設置店検索
- 導入予定店舗
- 設置店 179 店舗
機種情報
閉じる
- メーカー
- 山佐
- タイプ
- 6号機,AT,チャンスゾーン,天井,ボーナス中抽選,リアルボーナス,1Gあたり約1.2枚増加
- ボーナス仕様
- リザレクションボーナス 獲得枚数203枚固定
 ゼーガボーナス 獲得枚数 約100枚
 ゼーガラッシュ 初期ゲーム数100G+α
- CZ「キョウ覚醒ゾーン」
- 1セット15ゲーム間で、滞在中は覚醒レベルをあげてAT「ゼーガラッシュ」や特化ゾーン獲得を目指す。AT期待度は40%以上。
- AT「ゼーガラッシュ」
- 初期ゲーム数100G+α・1ゲーム約1.2枚純増のATで、継続システムはゲーム数上乗せ型。
- 特化ゾーン「バニッシュメントモード」
- 10ゲーム間、全ての小役でATのG数上乗せを抽選する特化ゾーン。
- 特化ゾーン「セブンインパクト」
- 0ゲーム連で7図柄が揃うたびATのG数を上乗せする特化ゾーン。
- 天井について
- 899ゲーム以降のボーナス当選でCZ(覚醒レベル2)当選。厳密な天井G数は液晶メニューで確認可能。
 ※設定変更や有利区間がリセットされても天井までのゲーム数はリセットされない
 
 
 ※本機は有利区間3,000ゲームに対応した6.2号機
台紹介
 						大人気機種「パチスロ ゼーガペイン」が有利区間3,000ゲーム対応の6.2号機で登場。
 ![]() 本機は、リアルボーナスのタイミングであらゆる状況が覚醒するゲーム性に加えて、初期ゲーム数100G以上のロングATを楽しめる新ゼーガスペック覚醒A+ATとなっている。
本機は、リアルボーナスのタイミングであらゆる状況が覚醒するゲーム性に加えて、初期ゲーム数100G以上のロングATを楽しめる新ゼーガスペック覚醒A+ATとなっている。
 
基本仕様は、初期ゲーム数100G+α・1ゲーム約1.2枚純増のAT機で、継続システムはゲーム数上乗せ型。
 
通常時は、ボーナスやCZ前兆ステージからCZ「キョウ覚醒ゾーン」突入を目指す。
 
ボーナスは主にリザレクションボーナス(203枚固定)とゼーガボーナス(約100枚)の2種類。
 
CZは1セット15ゲーム継続し、覚醒レベルをあげてAT「ゼーガラッシュ」や特化ゾーン獲得を目指す。さらに、最大となる「完全覚醒」まで到達すれば、報酬を全て獲得!?
 
「ゼーガラッシュ」は、レア役による直乗せを始め、多彩なゲーム数上乗せ契機が存在。
 
主にハズレを契機に加算されるゼーガポイントMAX時や、通常時同様に覚醒レベルアップを目指すCZ「シズノ覚醒ゾーン」突入時は特化ゾーンのチャンス。
 
また、ATの最終ゲームは、ゼーガアタックが発動すれば30G以上の上乗せ。
 
その他、10ゲーム間全ての小役でG数の上乗せ抽選を行う特化ゾーン「バニッシュメントモード」や、0ゲーム連で7図柄が揃うたびATのG数を上乗せする特化ゾーン「セブンインパクト」に注目。
 					
 				
基本仕様は、初期ゲーム数100G+α・1ゲーム約1.2枚純増のAT機で、継続システムはゲーム数上乗せ型。
通常時は、ボーナスやCZ前兆ステージからCZ「キョウ覚醒ゾーン」突入を目指す。
ボーナスは主にリザレクションボーナス(203枚固定)とゼーガボーナス(約100枚)の2種類。
CZは1セット15ゲーム継続し、覚醒レベルをあげてAT「ゼーガラッシュ」や特化ゾーン獲得を目指す。さらに、最大となる「完全覚醒」まで到達すれば、報酬を全て獲得!?
「ゼーガラッシュ」は、レア役による直乗せを始め、多彩なゲーム数上乗せ契機が存在。
主にハズレを契機に加算されるゼーガポイントMAX時や、通常時同様に覚醒レベルアップを目指すCZ「シズノ覚醒ゾーン」突入時は特化ゾーンのチャンス。
また、ATの最終ゲームは、ゼーガアタックが発動すれば30G以上の上乗せ。
その他、10ゲーム間全ての小役でG数の上乗せ抽選を行う特化ゾーン「バニッシュメントモード」や、0ゲーム連で7図柄が揃うたびATのG数を上乗せする特化ゾーン「セブンインパクト」に注目。
ゲームの流れ
 						ボーナスやCZ前兆ステージからCZ「キョウ覚醒ゾーン」へ突入し、演出に成功すればAT「ゼーガラッシュ」へ突入する。
 ![]() 
 					
 					
 				
ボーナス詳細機械割
| 設定 | リザレクションボーナス | 
|---|---|
| 1 | 1/595.8 | 
| 2 | 1/595.8 | 
| 3 | 1/595.8 | 
| 4 | 1/595.8 | 
| 5 | 1/595.8 | 
| 6 | 1/595.8 | 
| ※数値は独自調査値 | 
| 設定 | ゼーガボーナス | 
|---|---|
| 1 | 1/455.1 | 
| 2 | 1/448.9 | 
| 3 | 1/442.8 | 
| 4 | 1/436.9 | 
| 5 | 1/431.2 | 
| 6 | 1/420.1 | 
| ※数値は独自調査値 | 
| 設定 | AT「ゼーガラッシュ」 | 
|---|---|
| 1 | 1/585.7 | 
| 2 | 1/549.2 | 
| 3 | 1/487.7 | 
| 4 | 1/390.1 | 
| 5 | 1/340.3 | 
| 6 | 1/282.6 | 
| ※数値は独自調査値 | 
ボーナス割合、機械割
| 設定 | 合算 | 
|---|---|
| 1 | 1/258 | 
| 2 | 1/256 | 
| 3 | 1/254 | 
| 4 | 1/252.1 | 
| 5 | 1/250.1 | 
| 6 | 1/246.4 | 
| ※数値は独自調査値 | 
| 設定 | 機械割1 | 
|---|---|
| 1 | 97.9% | 
| 2 | 98.7% | 
| 3 | 100.2% | 
| 4 | 104.4% | 
| 5 | 106.6% | 
| 6 | 110.2% | 
| ※数値は独自調査値 | 
各役払い出し
 							リザレクションボーナス
 							![]()
 							
 							![]()
 							
 							![]()
 							
 							![]()
 							
 							![]()
 							
 							![]()
 							
 						
 					
 	280枚を超える払い出しで終了
(獲得枚数203枚固定)
 
 							ゼーガボーナス(獲得枚数203枚固定)

 	149枚を超える払い出しで終了
(獲得枚数 約100枚)
 
 							チェリー(獲得枚数 約100枚)

 	REPLAY
 
 							スイカ
 	REPLAY
 
 							ベル
 	10枚
 
 							リプレイ
 	REPLAY
 	
 	 
 ※この配当表は見た目上の一部になります
 						初打ちレクチャー
 					【通常時】ボーナスやCZ前兆ステージからCZ「キョウ覚醒ゾーン」突入を目指す。
【ボーナス】主にリザレクションボーナス(203枚固定)とゼーガボーナス(約100枚)の2種類。
【CZ】1セット15ゲーム継続し、覚醒レベルをあげてAT「ゼーガラッシュ」や特化ゾーン獲得を目指す。さらに、最大となる「完全覚醒」まで到達すれば、報酬を全て獲得!?
【AT】「ゼーガラッシュ」は、レア役による直乗せを始め多彩なゲーム数上乗せ契機が存在。
【AT】主にハズレを契機に加算されるゼーガポイントMAX時や、通常時同様に覚醒レベルアップを目指すCZ「シズノ覚醒ゾーン」突入時は特化ゾーンのチャンス。
【AT】最終ゲームは、ゼーガアタックが発動すれば30G以上の上乗せ。
【その他】10ゲーム間全ての小役でG数の上乗せ抽選を行う特化ゾーン「バニッシュメントモード」や、0ゲーム連で7図柄が揃うたびATのG数を上乗せする特化ゾーン「セブンインパクト」に注目。
 				【ボーナス】主にリザレクションボーナス(203枚固定)とゼーガボーナス(約100枚)の2種類。
【CZ】1セット15ゲーム継続し、覚醒レベルをあげてAT「ゼーガラッシュ」や特化ゾーン獲得を目指す。さらに、最大となる「完全覚醒」まで到達すれば、報酬を全て獲得!?
【AT】「ゼーガラッシュ」は、レア役による直乗せを始め多彩なゲーム数上乗せ契機が存在。
【AT】主にハズレを契機に加算されるゼーガポイントMAX時や、通常時同様に覚醒レベルアップを目指すCZ「シズノ覚醒ゾーン」突入時は特化ゾーンのチャンス。
【AT】最終ゲームは、ゼーガアタックが発動すれば30G以上の上乗せ。
【その他】10ゲーム間全ての小役でG数の上乗せ抽選を行う特化ゾーン「バニッシュメントモード」や、0ゲーム連で7図柄が揃うたびATのG数を上乗せする特化ゾーン「セブンインパクト」に注目。
通常時の打ち方とレア役について
 							●消化手順
<最初に狙う図柄>
 ![]() 左リールにBAR図柄を狙う。
左リールにBAR図柄を狙う。
 
<停止型1>
 ![]() 残りリールは適当打ちでOK。
残りリールは適当打ちでOK。
 
<停止型2>
 ![]() チェリーが停止した場合は、中・右リールを適当打ち。
チェリーが停止した場合は、中・右リールを適当打ち。
 
<停止型3>
 ![]() スイカが停止した場合は、中リールを適当打ちし、右リールにスイカ図柄を狙う。
スイカが停止した場合は、中リールを適当打ちし、右リールにスイカ図柄を狙う。
※スイカはリプレイフラグなので取りこぼしなし
 
 
●レア役について
レア役成立時はボーナス当選やCZ「キョウ覚醒ゾーン」突入などが期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。
 
■ボーナス当選期待度
低 スイカ
弱チェリー
チャンス目
高 強チェリー
 
<弱チェリー>
 ![]()
<強チェリー>
 ![]()
<スイカ>
 ![]()
<チャンス目>
 ![]()
 ![]()
 ![]()
 
※停止型は一例で、順押し時のもの
 						
 						
 					<最初に狙う図柄>

<停止型1>

<停止型2>

<停止型3>

※スイカはリプレイフラグなので取りこぼしなし
●レア役について
レア役成立時はボーナス当選やCZ「キョウ覚醒ゾーン」突入などが期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。
■ボーナス当選期待度
低 スイカ
弱チェリー
チャンス目
高 強チェリー
<弱チェリー>

<強チェリー>

<スイカ>

<チャンス目>



※停止型は一例で、順押し時のもの
内部状態とステージについて
 							●通常ステージ
通常時のステージは4種類。
 
<カミナギステージ>
 ![]()
<クリスステージ>
 ![]()
<トガステージ>
 ![]()
<警戒ステージ>
 ![]() 突入すれば高確!?
突入すれば高確!?
 
 
●高確
高確中はCZ前兆ステージ移行orCZ当選の期待度がアップする。
 
<滞在ゲーム数>
平均18ゲーム滞在する。
 
<移行契機>
ハズレを含む全役(主にスイカ)で抽選している。
 
<示唆ポイント>
様々な演出で高確を示唆する。
 
・第3ボタン停止でセリフ演出が頻発
 ![]()
・ステージチェンジ演出でロゴが漢字
 ![]()
・警戒ステージ移行時
 
 
●CZ前兆ステージ
CZ「キョウ覚醒ゾーン」の前兆ステージは2種類。
 
<共通のゲーム性>
レア役成立で書き換え抽選を行い、ボーナスに当選すればCZ確定。
 
・シズノランプ
 ![]() 「冬の舞浜」「殲滅アタック」中にシズノランプが一瞬点滅すれば!?
「冬の舞浜」「殲滅アタック」中にシズノランプが一瞬点滅すれば!?
 
<冬の舞浜>
 ![]() 継続ゲーム数は平均14G+ジャッジ3Gで、CZ期待度は約35%。
継続ゲーム数は平均14G+ジャッジ3Gで、CZ期待度は約35%。
 
・突入契機
主に規定ゲーム数消化で突入。50G消化ごとに突入の可能性があり、最大255G+α消化で突入する。
 
また、通常時のボーナス終了後にCZへ突入しなかった場合も突入する。
 
・CZ抽選契機
「レア役による書き換え」<「突入時の抽選」の順に期待度がアップ。
 
・背景の色
 ![]() 背景の色で期待度を示唆。青<緑<赤<虹と変化するほど期待度がアップし、虹まで到達すればAT「ゼーガラッシュ」確定!?
背景の色で期待度を示唆。青<緑<赤<虹と変化するほど期待度がアップし、虹まで到達すればAT「ゼーガラッシュ」確定!?
 
・当落判定
 ![]()
 ![]()
 ![]() ジャッジ成功でCZへ突入する。
ジャッジ成功でCZへ突入する。
 
<殲滅アタック>
 ![]() 継続ゲーム数は7G+ジャッジ2Gで、CZ期待度は約40%。
継続ゲーム数は7G+ジャッジ2Gで、CZ期待度は約40%。
 
・突入契機
レア役で突入を抽選。
 
・CZ抽選契機
「突入時の抽選」<「レア役による書き換え」の順に期待度がアップ。
 
・敵機撃破
敵機を撃破していき最終的に1,000機撃破できればCZへ突入する。
 
=敵機の数=
 ![]() 突入時の敵機が777機なら、CZが覚醒レベル2からスタート!?
突入時の敵機が777機なら、CZが覚醒レベル2からスタート!?
 
=機体(集中線色)=
 ![]() 機体(集中線色)で撃破数を示唆。期待度は青<黄<緑<赤の順にアップ。
機体(集中線色)で撃破数を示唆。期待度は青<黄<緑<赤の順にアップ。
 
・ジャッジ演出
 ![]()
 ![]()
 ![]() 7ゲーム以内に全機撃破できなかった場合はジャッジ演出で当落を判定する。
7ゲーム以内に全機撃破できなかった場合はジャッジ演出で当落を判定する。
 						
 						
 					通常時のステージは4種類。
<カミナギステージ>

<クリスステージ>

<トガステージ>

<警戒ステージ>

●高確
高確中はCZ前兆ステージ移行orCZ当選の期待度がアップする。
<滞在ゲーム数>
平均18ゲーム滞在する。
<移行契機>
ハズレを含む全役(主にスイカ)で抽選している。
<示唆ポイント>
様々な演出で高確を示唆する。
・第3ボタン停止でセリフ演出が頻発

・ステージチェンジ演出でロゴが漢字

・警戒ステージ移行時
●CZ前兆ステージ
CZ「キョウ覚醒ゾーン」の前兆ステージは2種類。
<共通のゲーム性>
レア役成立で書き換え抽選を行い、ボーナスに当選すればCZ確定。
・シズノランプ

<冬の舞浜>

・突入契機
主に規定ゲーム数消化で突入。50G消化ごとに突入の可能性があり、最大255G+α消化で突入する。
また、通常時のボーナス終了後にCZへ突入しなかった場合も突入する。
・CZ抽選契機
「レア役による書き換え」<「突入時の抽選」の順に期待度がアップ。
・背景の色

・当落判定



<殲滅アタック>

・突入契機
レア役で突入を抽選。
・CZ抽選契機
「突入時の抽選」<「レア役による書き換え」の順に期待度がアップ。
・敵機撃破
敵機を撃破していき最終的に1,000機撃破できればCZへ突入する。
=敵機の数=

=機体(集中線色)=

・ジャッジ演出



ボーナスについて
 							ボーナスは、リザレクションボーナスとゼーガボーナスの2種類。
 
●消化中の抽選
通常時はCZ「キョウ覚醒ゾーン」突入を抽選し、AT「ゼーガラッシュ」中はCZ「シズノ覚醒ゾーン」突入を抽選している。
 
 
●リザレクションボーナス
 ![]() 獲得枚数は203枚固定で、CZ期待度は約50%。
獲得枚数は203枚固定で、CZ期待度は約50%。
 
<ムービーセレクト>
 ![]() 消化中は全18話のパチスロ専用オリジナルストーリーを視聴可能となっている。
消化中は全18話のパチスロ専用オリジナルストーリーを視聴可能となっている。
 
<消化手順>
基本的に全リール適当打ちでOK。
 
・カットイン
 ![]() カットイン発生時はBAR図柄を狙い、揃えばCZ確定。
カットイン発生時はBAR図柄を狙い、揃えばCZ確定。
 
さらに、CZ確定後はBAR図柄が揃うたびにCZ中の覚醒レベルが1段階ずつアップする。
 
=色=
 ![]() カットイン発生時は色によってBAR図柄揃い期待度が変化。期待度は緑<赤<虹の順にアップ。
カットイン発生時は色によってBAR図柄揃い期待度が変化。期待度は緑<赤<虹の順にアップ。
 
 
●ゼーガボーナス
 ![]() 獲得枚数は約100枚で、CZ期待度は約25%。
獲得枚数は約100枚で、CZ期待度は約25%。
 
<消化手順>
基本的に全リール適当打ちでOK。
 
・白フラッシュ
 ![]() 液晶上下で白フラッシュが発生した場合は、いずれかのリールにBAR図柄を狙う。
液晶上下で白フラッシュが発生した場合は、いずれかのリールにBAR図柄を狙う。
 
<注目ポイント>
・チャンス目
 ![]() チャンス目出現時はボタンPUSH成功でCZ確定。
チャンス目出現時はボタンPUSH成功でCZ確定。
 
さらに、CZ確定後もボタンPUSHに成功するたびにCZ中の覚醒レベルが1段階ずつアップする。
 
・キャラクター紹介
 ![]() キャラクター紹介時は背景色に注目。
キャラクター紹介時は背景色に注目。
 
 
●終了後
<CZ当選時>
覚醒レベルがレベル2以上にアップした場合もCZへ突入するため、さらなる報酬アップを目指すことができる。
※「完全覚醒」時は除く
 
<CZ非当選時>
通常時のボーナスでCZ非当選の場合は、CZ前兆ステージ「冬の舞浜」へ突入する。
 						
 						
 					●消化中の抽選
通常時はCZ「キョウ覚醒ゾーン」突入を抽選し、AT「ゼーガラッシュ」中はCZ「シズノ覚醒ゾーン」突入を抽選している。
●リザレクションボーナス

<ムービーセレクト>

<消化手順>
基本的に全リール適当打ちでOK。
・カットイン

さらに、CZ確定後はBAR図柄が揃うたびにCZ中の覚醒レベルが1段階ずつアップする。
=色=

●ゼーガボーナス

<消化手順>
基本的に全リール適当打ちでOK。
・白フラッシュ

<注目ポイント>
・チャンス目

さらに、CZ確定後もボタンPUSHに成功するたびにCZ中の覚醒レベルが1段階ずつアップする。
・キャラクター紹介

●終了後
<CZ当選時>
覚醒レベルがレベル2以上にアップした場合もCZへ突入するため、さらなる報酬アップを目指すことができる。
※「完全覚醒」時は除く
<CZ非当選時>
通常時のボーナスでCZ非当選の場合は、CZ前兆ステージ「冬の舞浜」へ突入する。
CZ「キョウ覚醒ゾーン」

●突入契機
主にCZ前兆ステージ「冬の舞浜」「殲滅アタック」から突入する他、通常時のボーナス中も突入を抽選している。
●レベルアップ抽選
全役で覚醒レベルのレベルアップを抽選。レベルアップ期待度は全レベル共通で約30%。
<成立する小役について>
リプレイ・強チェリー以外のレア役ならレベルアップのチャンス。また、強チェリーならレベルアップ確定となる。
<ボーナス当選時>
ボーナス当選時もレベルアップ確定。さらに、ボーナス中もレベルアップの抽選を行っている。
<レベルアップ時>

●覚醒レベルについて
レベルに応じて獲得できる報酬が変化し、レベルアップするほど報酬を獲得できる。
なお、覚醒レベル2以上からスタートすることもあり。
<覚醒レベル1>


<覚醒レベル2>


<覚醒レベル3>


<覚醒レベル4>

<完全覚醒>

※「完全覚醒」時はセブンインパクト⇒バニッシュメントモードの順に消化する
●注目ポイント
CZ中は多彩なレベルアップ濃厚パターンが存在!?
<量子構築演出>

<光対装備演出>

<ランプ擬似連>

<レア役>
レア役成立時に4ゲーム間シナリオが継続。
<チェリー成立>
チェリー成立時に「光対装備演出」以外の演出が発生。
<チャンスアップ>
「光対装備演出」発生時のレア役でチャンスアップ演出が発生しない。
AT「ゼーガラッシュ」

●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
●レア役
レア役成立時はゲーム数上乗せやボーナス当選に期待。上乗せ時のゲーム数は10~300G。
■レア役別上乗せ期待度
低 スイカ
弱チェリー
チャンス目
高 強チェリー
●ボーナスについて
AT中は、ボーナス当選時や消化中にゲーム数上乗せを抽選。さらに、CZ「シズノ覚醒ゾーン」の抽選も行っている。
●ステージについて
ステージで内部状態を示唆している。
<伊豆大島近海>

<インタープリター>

<ゼーガキャノピー>

●CZ「シズノ覚醒ゾーン」

<レベルアップ抽選>
基本的なゲーム性や演出法則はCZ「キョウ覚醒ゾーン」と同様だが、突入した段階でゲーム数上乗せ抽選から始まる。
・覚醒レベル1

・覚醒レベル2

・覚醒レベル3

・完全覚醒

※「完全覚醒」時はセブンインパクト⇒バニッシュメントモードの順に消化する
●ゼーガポイント

※ポイントは液晶内左下に蓄積
<ゼーガポイントMAX>
ゼーガポイントがMAXになれば前兆ステージの「渋谷サーバー」へ突入する。
<渋谷サーバー>

・帯色

・対戦相手

・タイトル

・報酬
報酬はバニッシュメントモードorセブンインパクトだが、両方とも獲得できる場合もある。
●ゼーガアタック



<獲得契機>
CZ中に獲得し、獲得後にアイコン色変化の可能性がある。
<アイコンの色>

●演出について
<BGM>
BGMが変化すれば、内部的に100ゲーム以上の上乗せ!?
<押し順ナビ発生時>
押し順ナビ発生時のナビに従って消化し、ベルが否定されればボーナス!?
<最終ジャッジ>
AT終了時の最終ジャッジでレア役が成立すれば100ゲーム上乗せ!?
特化ゾーンについて
 							AT「ゼーガラッシュ」の特化ゾーンは2種類存在。
 
●バニッシュメントモード
 ![]() 10ゲーム間、全ての小役でG数上乗せを抽選。平均上乗せゲーム数は50G。
10ゲーム間、全ての小役でG数上乗せを抽選。平均上乗せゲーム数は50G。
 
<突入契機>
主にCZ「キョウ覚醒ゾーン」「シズノ覚醒ゾーン」中の抽選に当選した場合、AT中のゼーガポイントMAX時の抽選で当選した場合に突入する。
 
<上乗せ抽選>
ベル・レア役は上乗せ確定で、1回の上乗せゲーム数は5~300G。
 
・スイカor強チェリー
スイカor強チェリーが成立すれば30G以上の上乗せ。
 
<ゼーガインパクト>
 ![]()
 ![]() カットイン発生時はBAR図柄を狙い、揃えばゲーム数上乗せ+ゼーガインパクトが発生する。
カットイン発生時はBAR図柄を狙い、揃えばゲーム数上乗せ+ゼーガインパクトが発生する。
※1回目のBAR図柄揃い期待度は33%
 
・0ゲーム連
ゼーガインパクトはBAR図柄揃いの0ゲーム連で、BAR図柄が揃うたびにゲーム数上乗せ&0ゲーム連が継続。
※2回目以降のBAR図柄揃い期待度は80%オーバー
 
=7回連続成功=
 ![]() BAR図柄揃いは最大7回連続で発生し、7回連続すればバニッシュメントモードの残りゲーム数が10Gに再セットされる。
BAR図柄揃いは最大7回連続で発生し、7回連続すればバニッシュメントモードの残りゲーム数が10Gに再セットされる。
 
<バニッシュメントモードEX>
 ![]() バニッシュメントモード中のボーナス当選時は、上乗せ特化ボーナス「バニッシュメントモードEX」へ突入。
バニッシュメントモード中のボーナス当選時は、上乗せ特化ボーナス「バニッシュメントモードEX」へ突入。
 
・上乗せ抽選
 ![]() バニッシュメントモードと同様に毎ゲーム、G数上乗せを抽選するが、高頻度でベルが成立するため多数上乗せに期待。
バニッシュメントモードと同様に毎ゲーム、G数上乗せを抽選するが、高頻度でベルが成立するため多数上乗せに期待。
 
なお、リザレクションボーナス(7図柄同色揃い)なら、毎ゲーム上乗せ!?
 
・終了後
終了後はバニッシュメントモードの残りゲーム数が10Gに再セットされる。
 
 
●セブンインパクト
 ![]() 「ループ継続」と「セット継続」の超高速0ゲーム連で展開され、7図柄揃いするたびにG数を上乗せ。平均上乗せゲーム数は150G以上。
「ループ継続」と「セット継続」の超高速0ゲーム連で展開され、7図柄揃いするたびにG数を上乗せ。平均上乗せゲーム数は150G以上。
※上乗せ保障ゲーム数は40G
 
<突入契機>
CZ中の抽選に当選した場合、AT中のゼーガポイントMAX時の抽選で当選した場合に突入する。
 
<ループ継続(0ゲーム連7図柄揃い)>
 ![]()
 ![]()
 ![]()
 ![]() レバーを叩いて7図柄揃いするたびに5~100ゲームの上乗せが発生。継続期待度は約86%(最大14ループ・最大上乗せゲーム数210G)。
レバーを叩いて7図柄揃いするたびに5~100ゲームの上乗せが発生。継続期待度は約86%(最大14ループ・最大上乗せゲーム数210G)。
 
・7図柄の種類
赤7図柄・緑7図柄なら5ゲーム、青7図柄なら50or100ゲームの上乗せ。
 
・7&14ループ目
7・14ループ目は50ゲーム以上の上乗せが発生する。
 
・7セット目
7セット目のセブンインパクトは14ループが確定する。
 
<セット継続(継続演出)>
 ![]() ループ継続終了後は継続演出が発生し、青7図柄が揃えば再びループ継続が発生。ループ継続とセット継続の継続率は50%~75%(最大7セット)。
ループ継続終了後は継続演出が発生し、青7図柄が揃えば再びループ継続が発生。ループ継続とセット継続の継続率は50%~75%(最大7セット)。
 
・背景色
 ![]() 継続演出時の背景色で青7図柄揃い期待度が変化。
継続演出時の背景色で青7図柄揃い期待度が変化。
 						
 						
 					●バニッシュメントモード

<突入契機>
主にCZ「キョウ覚醒ゾーン」「シズノ覚醒ゾーン」中の抽選に当選した場合、AT中のゼーガポイントMAX時の抽選で当選した場合に突入する。
<上乗せ抽選>
ベル・レア役は上乗せ確定で、1回の上乗せゲーム数は5~300G。
・スイカor強チェリー
スイカor強チェリーが成立すれば30G以上の上乗せ。
<ゼーガインパクト>


※1回目のBAR図柄揃い期待度は33%
・0ゲーム連
ゼーガインパクトはBAR図柄揃いの0ゲーム連で、BAR図柄が揃うたびにゲーム数上乗せ&0ゲーム連が継続。
※2回目以降のBAR図柄揃い期待度は80%オーバー
=7回連続成功=

<バニッシュメントモードEX>

・上乗せ抽選

なお、リザレクションボーナス(7図柄同色揃い)なら、毎ゲーム上乗せ!?
・終了後
終了後はバニッシュメントモードの残りゲーム数が10Gに再セットされる。
●セブンインパクト

※上乗せ保障ゲーム数は40G
<突入契機>
CZ中の抽選に当選した場合、AT中のゼーガポイントMAX時の抽選で当選した場合に突入する。
<ループ継続(0ゲーム連7図柄揃い)>




・7図柄の種類
赤7図柄・緑7図柄なら5ゲーム、青7図柄なら50or100ゲームの上乗せ。
・7&14ループ目
7・14ループ目は50ゲーム以上の上乗せが発生する。
・7セット目
7セット目のセブンインパクトは14ループが確定する。
<セット継続(継続演出)>

・背景色

リーチアクション
ロングフリーズ
 					発生した時点でリザレクションボーナス+完全覚醒+αとなる、プレミアム演出。
 ![]()
 ![]()
 ![]() ※「完全覚醒」時は、AT「ゼーガラッシュ」・ゼーガアタック・バニッシュメントモード・セブンインパクトを獲得
※「完全覚醒」時は、AT「ゼーガラッシュ」・ゼーガアタック・バニッシュメントモード・セブンインパクトを獲得
 					
 					
 				


リール配列
掲示板
閉じる











 
							 
						