設置店検索
- 導入予定店舗
- 設置店 0 店舗
機種情報
閉じる
- メーカー
- SANKYO
- タイプ
- デジパチ
- 仕様
- 突然確変、小当り、潜伏確変、出玉振分、8個保留、入賞口ラウンド数変化、モード
- 大当り確率
- 1/151.7 → 1/20.6
- 確変率
- 67%
- 確変システム
- 次回まで
- 遊タイム
- なし
- 時短システム
- 通常当り後30回
- 平均連チャン数
- 3.8回
- 賞球数
- 3&3&10&12&12
- 大当り出玉
- 約380 ~ 1130個
- ラウンド
- 7or15orランクアップ型ボーナス(実5or10or15R)
- カウント
- 7
大当り図柄
台紹介
20代~40代を中心に絶大な人気を誇るアニメ「マクロスフロンティア」とのタイアップ機が登場。
原作では、謎の巨大生命体「バジュラ」と人類の戦いが熾烈を極めていく中、主人公のアルト・ランカ・シェリルたちは運命に翻弄されながらも互いに影響しあい、それぞれの道で成長していく様が描かれている。
本機は、そんな原作の世界観を忠実に再現した予告やリーチアクションが盛りだくさんとなっており、ファンにはたまらない一台に仕上がっている。
また、楽曲にもこだわっており、劇中で登場する「トライアングル」「ライオン」などのヒット曲を計18曲収録。
これらの曲は予告リーチアクションだけでなく、大当り中や確変中においても重要な役割を担っており、プレイヤーの興奮を一層高めてくれる。
本機で特徴的なのが上アタッカー開放のランクアップ型ボーナスで、シェリルVer.の「もってけボーナス」と、ランカVer.の「ランカアップボーナス」といった2種類が存在。
それぞれのキャラに対応した「ヒロインリーチ」が発生すればランクアップ型ボーナス獲得のチャンスだ。
本機『~魂 キラッ☆』のスペックは、大当り確率約1/151、確変率67%のライトタイプ。
甘い確率ながら高い確変率を実現し、さらに電サポ中はランクアップ型ボーナス(実質15R)の出現率が大幅アップする(電チュー保留消化時)など、遊びやすさと出玉感を兼ね備えた一台といえるだろう。
原作では、謎の巨大生命体「バジュラ」と人類の戦いが熾烈を極めていく中、主人公のアルト・ランカ・シェリルたちは運命に翻弄されながらも互いに影響しあい、それぞれの道で成長していく様が描かれている。
また、楽曲にもこだわっており、劇中で登場する「トライアングル」「ライオン」などのヒット曲を計18曲収録。
本機で特徴的なのが上アタッカー開放のランクアップ型ボーナスで、シェリルVer.の「もってけボーナス」と、ランカVer.の「ランカアップボーナス」といった2種類が存在。
本機『~魂 キラッ☆』のスペックは、大当り確率約1/151、確変率67%のライトタイプ。
甘い確率ながら高い確変率を実現し、さらに電サポ中はランクアップ型ボーナス(実質15R)の出現率が大幅アップする(電チュー保留消化時)など、遊びやすさと出玉感を兼ね備えた一台といえるだろう。
ゲームの流れ
●通常時の流れ
基本的に常に左打ちでOKだが、上アタッカー開放の大当り中はストロークを調整してより多くの入賞を狙おう。
●大当りの流れ
図柄揃いでの大当りは7Rチャンス大当りの「フロンティアボーナス」となり、ラウンド中に演出で成功すれば、次回大当りまで電サポ継続の確変「フロンティアモード」へ突入、失敗した場合は時短30回転の「ブリッジモード」へ突入する。
なお、7R終了時にシェリルが登場すれば15R確変の「もっともってけボーナス」へ昇格し、ラウンド終了後は「フロンティアモード」へ突入する。
[3・3・7][5・5・7]などのチャンス目停止から発展する「ヒロインリーチ」で大当りした場合、上アタッカー開放のランクアップボーナス「もってけボーナス」or「ランカアップボーナス」へ突入。
いずれのボーナスも実質5・10・15Rの3段階となっており、5R分獲得ごとに発生する継続演出に成功すればボーナス継続となる。
また、ジャンプアップボーナスの「アルトボーナス」(上アタッカー開放)は突入した時点で15R継続確定。
なお、上アタッカー開放のボーナスは全て確変大当りとなり、ラウンド終了後は「フロンティアモード」へ突入する。
●チャンスモードの流れ
突確or小当りに当選すると、確変潜伏の期待が持てる「失墜のシェリルモード」or「失意のランカモード」へ突入。
![]()
30回転を超えてもモード継続なら確変潜伏確定!?
ボーカル入りのBGMが流れれば確変潜伏確定!?
なお、確変潜伏中に再び突確に当選した場合は、次回大当りまで電サポ継続の確変「フロンティアモード」へ突入する。
基本的に常に左打ちでOKだが、上アタッカー開放の大当り中はストロークを調整してより多くの入賞を狙おう。
●大当りの流れ
図柄揃いでの大当りは7Rチャンス大当りの「フロンティアボーナス」となり、ラウンド中に演出で成功すれば、次回大当りまで電サポ継続の確変「フロンティアモード」へ突入、失敗した場合は時短30回転の「ブリッジモード」へ突入する。
いずれのボーナスも実質5・10・15Rの3段階となっており、5R分獲得ごとに発生する継続演出に成功すればボーナス継続となる。
なお、上アタッカー開放のボーナスは全て確変大当りとなり、ラウンド終了後は「フロンティアモード」へ突入する。
●チャンスモードの流れ
突確or小当りに当選すると、確変潜伏の期待が持てる「失墜のシェリルモード」or「失意のランカモード」へ突入。
30回転を超えてもモード継続なら確変潜伏確定!?
ボーカル入りのBGMが流れれば確変潜伏確定!?
なお、確変潜伏中に再び突確に当選した場合は、次回大当りまで電サポ継続の確変「フロンティアモード」へ突入する。
初打ちレクチャー
上アタッカー開放の大当り時はストロークを切り替える必要があるが、基本的に液晶画面でナビが発生するので、初心者でも特に戸惑うことはないだろう。
ただし、本機には潜伏確変が存在するので、チャンスモードの「失墜のシェリルモード」or「失意のランカモード」滞在中および転落直後はヤメないように注意しよう。
通常時の予告では先読み演出の「訓練モード」が期待大。
発生した時点で大チャンスだ。
また、リーチ発展先を示唆する「次回予告」も発生時点で大チャンスとなる。
![]()
リーチアクションでは、3種類存在する「ストーリーリーチ」が期待大。
●VSバジュラクイーン
中でも「VSバジュラクイーン」は、プレミアムを除けば本機最強のリーチアクションとなっている。
通常時の予告では先読み演出の「訓練モード」が期待大。
また、リーチ発展先を示唆する「次回予告」も発生時点で大チャンスとなる。
リーチアクションでは、3種類存在する「ストーリーリーチ」が期待大。
●VSバジュラクイーン
リーチアクション
VSグレイス
VSバトル・ギャラクシー
オズマの戦い
マクロスクォーターリーチ
「要塞艦リーチ」「強襲型リーチ」の2種類が存在。
●要塞艦リーチ
![]()
![]()
リーチ中にフォールドクォーツ役物が発光すれば、大チャンスの「強襲型リーチ」へ発展!?
![]()
●強襲型リーチ
![]()
![]()
●要塞艦リーチ
リーチ中にフォールドクォーツ役物が発光すれば、大チャンスの「強襲型リーチ」へ発展!?
●強襲型リーチ
ヒロインリーチ
大当りすれば、ランクアップボーナスの「もってけボーナス」or「ランカアップボーナス」へ突入、ハズれてもモード移行の可能性アリ!
●シェリル・ショート
●シェリル・ロング
●ランカ・ショート
●ランカ・ロング
S.M.Sリーチ
登場するパイロットによって期待度が変化。
途中でクォーツが発光すれば、歌発展パターンとなり、期待度がアップする。
●ルカ
![]()
●ルカ(歌発展)
![]()
●ミシェル
![]()
●ミシェル(歌発展)
![]()
●アルト
![]()
●アルト(歌発展)
![]()
●ルカ
●ルカ(歌発展)
●ミシェル
●ミシェル(歌発展)
●アルト
●アルト(歌発展)
ロングリーチ
予告アクション
訓練モード
アツイリーチへの発展が約束される!?
カウントダウン予告
出現した時点で大チャンスとなる保留先読み演出。
↓
↓
↓
![]()
「ジェフリー」が出現すれば大当り確定!?
「ジェフリー」が出現すれば大当り確定!?
次回予告
リーチの発展先を示唆する予告。
![]()
発生した時点で大チャンスだ!
バジュラ襲来予告
フロンティアチャンス
ルーレット演出で停止したキャラクターに対応したリーチへ発展。
擬似連続予告
擬似連続予告は数種類存在し、いずれも4連続すれば大チャンスとなる。
●Vコン擬似連
![]()
●歌擬似連
![]()
●記憶擬似連
![]()
●フォールド擬似連
![]()
5回目に突入すれば大当り確定!?
●Vコン擬似連
●歌擬似連
●記憶擬似連
●フォールド擬似連
5回目に突入すれば大当り確定!?
発展ムービー予告
SPリーチ導入前に発生する予告。
●モニター系
![]()
●バルキリー系
![]()
●ストーリー系
![]()
出現したキャラのリーチに発展する。
法則崩れは大当り確定!?
●モニター系
●バルキリー系
●ストーリー系
出現したキャラのリーチに発展する。
法則崩れは大当り確定!?
名シーン予告
[6]図柄、ジェフリーの名シーンなら大当り確定!?
フロー&モード
●失墜のシェリルモード/失意のランカモード
演出上では、ノーマルリーチハズレ、ロングリーチハズレ、ヒロインリーチハズレ、通常変動停止、ボタン連打演出から突入する。
●フロンティアモード
●ブリッジモード
失墜のシェリルモード/失意のランカモード
突確or小当り当選で突入するチャンスモード。
演出上では、ノーマルリーチハズレ、ロングリーチハズレ、ヒロインリーチハズレ、通常変動停止、ボタン連打演出から突入する。
●失墜のシェリルモード
![]()
●失意のランカモード
![]()
30回転を超えてもモード継続なら確変潜伏確定!?
ボーカル入りのBGMが流れれば確変潜伏確定!?
「失墜のシェリルモード」は通常モードに戻っても再突入する場合アリ。
さらに、突入から5回転以内に通常モードに戻った場合は確変潜伏確定!?
なお、確変潜伏中に再び突確に当選した場合は、次回大当りまで電サポ継続の確変「フロンティアモード」へ突入する。
演出上では、ノーマルリーチハズレ、ロングリーチハズレ、ヒロインリーチハズレ、通常変動停止、ボタン連打演出から突入する。
●失墜のシェリルモード
●失意のランカモード
30回転を超えてもモード継続なら確変潜伏確定!?
ボーカル入りのBGMが流れれば確変潜伏確定!?
「失墜のシェリルモード」は通常モードに戻っても再突入する場合アリ。
さらに、突入から5回転以内に通常モードに戻った場合は確変潜伏確定!?
なお、確変潜伏中に再び突確に当選した場合は、次回大当りまで電サポ継続の確変「フロンティアモード」へ突入する。
フロンティアモード
滞在中は専用の演出が展開。
●デフォールド反応
●バジュラバトル
ブリッジモード
滞在中は専用の演出が展開。
●艦内出力予告
掲示板
閉じる