設置店検索
- 導入予定店舗
- 設置店 0 店舗
機種情報
閉じる
- メーカー
- オッケー.
- タイプ
- デジパチ
- 仕様
- 出玉振分、ST、入賞口ラウンド数変化、右打ち
- 大当り確率
- 約1/99.9 → 約1/39.6
- 確変率
- 100%
- 確変システム
- 30回転まで
- 遊タイム
- なし
- 時短システム
- 大当り後30or100回(ST含む)
- 平均連チャン数
- 3.4回
- 賞球数
- 4&2&6&8&10
- 大当り出玉
- 約400 ~ 1280個
- ラウンド
- 実5or7or9or16
- カウント
- 8
大当り図柄
台紹介
「ぱちんこウルトラバトル烈伝 戦えゼロ!若き最強戦士」に遊パチ新スペックの『ぱちんこウルトラバトル烈伝 戦えゼロ!若き最強戦士 Light Edition』が登場した。
本機は、「ぱちんこウルトラ」シリーズ初の遊パチスペック機で、大当り後に必ず電サポ付きSTへ突入する仕様となっている。
また、遊パチスペック専用の演出が多数搭載されている。
出玉のカギとなる電サポ付きST30回転+時短70回転の「ウルトラバトルモード」は、「ULTRA BONUS」後、「ウルトラチャレンジ」中の大当り後に突入。
滞在中は怪獣軍団とのバトルで展開され、ウルトラマンゼロが勝利すれば大当り&「ウルトラバトルモード」継続濃厚となる。
なお、通常時の大当り後は大半が電サポ付きST30回転の「ウルトラチャレンジ」へ突入。その滞在中に大当りを引き当てることが「ウルトラバトルモード」突入のメインルートとなる。
スペックは、大当り確率 約1/99.9、全ての大当り後に30回転のSTへ突入する、遊パチSTタイプ。
潜伏確変や小当りは一切存在しない仕様で、大当りは全て出玉ありとなっている。
スペックは、大当り確率 約1/99.9、全ての大当り後に30回転のSTへ突入する、遊パチSTタイプ。
潜伏確変や小当りは一切存在しない仕様で、大当りは全て出玉ありとなっている。
ゲームの流れ
●基本的な打ち方
通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化。
●大当りの流れ
通常時からの大当りは以下のとおり。
・ULTRA BONUS
16R確変大当りで、ラウンド終了後は電サポ付きST30回転+時短70回転の「ウルトラバトルモード」へ突入する。
・BONUS
5R確変大当りで、ラウンド終了後は電サポ付きST30回転の「ウルトラチャレンジ」へ突入する。
・ウルトラ兄弟RUSH
「RUSHチャレンジ」成功で突入するランクアップボーナス(5R~16R)で、ラウンド中にウルトラ兄弟が登場するほどラウンドが継続し、6兄弟集合で16Rとなる。ラウンド終了後は「ウルトラチャレンジ」へ突入する。
※「ウルトラチャレンジ」滞在中の大当り後は「ウルトラバトルモード」へ突入する
通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化。
●大当りの流れ
通常時からの大当りは以下のとおり。
・ULTRA BONUS
・BONUS
・ウルトラ兄弟RUSH
※「ウルトラチャレンジ」滞在中の大当り後は「ウルトラバトルモード」へ突入する
初打ちレクチャー
通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化。
潜伏確変や小当りは一切存在しない仕様となっている。
演出面では「4大ULTRAポイント」に注目。
●ハイパーゼロフラッシュ

●ULTRAゾーン

●群予告

●チェッカー柄
潜伏確変や小当りは一切存在しない仕様となっている。
演出面では「4大ULTRAポイント」に注目。
●ハイパーゼロフラッシュ
●ULTRAゾーン
●群予告
●チェッカー柄
リーチアクション
サーガ編 三位一体リーチ
サーガ編 ウルトラセブンSPSPリーチ
サーガ編 ウルトラマンゼロSPSPリーチ
ベリアル編 vsベリアルSPSPリーチ
サーガ編 ウルトラマンコスモスSPSPリーチ
サーガ編 ウルトラマンダイナSPSPリーチ
サーガ編 ヒーローSPリーチ
ベリアル編 ウルティメイトフォースSPリーチ
RUSHチャレンジ
ベリアル進軍リーチ
でんぱ組.incリーチ
予告アクション
ハイパーゼロフラッシュ
ULTRAゾーン
超絶カットイン
サーガチャンス
変身チャンス
入賞時フリーズ予告
スラッガーワイプ予告
ベリアルゾーン
バトルナイザーモード
ロゴフラッシュ予告
連続予告
フロー&モード
●ウルトラバトルモード
●ウルトラチャレンジ
ウルトラバトルモード
滞在中は怪獣軍団とのバトルで展開。
終了後は、通常モードへ移行する。
ウルトラチャレンジ
終了後は、通常モードへ移行する。
掲示板
閉じる