設置店検索
- 導入予定店舗
- 設置店 0 店舗
機種情報
閉じる
- メーカー
- 豊丸
- タイプ
- 一般電役
- 仕様
- 入賞口ラウンド数変化、右打ち
- 遊タイム
- なし
- 時短システム
- なし
- 平均連チャン数
- 1.2回
- 賞球数
- 3&4&10&11&15
- 大当り出玉
- 約1200 ~ 1250個
- 備考
- <大当り確率>スタートチャッカー:1/99.9 DXスタート&GOチャッカー:1/76.2
大当り図柄
上段
下段
台紹介
一般電役の名機「ナナシー」シリーズから『CRA SUPER電役ナナシーDX 99V』が登場した。
![]()
一般電役である本機は「大当り中に大当りが狙えるゲーム性」が最大の特徴。
大当り中は、大当り終了後に次の大当りが始まる「まるまる得するシステム」に加え、大当り継続のカギとなるコンテナの数を上乗せする「上乗せチャンス」も新搭載されている。
また、液晶下部にはクルーンが存在。
クルーン奥の「DXスタート」は通常よりも大当り確率が高くなっており、入賞すれば大当り抽選だけでなく、カードによる期待度表示や特殊モードへの突入など多彩な演出が展開される。
演出面では「ナナシー」シリーズ初の巨大役物「巨大コインくんギミック」に注目。
その他にも、遊技中にL/Rボタンを押すことで、多彩な演出を楽しめる「DXモード」と、シンプルな演出の「ベーシックモード」を選択することが出来る。
スペックは、スタートチャッカーでの大当り確率1/99.9の遊パチタイプとなっている。
※DXスタート&GOチャッカーでの大当り確率は1/76.2
一般電役である本機は「大当り中に大当りが狙えるゲーム性」が最大の特徴。
また、液晶下部にはクルーンが存在。
スペックは、スタートチャッカーでの大当り確率1/99.9の遊パチタイプとなっている。
※DXスタート&GOチャッカーでの大当り確率は1/76.2
ゲームの流れ
●通常時の流れ
![]()
①スタートチャッカー
玉が「スタートチャッカー」を通過すれば液晶図柄が変動。
②図柄揃いで大当り
上段、下段それぞれ3つ図柄が揃えば大当り。
③NANA電チュー
「NANA電チュー」が開放するので、右打ちして玉を入賞させる。
※大当り開始時は、必ず玉を4個以上入賞させる
液晶にコンテナが表示され「DOLLAR電チュー」が開放。
④DOLLAR電チュー
「DOLLAR電チュー」に玉を入賞させると、連動して「YEN電チュー」が開放。
⑤YEN電チュー
コンテナ内のコインの数だけ「YEN電チュー」が開放し、再び「DOLLAR電チュー」が開放。
※コンテナがある限り④⑤を繰り返す
●大当り中の流れ
![]()
①GOチャッカー
玉が「GOチャッカー」を通過すれば液晶内の「スーパーコインスロット」が変動。
②スーパーコインスロット
・まる得当り
![]()
リールが「DXプッシュ!」などで停止し「コインインパクト」が発動すれば、現在の大当り終了後に再び大当りとなる「まる得当り」を獲得。
・上乗せチャンス
![]()
![]()
リールに「$袋」が停止すれば「上乗せチャンス」となり、コンテナが追加される。
③SEVEN電チュー
「まる得当り」獲得時は、現在の大当り終了後に「SEVEN電チュー」が開放するので、玉を入賞させる。
※大当り開始時は、必ず玉を4個以上入賞させる
液晶にコンテナが表示され「DOLLAR電チュー」が開放。
④DOLLAR電チュー
「DOLLAR電チュー」に玉を入賞させると、連動して「YEN電チュー」が開放。
⑤YEN電チュー
コンテナ内のコインの数だけ「YEN電チュー」が開放し、再び「DOLLAR電チュー」が開放。
※コンテナがある限り④⑤を繰り返す
コンテナが無くなると、特殊演出モードの「トレジャーモード」へ移行する。
①スタートチャッカー
玉が「スタートチャッカー」を通過すれば液晶図柄が変動。
②図柄揃いで大当り
上段、下段それぞれ3つ図柄が揃えば大当り。
③NANA電チュー
「NANA電チュー」が開放するので、右打ちして玉を入賞させる。
※大当り開始時は、必ず玉を4個以上入賞させる
④DOLLAR電チュー
「DOLLAR電チュー」に玉を入賞させると、連動して「YEN電チュー」が開放。
⑤YEN電チュー
コンテナ内のコインの数だけ「YEN電チュー」が開放し、再び「DOLLAR電チュー」が開放。
※コンテナがある限り④⑤を繰り返す
●大当り中の流れ
①GOチャッカー
玉が「GOチャッカー」を通過すれば液晶内の「スーパーコインスロット」が変動。
②スーパーコインスロット
・まる得当り
・上乗せチャンス
③SEVEN電チュー
※大当り開始時は、必ず玉を4個以上入賞させる
液晶にコンテナが表示され「DOLLAR電チュー」が開放。
④DOLLAR電チュー
「DOLLAR電チュー」に玉を入賞させると、連動して「YEN電チュー」が開放。
⑤YEN電チュー
コンテナ内のコインの数だけ「YEN電チュー」が開放し、再び「DOLLAR電チュー」が開放。
※コンテナがある限り④⑤を繰り返す
コンテナが無くなると、特殊演出モードの「トレジャーモード」へ移行する。
初打ちレクチャー
通常時は左打ち、大当り中は右打ちで消化。
クルーン奥の「DXスタート」に入賞すれば大当りのチャンスとなるため、演出に注目。
リーチアクション
DXプッシュリーチ
ボタンPUSHで「押せぇ!」ランプが光れば「コインインパクト」発動。
![]()
![]()
※「DXモード」でのみ発生
クラシックモード
突入した時点で大チャンス! 初代ナナシーの演出を復刻。
●クラシックノーマルリーチ
![]()
●クラシック伸縮リーチ
![]()
●クラシック全回転リーチ
発生した時点で大当り濃厚。
※「DXモード」でのみ発生
●クラシックノーマルリーチ
●クラシック伸縮リーチ
●クラシック全回転リーチ
※「DXモード」でのみ発生
コースターリーチ
暴走コースターから戻ることができれば!?
※「DXモード」でのみ発生
アハ!体験リーチ
画面のどこかが微妙に変化すれば!?
※「DXモード」でのみ発生
拡大バク宙リーチ
コインくんが華麗にバク宙を決めれば!?
※「DXモード」でのみ発生
花火チャレンジ
ボタンPUSHで花火を選択。
![]()
打ち上げ成功でチャンス。
※「DXモード」でのみ発生
※「DXモード」でのみ発生
コインくんジャンプリーチ
コインくんが上段のコインを変化させれば!?
※「DXモード」でのみ発生
手足リーチ
上段コインに手足が出現。アクションに注目。
<DXモード>
![]()
<ベーシックモード>
<DXモード>
<ベーシックモード>
ベーシックモード限定リーチ
シンプルな演出の「ベーシックモード」選択時に発生。
●ノーマルリーチ
![]()
●拡縮リーチ
![]()
●全回転リーチ
発生した時点で大当り濃厚。
●ノーマルリーチ
●拡縮リーチ
●全回転リーチ
予告アクション
コイン群予告
出現した時点で大チャンス!
※「DXモード」「ベーシックモード」どちらでも発生
マルチ予告
発生した時点で大チャンス!
4分割された画面のリーチ数やエフェクトの色で期待度が変化。
※「DXモード」でのみ発生
※「DXモード」でのみ発生
パネル予告
パネルに注目。「拡大バク宙リーチ」なら大チャンス!
※「DXモード」でのみ発生
コイン君キャッチ予告
色に注目。赤ならチャンス。
※「DXモード」でのみ発生
スベリ予告
色に注目。赤ならチャンス。
※「DXモード」でのみ発生
プレス予告
プレス機の色に注目。赤ならチャンス。
※「DXモード」でのみ発生
カーテン予告
出現する文字に注目。
※「DXモード」でのみ発生
コインスパーク予告
エフェクトの色で期待度が変化。
![]()
「巨大コインくんギミック」が2回動けばチャンス。
※「DXモード」でのみ発生
「巨大コインくんギミック」が2回動けばチャンス。
※「DXモード」でのみ発生
フロー&モード
本機は大当り中にも次の大当りが狙えるゲーム性となっている。
DXモード
ベーシックモード
DXナナティータイム
<専用予告>
●ナナティー群予告
●ナナティー予告
変動中、ナナティーが出現。パネルの文字で期待度が変化。
・DXプッシュ!
・ファイト
トレジャーモード
大当り終了後に突入するモード。
<専用予告>
●ホールド予告
図柄をホールドしたエフェクトの色で期待度が変化。色は、青<緑<赤の順にチャンス。
緑ならリーチへ発展!?
赤ならチャンス。
●ゴールドラッシュ予告
背景にコインが貯まるエフェクトの色で期待度が変化。色は、白<緑<赤の順にチャンス。
緑ならリーチへ発展!?
赤ならチャンス。
<専用予告>
●ホールド予告
●ゴールドラッシュ予告
掲示板
閉じる