストレート+アクションなし リプレイ・共通ベル・オレンジ・ボーナス
第2停止・ジグザグ+アクションなし リプレイ・共通ベル・オレンジ・ボーナス
第3停止・ストレート チェリー・ボーナス
第3停止・ジグザグ オレンジ・ボーナス

【ターゲット7】
スマスロネオプラネット 演出 演出法則(通常時/初代モード)

発生時点で前兆濃厚となり、一直線に「7」が揃えばBIG以上濃厚。
揃わなかった場合は表示された「7」が多いと期待度アップ。

なお、リプレイなら本前兆濃厚で、「LOW」ならBIG濃厚となる。

【小役ナビ】
スマスロネオプラネット 演出 演出法則(通常時/初代モード)

成立する小役をナビする演出。
ダブルナビは右側の小役が停止すれば期待度アップ。
また、プラネットナビは全小役対応となっている。

【7ルーレット】
ELビジョン上にルーレットが出現。
演出成功でBIG以上濃厚。

ルーレット
パターン別のボーナス期待度
パターン 期待度
スマスロネオプラネット 演出 演出法則(通常時/初代モード)
スピンスター
スマスロネオプラネット 演出 演出法則(通常時/初代モード)
ミスティクラウド
スマスロネオプラネット 演出 演出法則(通常時/初代モード)
エレキショック
エレキクラウド
(ミスティクラウド+エレキショック)

7ルーレット演出の法則
演出 法則
ルーレットの位置が7図柄上 演出成功濃厚
ルーレットの途中でスイカロボが出現 BIG以上濃厚
イカルーレット BIG以上濃厚

【シャッフルプラネット】
スマスロネオプラネット 演出 演出法則(通常時/初代モード)

ハズレorボーナス対応演出。
ビッグプラネットが完成すればボーナス濃厚。
ルーレットが逆回転・お助けUFO出現(※)で期待度アップ。

また、カエルルーレット・プラネットがフルカラーならBIG以上濃厚となる。

 シャッフルプラネット
パターン別のボーナス期待度
パターン 期待度
センタースクロール
バイブレーション
ストロボシャッフル
(※)「LOW」なら本前兆濃厚

閉じる

演出法則(通常時/共通)

【サンドストーム】
スマスロネオプラネット 演出 演出法則(通常時/共通)

砂嵐から出現する演出によって成立役を示唆。

演出別の対応役
演出 対応役
プラネット 小役・ボーナス
BAR図柄 ボーナス濃厚
7図柄 BIG以上濃厚
ドクターA7 BIG以上濃厚

【ブラックホール】
スマスロネオプラネット 演出 演出法則(通常時/共通)

発生時点でボーナス濃厚。

【ギャラクシーワープ】
スマスロネオプラネット 演出 演出法則(通常時/共通)

発生時点でBIG以上濃厚。

【ホワイトホール】
スマスロネオプラネット 演出 演出法則(通常時/共通)

発生時点でBIG+次回モードE濃厚。

【スーパーウェイト音】
チェリーorボーナス対応演出。

【貯留警告音】
発生時点でBIG以上濃厚。

【ノッカー音告知】
発生時点でBIG以上濃厚。

【プラネットランプ】
スマスロネオプラネット 演出 演出法則(通常時/共通)

レバーON時にリール下部のランプが点滅すると「ギャラクシーワープ」が発生する前兆に期待。
ランプ点滅→ボーナス非当選だった場合はモードC滞在濃厚となる。

【ケロットランプ】
スマスロネオプラネット 演出 演出法則(通常時/共通)

サブ液晶下部のランプが点灯すればモードE滞在濃厚。
なお、末尾が「7」のG数で点灯しやすい特徴が存在する。

閉じる

演出法則(ボーナス中)

【ナビ演出】
ナビの種類に応じて期待度が変化。

ナビ演出別の法則
ナビ 法則
スマスロネオプラネット 演出 演出法則(ボーナス中)
!ナビ
レア小役対応
スマスロネオプラネット 演出 演出法則(ボーナス中)
!!!ナビ
1G連の期待大
スマスロネオプラネット 演出 演出法則(ボーナス中)
赤ナビ
前兆示唆
(前兆最終Gでは出現しない)

【小役ナビ】
スマスロネオプラネット 演出 演出法則(ボーナス中)

成立する小役をナビする演出。

リプレイナビ発生時はミニゲーム(技術介入)に挑戦することができる。
オレンジ・チェリーナビ発生時は1G連の期待度アップ。

【シルエット】
スマスロネオプラネット 演出 演出法則(ボーナス中)

プラネットのシルエットあおりが発生。
あおりが第3停止まで継続すれば、次G「惑星直列演出」へ発展する。

【惑星ステップアップ】
スマスロネオプラネット 演出 演出法則(ボーナス中)

惑星がステップアップ形式で紹介される演出。
続けば続くほど期待度がアップし、STEP5まで続けば1G連獲得濃厚。

ステップ別の1G連期待度
ステップ数 抽選内容
STEP1「Mercury」 100%
STEP2「Venus」 81.4%
STEP3「Jupiter」 83.1%
STEP4「Sun」 94.5%
STEP5「プラネット」 100%
トータル 88.6%

【惑星直列】
スマスロネオプラネット 演出 演出法則(ボーナス中)

惑星が一直線に並べば1G連獲得濃厚。
プラネットの目が燃えていればチャンスアップ。

パターン別の1G連期待度
パターン 期待度
通常 34.3%
目が燃えている 87.7%
トータル 51.4%

【トップランプ】
スマスロネオプラネット 演出 演出法則(ボーナス中)

ボーナス中は連チャン回数に応じてトップランプの色が変化。

トップランプ色別の連チャン回数示唆
ランプ色 連チャン回数
初当り時
2連目
3・4連目
5~9連目
10連目以降
1G連告知時

【楽曲変化】
楽曲変化法則
楽曲 法則
もろびとアレンジ ボーナス3連以上のBIGの一部で発生
次回モードDorEが濃厚
アマリリスアレンジ ボーナス3連以上のREGの一部で発生
次回モードDorEが濃厚

閉じる

サブ液晶の星座について

スマスロネオプラネット 演出 サブ液晶の星座について

ボーナス終了後、101G・301G到達時にサブ液晶に「TOUCH!」の文字が出現。
タッチすると星座が出現し、星座の種類に応じて滞在モード示唆や設定示唆が行われる。

星座パターン別の示唆
星座 示唆内容
スマスロネオプラネット 演出 サブ液晶の星座について
うお座
基本パターン
スマスロネオプラネット 演出 サブ液晶の星座について
おひつじ座
モードB示唆
スマスロネオプラネット 演出 サブ液晶の星座について
かに座
モードB示唆+ゾーン(111G・333G)での高確移行に期待
スマスロネオプラネット 演出 サブ液晶の星座について
おうし座
モードB示唆(強)+ゾーン(111G・333G)での高確移行に期待
スマスロネオプラネット 演出 サブ液晶の星座について
こと座
モードB以上濃厚
スマスロネオプラネット 演出 サブ液晶の星座について
てんびん座
モードC濃厚
スマスロネオプラネット 演出 サブ液晶の星座について
ペガサス座
モードD以上濃厚
スマスロネオプラネット 演出 サブ液晶の星座について
リノ座
設定4以上濃厚
スマスロネオプラネット 演出 サブ液晶の星座について
ケロット&ケロルン座
設定6濃厚

閉じる

ボーナス中のモード示唆について

スマスロネオプラネット 演出 ボーナス中のモード示唆について

リプレイナビ発生時はミニゲーム(技術介入)に挑戦することができる。
ミニゲームに成功すると演出が発生し、演出パターンによって次回モードの示唆が行われる。

リプレイナビ時ミニゲームの手順
ミニゲーム 手順
スマスロネオプラネット 演出 ボーナス中のモード示唆について 中・右リール下段にプラネット図柄を狙う
スマスロネオプラネット 演出 ボーナス中のモード示唆について プラネット図柄テンパイ後は左リールにプラネット図柄を狙う
下段にプラネット図柄が揃うと演出が発生

演出パターン別の示唆
パターン 示唆内容
スマスロネオプラネット 演出 ボーナス中のモード示唆について
パターンA
調査中
スマスロネオプラネット 演出 ボーナス中のモード示唆について
パターンB
スマスロネオプラネット 演出 ボーナス中のモード示唆について
パターンC

閉じる

獲得枚数表示について

AT中は一定枚数を獲得した際に枚数表示が発生する可能性がある。
特定の枚数表示発生時に設定示唆が行われる。

特定獲得枚数表示の示唆
枚数表示 示唆内容
スマスロネオプラネット 演出 獲得枚数表示について
456枚OVER
設定4以上濃厚
スマスロネオプラネット 演出 獲得枚数表示について
666枚OVER
設定6濃厚
スマスロネオプラネット 演出 獲得枚数表示について
803枚OVER
設定6濃厚

閉じる

ボーナス終了画面について

ボーナス終了画面は複数存在。
画面の種類に応じてモード示唆や設定示唆などが行われる。

ボーナス終了画面の示唆
終了画面 示唆内容
スマスロネオプラネット 演出 ボーナス終了画面について
衛星
偶数設定示唆
スマスロネオプラネット 演出 ボーナス終了画面について
宇宙飛行士
設定2以上濃厚+高設定ほど出現しやすい
スマスロネオプラネット 演出 ボーナス終了画面について
ウィンちゃん
設定6濃厚
スマスロネオプラネット 演出 ボーナス終了画面について
大きいパン
モードE滞在濃厚
スマスロネオプラネット 演出 ボーナス終了画面について
Tロケット
1G連濃厚

閉じる

ケロットトロフィーについて

ボーナス終了画面でサブ液晶にケロットトロフィーが出現する場合がある。
トロフィーの種類に応じて設定示唆が行われる。

ケロットトロフィーの示唆
トロフィー 示唆内容
設定2以上濃厚
設定4以上濃厚
ケロット柄 設定5以上濃厚
レインボー 設定6濃厚

閉じる

解析情報

天井

天井

【天井】
通常時を最大777G消化で天井到達。
到達後はボーナスに当選する。

なお、設定変更後はモードFへ移行するため、天井が500G消化に短縮される。

モード別の天井G数
モード 天井G数
モードA 777G
モードB 777G
モードC 777G
モードE 777G
モードF 500G

閉じる

設定推測

設定推測

▼ボーナス(AT)確率に設定差あり
設定 BIG REG ボーナス合成
設定1 1/280.4 1/596.7 1/190.8
設定2 1/273.4 1/584.1 1/186.2
設定4 1/247.3 1/553.6 1/171.0
設定5 1/232.2 1/526.4 1/161.1
設定6 1/210.5 1/504.2 1/148.5
設定L 調査中 調査中 調査中
※設定L搭載機

▼サブ液晶の星座に示唆要素あり
スマスロネオプラネット 設定推測

ボーナス終了後、101G・301G到達時にサブ液晶に「TOUCH!」の文字が出現。
タッチすると星座が出現し、星座の種類に応じて滞在モード示唆や設定示唆が行われる。

星座パターン別の示唆
星座 示唆内容
スマスロネオプラネット 設定推測
リノ座
設定4以上濃厚
スマスロネオプラネット 設定推測
ケロット&ケロルン座
設定6濃厚

▼獲得枚数表示に示唆要素あり
AT中は一定枚数を獲得した際に枚数表示が発生する可能性がある。
特定の枚数表示発生時に設定示唆が行われる。

特定獲得枚数表示の示唆
枚数表示 示唆内容
スマスロネオプラネット 設定推測
456枚OVER
設定4以上濃厚
スマスロネオプラネット 設定推測
666枚OVER
設定6濃厚
スマスロネオプラネット 設定推測
803枚OVER
設定6濃厚

▼ボーナス終了画面に示唆要素あり
ボーナス終了画面は複数存在。
画面の種類に応じてモード示唆や設定示唆などが行われる。

ボーナス終了画面の示唆
終了画面 示唆内容
スマスロネオプラネット 設定推測
衛星
偶数設定示唆
スマスロネオプラネット 設定推測
宇宙飛行士
設定2以上濃厚+高設定ほど出現しやすい
スマスロネオプラネット 設定推測
ウィンちゃん
設定6濃厚

▼ケロットトロフィーに示唆要素あり
ボーナス終了画面でサブ液晶にケロットトロフィーが出現する場合がある。
トロフィーの種類に応じて設定示唆が行われる。

ケロットトロフィーの示唆
トロフィー 示唆内容
設定2以上濃厚
設定4以上濃厚
ケロット柄 設定5以上濃厚
レインボー 設定6濃厚

閉じる

内部状態関連

中段チェリー成立時の抽選

通常時に中段チェリーが成立すればボーナスに期待できる。
約25%はリーチ目となっており、非リーチ目でもボーナスの期待高となる。

中段チェリー関連
項目 確率
中段チェリー出現率
(中段チェリー+リーチ目役Aの合算値)
1/292.57
ボーナス期待度 25%
非リーチ目でもボーナス抽選+高確移行抽選

中段チェリー出現時のボーナス期待度
滞在モード 通常滞在時(※) 高確滞在時
モードA 38.8% 57.5%
モードB 48.9% 57.2%
モードC 29.5% 52.0%
モードD 80.0% 81.3%
モードE 81.1% 81.3%
モードF 54.2% 59.7%
(※)高確移行率+ボーナス当選率の合算値

閉じる

連チャン準備状態について

内部モードとは別に「連チャン準備状態」と呼ばれる状態が存在。
状態滞在中はREG当選でモードDorEへ直接移行する特殊な状態となっている。
(BIG当選時は状態を持ち越し)

スマスロネオプラネット 内部状態関連 連チャン準備状態について

全リール停止後に筐体右サイドのランプが点灯することがある。
点灯パターンに応じて連チャン準備状態の示唆が行われる。

筐体右サイドランプ点灯パターンの示唆
パターン 示唆内容
1段階
(1/3点灯)
滞在示唆(弱)
2段階
(2/3点灯)
滞在示唆(強)
3段階
(全点灯)
滞在濃厚

閉じる

ボーナス(AT)関連

ボーナス中の抽選

ボーナス中は成立役に応じてBIG1G連抽選が行われる。
リーチ目役なら1G連獲得濃厚となる。

フラグ別のBIG1G連抽選
フラグ 抽選内容
1枚役(逆押しナビ) 0.8%
角チェリー 2.0%
中段チェリー 20.3%
オレンジ 6.3%
リーチ目役 100%

閉じる

※ 基本情報、打ち方、演出情報、解析情報はHAZUSE調べによるものです。

掲示板

閉じる

スマスロネオプラネットの掲示板(0)

この掲示板はまだ投稿がありません。

掲示板の投稿数0

掲示板の投稿動画・画像数3

機種評価(人気投票)

閉じる

評価項目   評価点  
デザイン まさに芸術品 さいあく
ゲーム内容 超おもろい つまらない
依存度 もう中毒 絶対はまらん
勝率 勝ちっぱなし 負けてばかり
1ヶ月後は? 絶対打ってる 忘れてる
感心するところ

評価一覧 >>

スマスロネオプラネット

(C)SEVENLEAGUE (C)YAMASA NEXT

パチスロスマスロAT

メーカー :セブンリーグ
タイプ  :スマスロ、6.5号機、AT、天井、純増約8.8枚/G、疑似ボーナス
機械割  :97.7% ~ 114.2%
検定番号 :5S0798
型式名  :LネオプラネットSLED
導入開始 : 2025年11月17日

統計情報

調査日:2025/11/28

設置台数 ranking

導入率

機種アクセス数 ranking

掲示板アクセス数

設置店検索 ranking

PR