e ベルセルク無双 第2章

  • Xでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア

最終更新日:

設置店検索

  • 導入予定店舗
  • 設置店 3,213 店舗

機種情報

閉じる

解説動画/ゲームフロー

解説動画

ゲームフロー

基本スペック

基本スペック
大当り
確率
通常時 約1/399.9(※1,2,3,4)
放魔
RUSH中
約1/195.1
放魔
RUSH
真紅中
約1/97.8
RUSH
トータル突入率
約75%(※5)
放魔
RUSH
突破率 約50%
放魔
RUSH
真紅
継続率 約75%
賞球数 1&1&1&6&15
カウント 10カウント
(※1)チャージからのLT昇格を含む
(※2)液晶の表示に従わなかった場合、本来の性能で遊技できないことがあります
(※3)大当りはV入賞に限る
(※4)チャージ確率:約1/2804.4、図柄揃いとチャージの合算値:約1/349.9
(※5)白7揃いとチャージ昇格を含む

大当り出玉
約4500個(※6)
約3000個(※7)
約1500個
(※6)約1500個×3回分
(※7)約1500個×2回分
※払い出し個数での表記

放魔RUSH
ST133回転
覇王降臨BONUS後や因果律BONUS中の演出成功から突入するモード。
消化中の大当りでラッキートリガーである「放魔RUSH真紅」へ突入する。

放魔RUSHの突破期待度は約50%。

放魔RUSH真紅
ST133回転
天啓BONUS後・パックフィッシングからの昇格後・放魔RUSH中の大当り後から突入する上位モード。
消化中の大当りは全て約3000個(※7)となっている。

放魔RUSH真紅の継続期待度は約75%。

大当り割合

ヘソと電チューで大当りの割合が異なる。

ヘソ入賞時(特図1)
図柄揃い時
ラウンド 割合 詳細
約4500個(※1) 約0.1% 終了後、放魔RUSH真紅へ
(ST133回転)
約3000個(※2) 約74.9% 終了後、放魔RUSHへ
(ST133回転)
約1500個 約25.0% 終了後、通常へ

電チュー入賞時(特図2)
放魔RUSH中
ラウンド 割合 詳細
約1500個 100% 終了後、放魔RUSH真紅へ
(ST133回転)

電チュー入賞時(特図2)
放魔RUSH真紅中
ラウンド 割合 詳細
約3000個(※2) 100% 終了後、放魔RUSH真紅へ
(ST133回転)
(※1)約1500個×3回分
(※2)約1500個×2回分

大当り出玉
約4500個(※1)
約3000個(※2)
約1500個
※払い出し個数での表記

台紹介

情報ワンポイント

パチンコ『ベルセルク無双』シリーズ最新作はLT3.0プラス対応機のロングST機で登場。
図柄揃い約1/399.9(※1,2,3,4)、LT搭載・ミドルスペックの1種2種混合機。

液晶図柄揃いの初当り時は約0.1%でラッキートリガーである「放魔RUSH真紅」へ、約74.9%は「放魔RUSH」へ突入、残りの約25.0%は通常へ。

放魔RUSHは突破率約50%。
消化中の大当りでラッキートリガーである「放魔RUSH真紅」へ突入する。

放魔RUSH真紅は継続率約75%。
LT中は全ての大当りで約3000個(※5)の出玉を獲得することができる。

全ての演出を一新し『断罪篇 ロスト・チルドレンの章』『幻造世界篇』を初映像化。
また、新カスタムの「ベヘリットバレモード」は期待度・特徴の異なる6種類のモードから選択可能となっており、告知スタイルによって演出が変化する。

コンプリート(※6)機能搭載。

(※1)チャージからのLT昇格を含む。
(※2)液晶の表示に従わなかった場合、本来の性能で遊技できないことがあります。
(※3)大当りはV入賞に限る。
(※4)チャージ確率:約1/2804.4、図柄揃いとチャージの合算値:約1/349.9。
(※5)約1500個×2回分。
(※6)差玉が最もマイナスになったところを基点として、1日で95000発獲得すると打ち止め状態になる機能。その際、事前に台から報知される。打ち止め状態はRAMクリアで解除。

閉じる

演出/解析情報

注目演出

注目演出

斬潰擬似連
e ベルセルク無双 第2章 注目演出 注目演出
ドラゴンころしが落ちると発生、グリフィスルート発展で期待度大幅アップ。

狂喜解放
e ベルセルク無双 第2章 注目演出 注目演出
斬潰バトルリーチ中に発生すれば期待大。

無双狂鳴
e ベルセルク無双 第2章 注目演出 注目演出
演出開始時の保留数で期待度が変化する特殊リーチ、当選時はボタンプッシュで即当りが発生する。

最強リーチ
e ベルセルク無双 第2章 注目演出 注目演出

e ベルセルク無双 第2章 注目演出 注目演出
海神リーチと開闢リーチの2種類が存在する、本機最高リーチ。
開闢リーチは白7図柄へ昇格する可能性もあり。

閉じる

予告演出

先読み予告

保留変化予告
e ベルセルク無双 第2章 予告演出 先読み予告
保留が変化して期待度を示唆する、色が赤なら期待度アップ。

図柄停止時エフェクト
e ベルセルク無双 第2章 予告演出 先読み予告
エフェクトが赤ければ期待度アップ。

ベヘリットバレ
e ベルセルク無双 第2章 予告演出 先読み予告
カスタムでベヘリットバレを選択している場合に発生すれば期待度アップ。
カスタムの種類によって発生時の期待度が異なる。

閉じる

リーチ前予告

変動開始時ロゴ
e ベルセルク無双 第2章 予告演出 リーチ前予告
導光板の様なロゴアクションが発生、色が金なら期待大。

祈れば手が塞がる!!予告
e ベルセルク無双 第2章 予告演出 リーチ前予告
金文字出現で期待度大幅アップ。

セリフ予告
e ベルセルク無双 第2章 予告演出 リーチ前予告
セリフの色が赤なら期待度アップ、金なら期待大。

タイマー予告
e ベルセルク無双 第2章 予告演出 リーチ前予告
タイマーが0になるタイミングで様々なチャンスアップが出現する。

次回予告
e ベルセルク無双 第2章 予告演出 リーチ前予告
発展先のSPリーチを示唆する期待大の予告。

新生鷹の団MODE
e ベルセルク無双 第2章 予告演出 リーチ前予告
突入すれば期待大となる予告。

運命を選択せよボタン予告
e ベルセルク無双 第2章 予告演出 リーチ前予告
狂戦士のガッツが登場し、ボタンプッシュ成功でより期待度高い演出へ発展する。

閉じる

リーチ後予告

テンパイ図柄
e ベルセルク無双 第2章 予告演出 リーチ後予告
テンパイする図柄で期待度を示唆しており、3or7図柄は期待度大幅アップ。

リーチロゴ予告
e ベルセルク無双 第2章 予告演出 リーチ後予告
テンパイ発生時に発生すれば期待度アップ。

閉じる

リーチ演出

ロングリーチ

ロングリーチ
e ベルセルク無双 第2章 リーチ演出 ロングリーチ
直当りよりも、斬潰擬似連などへの発展に期待。

閉じる

キャラリーチ

キャラリーチ
e ベルセルク無双 第2章 リーチ演出 キャラリーチ
複数の演出パターンがあるが、いずれも髑髏の騎士予言図柄停止で上位リーチへ発展する。

閉じる

VSリーチ

5000体撃破
e ベルセルク無双 第2章 リーチ演出 VSリーチ
ボタンプッシュで戦魔兵の撃破を行うリーチ。

VSモズグス
e ベルセルク無双 第2章 リーチ演出 VSリーチ
ガッツがモズグスを撃破できれば大当り濃厚。

VSワイアルド
e ベルセルク無双 第2章 リーチ演出 VSリーチ
ガッツがワイアルドを撃破できれば大当り濃厚。

閉じる

斬潰バトルリーチ

斬潰バトルリーチ
e ベルセルク無双 第2章 リーチ演出 斬潰バトルリーチ

e ベルセルク無双 第2章 リーチ演出 斬潰バトルリーチ

e ベルセルク無双 第2章 リーチ演出 斬潰バトルリーチ
演出パターンは「VSゾッド」「VSロシーヌ」「VSガニシュカ」の3種類が存在。
中でも「VSガニシュカ」は期待度が高い。

閉じる

最強リーチ

最強リーチ
e ベルセルク無双 第2章 リーチ演出 最強リーチ

e ベルセルク無双 第2章 リーチ演出 最強リーチ
海神リーチと開闢リーチの2種類が存在する、本機最高リーチ。
開闢リーチは白7図柄へ昇格する可能性もあり。

閉じる

無双狂鳴

無双狂鳴
e ベルセルク無双 第2章 リーチ演出 無双狂鳴
演出開始時の保留数で期待度が変化する特殊リーチ、当選時はボタンプッシュで即当りが発生する。

閉じる

大当り中の演出

通常時の大当り演出

天啓BONUS
e ベルセルク無双 第2章 大当り中の演出 通常時の大当り演出
通常時の白7図柄揃いorパックフィッシングからの昇格を機に発生する、約4500獲得可能(※約1500個×3回分)な大当り。
消化後は放魔RUSH真紅へ突入する。

覇王降臨BONUS
e ベルセルク無双 第2章 大当り中の演出 通常時の大当り演出
通常時の黒7図柄揃いから発生する、約3000獲得可能(※約1500個×2回分)な大当り。
消化後は放魔RUSHへ突入する。

因果律BONUS
e ベルセルク無双 第2章 大当り中の演出 通常時の大当り演出
通常時の7図柄揃い以外から発生する大当り。
消化中の演出に成功すれば約3000獲得(※約1500個×2回分)して放魔RUSHへ突入し、失敗時は約1500個獲得後に通常時へ戻る。

パックフィッシング
e ベルセルク無双 第2章 大当り中の演出 通常時の大当り演出
通常時に発生する約300個獲得可能な大当り。
消化後は基本的に通常時へ戻るが、ラウンド中の演出で天啓BONUSへ昇格する。

閉じる

右打ち中の大当り演出

放魔RUSH中の大当り
e ベルセルク無双 第2章 大当り中の演出 右打ち中の大当り演出
放魔RUSH中の図柄揃いから発生する約1500個獲得可能な大当り。
消化後は放魔RUSH真紅へ突入する。

真転生BONUS
e ベルセルク無双 第2章 大当り中の演出 右打ち中の大当り演出
放魔RUSH真紅中の図柄揃いから発生する約3000個獲得可能(※約1500個×2回分)な大当り。
消化後は放魔RUSH真紅へ突入する。

閉じる

放魔RUSH中の演出

モード概要

放魔RUSH
e ベルセルク無双 第2章 放魔RUSH中の演出 モード概要
覇王降臨BONUS後や因果律BONUS中の演出成功から突入するモード。
消化中の大当りでラッキートリガーである「放魔RUSH真紅」へ突入する。

放魔RUSHの突破期待度は約50%。

閉じる

放魔RUSH真紅中の演出

モード概要

放魔RUSH真紅
e ベルセルク無双 第2章 放魔RUSH真紅中の演出 モード概要
天啓BONUS後・パックフィッシングからの昇格後・放魔RUSH中の大当り後から突入する上位モード。
消化中の大当りは全て約3000個(※約1500個×2回分)となっている。

放魔RUSH真紅の継続期待度は約75%。

閉じる

ボーダーライン

終日

25玉=4.0円(等価)
28玉=3.6円
30玉=3.3円
33玉=3.0円
40玉=2.5円

稼働時間・12時間
交換率 理論
25玉 16.7
28玉 17.4
30玉 17.8
33玉 18.3
40玉 19.3

閉じる

試行回数別初当り期待度

試行回数 期待度
100回転以内 22.15%
200回転以内 39.39%
300回転以内 52.82%
400回転以内 63.27%
500回転以内 71.40%
600回転以内 77.74%
700回転以内 82.67%
800回転以内 86.51%
900回転以内 89.50%
1000回転以内 91.82%

閉じる

※ 基本情報、台紹介、演出/解析情報、ボーダーラインはHAZUSE調べによるものです。

掲示板

閉じる

e ベルセルク無双 第2章の掲示板(0)

この掲示板はまだ投稿がありません。

掲示板の投稿数0

掲示板の投稿動画・画像数5

機種評価(人気投票)

閉じる

評価項目   評価点  
デザイン まさに芸術品 さいあく
ゲーム内容 超おもろい つまらない
依存度 もう中毒 絶対はまらん
勝率 勝ちっぱなし 負けてばかり
1ヶ月後は? 絶対打ってる 忘れてる
感心するところ

評価一覧 >>

e ベルセルク無双 第2章

(C)三浦建太郎・スタジオ我画/白泉社 (C)三浦建太郎(スタジオ我画)・白泉社/BERSERK FILM PARTNERS (C)三浦建太郎(スタジオ我画)・白泉社/ベルセルク製作委員会 (C)コーエーテクモゲームス, (C)Newgin

パチンコスマパチLT

メーカー :ニューギン
タイプ  :スマパチ、ラッキートリガー
大当り確率:約1/399.9 ※チャージからのLT昇格含む
検定番号 :510362
型式名  :eベルセルク無双2H3
導入開始 : 2025年10月06日

統計情報

調査日:2025/11/1

設置台数 ranking

導入率

機種アクセス数 ranking

掲示板アクセス数

設置店検索 ranking

PR