設置店検索
- 導入予定店舗
- 設置店 0 店舗
機種情報
閉じる
台紹介
北斗ファンだけではなく、ノーマルタイププレイヤーも楽しめる「多彩なモード」「ゲーム性」「スペック」を搭載。
「中押し遊技」やボーナス期待度 約33%の「中段チェリー」、次回ボーナスまで継続するRTに突入する「北斗図柄揃い」など、王道北斗のルールが継承されたノーマルタイプ。
基本仕様はノーマルタイプだが、北斗図柄揃い(BIG BONUS)後は次回ボーナスまで継続するRT「闘神ステージ」へ突入する。
通常時は「期待度告知」「完全告知」など、遊技性の異なる6種類のモードを選択可能。
ボーナスはBIG BONUS(最大311枚)とREG BONUS(104枚)の2種類。BIG BONUS中は1回スイカ(14枚)を獲得することで、最大枚数を獲得できる。
基本仕様はノーマルタイプだが、北斗図柄揃い(BIG BONUS)後は次回ボーナスまで継続するRT「闘神ステージ」へ突入する。
通常時は「期待度告知」「完全告知」など、遊技性の異なる6種類のモードを選択可能。
ボーナスはBIG BONUS(最大311枚)とREG BONUS(104枚)の2種類。BIG BONUS中は1回スイカ(14枚)を獲得することで、最大枚数を獲得できる。
ゲームの流れ
ボーナスでコインを増やすシンプルなノーマルタイプだが、北斗図柄揃い(BIG BONUS)後のみ次回ボーナスまで継続するRT「闘神ステージ」に突入する。
ボーナス詳細機械割
設定 | 北斗・北斗・北斗 |
---|---|
1 | 1/8192 |
2 | 1/8192 |
5 | 1/8192 |
6 | 1/8192 |
設定 | 赤7・青7・北斗 |
---|---|
1 | 1/16384 |
2 | 1/16384 |
5 | 1/3276.8 |
6 | 1/1638.4 |
設定 | 赤7・赤7・赤7 |
---|---|
1 | 1/481.88 |
2 | 1/468.11 |
5 | 1/464.79 |
6 | 1/455.11 |
設定 | 青7・青7・青7 |
---|---|
1 | 1/675.63 |
2 | 1/655.36 |
5 | 1/642.51 |
6 | 1/624.15 |
設定 | 赤7・赤7・北斗 |
---|---|
1 | 1/712.35 |
2 | 1/668.73 |
5 | 1/624.15 |
6 | 1/590.41 |
設定 | 青7・青7・北斗 |
---|---|
1 | 1/963.76 |
2 | 1/897.75 |
5 | 1/840.21 |
6 | 1/799.22 |
ボーナス割合、機械割
設定 | 合算 |
---|---|
1 | 1/161.82 |
2 | 1/154.93 |
5 | 1/144.35 |
6 | 1/133.75 |
設定 | 機械割1 |
---|---|
1 | 97.7% |
2 | 99.9% |
5 | 104.5% |
6 | 110.1% |
各役払い出し
BIG BONUS
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
獲得枚数 最大311枚
REG BONUS
獲得枚数 104枚
チェリー
3BET 2枚
2BET 15枚
スイカ2BET 15枚
3BET 6枚
2BET 14枚
ベル2BET 14枚
3BET 7枚
2BET 15枚
1枚役2BET 15枚
3BET 1枚
2BET 15枚
14枚役2BET 15枚
2BET 14枚
※BIG BONUS中のみ有効
リプレイ※BIG BONUS中のみ有効
REPLAY
初打ちレクチャー
【通常時】中段チェリーのボーナス期待度は約33%。
【通常時】「期待度告知」「完全告知」など、遊技性の異なる6種類のモードを選択可能。
【ボーナス】BIG BONUSは最大311枚獲得、REG BONUSは104枚獲得。
【ボーナス】BIG BONUSはスイカ(14枚)を1回獲得すると最大311枚を獲得できる。
【RT】北斗図柄揃い(BIG BONUS)後は次回ボーナスまで継続するRT「闘神ステージ」へ突入。
【通常時】「期待度告知」「完全告知」など、遊技性の異なる6種類のモードを選択可能。
【ボーナス】BIG BONUSは最大311枚獲得、REG BONUSは104枚獲得。
【ボーナス】BIG BONUSはスイカ(14枚)を1回獲得すると最大311枚を獲得できる。
【RT】北斗図柄揃い(BIG BONUS)後は次回ボーナスまで継続するRT「闘神ステージ」へ突入。
通常時の打ち方とレア役について
●消化手順
<最初に狙う図柄>
中リール上段に北斗図柄を狙う。
<停止型1>
中リール中段に北斗図柄が停止した場合は、右リール上段に北斗図柄を狙う。
・右リール停止後
右リール上段に北斗図柄が停止した場合は、左リールにチェリー図柄を狙う。それ以外は左リールを適当打ち。
<停止型2>
中リール上段に北斗図柄が停止した場合は、左・右リールにスイカ図柄を狙う。
<停止型3>
中リール中段にベルが停止した場合は、残りのリールは適当打ち。
<停止型4>
中リール下段に北斗図柄が停止した場合は、残りのリールに北斗図柄を狙う。
※北斗図柄揃い(BIG BONUS)濃厚!?
●レア役について
レア役成立時はボーナスが期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。
■小役別ボーナス当選期待度
低 リプレイ・ベル
角チェリー
弱スイカ
中段チェリー
強スイカ
高 リーチ目
<角チェリー>
![]()
<中段チェリー>
ボーナス期待度 約33%。
<弱スイカ>
![]()
<強スイカ>
中段チェリーよりも期待度が高い。
<最初に狙う図柄>
<停止型1>
・右リール停止後
<停止型2>
<停止型3>
<停止型4>
※北斗図柄揃い(BIG BONUS)濃厚!?
●レア役について
レア役成立時はボーナスが期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。
■小役別ボーナス当選期待度
低 リプレイ・ベル
角チェリー
弱スイカ
中段チェリー
強スイカ
高 リーチ目
<角チェリー>
<中段チェリー>
<弱スイカ>
<強スイカ>
BIG BONUS
●入賞時のオーラ色
<オーラ>
緑オーラならスイカとの重複で当選!? 赤オーラならチェリーとの重複で当選!? 白なら単独当選!? レインボーオーラなら!?
・小役入賞ランプ
=点滅色=
点滅した色は重複内容を告知しており、赤ならチェリー、緑ならスイカ、白なら単独当選など。
=点滅パターン=
点滅パターンはフラグの強弱を告知しており、低速3回点滅なら弱フラグ、高速5回点滅なら強フラグ。
※弱フラグ=弱チェリー・弱スイカなど、強フラグ=中段チェリー・強スイカなど
●消化手順
<予告音なし時>
<予告音あり時>
・「いざ勝負!!」予告音発生時
・「ピキーン!!」予告音発生時
●北斗図柄揃い後
REG BONUS
●小役入賞ランプ
=点滅色=
点滅した色は重複内容を告知しており、赤ならチェリー、緑ならスイカ、白なら単独当選など。
=点滅パターン=
点滅パターンはフラグの強弱を告知しており、低速3回点滅なら弱フラグ、高速5回点滅なら強フラグ。
※弱フラグ=弱チェリー・弱スイカなど、強フラグ=中段チェリー・強スイカなど
●消化手順
●キャラクター
REG BONUS中のキャラクターに秘密があり、高設定を示唆するものも!?
<ケンシロウ>
<ラオウ>
<モヒカン>
RT「闘神ステージ」
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。
●バトル演出
バトル演出発生でボーナスのチャンス。対戦キャラクターは「シン<サウザー<リュウガ<ジャギ」の順で期待度アップ。
<シン>
<サウザー>
<リュウガ>
<ジャギ>
リーチアクション
モード選択
伝承モード
※伝承ステージ固定
●ひでぶ
↓
↓
●法則崩れやチャンスアップ
<演出なしで小役成立>
<ゾロ目「ひでぶ」獲得>
<「ひでぶ」非獲得>
ケンシロウモード
※特殊ステージ固定
●レバー発光
告知タイミングはレバーONや第3停止など多数存在。
●役物作動
ノーマルモード
「パチスロ北斗の拳 強敵」と同じ感覚で楽しめるモード。
●ステージ
ステージは「ハートステージ」「シュウステージ」「ジャギステージ」「ラオウステージ」の4種類。
<ハートステージ>
![]()
<シュウステージ>
![]()
<ジャギステージ>
![]()
<ラオウステージ>
レア役で移行が期待でき、移行すればボーナスのチャンス。
●ステージ移行の順番
ステージはハートステージ→シュウステージ→ジャギステージ・・・の順で移行。法則が崩れれば!?
●稲妻ステチェン
「稲妻ステチェン」は3種類。「小<大<キリン柄」の順でボーナスのチャンス。ステージチェンジする時の演出にも秘密が!?
<小>
![]()
<大>
![]()
<キリン柄>
大チャンス!
●ステージ
ステージは「ハートステージ」「シュウステージ」「ジャギステージ」「ラオウステージ」の4種類。
<ハートステージ>
<シュウステージ>
<ジャギステージ>
<ラオウステージ>
●ステージ移行の順番
ステージはハートステージ→シュウステージ→ジャギステージ・・・の順で移行。法則が崩れれば!?
●稲妻ステチェン
「稲妻ステチェン」は3種類。「小<大<キリン柄」の順でボーナスのチャンス。ステージチェンジする時の演出にも秘密が!?
<小>
<大>
<キリン柄>
ハートモード
※ハートステージ固定
●プレミアム演出
●連続演出発展
●連続演出対応の演出
連続演出に対応した演出が発生すれば!?
シュウモード
※シュウステージ固定
●レア役
<連続演出へ発展せず>
・非連続演出
●チャンスパターン
ジャギモード
※ジャギステージ固定
●演出発生
<連続演出>
●レア役以外で演出発生
「はずれ」「ベル」「リプレイ」に対応した演出が発生すればボーナス濃厚!?
<はずれ対応>
<ベル対応>
<はずれorリプレイ対応>
リール配列
掲示板
閉じる