パチスロ輪廻のラグランジェ

  • Xでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア

設置店検索

  • 導入予定店舗
  • 設置店 0 店舗
の設置店の導入予定 0 店舗 ※告知/更新順

このエリアに設置店はありません。

読み込み中

機種情報

閉じる

メーカー
サミー
タイプ
5号機,AT,BR非搭載,チャンスゾーン,天井,変則押し禁止,1Gあたり2.5枚増加
ボーナス仕様
ラグランジェボーナス 初回上乗せチャージゾーン
レギュラーボーナス  50枚
CZ「ラグランジェチャンス」
15Gor30Gor擬似ボーナス当選まで継続する擬似ボーナス突入チャンスゾーン。滞在中はレア役確率が1/5にアップする。
レギュラーボーナス
1セット50枚・1ゲーム約2.5枚純増の差枚数管理型ATによる擬似ボーナス。消化中は「ラグランジェボーナス」の昇格が期待できる。
ウォクスドライブ
上乗せチャージゾーン「ウォクスドライブ」は、「超ウォクスドライブ」「ウォクスドライブVer.アウラ」「ウォクスドライブVer.リンファ」の3種類がある。
ラグランジェボーナス
初回上乗せチャージゾーン・1ゲーム約2.5枚純増の差枚数管理型ATによる擬似ボーナス。消化中のレア役成立時に「ウォクスドライブ」突入やレア役確率アップが期待できる。
輪廻チャンス
「ラグランジェボーナス」終了後に突入が期待できる、獲得枚数の復活チャンスゾーン。

台紹介

アニメ「輪廻のラグランジェ」とのタイアップパチスロ機。


基本仕様は、初回上乗せチャージゾーン・1ゲーム2.5枚純増の差枚数管理型ATによる擬似ボーナス搭載機で、継続システムは枚数上乗せ型。

通常時は前兆ステージ「訓練MODE」や、チャンスゾーン「ラグランジェチャンス」突入で擬似ボーナスのチャンス。擬似ボーナスは「レギュラーボーナス」と「ラグランジェボーナス」があり、「レギュラーボーナス」は「ラグランジェボーナス」へ昇格が期待できる。

「ラグランジェボーナス」の初期獲得枚数と獲得枚数上乗せは、上乗せチャージゾーン「ウォクスドライブ」により行われる。また「ラグランジェボーナス」終了時の一部で突入する「輪廻チャンス」で輪廻図柄を揃えることができれば、消化中に獲得した枚数が復活する。

閉じる

ゲームの流れ

擬似ボーナス「レギュラーボーナス」は、通常時とチャンスゾーンから突入。擬似ボーナス「ラグランジェボーナス」は必ず「上乗せチャージゾーン」を経由し、初期獲得枚数が決定される。

閉じる

ボーナス詳細機械割

設定 AT合算
1 1/198.8
2 1/194.1
3 1/187.3
4 1/171.4
5 1/158
6 1/141.1

閉じる

各役払い出し

超ウォクスドライブ+ラグランジェボーナス

ウォクスドライブ(アウラ)+ラグランジェボーナス

レギュラーボーナスorウォクスドライブ(リンファ)

チェリー

リプレイor3枚or8枚
スイカ

3枚
ベル

3枚or8枚
リプレイ

REPLAY
 
※この配当表は見た目上の一部になります

閉じる

初打ちレクチャー

【通常時】必ず左リールから停止させる。
【通常時】前兆ステージ「訓練MODE」やチャンスゾーン「ラグランジェチャンス」突入で擬似ボーナスのチャンス。
【チャンスゾーン】「ラグランジェチャンス」中はレア役の確率が約1/5にアップ。擬似ボーナス期待度は40%以上。
【擬似ボーナス】「ラグランジェボーナス」の初期獲得枚数と獲得枚数上乗せは、上乗せチャージゾーン「ウォクスドライブ」により行われる。
【擬似ボーナス】「ウォクスドライブ」は「超ウォクスドライブ」「ウォクスドライブVer.アウラ」「ウォクスドライブVer.リンファ」の3種類がある。

通常時の打ち方

●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リールにチェリー図柄を狙う。

<停止型1>
残りリールは適当打ちでOK。

<停止型2>
角チェリーが停止した場合は、残りリールを適当打ち。

<停止型3>
中段チェリーが停止した場合は、残りリールを適当打ち。

<停止型4>
スイカが停止した場合は、中リールを適当打ちし、右リールにスイカ図柄を狙う。

閉じる

レア役について

レア役成立時は擬似ボーナスが期待でき、小役の停止パターンで期待度が異なる。

<弱チェリー>

<押し順チェリー>

<強チェリー>


<中段チェリー>

<チャンス目>



<リーチ目>


閉じる

内部状態とステージについて

●通常ステージ
通常時の基本となるステージは「教室ステージ」「海辺ステージ」の2種類。

<教室ステージ>

<海辺ステージ>

・夕方
背景が夕方になれば高確率のチャンス。


●超高確率ステージ
「ファロスステージ」に移行すれば超高確率!?


●前兆ステージ
「訓練MODE」に突入すれば、擬似ボーナスのチャンス。

閉じる

CZ「ラグランジェチャンス」

15Gor30Gor擬似ボーナス当選まで継続する擬似ボーナス突入チャンスゾーン。期待度は40%以上。


●突入契機
ゲーム数消化で突入する。

<ジャージ部ミッション>
「ラグランジェチャンス」は4種類ある「ジャージ部ミッション」から突入。


●擬似ボーナス抽選
レア役成立時に擬似ボーナスの抽選が行われる。

<レア役>
「ラグランジェチャンス」中は、レア役の合算確率が約1/5にアップする。

・通常時
チャンス目 1/137
強チェリー 1/197
弱チェリー 1/93
スイカ   1/99

・ラグランジェチャンス中
チャンス目 1/41
強チェリー 1/19
弱チェリー  1/9
スイカ   1/99

■擬似ボーナス期待度
スイカ・弱チェリー
  強チェリー
  チャンス目
  BAR図柄揃い
7図柄揃い・中段チェリー

閉じる

レギュラーボーナス

1セット50枚・1ゲーム約2.5枚純増の差枚数管理型ATによる擬似ボーナス。消化中は「ラグランジェボーナス」の昇格が期待できる。

●昇格期待度
消化中に流れる楽曲で昇格期待度が変化する。

●昇格契機
消化中の押し順ベルハズレor緑7図柄揃いで「ラグランジェボーナス」へ昇格。

閉じる

ウォクスドライブ

「ウォクスドライブ」は「ラグランジェボーナス」の初期獲得枚数決定と、「ラグランジェボーナス」中の獲得枚数を上乗せする上乗せチャージゾーン。

●超ウォクスドライブ
「赤7・緑7・青7」揃いで突入する上乗せチャージゾーンで、10or15or20ゲーム継続する。

<レア役確率>
滞在中はレア役成立時に獲得枚数が上乗せされる。レア役確率は1/2or1/1or2/1の3種類があり、5ゲーム毎にレア役確率アップ抽選が行われる。

<チェリーコンボ
チェリー当選時は「チェリーコンボ」突入が期待できる。チェリーが揃い続ける限り獲得枚数の上乗せが継続する。レア役確率が2/1になれば、チェリー成立時に高確率で突入する。

・ナビ


●ウォクスドライブVer.アウラ
緑7図柄揃いで突入する上乗せチャージゾーンで、緑7図柄が揃い続ける限り継続する。

<上乗せ契機>
緑7図柄が揃う度に獲得枚数が上乗せされる。またスイカ成立時は約1/2で「バースト」突入が期待できる。

・カットイン
カットイン発生時は緑7図柄を狙う。

・継続率
継続率は66~95%。

・バースト
突入した時点で継続率75%以上の「ウォクスドライブVer.アウラ」をストック。


●ウォクスドライブVer.リンファ
「緑7・緑7・青7」揃いで突入する上乗せチャージゾーンで、AT中のみ突入が期待できる。

<上乗せ契機>
リプレイやレア役成立時に上乗せ抽選回数がチャージされ、ベル成立時にチャージされた獲得枚数を上乗せする。

・継続回数
ベルが3回入賞するまで継続!?
※3回以上継続する場合もあり

閉じる

ラグランジェボーナス

初回上乗せチャージゾーン・1ゲーム約2.5枚純増の差枚数管理型ATによる擬似ボーナス。

●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみ、ナビに従い消化する。

<ナビ>


●レア役確率
「ラグランジェボーナス」中のレア役確率は1/2~1/30に変動。主にレア役成立時の抽選や「レベルアップチャンス」で、レア役確率のアップが期待できる。

<スイカor弱チェリー>
スイカor弱チェリーでレア役確率アップのチャンス。

<レベルアップチャンス>
25ゲーム周期で突入抽選が行われる、5ゲーム間のレア役確率アップゾーン。

・レア役確率アップ契機
ベル成立時にレア役確率アップが期待でき、レベルアップのロゴが青なら1段階、赤なら2段階アップ。STOCKが出現すれば1/2モードをストック。

<モード別レア役確率>
・1/30モード
チャンス目  1/137
強チェリー  1/194
スイカ    1/99
弱チェリー   1/94

・1/20モード
チャンス目  1/112
強チェリー  1/148
押し順チェリー 1/99
スイカ    1/99
弱チェリー   1/71

・1/15モード
チャンス目   1/94
強チェリー   1/85
押し順チェリー 1/99
スイカ    1/99
弱チェリー   1/41

・1/10モード
チャンス目   1/72
強チェリー   1/55
押し順チェリー 1/50
スイカ    1/99
弱チェリー   1/27

・1/5モード
チャンス目   1/42
強チェリー   1/23
押し順チェリー 1/33
スイカ    1/99
弱チェリー   1/11

・1/2モード
チャンス目   1/5
強チェリー   1/14
押し順チェリー 1/16
スイカ    1/99
弱チェリー   1/7


●ウォクスドライブ
レア役成立時は、上乗せチャージゾーン「ウォクスドライブ」の突入抽選が行われる。

■ウォクスドライブ期待度
弱チェリー
  スイカ
  押し順チェリー
  強チェリー
チャンス目
※強チェリーは約33%以上、チャンス目は約40%以上で「ウォクスドライブ」へ突入する

<背景>
背景で「ウォクスドライブ」の突入期待度を示唆しており、「昼<夕<夜」の順でチャンス。

閉じる

輪廻チャンス

「ラグランジェボーナス」終了後に突入が期待できる、獲得枚数の復活チャンスゾーン。

●輪廻発動
ナビ発生時に左リールに輪廻図柄狙って停止すれば、「ラグランジェボーナス」で獲得した獲得枚数が復活する。

<超ウォクスドライブ後>
初当りが「超ウォクスドライブ」の場合、「ラグランジェボーナス」終了後に成功期待度50%の「輪廻チャンス」へ突入する。ロングフリーズ経由なら輪廻発動濃厚。

閉じる

リーチアクション

ロングフリーズ

最終決戦!!

アウラVSリベルタス

ファロスを守りきれ!!

リンファVSウォルンタス

イグニスVSテネリタス

量産機を撃破せよ!!

うなぎ演出

ライフセイバー演出

テニス演出

ソフトボール演出

リール配列

掲示板

閉じる

パチスロ輪廻のラグランジェの掲示板(0)

この掲示板はまだ投稿がありません。

掲示板の投稿数0

掲示板の投稿動画・画像数30

機種評価(人気投票)

閉じる

評価項目   評価点  
デザイン まさに芸術品 さいあく
ゲーム内容 超おもろい つまらない
依存度 もう中毒 絶対はまらん
勝率 勝ちっぱなし 負けてばかり
1ヶ月後は? 絶対打ってる 忘れてる
感心するところ

評価一覧 >>

パチスロ輪廻のラグランジェ

(c)ラグランジェ・プロジェクト, (C)Sammy

パチスロAT

メーカー :サミー
タイプ  :5号機、AT
検定番号 :3S0984
型式名  :ラグランジェZR
導入開始 : 2014年01月

統計情報

調査日:2025/4/4

設置台数 ranking

導入率

機種アクセス数 ranking

掲示板アクセス数

設置店検索 ranking

PR